トップページsky
1002コメント190KB

@@@@@@@ 台風情報2019 45号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:40.19
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 44号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567947479/
0201名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:32.28ID:/Tbl4iD3
夜に向かって雨が降り過ぎると
0202名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:34.46ID:dd+6cCh5
>>186
今のうちにタクシー移動しとけ
0203名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:41.29ID:AVQDtdUB
キラキラドキドキしてきた!
0204名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:41.95ID:uHd7cjjz
>>113
じゃあ白菜は全然何ともない狩野川に比べれば大丈夫ということでは
0205名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:51.15ID:26kcqKYY
大した事ねーな
0206名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:51.45ID:1VEIglLl
NHKは下田ホテル室内から中継w
0207名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:52.44ID:ENji4m7V
新宿駅南口
傘をささない人が増えてきた
byアベマ
0208名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:54.69ID:fuWn+PvZ
もうちょいゆっくりしとけ
会社いきたくない
0209名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:55.68ID:7JGOiilS
>>143
養生テープをばってん米貼りでしのぐ
隣との仕切り板もたぶん割れて吹っ飛ぶよ
0210名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:57.67ID:tKWJvVzw
>>178
これは神奈川、千葉、東京壊滅クラスだな
0211名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:58.71ID:/svtzJhg
sしぞーかなんか関係ねー
0212名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:03.62ID:Mt8CIfPF
>>131
さすがにこの時期だと沿岸部は海水温低いもん、真夏と比べれば
別に不思議はないんじゃないの
0213名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:04.48ID:dhPd28L2
>>137
あー、ハチ公まだ動かしてないから関係ないや
0214名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:04.98ID:a/9eiIRr
目が崩れてきたから、多少は衰退したのかな
0215名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:05.68ID:sqmKn501
955hPaと再発達してるな
0216名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:07.17ID:DM/4Z+e2
総員、第一種警戒体制へ移行
0217名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:08.00ID:3QKi3L77
何のかんの、東京通過時は970mb35m/sくらいでしょ。
0218名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:09.42ID:t81EqLo2
りんかい線のサイトが落ちてて爆笑した
役所行政絡むとダメだな
0219名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:16.59ID:7Lm3Q/5u
風に関しては暴風域にかかるかでマジで運命が分かれそうだな
0220名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:17.03ID:MJ61v2AN
下田雨が真横に飛んでるな
0221名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:21.23ID:rG/HDyGS
>>83
どんなんでも絶対に画像が必要ですから撮っておいてね
0222名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:22.10ID:MXWre3lh
>>121
アベマな
0223名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:22.52ID:7JGOiilS
>>206
室内www
0224名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:22.85ID:invgYSa8
>>149
負債って書いたか…間違えた
0225名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:25.50ID:d3W/qkpS
会社近くのアパホテル人形町に泊まってる
これが賢いビジネスマンの在り方
0226名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:26.08ID:yWHkTpBS
急に雨強くなって来た
0227名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:27.55ID:jiyu140A
>>179
ゴミだって確定した時
しなかったら徹夜
0228名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:33.18ID:JLGhEi9M
千葉はもうダメだろう
0229名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:33.74ID:/WqbjH+W
>>206
緊迫感がゼロだよなwww
0230名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:34.77ID:6q/FKF/k
>>115
一階に居ても怖いよ
0231名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:37.79ID:DCvOPJRH
下田 1300戸 停電
0232名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:40.95ID:yx9CRKhw
速く風が吹きますように
0233名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:46.02ID:1uNph6Vy
関東人は明日の出社は昼からやろ
おめでとう
コロッケ買っといでw
0234名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:46.44ID:YRtCB3eV
>>179
こんな状況なのに呑気に寝てる場合なの?
0235名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:47.90ID:8RhkU1+v
そういやもし外に洗濯機置くタイプのアパートに住んでる奴は水入れとけよ
朝起きたらホース引きちぎって5mくらい吹っ飛んでるかもしれないぞ(実体験)
0236名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:49.71ID:zv/YoA4b
大島で実測出るかな〜?
0237名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:49.90ID:Ra/LwPxj
NHKは優雅にホテル室内ばかり
0238名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:51.63ID:NEHF47Kd
関東直撃が珍しいってだけの雑魚雑魚台風じゃん・・
0239名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:53.21ID:wXxwj8+y
もうちょっと強くなって来てくれ
0240名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:58.24ID:dd+6cCh5
>>223
本当に安全考えたら当たり前なことやぞ
0241名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:01.07ID:qTH3OpiC
>>225
年収は?
0242名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:02.45ID:oQ5ePq2o
大島(オオシマ) 983.3
石廊崎(イロウザキ) 983.6
三宅島(ミヤケジマ) 991.4
0243名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:02.81ID:zAuN8N+0
>>32
今日は昼の時点で電車どこも動かなくなること周知してたし飲食店どこも早じまいしてるし流石にそんな呑気な奴はホントのアホだけやろ
0244名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:09.39ID:STS5x4JH
静岡にはNHKの放送局ないのか?
なぜホテルの窓越しに中継?
0245名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:10.04ID:5YUrrPH2
ホテルに避難してんじゃねーw
0246名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:11.73ID:d3W/qkpS
>>213
ハチが身を呈してバリアになってたのか…
0247名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:12.64ID:/Tbl4iD3
https://i.imgur.com/9zRtsoO.jpg
2019年9月9日
0248名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:16.81ID:TML0lmFS
わあ中央線停電だよ、、、、、
0249名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:19.42ID:hm0M4b/b
>>192
レインボーブリッジが閉鎖されても走れるんだろうか。
0250名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:19.85ID:B118CN2w
下田の大加茂川とか言う川溢れてるな
0251名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:20.22ID:EHaKMhap
>>242
ちょっと気圧上がってきてくれたのかね
0252名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:20.85ID:H6I6QMgQ
伊東来てるな
0253名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:22.13ID:DXd3SNcC
伊豆大島、カメラ飛びそう
0254名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:22.76ID:/hcIVVdD
副都心線のダイヤが大幅に乱れる可能性@NHK
0255名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:23.71ID:Vc8bwJMk
>>171
台風来るって早くからやってるのになんで電車無くなるまで外にいるのかわけわからん
0256名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:27.28ID:2NP4UQ5h
一晩中ここにいながら足場見張ってるか
どうせ仕事行けないし
0257名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:33.03ID:d3W/qkpS
>>241
大したことない
0258名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:35.54ID:AVQDtdUB
中央線停電きてんね
0259名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:38.95ID:7JGOiilS
>>225
有能
0260名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:43.26ID:dOL4pgEg
20kmって十分鈍足やん
0261名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:45.37ID:qPtZgNO2
>>192
え?マジ?
0262名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:49.92ID:xH8hl3wE
955とか
発達しとるやんw
0263名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:52.06ID:xP8wWAk/
https://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/watervapor/1/201909082250-00.png
0264名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:57.11ID:r7mCY/1h
>>258
もうかよショボいのう
0265名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:57.63ID:gJJdy8b4
>>231
マジで笑えん
0266名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:03.13ID:JLGhEi9M
>>256
飛んだらその瞬間撮っておくと役立つよ
0267名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:05.31ID:uM1s3mUR
オウム放送始まってた
0268名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:08.60ID:Msrqzvkw
稲取
22時59分 40.0m

すげえ
0269名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:09.35ID:mnt/n7SJ
NHK腰抜け役人ちね
0270名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:14.41ID:9MaD3Mbc
NHKグダグダ
0271名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:16.07ID:uM/rFXEd
下田より伊東のがエグくなってたな
そろそろ相模湾内突入か
0272名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:16.78ID:aRGhCUZo
中央線折角動かしてるのに
台風要因ではないらしいけど
停電で踏んだり蹴ったりだなw
0273名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:19.36ID:UYKRNrOA
静岡中部だが現在雨は降ってない。ほぼ無風に近い。同じ県内でも下田とは随分違うな
0274名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:22.69ID:qu097V/R
>>244
地方局は多分ほとんど人がいない 日曜日だし
0275名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:24.84ID:DCvOPJRH
>>261
風速判断だから
0276名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:27.20ID:B118CN2w
神津島は吹き返しでも28.9mかよ…おいおい
0277名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:31.55ID:Exi0WAZ9
>>171
東京の人っていっても中身は地方出身者だけどね
0278名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:33.08ID:Jtqb2Glz
>>248
まだ走ってたのか
0279名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:33.77ID:7shb9BgT
西川社長辞意
0280名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:33.88ID:2NP4UQ5h
>>248
え?もう?
0281名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:34.25ID:Ra/LwPxj
>>256
風が吹いてきたら足場倒壊シーンでも録画しといてやれ
0282名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:41.42ID:7JGOiilS
>>247
これ地震じゃないかと言われてるけど、今回の台風のことかもね
0283名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:46.14ID:hm0M4b/b
>>247
2時55分頃か…
0284名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:49.69ID:QvzIUTyD
今日の呑み屋は快適だった
0285名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:54.00ID:euZQODCW
一軒家でも水を風呂に貯めといたほうがいいのか?
0286名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:55.60ID:Yt4mAEUt
関空よりは弱いやろ
移動速度が遅すぎる
0287名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:59.15ID:d3W/qkpS
>>259
社畜ですよ
マンション管理会社勤務だからここからが本当の地獄だ…
0288名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:02.03ID:8RhkU1+v
>>261
止めると動けなくなる人たちがいるからギリギリまで動かすんじゃないか
0289名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:02.67ID:STS5x4JH
>>274
そか。それにしても、なぜホテルから中継…
0290名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:03.81ID:tofytYXs
おいおい、この期に及んでなに蛇行してんだよ?この台風。タチ悪すぎだろ
0291名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:03.91ID:OMurcme0
中央線の乗客は帰れるのか
0292名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:09.21ID:A7ln4TFE
>>32>>243
渋谷で帰りそびれたパリピが飛来物でケガ人続出とか、トンキン以外ではありえへん被害が朝になったら見られそうやな(^-^)
0293名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:17.25ID:hm0M4b/b
>>254
台風関係なく遅れるだろうと。
0294名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:17.87ID:DCvOPJRH
>>273
コンパクトな台風
0295名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:17.88ID:UG57KGXX
米軍外れ。今回は気象庁の勝ちやな。
0296名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:18.18ID:zAuN8N+0
>>285
とりあえず1/3溜めた
0297名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:18.51ID:xP8wWAk/
https://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/infrared/1/201909082250-00.png
0298名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:28.46ID:yimHVSwU
>>210
鎌倉〜横浜市付近は相当ヤバいよ
0299名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:29.18ID:gUYrXYbj
皆さんは今回の台風は何点ですか?
0300名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:31.30ID:JSh0ZjS1
NHKって休日は人手不足でクオリティー下がるんやな。輪番のかでまわしてるのかと思ってた。公共放送としてこれはどうなん?
0301名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:41.10ID:3QKi3L77
東京湾岸、やばいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています