トップページsky
1002コメント195KB

@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:40.91
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 45号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567949260/
0282名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:15.29ID:WYbFpB5+
>>100
窓いかなくても屋根はやられるんやで
0283名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:17.13ID:DCvOPJRH
>>263
気圧低下も体調に変化を与える 
0284名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:26.61ID:m/T9B6wO
まあ明日の停電の方も大変だと思うぞ。
東京は36℃予想だからな。
ペットの水かお茶凍らせとくのは多少は助かる。
0285名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:26.91ID:fUXaaxPh
衛星画像
ここ30分で大きくなってるのはなんなんだ
0286名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:30.05ID:l3IHNV0k
風向・風速一覧(上位)[8日 23:55 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 新島空港 西 44.2
2 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 39.2
3 静岡県 石廊崎 西北西 39.0
4 東京都 三宅島の坪田 南南西 36.5
5 東京都 大島空港 東南東 36.0
6 東京都 伊豆諸島の神津島 西 34.0
7 静岡県 熱海市網代 北北東 33.4
8 東京都 伊豆大島 北東 32.5
9 千葉県 館山市 東 29.3
10 東京都 伊豆諸島の三宅島 南西 28.7
0287名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:33.42ID:Cn7QjFCo
もう伊豆半島は十分雨降ったからそろそろ神奈川さんにバトン渡してくれマジで..うるさくて寝れんw
0288名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:34.25ID:VM4aFYq7
伊豆今更さらに暴風加速
遅すぎてダメージが貯まる一方
早く抜けろ
0289名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:35.56ID:Odki+lJ9
大島の西ルートか
0290名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:38.15ID:GNqivNK2
http://www.potekanet.com/index.php
ここで1分値見れるけど、利島で956hPa台出てるね23時10分前後で
0291名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:40.59ID:xj2AQ/Cl
>>200
すでに58m観測しているからねぇ
50m行くんじゃない?
ガラス張りのビルバリバリじゃないか?
0292名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:41.19ID:wRdX2BBa
そろそろコロッケ食べようかな…
0293名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:41.43ID:eueeXqbt
なんか雨すごいのきだした
0294名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:42.24ID:bvftTC8q
>>283
鼻がパンパンに詰まって頭痛が酷いわ
0295名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:44.26ID:lmUnJm31
あー首が痛い
0296名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:45.91ID:iWs0kY6r
千葉方面の鉄道路線は塩害で架線がショートして終日止まるわ
0297名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:48.34ID:uQG3UBwG
@新宿区
都内も気圧下がってきてる?
頭痛くなってきた
0298名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:48.60ID:D5UzeA0B
>>187
このテンプレ何度見ても好き
0299名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:54.71ID:oQ5ePq2o
0時推定
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/estimatel/1915-00.png

神奈川・千葉が暴風域かかりはじめ
0300名無しSUN2019/09/08(日) 23:59:56.13ID:eDw7dEyk
もし今後停電になって明日中復旧なかったらやばくない?
明日の最高気温やばいよ
心配だお
0301名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:04.50ID:0UoYZuKX
>>199
私も怖い ずっとここに張り付いて読んでる
0302名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:04.67ID:jdSZlY0J
MSMってのは正確なの?
0303名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:05.27ID:TTJJpC2j
>>281
今回は傾斜風が影響大きいようで
暴風域は やはり暴風になっているようです
0304名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:11.03ID:UEaXjzdl
>>163
同じ相模原だけどあの唸り音は何なんだろうね
ジェット機が低空飛行してるような音がずっと続いてる
0305名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:12.02ID:mE5JSm4V
こっから海の上で再発達
進行は本当に遅い
長時間の雨風でクソ共に大後悔、大反省させないと意味が無い
因果応報だ
頼んだぞ
0306名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:14.61ID:DZuSgvlK
隅田川の最下流付近だがまだそんな雨風は強くない
強くなるのはこれからかな
0307名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:16.31ID:V+up0fjt
バッテリー充電したわ
呼びかけありがとう
0308名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:17.99ID:mHK1Ghe0
ウンコがとまらん
0309名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:18.86ID:x1A93aLv
日付変わったよー
0310名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:23.38ID:O7uh/8CB
塩害で庭の植物枯れそう
0311名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:26.94ID:i2WvnGMn
伊豆半島の東側かわいそうだな
サンドバッグ状態
0312名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:33.74ID:tLcZ5K7n
>>273
いや多摩は雨結構降っとるんだが
0313名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:37.72ID:G4MONIiS
>>256
狩野川放水路
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/106.jpg

https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/bousai/livecamera/jyouryu/

狩野川放水路やばいだろw
0314名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:39.45ID:o2m8imQ5
>>260
安倍でなく菅が顔出すかな
0315名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:39.65ID:ZgVs3nBz
富士山もう抑えなくていいだろ
伊豆が悲鳴上げてるぞ
0316名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:44.08ID:JPeVlk4q
>>286
勢力が弱まって広がってる
0317名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:46.97ID:jYoimmwj
猛烈な強風 観測史上1位がすでに20か所でている −NHK-
                  命の確保を呼び掛けている
0318名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:47.14ID:WLGTUXOh
>>267
そうかもね
でも台風の右側=ヤバいって過剰に怯えすぎなんだよ停電くらいはあるかもしれんけど
0319名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:47.22ID:s77ScUtb
車飛ぶくらいだから大したことない
0320名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:47.57ID:UnSSS39Q
やや東偏してきた
0321名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:49.51ID:ux6n4TeZ
おはようございます。
0322名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:55.68ID:esjMM9kg
机バンバンの中野?
0323名無しSUN2019/09/09(月) 00:00:59.87ID:Uc/BrvI6
乃木坂工事中はじまった
0324名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:10.43ID:ZoKSJTj+
三崎や館山から報告まだ?
そろそろ危険半円の暴風域じゃない
0325名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:11.57ID:R0jsRfET
>>313
ありがとう
0326名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:14.57ID:PCAfKUMp
伊豆大島灯台
23:55 東南東 43 m
0327名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:14.98ID:nvWaApqK
>>296
水木あたりの雨で
京成は学ばなさそうだからまたやりそう
0328名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:18.57ID:mXNFS1El
もう西側とか東側とか関係ないくらい風強い
0329名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:18.63ID:UoKdyezF
>>307
ファミペイだのうざい通知系も切っとくんや
0330名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:19.29ID:R0AGLFFI
これやべえな予想以上に進むスピードが遅いから被害がヤバくなるし河川氾濫するぞ
0331名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:19.43ID:JBkKtYXx
もう静岡県11600件停電中
0332名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:20.93ID:TTJJpC2j
伊豆大島の中継映像は台風の眼だね
0333名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:22.54ID:COEZFokN
>>26
ごめん、落ちる理由はわからない
相手は風という生き物?だし

最近のTV?の予想は全然対応できてない
昼の予想よりも直前(数時間前)の予想をみなくちゃあたらないよ

windyをこまめにみるといいよ
ただこれでも数時間で結構な誤差がある
あのリンクに体験記が書いてあるから
0334名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:32.17ID:SroDf/hb
>>199
大島の対岸に住んでるんだが
怖いよ
嵐だな
0335名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:38.33ID:KKeuhBMO
>>230
真間川は昔、溢れたから怖いよな
0336名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:43.47ID:IuCO7d6B
都心は大丈夫そうだけど、千葉が悲惨なことになりそう
0337名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:48.15ID:ux6n4TeZ
うおおおお
koeeeeeeeeee
0338名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:48.54ID:qR+YGOca
松戸が台風の目に入るのか楽しみ
0339名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:51.63ID:x1A93aLv
スマホ三台充電完了(`・ω・´)
0340名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:52.01ID:8+gv2TVG
去年のくっそ強い台風21号より強烈なの?
あの時滅茶苦茶家揺れて怖かったけどさ
あんな強烈な台風始めてだったわ
0341名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:53.15ID:Iriq5pTW
>>302
普通は24時間以内ならおおよそ合ってるけど今回は暴風範囲が激狭なので当てにできない時間も
0342名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:54.17ID:OOhP0wyn
>>300
去年の21号で夜まで電気復旧しなかったが31℃でもエアコンに慣れた体にはヤバかった
0343名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:55.41ID:SEBEe2qH
>>185
停電で何もわからん
蒸し暑くてしょうがない
0344名無しSUN2019/09/09(月) 00:01:59.98ID:o2m8imQ5
やべっ
気圧で耳と頭痛くなってきた
0345名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:00.39ID:mHK1Ghe0
ウンコの次は頭痛が痛い
0346名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:01.76ID:xXZnKZ1J
頭痛いよう
気圧下がって来てんだろうな
0347名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:04.01ID:O7uh/8CB
野島崎灯台の風速計死んだw
0348名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:04.98ID:VWd885JE
>>302
一番正確でしょうね
台風予報で外れる方が珍しいですから。
関東の大雪予報も毎回当ててますよ
0349名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:05.14ID:esjMM9kg
>>322
すみませんNHK実況の誤爆です
0350名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:05.79ID:ChaTuIb5
>>291
海から離れた都心ではそんな強風はなかなか吹かないよ
危険なのはお台場くらいかな
0351名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:05.84ID:+97C//Ht
これ房総半島のほうに曲がるかな
0352名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:06.57ID:93a3Znk2
うまい具合に東京湾に行くもんだな
ビル風恐ろしい事になりそう
0353名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:06.90ID:9U+MKEd6
>>199
怖くて寝れない
ここと んhkとアベマみてるよ
0354名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:07.03ID:zDFwWoRU
>>229
やっぱりそうなんだーうちの近所でトラックが電柱にぶつかり停電になった時あったわ
災害で電柱倒れたのは見た事ない
トラック運転手を呪ったわ
0355名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:08.47ID:2LRftwkT
大島 〜9日0時
最大風速 19.5m/s(前20分と変わらず)
最大瞬間風速 36.3m/s(前20分と変わらず)
気圧 960.3hPa(20分比-9.7hPa,1時間比-23hPa)

微妙
0356名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:10.75ID:PjuBnDBs
大島が台風の中心付近だと米軍コースありそう
0357名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:19.16ID:LF+UfPGA
>>313
仕事してるね!(白目)
0358名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:20.78ID:R0AGLFFI
>>302
かなり正確
0359名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:23.59ID:ugKQS++e
>>338
江戸川氾濫でお前はタヒぬ
0360名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:31.10ID:p7P7kBSL
>>324
なにもかもなくなって連絡途絶
0361名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:31.93ID:xIW69vO9
増税直前だし被害がないことを祈る。
0362名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:32.39ID:URMi/I7z
>>261
かこうもくそもないな
0363名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:34.16ID:a8dC/f1V
少しは東に行き始めたね
丹沢の右すり抜けて東京湾に行くのかな
0364名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:42.30ID:TTJJpC2j
大阪と東京で台風被害を共有できるのは 良い傾向だとおもう
0365名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:43.81ID:G4MONIiS
狩野川 修善寺
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/142.jpg

狩野川 伊豆市狩野川大橋
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/143.jpg

狩野川 沼津市中心部
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/167.jpg

沼津で河川敷まで溢れてきてるぞ・・・
0366名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:51.30ID:bMA3o15u
まだ千葉は大したことないな
我が家の屋根が飛ぶかもと親が泣きそう
0367名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:56.36ID:Ooe2V76N
Googleアースで見てきたけど東京は良い天気だねっ!
さすが大都会は夜でも明るいわ
0368名無しSUN2019/09/09(月) 00:02:58.09ID:JPeVlk4q
核ミサイルで台風崩壊できるって本当?

実験ばっかやってた時代にやってみたらよかったのにね
0369名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:00.83ID:AnvId15J
当職は台風だ温帯低気圧とは違う

なので今回はガチで上陸しますを。

当職は高性能な線状降水帯を入手したナリ

台風のスパイラルバンド複数個所に高性能な線状降水帯を仕掛けさせていただきましたを。

上陸時間は9月9日月曜日の明け方ナリ

たくさんの雨風が吹きますを。木が震える

当職の目指す優しい世界を作るためには仕方ないナリ

雨なき世界に雨を。

ではさようなら日本国国民共

当職は本気ナリよ

覚悟しろナリ 全員避難ナリ

早く逃げたほうがいい。それはできるよね?
0370名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:05.86ID:i2WvnGMn
東京湾に面してる高層ビルの職場ぶっ壊れないかな
0371名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:06.28ID:/SyvVQAu
横浜付近はようやく台風らしくなってきただろ


ピークはまだ2時間は先だけど。

都心は更に遅れて3時間先かな。
0372名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:07.00ID:PjuBnDBs
藤沢〜鎌倉上陸の可能性は低くなってきた
0373名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:08.85ID:jYoimmwj
観測史上1位とは100年に1度ということになるな
0374名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:10.93ID:FhjVogay
@文京区
流石にクーラー消した
0375名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:14.80ID:jdSZlY0J
>>341
そうなんだ
東寄りなら神奈川大丈夫かなー
0376名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:15.02ID:VWd885JE
>>312
そうなん?西八王子は平和だわ
0377名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:15.54ID:Ogqsh+JX
雲頂強調の6時間動画が怖すぎる
どんどん大きくなってる
0378名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:19.68ID:HoLCjIYH
>>351
ここ数時間の航跡を見る限りではそんな感じだな
0379名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:20.84ID:mHK1Ghe0
>>361
この台風で甚大な被害でて増税中止なら大歓迎なんだけど!
0380名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:21.78ID:V+up0fjt
雷コンボきたーこええ
0381名無しSUN2019/09/09(月) 00:03:22.75ID:FVbJrzWg
この風は伊豆もそろそろ停電来るな
ろうそく用意したし充電も目一杯だが冷蔵庫の刺身が気がかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています