トップページsky
1002コメント190KB

@@@@@@@ 台風情報2019 45号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:40.19
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 44号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567947479/
0133名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:10.07ID:vF6MAuAc
>>56
台風の被害は自然災害なので損害賠償請求出来ないで
0134名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:13.45ID:rJ8pruym
>>98
石廊埼で982とか、気圧傾度ハンパないな
0135名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:13.95ID:3QKi3L77
>>113
上陸時は960mbだよ、たしか。
0136名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:17.84ID:7JGOiilS
>>76
そうそう、風呂に水張って、空いてるペットボトルにも水道水詰めたほうがいいよー
停電は長いよ
0137名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:19.86ID:d3W/qkpS
>>110
渋谷に結界があったのけ?
平将門を封じ込める結界じゃなかったか
0138名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:23.57ID:/hcIVVdD
らじる★らじる(ネットラジオ)
http://www.nhk.or.jp/radio/

今気象情報
0139名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:23.66ID:aRGhCUZo
中央線停電したらしい
0140名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:25.22ID:+LkigkwT
東京46.7更新するかもな
0141名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:25.91ID:WwOGL1dD
単なる強めの風と雨で終わりそうですなw
テレビ局が視聴率欲しさにから騒ぎしただけでした(笑)
アホくさ
0142名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:26.39ID:AOMmlFCT
多摩川のホームレスのおっさん大丈夫かな
0143名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:26.69ID:qPtZgNO2
マンション雨戸ないじゃん
どーすんの
0144名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:29.53ID:nxjZy/BQ
abemaやyoutubeの方が優秀とか、本当にテレビ局いらないよな
0145名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:31.88ID:YHney8Kw
兄貴老眼鏡かけるようになったのか
0146名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:36.59ID:gUYrXYbj
明日私鉄も始発から無理かな?京王と小田急頼む!
0147名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:36.80ID:dd+6cCh5
>>102
ここから1時間で大島はどこまで気圧下げてくるか楽しみやな
0148名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:39.05ID:zAuN8N+0
80年ぶりの記録更新?
0149名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:39.49ID:3M60RAnp
>>106
みんな保険入ってるぞ
0150名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:39.66ID:aEiQ29D4
ミヤネ下田きた
0151名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:40.93ID:k3t3VAqZ
>>67
事故ったばかりだし無理しないやろ
0152名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:41.91ID:rG/HDyGS
アメバかNHKどっちが良いかな?
0153名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:45.04ID:STS5x4JH
>>108
気象庁のデータを元にした平井さんの予報じゃないの?
0154名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:54.97ID:DCvOPJRH
>>119
> 看板とか飛びまくるお
https://22.snpht.org/1909082229533826.jpg
https://22.snpht.org/1909082229541291.jpg
0155名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:56.70ID:o++miakT
神津島
過去最大の瞬間最大風速に
0156名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:03.27ID:fuWn+PvZ
朝起きたら大体落ち着いてるでしょ
しょーもない いつも夜にくるんや
0157名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:03.42ID:ZEu1D7Eo
東京の最大風速記録は戦前なのか
80年ぶりの記録更新期待できるのだろか
0158名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:04.70ID:efGiTRwc
横浜はこないだ冠水あったし今回も来たら大変だな
0159名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:05.18ID:7JGOiilS
>>133
自分が入ってる保険でカバーするしかないんだよね
0160名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:06.02ID:r7mCY/1h
ミヤネ屋やべえええ
0161名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:06.96ID:SSJe0ZAg
今回はいつもの台風と違くて雨戸の無い北側を雨風バチバチ攻めてくる
@平塚
0162名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:07.47ID:hWEeY3nZ
伊豆住みだからだいたい分かる
上陸はほぼ湘南から三浦半島付近
今のコースだと天城にぶつかって東海域に舐めるように進むよ
伊豆には絶対に上陸しない
0163名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:11.34ID:IEXVW8t+
ウェザーニュースLiveほんま有能
0164名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:15.61ID:hm0M4b/b
>>67
もう可能性で済むレベルじゃないだろ。
やっぱり基本的に危機管理能力がない会社なんだな。
0165名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:15.75ID:ZnTZqtiN
八王子、雨戸に打ち付ける雨
0166名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:15.86ID:/1GVEfTz
@南伊豆町だがこれで裏側だからな
ご愁傷さま
0167名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:19.56ID:RjMuqaMQ
大島の気圧が949とか行きそうな予感・・・
0168名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:21.24ID:fUXaaxPh
あーこりゃトンキン冠水確定ですわ
0169名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:31.42ID:3M60RAnp
>>132
ありがとう
0170名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:37.55ID:JOzWURQ9
下田市瞬停
0171名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:37.92ID:93iA5NcD
東京の人って暴風雨になっても頑張って
タクシー待ってそう
0172名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:38.99ID:2NP4UQ5h
>>83
誰も来なかったな
何もないことを祈っていてくらさい
0173名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:41.70ID:dd+6cCh5
>>131
今回の台風なら気圧傾度的にそれぐらいだと思う
0174名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:41.83ID:MJ61v2AN
ピークは3時から4時にかけて
0175名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:46.05ID:6DL69hrG
この1時間で西へ戻ってない?
0176名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:46.04ID:Mt8CIfPF
>>125
安らかに寝ていられる時点でガッカリ台風だしw
0177名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:47.10ID:8WIU0wyr
993hPa@熱海
久しぶりの暴風雨
0178名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:51.14ID:oQ5ePq2o
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909082300-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/infrared/1/20190908230000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20190908230000-00.png
0179名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:51.61ID:wI5uvMid
おまえらいつ寝るの?
0180名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:52.67ID:du0hWAvW
現在23:05か、あと3時間くらい気が抜けない@三浦半島
0181名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:53.88ID:8vsa7/6X
降ってきた 柏
0182名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:59.00ID:DCvOPJRH
>>161
耐えるんだ いずれ西風になる
0183名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:00.06ID:xj2AQ/Cl
>>146
京王は始発電車が倒木にぶつかったばかりですし
0184名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:02.49ID:/hcIVVdD
http://twitter.com/keiseirailway

京成はなんも続報がないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0185名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:04.08ID:rG/HDyGS
>>133
免責事項があるなら兎も角、甚大災害認定されなきゃ出るよ。
0186名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:07.24ID:uM/rFXEd
明日5時に東京湾岸へ出勤なのですがどうすればいいのですか
出社拒否かね
0187名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:07.27ID:a/9eiIRr
江東区あたり水浸しかなこれ
0188名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:07.28ID:d3W/qkpS
>>179
今でしょ
0189名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:08.52ID:ZIJI6zlV
>>67
朝8時は過ぎた後だけど線路や架線の点検がそのぐらいまでかかっちゃうんだろうね
けど今回は看板飛んで架線切れるかも知れんで
0190名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:09.28ID:r7mCY/1h
下田酷いな
0191名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:16.15ID:A7ln4TFE
>>164
「できるだけ運行を続けるのが使命です(キリッ」とか昨日か一昨日にも言うてたからな
昭和で頭止まってるんやろ京急
0192名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:20.55ID:/WqbjH+W
ゆりかもめ、通常運行予定とかマジかよw
0193名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:20.68ID:Oo0IdIqJ
普段あんまり豪雨来ないからびくびくしてる柏民
あんまり被害出ませんように
0194名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:21.50ID:zAuN8N+0
もう明日会社休みだろこんなの
0195名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:21.86ID:WwOGL1dD
平将門を祭る神社は東京に幾つもある
有名な首塚の神社は大手町、他にも兜とか鎧とか色んな将門由来の神社がある
0196名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:23.53ID:pPfeY7eq
ミヤネ屋下田からの中継死にそう
0197名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:23.65ID:iLzdsTKu
>>94
4K8K放送とかいらんものばかりに金つぎ込んでるから
0198名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:24.16ID:+GuMGkb6
ワクワクしてきた
0199名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:28.78ID:hm0M4b/b
>>107
並行路線が全部止まって自分の所だけで捌ける訳がない。
0200名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:30.78ID:Ra/LwPxj
>>179
明日は休暇取得済み
0201名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:32.28ID:/Tbl4iD3
夜に向かって雨が降り過ぎると
0202名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:34.46ID:dd+6cCh5
>>186
今のうちにタクシー移動しとけ
0203名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:41.29ID:AVQDtdUB
キラキラドキドキしてきた!
0204名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:41.95ID:uHd7cjjz
>>113
じゃあ白菜は全然何ともない狩野川に比べれば大丈夫ということでは
0205名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:51.15ID:26kcqKYY
大した事ねーな
0206名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:51.45ID:1VEIglLl
NHKは下田ホテル室内から中継w
0207名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:52.44ID:ENji4m7V
新宿駅南口
傘をささない人が増えてきた
byアベマ
0208名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:54.69ID:fuWn+PvZ
もうちょいゆっくりしとけ
会社いきたくない
0209名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:55.68ID:7JGOiilS
>>143
養生テープをばってん米貼りでしのぐ
隣との仕切り板もたぶん割れて吹っ飛ぶよ
0210名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:57.67ID:tKWJvVzw
>>178
これは神奈川、千葉、東京壊滅クラスだな
0211名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:58.71ID:/svtzJhg
sしぞーかなんか関係ねー
0212名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:03.62ID:Mt8CIfPF
>>131
さすがにこの時期だと沿岸部は海水温低いもん、真夏と比べれば
別に不思議はないんじゃないの
0213名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:04.48ID:dhPd28L2
>>137
あー、ハチ公まだ動かしてないから関係ないや
0214名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:04.98ID:a/9eiIRr
目が崩れてきたから、多少は衰退したのかな
0215名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:05.68ID:sqmKn501
955hPaと再発達してるな
0216名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:07.17ID:DM/4Z+e2
総員、第一種警戒体制へ移行
0217名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:08.00ID:3QKi3L77
何のかんの、東京通過時は970mb35m/sくらいでしょ。
0218名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:09.42ID:t81EqLo2
りんかい線のサイトが落ちてて爆笑した
役所行政絡むとダメだな
0219名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:16.59ID:7Lm3Q/5u
風に関しては暴風域にかかるかでマジで運命が分かれそうだな
0220名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:17.03ID:MJ61v2AN
下田雨が真横に飛んでるな
0221名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:21.23ID:rG/HDyGS
>>83
どんなんでも絶対に画像が必要ですから撮っておいてね
0222名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:22.10ID:MXWre3lh
>>121
アベマな
0223名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:22.52ID:7JGOiilS
>>206
室内www
0224名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:22.85ID:invgYSa8
>>149
負債って書いたか…間違えた
0225名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:25.50ID:d3W/qkpS
会社近くのアパホテル人形町に泊まってる
これが賢いビジネスマンの在り方
0226名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:26.08ID:yWHkTpBS
急に雨強くなって来た
0227名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:27.55ID:jiyu140A
>>179
ゴミだって確定した時
しなかったら徹夜
0228名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:33.18ID:JLGhEi9M
千葉はもうダメだろう
0229名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:33.74ID:/WqbjH+W
>>206
緊迫感がゼロだよなwww
0230名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:34.77ID:6q/FKF/k
>>115
一階に居ても怖いよ
0231名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:37.79ID:DCvOPJRH
下田 1300戸 停電
0232名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:40.95ID:yx9CRKhw
速く風が吹きますように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています