トップページsky
1002コメント190KB

@@@@@@@ 台風情報2019 45号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:40.19
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 44号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567947479/
0773名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:11.08ID:ENji4m7V
伊豆半島を


ぶっとばす
0774名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:12.35ID:1SAc02h3
>>726
この土日家族総出で刈ったと思う
0775名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:15.61ID:W0i23HDV
NHKよ交通情報なんかやってる場合じゃねーだろ
0776名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:18.02ID:HLtVBMwH
湘南は雨酷くなるかな
0777名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:22.49ID:nxTaewln
>>736
相撲でもとるつもりでつか?
0778名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:24.93ID:/meoLcLa
伊豆大島灯台 45m/s(23:25)
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/izuoshima_lt/kisyou/index.html
0779名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:25.59ID:UwHDupD9
>>736
どすこい!
0780名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:28.82ID:VzNzT7mH
そら大して早くないんだから西側でも数字でるでしょうよ
0781名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:29.25ID:p8uOlZWs
>>604
いちいち作り話を書かなくていいよ、単発
スレ延びてるだろう
0782名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:31.81ID:dd+6cCh5
>>765
まだ大島の数字が出てこないからわからんぞ
0783名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:35.99ID:fYyoZwo+
>>721
コース見れば、これから来るだろ。台風の右側だそ?
0784名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:50.28ID:wRdX2BBa
まだ避難指示の自治体ゼロ
さすが日本の土木は強い
0785名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:54.69ID:/1GVEfTz
@南伊豆町、停電はないので、風は最悪でもないのかな
唯雨の破壊力が凄い
0786名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:54.74ID:j+ltOoeR
東京は大丈夫?
0787名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:02.69ID:QbazakQ9
ここ伊豆半島の人いないの?どんな感じ?
0788名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:08.75ID:NsO0+vMM
雨風すごいなー
@伊東市
0789名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:09.10ID:UG57KGXX
暖かいウンコ水で発達した台風は都心をクソまみれにするだろ!
0790名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:13.28ID:ZyGdxc8Z
>>679
30〜50年に一度クラスだね
0791名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:19.94ID:95JNxak9
>>632
時速20qだからかなり遅い方なんだけど
秋台風なら40q以上で通過することがある
0792名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:21.00ID:B118CN2w
ものすごく狭い範囲だけど間違いなくカテ4だわ こえー
0793名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:21.54ID:qldIsWEe
埼玉県の63市町村で杉戸町のみ洪水注意報が出てないの、なんでなの?
0794名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:22.09ID:9cSK0IHc
意外とそうでもないのか?
0795名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:25.73ID:r7mCY/1h
今頃避難とか死ねるな
0796名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:26.17ID:/CzlfTwJ
>>687
とっくに超えてるぞ
0797名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:28.33ID:DXd3SNcC
>>782
これで940切ってたりしたら変な笑い出そう
0798名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:30.61ID:PAoNE9M7
下水溢れて汚物浮いてくるくらいで終了でしょ?実際
大阪のも大したことなかったし
0799名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:37.95ID:eEyfgiHp
>>721
茨城の南東部で築40年なんですが壊されそうで心配です
0800名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:39.43ID:/svtzJhg
雨68mm/hかよ大島
0801名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:43.77ID:vIab76ZW
>>773
真っすぐいってぶっとばす
右ストレートでぶっとばす
0802名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:48.87ID:Exi0WAZ9
>>738
玉川上水溢れるかな
0803名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:53.98ID:KoGFVb6z
海沿いの古い旅館民宿全滅しそうだな
0804名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:55.70ID:69+22MOq
大島の気圧出るのいつ頃かね
0805名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:55.81ID:i7ddo82s
>>772
以前の台風で修理工場の予約が取れないって言ってたわw
結局2か月くらい代車だった気がする
0806名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:59.71ID:RFkO5L4F
これで降る大量の水を何かに活用できればいいのにね
0807名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:08.90ID:kTBCDf2e
>>789
トンスラーが大喜びだな
0808名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:15.38ID:DX+PHMep
伊東市停電発生
0809名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:18.71ID:rwnRqepD
伊豆大島にげてえええええええええええええええええええ
0810名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:20.13ID:dy/P1HRJ
稲村ジェーンが来てそうだな
0811名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:25.20ID:VM4aFYq7
伊豆もいつになったら風と雨やむんだ
0812名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:26.12ID:wRdX2BBa
東京なんて、時間あたり30ミリでも、アンダーパスは水没だろう
0813名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:27.52ID:r7mCY/1h
NHK変な画面www
0814名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:30.01ID:fUXaaxPh
>>604
車両保険入ってるでしょ
0815名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:30.16ID:dd+6cCh5
>>797
955以下でスレは再加速すると思ってる
0816名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:36.20ID:KoGFVb6z
伊東競輪もまた土砂崩れしそうだ
0817名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:38.03ID:iZVhIPLI
>>753
それは一時的にはできるだろうよ
しかし普通なら飽きるよ
こんなことしてて時間の無駄だと悟る
10年以上も続けるってことは発達障害か何かじゃない?

なんか今年のつちのこって人はニュアンスが違うから別人って話もあるようだけど
0818名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:47.39ID:uQG3UBwG
>>758
朝までには行っちゃうからね
都内だけど私立はJRが朝の運休決めた時点でもう休み予定来た
公立は普通にあるっぽい
0819名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:51.63ID:r7mCY/1h
伊東停電か
0820名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:53.93ID:J6a7Nb+H
>>769
2004ねん22号以来
0821名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:54.92ID:UlDE+OV0
車が浸かったり飛来物でボコられて壊れるってのも続出しそうだなぁ
0822名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:58.77ID:f1Wm4ZmC
岐阜、30度越えてるがや。
なんか暑いと思ったわ。
0823名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:05.44ID:m0L6UStB
>>782
いつ出るの?
0824名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:05.45ID:jbdb0PgH
予想円の全域に被害が及ぶわけじゃない
台風の進路からわずかな距離の違いで天と地との差になる
0825名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:07.79ID:NsO0+vMM
すまん、今雨の音で起きたんだけど
これピーク?
伊東市
これ都会に行ったらやばいだろ
0826名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:07.98ID:zAuN8N+0
>>769
風だけなら80年に1度レベル
0827名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:12.44ID:Rl6fKVt1
愛知にも来いよ
0828名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:18.22ID:dZ6eIad0
そろそろ大島に一番強い部分がかかるな
0829名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:21.18ID:3M60RAnp
>>786
電線が埋設されてなければ大規模な停電
0830名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:22.17ID:xH8hl3wE
スピード出ないんだな
0831名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:24.26ID:7Lm3Q/5u
>>764
瞬間じゃなくて普通の風速かよ……
0832名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:25.37ID:xj2AQ/Cl
>>738
氾濫するのは下流でしょ
また狛江とかあの辺りだろ
0833名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:30.42ID:A7ln4TFE
風速40mで揺れるのがタワマン
プチトマトで見れるのがロ…マン
0834名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:30.98ID:aQ8aPyLf
これもしかして1115や1824より酷い?
0835名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:34.26ID:NsO0+vMM
>>808
どこらへん?
伊豆高原まだついてる
0836名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:40.11ID:PuFQCaEM
>>827
無茶言うな
0837名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:41.80ID:viiKWVqP
神奈川がさっき1938年以来の強風って出てたな
0838名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:50.62ID:/WqbjH+W
ハトヤの海底温泉大丈夫かな
0839名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:55.14ID:fUXaaxPh
>>713
ホームレスって野良ネコ並に安全地帯把握してる気がする
0840名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:00.74ID:gpHXch/f
>>801
左フックやんけ
0841名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:01.69ID:0fCwepN/
nhkの謎画面手動スクロールしてんのか?
0842名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:02.97ID:AcVBc697
>>837
あんときもすごかったわ
0843名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:04.36ID:dd+6cCh5
>>823
今、利島まで来てるからあと30分ぐらいかな
0844名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:06.34ID:pPfeY7eq
>>604
車両保険入ってないの?
入ってないなら立体駐車場に避難させれば
0845名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:06.85ID:RFkO5L4F
素人だ
hpaって低いほうが強いの?
0846名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:11.25ID:lDH8TTUD
>>832
岸辺のアルバムってやつか
0847名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:11.40ID:rKjrV5Sr
>>497
ありがとうニュース見てきた
旦那の会社だけど寝てるからいいや
0848名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:23.27ID:/eIW0wFe
娘の学校から明日普通登校の連絡きた@木更津
ふざけんなw
0849名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:23.56ID:KC2+S5fB
プチトマト懐かしすぎ
0850名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:25.27ID:1tgNiYUi
藤沢、風の音がいい感じになってきたな。
0851名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:25.81ID:FfksTvOk
NHKのラジオ今頃になってベランダの物を片付けろなどと言ってる…
0852名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:25.78ID:DzQawhrW
>>834
局地的には
0853名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:27.80ID:dd+6cCh5
>>827
こんなレベルのはいらない
0854名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:35.93ID:wRdX2BBa
>>832
短時間の降水は、渓流がヤバイのよね
0855名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:39.30ID:6KX5YSoa
米軍更新!東京ど真ん中w
0856名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:43.79ID:UG57KGXX
>>842
仲間(・∀・)人(・∀・)
0857名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:45.10ID:/CzlfTwJ
>>721
バカ?
0858名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:45.09ID:KoGFVb6z
ここまで来てこんな遅い速度経験したことないわ
人を殺すための台風かよ
0859名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:52.46ID:IQPwNfl3
100年に一度レベルか
頑張れ関東民
健闘を祈る
0860名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:57.33ID:Ra/LwPxj
伊豆大島、ボチボチ台風の目に入るか?
0861名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:57.84ID:dd+6cCh5
>>848
先生、今頃学校にいるのか?
0862名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:58.40ID:ENji4m7V
伊豆大島
もうすぐ
台風の目にはいりそうだね
0863名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:59.59ID:DX+PHMep
>>835
八幡野
0864名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:00.29ID:Ul0VDPDr
おー、気圧下がり始めてる。
23区東部、現在1005hpa。1時間前は1007後半だったのに。
アイポンだから精度はあれだけど。
0865名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:03.41ID:iOXX42M5
外にいるスズメが可哀想
0866名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:04.71ID:i7ddo82s
>>845
そだよ、ゼロが最強で地球滅亡
0867名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:05.02ID:Odki+lJ9
瞬間最大風速が40m越えがぞくぞくと
0868名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:05.66ID:3M60RAnp
>>827
大歓迎
0869名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:08.05ID:UBaxuhiz
こないだの大騒ぎしていた超大型台風は結局大したことなかったけど
今回のコンパクト台風も大丈夫そうですか?
0870名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:15.36ID:0h4cI9gS
台風とは関係ないが・・

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019090801001921.html
日産社長、辞任の意向 不当報酬問題で引責か
2019年9月8日 23時25分
0871名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:15.63ID:Gi34GMM1
予想より長引きそうだなあ
0872名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:16.20ID:dd+6cCh5
>>845
はい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています