トップページsky
1002コメント190KB

@@@@@@@ 台風情報2019 45号 @@@@@@@

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:40.19
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 44号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567947479/
0002名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:51.85
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/index.html

@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0

(要注意)

◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

(注意)

◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:11.16ID:xZ735Z+V
やばい?やばい?
0004名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:04.76ID:dh9B5UfZ
網の凄い雨風@フジテレビ
0005名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:57.05ID:/CNb/j3a
雨の音で目が覚めた
@神奈川県
0006名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:44.13ID:it95NPCP
フィリピンタクロバンの人が、台風の襲来前から通過迄の一部始終を撮影。
2013年30号(海燕)
https://www.youtube.com/watch?v=4wrgrJwYdy8

これはやばいね。
0007名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:39.54ID:bCnsB6fb
無事を祈る
0008名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:28.99ID:jiyu140A
大島で最大瞬間風速が30m/sを超えたらしい
0009名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:59.04ID:YRtCB3eV
NHKかフジか
0010名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:10.18ID:BvpIbzeK
盛り上がって来てんねー
0011名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:10.97ID:AVQDtdUB
ここが新しい台風の目ね(´・ω・`)
0012名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:14.44ID:+BudiwPq
非常に強い勢力になったから北寄りになったのかな?
これで伊豆東方海域進んで神奈川大直撃コースが見えてきた
神奈川民停電に負けず実況がんばっておくれ
0013名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:15.02ID:GQBjOqMh
本格的に雨が降り出した@東京
0014名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:17.55ID:Al1Y2X7U
ミヤネの顔芸wwwww.ww
0015名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:18.05ID:a/9eiIRr
暴風域がやや狭まったか
0016名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:18.83ID:0Yknbjk7
宮根自ら中継
0017名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:23.20ID:0qCCnuQZ
もっと電子マネー化進んでて
一週間停電が続いたらどうなんのかね
0018名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:32.13ID:invgYSa8
>>6
あがってたのか
0019名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:32.95ID:aEiQ29D4
ミヤネ再開した
0020名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:39.18ID:56gPJHzm
西進しはじめた
都心が右側に来るね
0021名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:47.24ID:tTceVFh+
<同一縮尺での比較>

●大阪で最も風が強まった頃の1821(JEBI/JTWC解析80kts、気象庁85kts-955hPa)
  vs
●日本時間8日午後9時の1915(FAXAI/JTWC解析100kts-952mb、気象庁85kts-955hPa) 

 ・・・ https://i.imgur.com/2UNdSz7.jpg
0022名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:48.27ID:gpHXch/f
そろそろ次スレ立てたほうが良いと思う
0023名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:49.21ID:Gi34GMM1
狩野川やばそうだな
0024名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:49.52ID:+eGc3VE9
渋谷駅の列おかしいだろこれww
0025名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:51.27ID:/WqbjH+W
フジ。方が使える日が来るなんて
0026名無しSUN2019/09/08(日) 22:59:53.60ID:EHaKMhap
台風の東側が風強いんだっけ?
0027名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:02.56ID:WwOGL1dD
渋谷ほとんど風なんて吹いてないじゃん(笑)
0028名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:07.23ID:EHaKMhap
>>20
やばそう
0029名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:08.81ID:MSVPoWZA
>>17
ブラックアウト
北海道で実証ずみ
経済止まる
0030名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:08.90ID:93iA5NcD
タクシーまちの人たちを襲う暴風雨
マジで危機感無いよな
0031名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:12.60ID:GeDornZT
高齢者はそろそろ避難が無理になる時間帯

高齢者世帯は避難所に避難を完了させておかないといけない
0032名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:13.35ID:fUXaaxPh
トンキンはまだ無風だから鼻くそほじってるだけのアホが沢山いるんだろうなあ
つーか未だにタクシー待ちで並んでる人達あと数時間で歩けなくなるのにどうすんだろ
0033名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:13.59ID:B118CN2w
コアの一部が伊豆半島の山に引っかかってぶっ壊れてるから雨がえらいことになるぞ伊豆
0034名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:16.61ID:AVQDtdUB
上級国民様、次スレ立てられる(´・ω・`)?
0035名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:18.29ID:MEsEKMvC
ジーンだったら進行方向曲げてやるのに
0036名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:18.31ID:E6rLwzEB
東京の上陸は何時ころ?
0037名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:24.27ID:Ra/LwPxj
フジはやる気あるな NHKのクソさよ
0038名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:24.90ID:xj2AQ/Cl
最近JRが台風の予測を外さないから
かなり精度の高い予報を活用していると思う
0039名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:25.72ID:0Yknbjk7
宮根の顔w
0040名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:30.86ID:rRAgVJhi
銚子電鉄は・・・
0041名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:34.13ID:1wdyrzsZ
宮根の顔芸なんだよこれ
0042名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:34.55ID:S59JU30F
タクシーあかんやろ。
ホテル泊まっとけ
0043名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:35.09ID:1VEIglLl
ミヤネがザブングルみたいな顔してるw
0044名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:44.25ID:BPBBdSos
雑誌の台風クラブには、中学生の頃さんざんお世話になった
0045名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:49.73ID:fUXaaxPh
フジ
オールナイトでやってくれ
NHKはつまらん
0046名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:53.13ID:r7mCY/1h
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/watervapor/1/20190908225500-00.png

水蒸気もびっちりやな
0047名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:53.84ID:ct4ES+2T
風が強いとTAXI乗り場が大行列
0048名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:54.04ID:dZ6eIad0
大島は50いかないだろうなあ
0049名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:56.98ID:Qn2QbliV
パソコン付けたまま停電するとHDDがやばいよな
雷も鳴る恐れもあるのかな・・・

どうしようかな・・・
0050名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:57.45ID:MSVPoWZA
>>21
赤い部分がでかくね。
0051名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:04.23ID:7Z1RKuQa
>>26
西側が強いんだよ
0052名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:05.99ID:DXd3SNcC
伊豆大島ヤバすぎだろ
0053名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:06.79ID:bSnbYSE5
暴風域が小さくなると衰退気味で、大きくなると発達?
0054名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:08.83ID:8iR4IvS+
なんでテレビ局の人は大雨程度でマムートとかアウトドアブランドの合羽着てるんだろ?
ちょっとテレビに映るのにゴアテックスなんて必要無いのに
0055名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:11.31ID:qPtZgNO2
この雨風ずっと続くのか寝れんわ@江戸川区浦安そば
0056名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:13.63ID:2NP4UQ5h
向かいのマンションに組んである
足場のネットがわっさわっさ揺れ始めた
この程度で済みますように
0057名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:18.04ID:xj2AQ/Cl
>>30
今日はあれほど告知していたのにな
0058名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:21.30ID:lDH8TTUD
>>46
しらたま
0059名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:23.55ID:g4CYZN33
>>46
便器かと思たわ
0060名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:31.23ID:/UcHEZiB
>>26
進行方向の右側
つまり東側
0061名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:34.36ID:YRtCB3eV
無理やりスポーツに戻したな
0062名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:35.63ID:I1sx5nLy
ウニが海浜幕張映して切ないBGM流してる。なんか今日でこの街が無くなるみたいな雰囲気よ
0063名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:35.63ID:t81EqLo2
りんかい線の予定を調べようと思ったらサイトが落ちてる
0064名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:37.00ID:+LkigkwT
ここでゴルフてw
0065名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:37.69ID:/CNb/j3a
雨が降ってきた@神奈川県
0066名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:37.95ID:fa0+XW7/
まだ上陸してない?
0067名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:39.00ID:+eGc3VE9
京急はJRに合わせたか

本日(9月8日日曜日)深夜から明日(9月9日月曜日)にかけて台風接近が予報されています。
状況により、本日(8日日曜日)の最終電車を繰り上げ、
明朝(9日月曜日)は8時頃まで全線で運転を見合せる可能性がありますので、ご予定変更のご検討をお願いいたします。

俺の京急もまさかの計画運休
0068名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:42.24ID:WwOGL1dD
宮根
嘘こけ
大した風じゃないだろ(笑)
無理やり盛り上げようとすんなよ(笑)
0069名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:44.93ID:Kfni8sdd
白菜上陸は湘南からかな
0070名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:48.23ID:l+zPAxm7
>>26
うん
0071名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:53.31ID:/WqbjH+W
NHKは最近こんな感じたな
あとは素人の映像使い回し
0072名無しSUN2019/09/08(日) 23:01:53.95ID:S59JU30F
杉並区風強くなってきたよ
0073名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:00.32ID:/svtzJhg
>>40
ずぶぬれ煎餅に
0074名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:01.40ID:d3W/qkpS
東京はへんなバリアがあるから大丈夫と思いたい
0075名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:05.10ID:3M60RAnp
NHKとフジの実況板になってる(´・ω・`)
0076名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:08.44ID:bv4E/oMS
マンションのやつは風呂に水溜めとけよーby大阪民
0077名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:12.70ID:Py6e/Rtf
ラジオで高気圧を突っ切るからそれほど発達しないと言っていたが‥
0078名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:12.92ID:qu097V/R
NHKは職員ほとんど休んでるから映像の使いまわしと気象庁の画像を使うだけだよ
情報としては役に立たない
0079名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:13.75ID:t81EqLo2
クズNHK1年間無料でいいな
ただで働け
0080名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:14.41ID:72mDc2MF
神奈川中央部まだ平和
0081名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:16.33ID:rJ8pruym
>>21
去年の大阪のやつは台風の移動速度が倍はあったから
本体のパワーだけでは計れんよ
0082名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:16.49ID:3QKi3L77
狩野川台風と同レベルじゃね?
0083名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:19.81ID:Ra/LwPxj
>>56
足場のネット、そのままかよ  何かあったら賠償請求しろ
0084名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:21.06ID:bt3hzlst
大阪民国と地方の反日勢力の煽り書き込みが多すぎる
情報だけ書け
0085名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:23.40ID:tKWJvVzw
>>67
可能性があります
0086名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:24.58ID:Vc8bwJMk
>>56
ネットは畳んであるの?畳んで無かったら去年の大阪みたいに足場倒壊するぞ
0087名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:26.71ID:vozsbl/h
そんな装備で大丈夫か?
0088名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:28.66ID:DXd3SNcC
>>53
何とも言えないんじゃない?
温低化で広がったりするし
0089名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:28.71ID:AVQDtdUB
>>72
情報ありがとう。いよいよ始まるのか
0090名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:28.98ID:xj2AQ/Cl
>>49
最近のは電源落ちた瞬間に離れるから大丈夫
0091名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:36.21ID:r7mCY/1h
>>21
白菜美形やな
0092名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:42.11ID:qFFu8Doz
ははは
アプリでおまえら勝手に見ろだとよ
0093名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:42.45ID:xHXgaWJl
まあこの時間帯通過なら死者は出ないだろ

屋根登ったり用水路はさすがにいないし
0094名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:43.71ID:t81EqLo2
>>71
受信料はどこに消えるんだろうな
0095名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:43.89ID:Mr9xuMmQ
で、伊豆なの湘南なの三浦なの房総なの?
0096名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:44.76ID:uq2lpPhg
ロケで疲れたミタパンを抱きしめてあげたい
0097名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:45.23ID:RjMuqaMQ
明日の都心の交通機関は昼頃までマヒ状態かもしれん
0098名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:45.31ID:oQ5ePq2o
石廊埼灯台
22:55 北北東 18 m 982 hPa

伊豆大島灯台
22:55 東 37 m

神津島灯台
22:55 西南西 26 m

剱埼灯台
22:55 東 22 m

野島埼灯台
22:55 東 25 m 1000 hPa
0099名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:52.09ID:EHaKMhap
>>60
>>70
あり
0100名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:54.33ID:mnt/n7SJ
>>71
貧乏人から徴収した高い給料もらってて情けない
0101名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:57.19ID:ENji4m7V
平井あにききた
0102名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:58.33ID:jiyu140A
大島 〜23時
最大風速 16.1m/s
最大瞬間風速 32.1m/s
気圧 983.3hPa
0103名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:59.43ID:RqeKKHpz
ノアの方舟みたいだな
0104名無しSUN2019/09/08(日) 23:02:59.69ID:solE4i4j
>>66
上陸とか関係ない
0105名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:05.98ID:xj2AQ/Cl
>>67
どっちにしろパンクするもんね
0106名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:07.03ID:invgYSa8
>>56
元請けと足場屋は億越えの負債の可能性
0107名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:08.76ID:UEyMGlix
京急が止まるってかなりヤバイな?
いやあの事故のあとだからか
0108名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:13.15ID:OvNB4WSR
平井さんの予報じゃなく気象庁だろが
0109名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:14.81ID:7Z1RKuQa
千葉がやばいだろう。
0110名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:15.21ID:dhPd28L2
>>74
そのバリアは渋谷再開発でなくなったんじゃなかったっけ?
0111名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:15.61ID:iWs0kY6r
北進が遅れてるな
都心の暴風ピークは午前6時頃になりそうだな
0112名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:15.67ID:sJANc8cF
狩野川流域は真っ赤なエコーがずっとかかってるな。
0113名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:18.27ID:VM4aFYq7
>>82
全然違うw
狩野川台風は最盛期800台まで気圧落ちてる
0114名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:21.22ID:pPfeY7eq
NHKって受信料何に使ってるんだ
0115名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:24.82ID:4CzR/Axd
木造住宅だけど2階で寝ると揺れるから一階で寝るわ
0116名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:30.78ID:d3W/qkpS
>>44
相米慎二なら武藤敬司が座位でモデルのヒロインとファックしてた映画に世話になった
0117名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:30.82ID:MSVPoWZA
58.1
神津島過去最強
0118名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:32.27ID:uM/rFXEd
兄貴やはり雪の時に比べると冷静だな
0119名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:33.92ID:uO1QPrFg
看板とか飛びまくるお
0120名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:36.49ID:3M60RAnp
今時速何キロくらいだろ?
0121名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:37.24ID:KrJJZpHD
アメバTV頑張ってるな
0122名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:41.71ID:DCvOPJRH
>>90
スマホで充電プラグ指したままで落雷サージで壊れたひと いたよね
0123名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:50.14ID:iLzdsTKu
>>54
フジらしくて良いじゃん
0124名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:53.03ID:/hcIVVdD
去年の台風21号と同じ勢力@NHKラジオ
0125名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:56.02ID:wI5uvMid
寝て起きたらガッカリ台風だったと絶望するんだろうなぁ…
0126名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:56.82ID:PuFQCaEM
ヤバイ眠くなってきた
0127名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:58.02ID:tKWJvVzw
横浜記録更新しそうだな
0128名無しSUN2019/09/08(日) 23:03:58.97ID:QvzIUTyD
>>67
逝ってこいだから、逝くのが前提

違うか
0129名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:03.70ID:RjMuqaMQ
政府は災害対策本部を設置するべき
0130名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:04.97ID:OvNB4WSR
神奈川、東京、千葉はかなりやばいな
0131伊豆串2019/09/08(日) 23:04:06.18ID:+lyLHyFc
23:00 997hpa@伊豆の国
あれ、997?計測エラーかな、もう一回測っても997

相変わらずの強風・強雨だけど、バケツで水ぶつけられる感じではない
0132名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:07.39ID:MSVPoWZA
>>120
鈍足20キロ
0133名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:10.07ID:vF6MAuAc
>>56
台風の被害は自然災害なので損害賠償請求出来ないで
0134名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:13.45ID:rJ8pruym
>>98
石廊埼で982とか、気圧傾度ハンパないな
0135名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:13.95ID:3QKi3L77
>>113
上陸時は960mbだよ、たしか。
0136名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:17.84ID:7JGOiilS
>>76
そうそう、風呂に水張って、空いてるペットボトルにも水道水詰めたほうがいいよー
停電は長いよ
0137名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:19.86ID:d3W/qkpS
>>110
渋谷に結界があったのけ?
平将門を封じ込める結界じゃなかったか
0138名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:23.57ID:/hcIVVdD
らじる★らじる(ネットラジオ)
http://www.nhk.or.jp/radio/

今気象情報
0139名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:23.66ID:aRGhCUZo
中央線停電したらしい
0140名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:25.22ID:+LkigkwT
東京46.7更新するかもな
0141名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:25.91ID:WwOGL1dD
単なる強めの風と雨で終わりそうですなw
テレビ局が視聴率欲しさにから騒ぎしただけでした(笑)
アホくさ
0142名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:26.39ID:AOMmlFCT
多摩川のホームレスのおっさん大丈夫かな
0143名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:26.69ID:qPtZgNO2
マンション雨戸ないじゃん
どーすんの
0144名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:29.53ID:nxjZy/BQ
abemaやyoutubeの方が優秀とか、本当にテレビ局いらないよな
0145名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:31.88ID:YHney8Kw
兄貴老眼鏡かけるようになったのか
0146名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:36.59ID:gUYrXYbj
明日私鉄も始発から無理かな?京王と小田急頼む!
0147名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:36.80ID:dd+6cCh5
>>102
ここから1時間で大島はどこまで気圧下げてくるか楽しみやな
0148名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:39.05ID:zAuN8N+0
80年ぶりの記録更新?
0149名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:39.49ID:3M60RAnp
>>106
みんな保険入ってるぞ
0150名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:39.66ID:aEiQ29D4
ミヤネ下田きた
0151名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:40.93ID:k3t3VAqZ
>>67
事故ったばかりだし無理しないやろ
0152名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:41.91ID:rG/HDyGS
アメバかNHKどっちが良いかな?
0153名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:45.04ID:STS5x4JH
>>108
気象庁のデータを元にした平井さんの予報じゃないの?
0154名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:54.97ID:DCvOPJRH
>>119
> 看板とか飛びまくるお
https://22.snpht.org/1909082229533826.jpg
https://22.snpht.org/1909082229541291.jpg
0155名無しSUN2019/09/08(日) 23:04:56.70ID:o++miakT
神津島
過去最大の瞬間最大風速に
0156名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:03.27ID:fuWn+PvZ
朝起きたら大体落ち着いてるでしょ
しょーもない いつも夜にくるんや
0157名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:03.42ID:ZEu1D7Eo
東京の最大風速記録は戦前なのか
80年ぶりの記録更新期待できるのだろか
0158名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:04.70ID:efGiTRwc
横浜はこないだ冠水あったし今回も来たら大変だな
0159名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:05.18ID:7JGOiilS
>>133
自分が入ってる保険でカバーするしかないんだよね
0160名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:06.02ID:r7mCY/1h
ミヤネ屋やべえええ
0161名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:06.96ID:SSJe0ZAg
今回はいつもの台風と違くて雨戸の無い北側を雨風バチバチ攻めてくる
@平塚
0162名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:07.47ID:hWEeY3nZ
伊豆住みだからだいたい分かる
上陸はほぼ湘南から三浦半島付近
今のコースだと天城にぶつかって東海域に舐めるように進むよ
伊豆には絶対に上陸しない
0163名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:11.34ID:IEXVW8t+
ウェザーニュースLiveほんま有能
0164名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:15.61ID:hm0M4b/b
>>67
もう可能性で済むレベルじゃないだろ。
やっぱり基本的に危機管理能力がない会社なんだな。
0165名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:15.75ID:ZnTZqtiN
八王子、雨戸に打ち付ける雨
0166名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:15.86ID:/1GVEfTz
@南伊豆町だがこれで裏側だからな
ご愁傷さま
0167名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:19.56ID:RjMuqaMQ
大島の気圧が949とか行きそうな予感・・・
0168名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:21.24ID:fUXaaxPh
あーこりゃトンキン冠水確定ですわ
0169名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:31.42ID:3M60RAnp
>>132
ありがとう
0170名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:37.55ID:JOzWURQ9
下田市瞬停
0171名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:37.92ID:93iA5NcD
東京の人って暴風雨になっても頑張って
タクシー待ってそう
0172名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:38.99ID:2NP4UQ5h
>>83
誰も来なかったな
何もないことを祈っていてくらさい
0173名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:41.70ID:dd+6cCh5
>>131
今回の台風なら気圧傾度的にそれぐらいだと思う
0174名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:41.83ID:MJ61v2AN
ピークは3時から4時にかけて
0175名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:46.05ID:6DL69hrG
この1時間で西へ戻ってない?
0176名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:46.04ID:Mt8CIfPF
>>125
安らかに寝ていられる時点でガッカリ台風だしw
0177名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:47.10ID:8WIU0wyr
993hPa@熱海
久しぶりの暴風雨
0178名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:51.14ID:oQ5ePq2o
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909082300-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/infrared/1/20190908230000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20190908230000-00.png
0179名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:51.61ID:wI5uvMid
おまえらいつ寝るの?
0180名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:52.67ID:du0hWAvW
現在23:05か、あと3時間くらい気が抜けない@三浦半島
0181名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:53.88ID:8vsa7/6X
降ってきた 柏
0182名無しSUN2019/09/08(日) 23:05:59.00ID:DCvOPJRH
>>161
耐えるんだ いずれ西風になる
0183名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:00.06ID:xj2AQ/Cl
>>146
京王は始発電車が倒木にぶつかったばかりですし
0184名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:02.49ID:/hcIVVdD
http://twitter.com/keiseirailway

京成はなんも続報がないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0185名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:04.08ID:rG/HDyGS
>>133
免責事項があるなら兎も角、甚大災害認定されなきゃ出るよ。
0186名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:07.24ID:uM/rFXEd
明日5時に東京湾岸へ出勤なのですがどうすればいいのですか
出社拒否かね
0187名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:07.27ID:a/9eiIRr
江東区あたり水浸しかなこれ
0188名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:07.28ID:d3W/qkpS
>>179
今でしょ
0189名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:08.52ID:ZIJI6zlV
>>67
朝8時は過ぎた後だけど線路や架線の点検がそのぐらいまでかかっちゃうんだろうね
けど今回は看板飛んで架線切れるかも知れんで
0190名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:09.28ID:r7mCY/1h
下田酷いな
0191名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:16.15ID:A7ln4TFE
>>164
「できるだけ運行を続けるのが使命です(キリッ」とか昨日か一昨日にも言うてたからな
昭和で頭止まってるんやろ京急
0192名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:20.55ID:/WqbjH+W
ゆりかもめ、通常運行予定とかマジかよw
0193名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:20.68ID:Oo0IdIqJ
普段あんまり豪雨来ないからびくびくしてる柏民
あんまり被害出ませんように
0194名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:21.50ID:zAuN8N+0
もう明日会社休みだろこんなの
0195名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:21.86ID:WwOGL1dD
平将門を祭る神社は東京に幾つもある
有名な首塚の神社は大手町、他にも兜とか鎧とか色んな将門由来の神社がある
0196名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:23.53ID:pPfeY7eq
ミヤネ屋下田からの中継死にそう
0197名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:23.65ID:iLzdsTKu
>>94
4K8K放送とかいらんものばかりに金つぎ込んでるから
0198名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:24.16ID:+GuMGkb6
ワクワクしてきた
0199名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:28.78ID:hm0M4b/b
>>107
並行路線が全部止まって自分の所だけで捌ける訳がない。
0200名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:30.78ID:Ra/LwPxj
>>179
明日は休暇取得済み
0201名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:32.28ID:/Tbl4iD3
夜に向かって雨が降り過ぎると
0202名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:34.46ID:dd+6cCh5
>>186
今のうちにタクシー移動しとけ
0203名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:41.29ID:AVQDtdUB
キラキラドキドキしてきた!
0204名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:41.95ID:uHd7cjjz
>>113
じゃあ白菜は全然何ともない狩野川に比べれば大丈夫ということでは
0205名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:51.15ID:26kcqKYY
大した事ねーな
0206名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:51.45ID:1VEIglLl
NHKは下田ホテル室内から中継w
0207名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:52.44ID:ENji4m7V
新宿駅南口
傘をささない人が増えてきた
byアベマ
0208名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:54.69ID:fuWn+PvZ
もうちょいゆっくりしとけ
会社いきたくない
0209名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:55.68ID:7JGOiilS
>>143
養生テープをばってん米貼りでしのぐ
隣との仕切り板もたぶん割れて吹っ飛ぶよ
0210名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:57.67ID:tKWJvVzw
>>178
これは神奈川、千葉、東京壊滅クラスだな
0211名無しSUN2019/09/08(日) 23:06:58.71ID:/svtzJhg
sしぞーかなんか関係ねー
0212名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:03.62ID:Mt8CIfPF
>>131
さすがにこの時期だと沿岸部は海水温低いもん、真夏と比べれば
別に不思議はないんじゃないの
0213名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:04.48ID:dhPd28L2
>>137
あー、ハチ公まだ動かしてないから関係ないや
0214名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:04.98ID:a/9eiIRr
目が崩れてきたから、多少は衰退したのかな
0215名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:05.68ID:sqmKn501
955hPaと再発達してるな
0216名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:07.17ID:DM/4Z+e2
総員、第一種警戒体制へ移行
0217名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:08.00ID:3QKi3L77
何のかんの、東京通過時は970mb35m/sくらいでしょ。
0218名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:09.42ID:t81EqLo2
りんかい線のサイトが落ちてて爆笑した
役所行政絡むとダメだな
0219名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:16.59ID:7Lm3Q/5u
風に関しては暴風域にかかるかでマジで運命が分かれそうだな
0220名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:17.03ID:MJ61v2AN
下田雨が真横に飛んでるな
0221名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:21.23ID:rG/HDyGS
>>83
どんなんでも絶対に画像が必要ですから撮っておいてね
0222名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:22.10ID:MXWre3lh
>>121
アベマな
0223名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:22.52ID:7JGOiilS
>>206
室内www
0224名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:22.85ID:invgYSa8
>>149
負債って書いたか…間違えた
0225名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:25.50ID:d3W/qkpS
会社近くのアパホテル人形町に泊まってる
これが賢いビジネスマンの在り方
0226名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:26.08ID:yWHkTpBS
急に雨強くなって来た
0227名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:27.55ID:jiyu140A
>>179
ゴミだって確定した時
しなかったら徹夜
0228名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:33.18ID:JLGhEi9M
千葉はもうダメだろう
0229名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:33.74ID:/WqbjH+W
>>206
緊迫感がゼロだよなwww
0230名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:34.77ID:6q/FKF/k
>>115
一階に居ても怖いよ
0231名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:37.79ID:DCvOPJRH
下田 1300戸 停電
0232名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:40.95ID:yx9CRKhw
速く風が吹きますように
0233名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:46.02ID:1uNph6Vy
関東人は明日の出社は昼からやろ
おめでとう
コロッケ買っといでw
0234名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:46.44ID:YRtCB3eV
>>179
こんな状況なのに呑気に寝てる場合なの?
0235名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:47.90ID:8RhkU1+v
そういやもし外に洗濯機置くタイプのアパートに住んでる奴は水入れとけよ
朝起きたらホース引きちぎって5mくらい吹っ飛んでるかもしれないぞ(実体験)
0236名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:49.71ID:zv/YoA4b
大島で実測出るかな〜?
0237名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:49.90ID:Ra/LwPxj
NHKは優雅にホテル室内ばかり
0238名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:51.63ID:NEHF47Kd
関東直撃が珍しいってだけの雑魚雑魚台風じゃん・・
0239名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:53.21ID:wXxwj8+y
もうちょっと強くなって来てくれ
0240名無しSUN2019/09/08(日) 23:07:58.24ID:dd+6cCh5
>>223
本当に安全考えたら当たり前なことやぞ
0241名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:01.07ID:qTH3OpiC
>>225
年収は?
0242名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:02.45ID:oQ5ePq2o
大島(オオシマ) 983.3
石廊崎(イロウザキ) 983.6
三宅島(ミヤケジマ) 991.4
0243名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:02.81ID:zAuN8N+0
>>32
今日は昼の時点で電車どこも動かなくなること周知してたし飲食店どこも早じまいしてるし流石にそんな呑気な奴はホントのアホだけやろ
0244名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:09.39ID:STS5x4JH
静岡にはNHKの放送局ないのか?
なぜホテルの窓越しに中継?
0245名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:10.04ID:5YUrrPH2
ホテルに避難してんじゃねーw
0246名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:11.73ID:d3W/qkpS
>>213
ハチが身を呈してバリアになってたのか…
0247名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:12.64ID:/Tbl4iD3
https://i.imgur.com/9zRtsoO.jpg
2019年9月9日
0248名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:16.81ID:TML0lmFS
わあ中央線停電だよ、、、、、
0249名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:19.42ID:hm0M4b/b
>>192
レインボーブリッジが閉鎖されても走れるんだろうか。
0250名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:19.85ID:B118CN2w
下田の大加茂川とか言う川溢れてるな
0251名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:20.22ID:EHaKMhap
>>242
ちょっと気圧上がってきてくれたのかね
0252名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:20.85ID:H6I6QMgQ
伊東来てるな
0253名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:22.13ID:DXd3SNcC
伊豆大島、カメラ飛びそう
0254名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:22.76ID:/hcIVVdD
副都心線のダイヤが大幅に乱れる可能性@NHK
0255名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:23.71ID:Vc8bwJMk
>>171
台風来るって早くからやってるのになんで電車無くなるまで外にいるのかわけわからん
0256名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:27.28ID:2NP4UQ5h
一晩中ここにいながら足場見張ってるか
どうせ仕事行けないし
0257名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:33.03ID:d3W/qkpS
>>241
大したことない
0258名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:35.54ID:AVQDtdUB
中央線停電きてんね
0259名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:38.95ID:7JGOiilS
>>225
有能
0260名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:43.26ID:dOL4pgEg
20kmって十分鈍足やん
0261名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:45.37ID:qPtZgNO2
>>192
え?マジ?
0262名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:49.92ID:xH8hl3wE
955とか
発達しとるやんw
0263名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:52.06ID:xP8wWAk/
https://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/watervapor/1/201909082250-00.png
0264名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:57.11ID:r7mCY/1h
>>258
もうかよショボいのう
0265名無しSUN2019/09/08(日) 23:08:57.63ID:gJJdy8b4
>>231
マジで笑えん
0266名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:03.13ID:JLGhEi9M
>>256
飛んだらその瞬間撮っておくと役立つよ
0267名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:05.31ID:uM1s3mUR
オウム放送始まってた
0268名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:08.60ID:Msrqzvkw
稲取
22時59分 40.0m

すげえ
0269名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:09.35ID:mnt/n7SJ
NHK腰抜け役人ちね
0270名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:14.41ID:9MaD3Mbc
NHKグダグダ
0271名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:16.07ID:uM/rFXEd
下田より伊東のがエグくなってたな
そろそろ相模湾内突入か
0272名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:16.78ID:aRGhCUZo
中央線折角動かしてるのに
台風要因ではないらしいけど
停電で踏んだり蹴ったりだなw
0273名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:19.36ID:UYKRNrOA
静岡中部だが現在雨は降ってない。ほぼ無風に近い。同じ県内でも下田とは随分違うな
0274名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:22.69ID:qu097V/R
>>244
地方局は多分ほとんど人がいない 日曜日だし
0275名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:24.84ID:DCvOPJRH
>>261
風速判断だから
0276名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:27.20ID:B118CN2w
神津島は吹き返しでも28.9mかよ…おいおい
0277名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:31.55ID:Exi0WAZ9
>>171
東京の人っていっても中身は地方出身者だけどね
0278名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:33.08ID:Jtqb2Glz
>>248
まだ走ってたのか
0279名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:33.77ID:7shb9BgT
西川社長辞意
0280名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:33.88ID:2NP4UQ5h
>>248
え?もう?
0281名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:34.25ID:Ra/LwPxj
>>256
風が吹いてきたら足場倒壊シーンでも録画しといてやれ
0282名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:41.42ID:7JGOiilS
>>247
これ地震じゃないかと言われてるけど、今回の台風のことかもね
0283名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:46.14ID:hm0M4b/b
>>247
2時55分頃か…
0284名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:49.69ID:QvzIUTyD
今日の呑み屋は快適だった
0285名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:54.00ID:euZQODCW
一軒家でも水を風呂に貯めといたほうがいいのか?
0286名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:55.60ID:Yt4mAEUt
関空よりは弱いやろ
移動速度が遅すぎる
0287名無しSUN2019/09/08(日) 23:09:59.15ID:d3W/qkpS
>>259
社畜ですよ
マンション管理会社勤務だからここからが本当の地獄だ…
0288名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:02.03ID:8RhkU1+v
>>261
止めると動けなくなる人たちがいるからギリギリまで動かすんじゃないか
0289名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:02.67ID:STS5x4JH
>>274
そか。それにしても、なぜホテルから中継…
0290名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:03.81ID:tofytYXs
おいおい、この期に及んでなに蛇行してんだよ?この台風。タチ悪すぎだろ
0291名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:03.91ID:OMurcme0
中央線の乗客は帰れるのか
0292名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:09.21ID:A7ln4TFE
>>32>>243
渋谷で帰りそびれたパリピが飛来物でケガ人続出とか、トンキン以外ではありえへん被害が朝になったら見られそうやな(^-^)
0293名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:17.25ID:hm0M4b/b
>>254
台風関係なく遅れるだろうと。
0294名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:17.87ID:DCvOPJRH
>>273
コンパクトな台風
0295名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:17.88ID:UG57KGXX
米軍外れ。今回は気象庁の勝ちやな。
0296名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:18.18ID:zAuN8N+0
>>285
とりあえず1/3溜めた
0297名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:18.51ID:xP8wWAk/
https://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/infrared/1/201909082250-00.png
0298名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:28.46ID:yimHVSwU
>>210
鎌倉〜横浜市付近は相当ヤバいよ
0299名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:29.18ID:gUYrXYbj
皆さんは今回の台風は何点ですか?
0300名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:31.30ID:JSh0ZjS1
NHKって休日は人手不足でクオリティー下がるんやな。輪番のかでまわしてるのかと思ってた。公共放送としてこれはどうなん?
0301名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:41.10ID:3QKi3L77
東京湾岸、やばいな
0302名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:41.44ID:r7mCY/1h
西川も自慰か
0303名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:44.95ID:rnXX18H3
いま955?
0304名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:54.67ID:DNbwMgxM
右に反れてきたか・・また埼玉負け組の予感・・(´・ω・`)
0305名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:54.93ID:lDH8TTUD
>>297
すごい白玉だな
0306名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:57.19ID:Ig1HWi0j
おーい大丈夫かー?
@大阪
0307名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:57.41ID:gJJdy8b4
三田ずぶ濡れw
0308名無しSUN2019/09/08(日) 23:10:58.45ID:JOzWURQ9
塩害くるの確定臭いな
0309名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:01.06ID:7Lm3Q/5u
>>286
遅いなら遅いで豪雨だけどな
0310名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:06.49ID:wI5uvMid
今寝ないと明日仕事行くの辛くなるだけだしな
避難勧告とか1度も無いし台風が上陸しても何も変わらないんだよ…
0311名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:07.15ID:DCvOPJRH
>>301
湾岸の高潮被害が心配
0312名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:14.03ID:4v1O4HU+
フー子「東京民は不安よな。フー子、動きます。」
0313名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:18.81ID:I1sx5nLy
稲取って台風の西側だよね。それで40??
千葉どうなるの?
0314名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:22.04ID:euZQODCW
>>296
うちも少し貯めとくか
0315名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:24.46ID:l3IHNV0k
風向・風速一覧(上位)[8日 23:05 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 伊豆諸島の神津島 西南西 48.9
2 東京都 三宅島の坪田 南南西 41.2
3 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 40.0
4 東京都 伊豆大島 北東 32.1
5 東京都 大島空港 東北東 30.9
6 東京都 伊豆諸島の三宅島 南西 30.1
7 静岡県 石廊崎 北北東 27.3
8 静岡県 熱海市網代 北 25.8
9 東京都 新島空港 南南西 25.2
10 千葉県 館山市 東 24.4
0316名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:25.59ID:zAuN8N+0
こんだけ気圧低いと地震誘発しそう
0317名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:26.59ID:viiKWVqP
NHKは去年の21号の時なんかまさに強風の始まりの時に韓流ドラマ流してなかったっけ?
0318名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:28.86ID:UG57KGXX
ユニセフわくわくすんな!
0319名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:31.64ID:yimHVSwU
>>271あと2、3時間で鎌倉に上陸だろ
0320名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:31.89ID:H6I6QMgQ
台風、うまい具合に東京湾に入り込もうとしてるな。
養分吸い取り上陸。
0321名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:38.82ID:vIzdsvNN
>>300
働き方改革ですんで
0322名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:39.74ID:AVQDtdUB
https://twitter.com/piyori_piyuco/status/1170698402201366529?s=09

引用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0323名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:42.39ID:A65gTzEt
>>307
ご近所さん発見
0324名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:44.18ID:T6Arudqh
>>287
頑張って下さい
助かります
0325名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:44.41ID:d3W/qkpS
>>273
東名高速を神奈川から延々と延々と延々と走って、
まだ日本平かよ!と絶望的になる静岡ならでは
0326名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:47.73ID:uM/rFXEd
>>202
明日朝じゃ流石にタクシー捕まらんかね
汚ねえ事務所では寝たくないんよ
0327名無しSUN2019/09/08(日) 23:11:59.14ID:r7mCY/1h
>>316
9.9 関東なんやら
0328名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:00.66ID:WYbFpB5+
>>308
(´・ω・`)
0329名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:03.13ID:DXd3SNcC
伊豆大島、カメラにノイズが入りだした
0330名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:04.73ID:vozsbl/h
小さくまとまんなよ
0331名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:05.41ID:A7ln4TFE
>>314
がんばって2000万貯めるんやで
0332名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:09.78ID:wRdX2BBa
これさ、海水が電線に付着すんじゃないの?
火事とか起こりそう
0333名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:09.98ID:Msrqzvkw
台風西側の稲取で40m
0334名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:11.56ID:jbdb0PgH
>>310
雨風がうるさくて眠れないかと
0335名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:12.14ID:dd+6cCh5
>>279
台風被害報道に被せてきたな
0336名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:20.46ID:QtObQyoG
今伊豆がピークだな
これから相模湾突入だから神奈川は震えて待て
0337名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:22.63ID:iOXX42M5
明日会社じゃなければ部屋の中でワクワク台風を楽しんだのに
0338名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:30.25ID:sCTVqqCk
気象庁も米軍と同じコースになってね
三浦の付け根から横浜湾岸舐めるコース
0339伊豆串2019/09/08(日) 23:12:34.23ID:+lyLHyFc
>>299
まだメインディッシュが来てないので。

気圧修正
995hpa@伊豆の国
なんか安定しない。なんでだろ?
風がかなり吹き付ける感じになって来たから、その影響?
0340名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:36.65ID:Ksa7uOR5
神奈川は何時ごろに暴風警報解除になるか誰か教えてください!!
0341名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:37.31ID:uM1s3mUR
マルチ画面かっこええw
0342名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:41.16ID:oQ5ePq2o
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/206/201909082300-00.png
0343名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:41.38ID:Vc8bwJMk
>>300
これでもマシな方だぞこれが地方だと川溢れて人流されててもL字にしかならないからなあ
0344名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:42.38ID:r7mCY/1h
>>337
せやな
0345名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:43.95ID:C+9rCdhX
東京湾が大腸菌の肥溜めみたいになるで
0346名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:44.39ID:7JGOiilS
>>285
うん
一応できる範囲で備えたほうがいい
0347名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:49.49ID:fMWLL9E4
>>268
やっぱアイウォールの強雨域と関係あるのかな
そのうち伊豆大島でも50m/sくらい吹きそう
0348名無しSUN2019/09/08(日) 23:12:58.24ID:qFFu8Doz
とりあえず台風通り過ぎたら車洗っとけよ🚘
0349名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:05.74ID:UG57KGXX
強震モニタも関東荒ぶってんな
0350名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:11.22ID:yimHVSwU
>>300解体レベル。呑気に相撲、野球やってるんだもん
0351名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:11.84ID:etiS5WLE
早く少しでも衰えてくれや
0352名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:15.66ID:VM4aFYq7
タワマンに憧れる奥さんって使えなさそう
0353名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:19.39ID:dZ6eIad0
こいつ粘るなw
大島に近づきたくないんかw
0354名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:19.75ID:Ra/LwPxj
塩害停電したら暑そうだね
0355名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:23.35ID:Msrqzvkw
今、天城あたりの雨量凄そう
0356名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:23.47ID:7oXE3Rrk
一番ヤバいのは神奈川で東京はそこまでって感じかえ
0357名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:24.22ID:UYKRNrOA
>>325

だな。
寝て起きたらまだ静岡県
0358名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:25.32ID:MuNO7t8l
2016年台風9号
https://i.imgur.com/lykFUmD.png
2019年台風15号
https://i.imgur.com/o3zbV5G.png
0359名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:27.07ID:mZNuMz2W
>>316
大地震クラスは気圧ごときでは無い
0360名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:28.11ID:STS5x4JH
>>348
車が無事だったら、だね…
0361名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:32.64ID:WwOGL1dD
雨も風も全く大したことないから
コンビニに夜食でも買いに行くかな(笑)
@東京23区
0362名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:33.47ID:ASlKuOdP
えぇ・・・
何か違う気もするけどもしそうなったら胸熱>>247
0363名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:40.54ID:0Qikz8N4
おいらわくわくしてきたぞ
0364名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:40.34ID:XbkBC9Ci
>>326

タクシー仮に拾えても、湾岸地域は通行止め続出で行けやしない。
0365名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:41.21ID:d3W/qkpS
>>324
くれぐれもクレームの電話はしないで下さい
他の同僚は馬鹿で不誠実な奴らばかりだから平然と電車が止まってるから夕方に出社しまーすとか平気で言ってくる
こちとら自腹で泊まってます
日曜でホテル代が安かった昨日の内に予約できたのが救いです
0366名無しSUN2019/09/08(日) 23:13:54.09ID:tcILfpyo
>>340
朝7時だよ
0367名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:00.97ID:jiyu140A
稲取 44.2 (23:08)
0368名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:05.78ID:STS5x4JH
>>361
急に暴風雨が来るから、気をつけてね
0369名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:06.45ID:MsVnuxEH
明日の通勤ラッシュも見物だな
運休解かれた8:00に出発する
車両乗車率200%以上になりそう
0370名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:08.81ID:gpHXch/f
>>178
うーん、力強い!
0371名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:09.47ID:aOag6uFc
>>231
この糞暑くて窓も開けれんのにエアコン使えないの辛すぎるな
0372名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:15.55ID:dd+6cCh5
>>342
右上の方の吹き返しが強いな
0373名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:18.95ID:/WqbjH+W
>>316
耳が痛い
0374名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:22.29ID:xj2AQ/Cl
>>358
今回は現役バリバリだな
0375名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:32.60ID:oQ5ePq2o
https://static.tenki.jp/static-images/amedas/2019/09/08/23/00/00/wind/area-3-large.jpg
0376名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:36.43ID:wRdX2BBa
もう小田原とか大変な状況すな
0377名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:37.34ID:WR4nRzid
優秀マネージャーの俺は速やかに部下へ14時出勤の連絡を出した
なお自分は徒歩で定時に向かう模様
0378名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:43.28ID:DXd3SNcC
伊豆大島やべえええ
0379名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:47.35ID:4CzR/Axd
台風中継にいるいつもの人は居ないのか
0380名無しSUN2019/09/08(日) 23:14:53.58ID:GeDornZT
>>361
30分以内に帰っておいで

0時をまわったら命の危険があるよ
0381名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:02.37ID:l3IHNV0k
23時
石廊崎 983.6
大島 983.3
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
0382名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:09.71ID:4UT9mRJC
NHK、なんで東京のこと言わずに静岡のことばかりやってんの?
0383名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:14.53ID:+eGc3VE9
伊豆大島えげつない
0384名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:18.29ID:AVQDtdUB
外出控えて下さい

いただきました(´・ω・`)
0385名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:18.29ID:8sj69S29
https://i.imgur.com/PIR5NNU.jpg
神奈川県 海上 最大瞬間風速65メートル予想に
0386名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:18.50ID:xj2AQ/Cl
>>368
キチガイ荒らしを相手にしなさんな
韓国にいるんだよ
0387名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:25.26ID:rL446cL1
大島やべえ
0388名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:26.85ID:5MU9WKnq
西側の稲取で44mとかヤバすぎだろ
0389名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:28.05ID:g4CYZN33
>>379
あのオカマか
0390名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:28.19ID:8iR4IvS+
大島ヤバイw
0391名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:28.91ID:r7mCY/1h
伊豆大島天然のシャワー
0392名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:29.13ID:c+hVgzRL
普通に雨降ってるだけやで@八王子
0393名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:36.11ID:RuC60j6E
伊豆大島エグ…
0394名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:39.42ID:H/814BZ6
ホテルから高い受信料を取ってるんだから、観光客にも英語の同時通訳や字幕くらいしろ
0395名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:52.19ID:STS5x4JH
>>382
分からんか?直近だからでしょ
0396名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:52.32ID:1SAc02h3
とりあえず耳栓した
0397名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:52.69ID:Vc8bwJMk
>>382
静岡に一番接近してるから
0398名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:56.95ID:S59JU30F
65mわろた
0399名無しSUN2019/09/08(日) 23:15:59.45ID:d3W/qkpS
>>379
新宿限定でしょ
0400名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:03.65ID:efGiTRwc
田和万なんか人の住むところやないやろ
0401名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:06.45ID:u2eM6cLz
>>358
わあ〜きれい…
0402名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:08.08ID:tTceVFh+
>>82
狩野川台風 経路図 ⇒ http://i.imgur.com/Eqpn518.jpg 
0403名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:08.91ID:OrjMSElK
今神奈川って暴風はどんな?
0404名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:11.62ID:Ae8mvhvP
大島すごいけど風の音がないと恐怖感全然違う
0405名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:12.41ID:MJ61v2AN
伊豆大島の映像ガソリンスタンドの洗車機みたいになってるな
0406名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:16.93ID:A7ln4TFE
>>369
8時運行再開も下手したら無理
飛来物で架線電気系ボロボロ、沿岸部は塩害でボロボロ
まる1日止まる可能性もあるで
0407名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:17.60ID:Ra/LwPxj
横殴りのシャワーだな
0408名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:18.92ID:0e3upIun
>>382
避難所に人が溢れたらやばいからかな
0409名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:20.97ID:vd/E1Z6Q
>>392
嵐の前の静けさです
0410名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:28.34ID:9qXvp+pI
東MAXの出来立ての別荘は無事ですか?
0411名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:36.68ID:jbdb0PgH
上陸の速報待ち
0412名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:42.53ID:KUe9BjSF
てか横浜あたりは1時〜

東京は2時〜


にならないと台風体感できないと思うわ

まだまだ
0413名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:42.92ID:zHYGvA+R
風も吹いてない、虫がピロピロ平和そう@船橋
これからどうなっちゃうんだろう
0414名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:45.60ID:eo85w9n1
大島 23:15 970.0hPa 
0415名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:46.73ID:HUti9YEb
>>403
横浜だけど大したことない
0416名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:49.83ID:qu097V/R
>>300
輪番なんて体制はもう無くなってるんだと思う 地方局なんて全員休んで留守番が1人いるかいないか程度
あるNHK地方局で夜にボヤがあったんだけど無人だった
0417名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:51.04ID:Bl7XXi4q
非常に強いになってる
0418名無しSUN2019/09/08(日) 23:16:52.18ID:AVQDtdUB
上陸はいつぐらいになりそうなの?
0419名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:02.27ID:xH8hl3wE
65m予想とかw
0420名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:09.27ID:wRdX2BBa
これさ、横浜とか水捌けるの?
地下とか水没じゃないの?
0421名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:10.33ID:/svtzJhg
伊豆ってしずーかって感じしない
0422名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:15.00ID:LOOKoql4
これ可航半円でも中心に近ければ暴風が吹くね
0423名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:16.63ID:r7mCY/1h
伊豆大島洗車中
0424名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:17.47ID:WQr2Dm3i
>>406
架線がショートして終わりかな?
0425名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:24.36ID:8AFdSnvh
神津島と言えば「天気の子」
「ねぇ、今から晴れるよ」
0426名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:25.04ID:Fic9Mb3B
千葉内陸だけど海の匂い磯臭いぞやべぇかもな
0427名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:28.78ID:Vc8bwJMk
>>408
台風なら今から避難するより家の中にいたほうがマシだぞ
0428名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:31.82ID:/WqbjH+W
>>369
運転出来ても通常の半分くらいじゃないかな
0429名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:40.59ID:uM/rFXEd
>>382
大島は東京だで
0430名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:43.32ID:0O0JJ4Yo
ホームレスの人たちはきちんと避難するんかな
0431名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:43.36ID:viiKWVqP
>>421
しぞーかでしょ
0432名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:44.12ID:lmUnJm31
そのうち日本も地下シェルターが常備される時代がくるかもなこの温暖化じゃさらにデカイ台風くるし
0433名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:45.11ID:N9aYTSNT
雨風強くなってきたぞう@大田区雑色
0434名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:46.31ID:r4mltmpr
実測値が得られ始めたな
0435名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:51.27ID:Nlhyp469
身の危険がなくなったら電車止まってても通勤しろよ
車使うとか自転車使うとか走るとかあるだろ
0436名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:52.87ID:WR4nRzid
風速50m/sと降水量50cm/sだと、どっちがやばいの?
0437名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:53.23ID:w6vhwHnR
>>402
酷似やなぁ
0438名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:57.61ID:a/9eiIRr
藤沢の湘南台だけど、風はまだ全然
それより雨が結構ひどい
0439名無しSUN2019/09/08(日) 23:17:58.27ID:KUe9BjSF
まぁ今中心960かな
0440名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:01.11ID:kTBCDf2e
今日 ヴィンランド佐賀 休止か
0441名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:01.81ID:T9i2G8AL
>>345
五輪直前にこんなの来たらウンコの海を泳ぐ羽目にw
0442名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:03.40ID:Exi0WAZ9
>>342
吹き返しヤバイな
その向きでその風速は困る
0443名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:03.77ID:Ra/LwPxj
>>411
はえーよw 伊豆半島先端のやや南東だし、湘南までは少しかかるで
0444名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:10.63ID:A7ln4TFE
>>424
JR山陽線の明石あたりが塩害でやられたとき、何日止まったかな
だいぶ昔やから調べるのめんどい
0445名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:13.03ID:3M60RAnp
>>421
群馬か?
0446名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:13.70ID:dZ6eIad0
>>414
うそだろ?
この距離で970?
やばないか
0447名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:14.59ID:8iR4IvS+
>>436
降水量だね
0448名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:14.93ID:FfksTvOk
>>192
ゆりかもめはすぐに臨時停止するので心配要らない
0449名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:15.75ID:dmyCPfDj
ちょっとやばい気がしてきた
0450名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:17.86ID:FdTR2NTW
>>436
後者ただの雪崩
0451名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:18.52ID:STS5x4JH
静岡市内は割と静か
ちょっと離れると静かだね
0452名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:27.34ID:aBPNvhFP
箱根にある別荘が飛ばないこと祈るばかり
0453名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:27.66ID:dd+6cCh5
>>436
その単位だと降水量
0454名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:30.65ID:B118CN2w
機動観測たんがパプアニューギニア写してて役に立たん
0455名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:30.82ID:7Lm3Q/5u
>>436
そんな雨が降ったら世界が沈むわ
0456名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:32.32ID:iLzdsTKu
177の声の人、いつのまにか変わってたんだな。100%も不自然じゃなくなっている。
0457名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:34.92ID:vozsbl/h
稲村ジェーン
0458名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:38.88ID:DXd3SNcC
>>414
気圧傾度きつかったら950hPa切りあるんかな?
0459名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:40.39ID:2NP4UQ5h
しかしまあ外はクソみたいに蒸し暑いな
0460名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:44.12ID:Ae8mvhvP
>>436
ダムの放水かな?
0461名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:49.61ID:IbdvyZgt
暴風雨。茅ヶ崎市
0462名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:53.96ID:sDGzt0Ti
上陸は1時から1時半頃ですか?
0463名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:54.87ID:jtoFGsc+
大島まったく見えなくなった
0464名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:56.43ID:wY0zP9Dp
この期に及んでもドラマとかバラエティってキー局の役目なん?アホか。
0465名無しSUN2019/09/08(日) 23:18:57.10ID:solE4i4j
>>422
ちっこいから竜巻みたいな感じ?
0466名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:00.07ID:AVQDtdUB
こんなにスレの速さが加速するのは久しぶりでは?
0467名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:01.42ID:uM/rFXEd
>>451
進路西側なら近い距離でも被害ない
0468名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:02.06ID:jiyu140A
>>414
それは現地気圧や
0469名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:03.06ID:8j/2KdGJ
>>436
後者は1分経たずに天気の子
0470名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:03.08ID:SkeEX/2i
このおじじアナ知らない
レア?
0471名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:05.46ID:oQ5ePq2o
>>367
稲取も更新か

http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/imgs/35.png

稲取(静岡県) 2008/3〜
日最大瞬間風速・風向(m/s)
39.0 南南西(2011/9/21)
0472名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:08.30ID:y49zGMPv
何か大丈夫そうじゃん
ヤバい時はもう風吹きまくってるだろ
そよ風程度しか吹いてないぞ
0473名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:14.25ID:iWs0kY6r
横須賀→船橋コースだな
都心最悪コースは回避できたか
0474名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:16.96ID:yimHVSwU
>>414どこまで下がるか…
0475名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:21.35ID:r7mCY/1h
あと一時間もすれば都内もどしゃ降りやな
0476名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:24.92ID:9CtQoam0
>>406
それ以前に道路がすごい事になって関係者も駅までたどり着けなかったりして
0477名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:27.20ID:xj2AQ/Cl
タクシーの運ちゃんは明日の朝の方が稼げるから
今日一発ロング取ったらおやすみだなw
0478名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:29.28ID:STS5x4JH
>>436
50cm/hでも、なかなかの土砂降りだぞw
0479名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:29.89ID:agw8VQY9
本当にくるのか・・・?
本当に静かなもんだが
0480名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:38.67ID:DXd3SNcC
大島、もう放送事故レベル
0481名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:39.07ID:rCXFUiS1
下田973hpa
0482名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:39.37ID:B118CN2w
雨すげえなぁ大島 先島の台風レベルの雨
0483名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:46.09ID:+eGc3VE9
米軍完全勝利コースだ
これで多少は救われる
0484名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:55.74ID:4DAyeX1P
横須賀民の俺gkbr
0485名無しSUN2019/09/08(日) 23:19:59.18ID:RC2aha3Q
STORM2k

http://www.storm2k.org/phpbb2/viewtopic.php?f=76&;t=120469&start=120#p2775827
06 HWRF shows near CAT4 winds prior to landfall. Can't get anymore worse than this.

(意訳) 上陸前で、ほぼカテ4wwww さ・い・あ・くwww
0486名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:01.02ID:RFkO5L4F
今東京で降ってる雨はまだ台風本体の雨雲ではない?
0487名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:04.13ID:DNbwMgxM
東京神奈川静岡避難勧告来ました 警戒レベル4
0488名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:06.48ID:VkYugUSG
>>483
どういう事?
0489名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:10.14ID:rKjrV5Sr
>>279
どこの社長?
0490名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:10.72ID:RM62SASN
欲を言えばこれに1821のスピードさえあれば早朝の東京千葉はやべえことになったんだが
0491名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:10.96ID:ENji4m7V
都心は3時ころじゃないかな
0492名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:11.57ID:A7ln4TFE
富士山にあんまりかかってへんな
伊豆半島くらいやと台風削るには力不足なん?
0493名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:22.30ID:Odki+lJ9
>>436
1秒で50cmってw
1分で30mの降水量だぞw
0494名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:26.97ID:UG57KGXX
東京は台風の西側なので大丈夫そうだけど千葉はヤバイな
0495名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:31.46ID:/CzlfTwJ
>>435
誰が行くかよ。バーカ!
0496名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:31.83ID:l3IHNV0k
風向・風速一覧(上位)[8日 23:15 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 伊豆諸島の神津島 西南西 49.9
2 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 44.2
3 東京都 三宅島の坪田 南南西 40.6
4 東京都 伊豆大島 東北東 33.7
5 東京都 大島空港 東北東 30.9
6 東京都 新島空港 南西 28.8
7 静岡県 石廊崎 北北東 27.8
7 静岡県 熱海市網代 北北東 27.8
9 東京都 伊豆諸島の三宅島 南南西 27.3
10 千葉県 館山市 東南東 22.9
0497名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:33.86ID:agw8VQY9
>>489
日産でしょう
0498名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:34.68ID:xCT3SuPd
>>489
日産
0499名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:35.74ID:yimHVSwU
>>467
稲取の風速みたか?40メートル越えてるよ、西側で
0500名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:38.71ID:pPfeY7eq
>>483
進路北よりに戻ったから
気象庁の進路通りだよ
0501名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:39.73ID:D8Brnk0X
避難勧告と言ったり危ないから外に出るなと言ったり
0502名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:42.05ID:vrLc5isQ
>>489
エアリーブ
0503@小平市津田町2019/09/08(日) 23:20:44.70ID:uH8nh3sn
伊豆大島のライブ中継
0504名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:51.60ID:WYbFpB5+
>>432
溺死まったなし
0505名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:53.56ID:dd+6cCh5
>>486
まだ周辺の雲扱いかな
0506名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:54.23ID:xj2AQ/Cl
>>487
おせーよなぁ
0507名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:54.75ID:qaRDwbGz
現地気圧と海上気圧の違いは
海抜〇メートルと海抜ゼロの差?
0508名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:56.04ID:B118CN2w
>>492
削ってるけどその反動でとんでもない量の雨が降る
0509名無しSUN2019/09/08(日) 23:20:56.95ID:y49zGMPv
都内 大丈夫そうなんで牛丼食いにいくわ
0510名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:06.00ID:rt0xM4ti
スレ爆速で草
0511名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:06.41ID:vozsbl/h
江ノ島か鎌倉か
0512名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:06.66ID:m/T9B6wO
やっぱり世田谷のインコ集団は壊滅か?
0513名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:08.15ID:Ul0VDPDr
CI値は5.4で維持…こんなの関東にも来るのね…
0514名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:15.15ID:viiKWVqP
急に「世界が変わったような」暴風雨になるんだってさ
これ気象庁が言ってるんだからな
0515名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:15.94ID:rG/HDyGS
>>436
もう雨じゃないよそれ
0516名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:17.82ID:NzvZnQ4B
稲取
971hPa
0517名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:18.90ID:uM/rFXEd
このタイミングで辞意だすとかなんかやましいことありそう
0518名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:25.35ID:solE4i4j
>>492
伊豆半島の標高どんくらい?w
0519名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:25.64ID:wRdX2BBa
まだ目があるのかよ
黒潮あったかすぎるんじゃないの?
0520名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:38.41ID:lDH8TTUD
>>486
乳輪がちらりと見えるくらい
0521名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:41.14ID:iLzdsTKu
>>488
進路じゃね?
0522名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:46.38ID:KIPAMBDx
大阪の比じゃない海水温の高さだから、まだまだ発達するぜ
温暖化の悪影響をモロに喰らえ、バカどもが
同情ゼロだ
0523名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:46.63ID:2NP4UQ5h
日産西川逃げたか
台風でウヤムヤにする気だなカスめ
0524名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:47.27ID:pPfeY7eq
>>436
ただの川で笑うわ
0525名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:47.65ID:5MU9WKnq
神津島の吹き返しヤバいwwwww
0526名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:48.45ID:3M60RAnp
>>436
頭悪いな
0527名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:56.48ID:iNTLHCeK
東シナ海に渦が
0528名無しSUN2019/09/08(日) 23:21:57.84ID:AVQDtdUB
>>509
やめておきなさい(´・∀・`)
0529名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:05.68ID:STS5x4JH
>>514
去年の21号が、まさにそうだった
アオリでもなんでもないからな
0530名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:03.21ID:HLtVBMwH
台風の目に入れば静かになるか
0531名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:08.27ID:aBPNvhFP
降水量1時間に1.8kmの大雨か
胸熱
0532名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:11.25ID:8iR4IvS+
>>519
そりゃ、さんまが近寄らないレベルだからね
0533名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:13.81ID:A7ln4TFE
>>476
道路がこんなんなってまうやつやな
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/11/20180911oog00m010041000p/8.jpg
0534名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:21.44ID:oQ5ePq2o
>>496
吹き返しも約50m/sか…
0535名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:22.67ID:g/tuD/mP
950上陸あるで
0536名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:26.62ID:RFkO5L4F
>>505
祭りはこれからか
0537名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:30.80ID:1uNph6Vy
>>519
あったかご飯に混ぜるだけ〜♪
0538名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:35.28ID:dd+6cCh5
>>517
一晩経ったら横浜港の日産工場の被害がひどかったりして
0539名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:42.04ID:0e3upIun
高潮でディーラーのフェラーリ十数台全損だし
塩害こわいな
0540名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:45.36ID:uM/rFXEd
>>518
笑ってるけど中央部は1000メートル級だぞ
0541名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:45.67ID:yimHVSwU
>>514
表現がナイスですね〜
0542名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:47.66ID:NlIeQCw1
>>436
えっ!?一秒で50cmの降水量!?
0543名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:52.72ID:pPfeY7eq
隣の爺が脚立建てたまま庭に放置してるんだけど
これ飛んできて被害あったら賠償請求できるんか?
0544名無しSUN2019/09/08(日) 23:22:59.51ID:LJF9Mx1v
>>46
驚くのはもう上陸寸前なのにそこまで赤玉を保っていた事だな。
普通は衰弱して黄色どころか黄緑や水色まで衰えるから。
関東のすぐ南海上を流れている黒潮のパワーをまざまざと見せつけられた。

http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/index.html?area=0&;element=3&time=20190908231500
0545名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:00.58ID:ENji4m7V
東シナ海の16号(仮)は朝鮮半島へ向かう予定
0546名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:03.23ID:Ra/LwPxj
>>436
華厳の滝の下にでも行くかねw
0547名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:04.90ID:S59JU30F
つちのこがいないからヤバイ
0548名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:05.96ID:/1GVEfTz
@南伊豆町ピークは越えたがきつかった
風だけではなく雨も酷くて
0549名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:13.00ID:dZ6eIad0
この距離で970ということは中心は950切ってる可能性高い
0550名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:15.50ID:RFkO5L4F
NHKw
もうみんな明日は休みにしろや!w
0551名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:15.73ID:wRdX2BBa
一応、ほんの少し減衰した気がするけどな
陸に少し削られたから
0552名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:26.43ID:AVQDtdUB
なしどさん、帰ってきて(´・ω・`)
0553名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:31.96ID:HLtVBMwH
藤沢少し風吹き出した
0554名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:33.04ID:STS5x4JH
>>531
ダムが決壊してもそんな事にはならんだろうがなw
0555名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:34.33ID:xj2AQ/Cl
JR全線っていっているのにNHKは馬鹿なの?
0556名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:34.96ID:LdY7DeNM
やばいな、東京湾直進ルート。
想定される中でも最悪のコースだわ。
伊豆半島に上陸すれば半島と箱根で大分削れたんだけど。
横須賀、三浦辺りはガチで危険なのでは。
0557名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:36.02ID:Ok/kz3G8
大阪のときは中心がくるまではふーんって感じだったけど
中心が過ぎたとたんぎゃあああああああああだった
0558名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:39.58ID:jiyu140A
大島 〜23時20分
最大風速 19.2m/s
最大瞬間風速 36.3m/s
気圧 977.1hPa(20分比-6.2hPa)
0559名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:42.37ID:DXd3SNcC
大島の映像が砂漠の砂嵐みたいになってる
0560名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:48.92ID:A7ln4TFE
>>492
頭に入ってないから聞いてるんやないか
民国民やから大台ケ原の高さはわかっても伊豆半島のことなんか頭にないわ
0561名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:56.18ID:Ul0VDPDr
50cm/sの雨やめて。笑う。
もうただの鉄砲水じゃん。
0562名無しSUN2019/09/08(日) 23:23:58.28ID:/svtzJhg
大島
0563名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:01.34ID:dd+6cCh5
>>530
神津島の数字見るに収まるかは怪しい
0564名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:01.52ID:EWbsKeg2
Final T# 47
Adj T# 4.5
Raw T#4.3
3
0565名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:06.30ID:iLzdsTKu
京葉線の運休、東西線に会わせやがった
0566名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:08.09ID:STS5x4JH
>>547
さっきいたよ
0567名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:11.08ID:GG62daiR
>>548
いや、まだこれからでしょう...
0568名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:11.38ID:oQ5ePq2o
>>531
1時間で深海コース
0569名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:17.40ID:jiyu140A
稲取 48.3 (23:17)
0570名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:26.56ID:/CzlfTwJ
>>436
その雨が降ったら、4秒で人々は溺れ始め、10秒で街は海になる。
0571名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:27.43ID:viiKWVqP
>>529
だな
1時頃停電したし風音が轟音で恐怖の数時間だった
そして台風一過で晴れてクソ暑いのに夜まで電気復旧しなかった
こんかいもそのパターンだとヤバいなあ
0572名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:35.38ID:WYbFpB5+
>>543
証拠写真
0573名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:36.72ID:Aq3sTM+d
雨風かなり強い
ようやく台風らしくなってきた@横浜
0574名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:37.00ID:SkeEX/2i
>>569
記録ラッシュ
0575名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:44.01ID:sqMDYBpN
伊豆大島のカメラ壊れそう
0576名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:51.81ID:uM/rFXEd
>>569
これほんと進路西側なのかおかしくね?
0577名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:52.33ID:1mBA5zLG
当職は台風だ温帯低気圧とは違う

なので今回はガチで上陸しますを。

当職は高性能な線状降水帯を入手したナリ

台風のスパイラルバンド複数個所に高性能な線状降水帯を仕掛けさせていただきましたを。

上陸時間は9月9日月曜日ナリ

たくさんの雨風が吹きますを。木が震える

当職の目指す優しい世界を作るためには仕方ないナリ

雨なき世界に雨を。

ではさようなら日本国国民共

当職は本気ナリよ

覚悟しろナリ 全員避難ナリ

早く逃げたほうがいい。それはできるよね?
0578名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:53.48ID:dd+6cCh5
>>558
目指せ下り最速
0579名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:55.28ID:RjMuqaMQ
少なくてもこのスレの住民の何人かは気象庁の予報官よりレベルが高そうだなw
0580名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:56.46ID:+LdX+oiZ
ツッチーがいないとは、相当やばい?
0581名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:56.79ID:bD+hkv+W
寝ても大丈夫?
0582名無しSUN2019/09/08(日) 23:24:58.66ID:bSnbYSE5
上陸すれば少しはマシになるかな。そう思いたい。
0583名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:01.17ID:solE4i4j
>>540
そんなにあるのか
だが残念ながら海に囲まれた島みたいなもんだ
ブロックの役に立たない
0584名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:06.13ID:a/9eiIRr
湘南台、風が出てきた
0585名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:06.26ID:HvLEwGgi
だから騒ぐだけ無駄だっていう
台風というも烏滸がましい熱低だろ

煽りたい人間は何をしたいのか…
0586名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:12.99ID:WwOGL1dD
風も雨も全然たいしたことないから、飽きてきたわ
@東京23区
0587名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:14.27ID:UG57KGXX
ツッチー人気だな!
0588名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:16.76ID:ENji4m7V
関西やけど
ちょっと風がでてきたわ
0589名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:19.33ID:WR4nRzid
単位間違えてた・・・

降水量50cm/s→降水量50mm/sだね、ごめん(笑)
0590名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:21.60ID:yimHVSwU
>>558
今965かねえ
0591名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:23.89ID:B+L+el1V
電柱倒れて建物被害受けても法的には弁償義務ないみたいだけど実際はどうなんだろ
0592名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:27.35ID:/svtzJhg
>>552
なしどのおばちゃん割と早寝早起きだからね
0593名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:30.32ID:A7ln4TFE
>>543
放置やのうて屋根の上に爺おらんけ?
0594名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:31.05ID:DXd3SNcC
>>569
アカンやつですね・・・
というか既に被害出てそう
0595名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:39.01ID:7Lm3Q/5u
>>569
中心近くじゃ西側だろうと関係ないな
当然ちゃ当然だけど
0596名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:41.30ID:72mDc2MF
西側やばいと俺死ぬんだけど
0597名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:43.83ID:GG62daiR
東京湾につっこむとどうなるん?教えてえろい人
0598名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:45.26ID:wRdX2BBa
伊豆半島で、ひっそりと土砂崩れで犠牲者出てそう
0599名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:46.12ID:EPnzGhCB?PLT(15001)

思ったよりヤバそうでこわい
0600名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:56.37ID:PuFQCaEM
5分前から急に風が唸り始めた@藤沢内陸部
0601名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:56.56ID:Py6e/Rtf
ピーク910hPa、上陸時960hPa
ピーク950hPa、上陸時955hPa

騒がれるのは前者よな‥
0602名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:56.97ID:fCbapxbz
大雨キタ@大宮見沼
0603名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:58.75ID:AVQDtdUB
>>592
Σ(・Д・) なしどさんて女性なの?
0604名無しSUN2019/09/08(日) 23:25:59.17ID:Ym+KrsA0
先週納車された俺の車だけは見逃してくれよ
まじで頼むよローンまだ23回も残ってるんだ
本気の本気で頼むよ
0605名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:03.25ID:B118CN2w
豆台風で範囲が狭いとはいえ想像以上にやべーなぁ
0606名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:04.62ID:Ra/LwPxj
あと1〜2時間もすれば少しは台風を実感できるのかなあ
0607名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:08.06ID:VbbyRKwP
ペヤング食べたいなぁ
0608名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:09.02ID:n/l62h+E
富士山にぶつからない可能性大?
0609名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:12.64ID:dhPd28L2
>>597
ネズミーランドが水没する
0610名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:12.83ID:Ae8mvhvP
神津島が始まったのが19時で今まだ吹き返し
2時間3時間我慢すれば抜けるってもんでもない非常にマズい状況
0611名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:19.25ID:STS5x4JH
>>603
給食のおばちゃん
0612名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:21.12ID:KwMkaJrj
>>589
かわいい
0613名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:21.96ID:b9UI92wZ
ファクサイ「何か前方からうんこの臭いがする・・・」
0614名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:22.10ID:Cfyy4W8v
文京区の祭は何時頃ですか?
0615名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:23.08ID:uQG3UBwG
中野新橋か中野富士見町らへんで神田川のサイレン鳴ってる?
そっち方面から聞こえてきた@弥生町
0616名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:23.63ID:KUe9BjSF
東京横浜はまだこれから。


横浜は1時〜

東京は2時〜

がピーク。
0617名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:25.71ID:yimHVSwU
>>576稲取被害が凄そう。吹き返しも40近いし、この台風危険すぎる
0618名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:27.99ID:oQ5ePq2o
>>569
やべえな
神奈川・東京でもどこか50m/s超えしそうな勢い
0619名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:30.66ID:xj2AQ/Cl
>>607
最近のは不味い
0620名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:32.46ID:qWi4cemL
>>579
責任の有無もあるからそうとも言い切れんでしょw
0621名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:32.84ID:solE4i4j
>>597
ウンコが撒き散らされる
0622名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:34.99ID:Mr9xuMmQ
>>499
実家だけど地形上いつも風が強い
0623名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:37.07ID:OvNB4WSR
リフォーム前はでかい窓二枚だったのに
窓を四枚にしたら風が吹くとガタガタ言って恐いのよ
前は雨戸なしでも台風の時はコーヒー飲みながら外を見てたのによ
0624名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:42.49ID:uM/rFXEd
そのうち伊豆半島から行方不明者の情報きそう
0625名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:42.67ID:wRdX2BBa
つっちーは夜食のコロッケ食べてると思うわ
0626名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:42.79ID:8VX+cv9t
稲取の方が気圧低いんか。
そうすると茅ケ崎付近上陸か
0627名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:47.06ID:A7ln4TFE
>>540>>583
1000mあるんか伊豆半島
高さは十分やけどいかんせん紀伊半島ほどデカくないから頼りにならんかもなあ
0628名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:47.12ID:WYbFpB5+
>>577
逃げるが勝ちというしな〜
0629名無しSUN2019/09/08(日) 23:26:48.04ID:yx9CRKhw
>>586
今のうちに余裕ぶっこいとけ
0630名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:03.71ID:Q8NsTr8S
>>604
車両保険入ってねーの?
0631名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:05.77ID:2HGIwAbY
風が強くなってきた
今夜寝れるかなぁ @横浜市港南区
0632名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:07.53ID:lB2M4meF
速度早いと怖いね
0633名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:10.71ID:lDH8TTUD
>>589
まだまちがっとる
0634名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:11.21ID:ENji4m7V
50mm/時でしょ
0635名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:12.94ID:DzQawhrW
>>558
気圧傾度えぐ
0636名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:17.64ID:tmzGxCMK
>>477
本当にヤバイ時はタクシー会社も休みになるよ
個人は知らん
0637名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:23.30ID:2Rg9kGM6
>>577
これ を。にしてるところがにわかの所業ぽくて笑う
0638名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:26.44ID:AVQDtdUB
>>611
そうなんだ(;゚д゚) お残しは許しまへんで!なんか知らんけど
0639名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:26.65ID:C+yhLI5y
くそしょぼいわ、つまらん
@品川区
0640名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:30.26ID:dd+6cCh5
>>604
今すぐ立体駐車場入れてこい
0641名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:33.14ID:A7ln4TFE
>>589
かわいそうやから訂正したるけど 降水量50cm/s→降水量50mm/s→降水量50mm/h めちゃくちゃ間違えてるで?
0642名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:37.32ID:S59JU30F
後に語られる
東京湾ウンコ台風である
0643名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:37.55ID:k3t3VAqZ
つっちーいないからやばいな
ただ寝てるだけだろうけど
0644名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:37.55ID:STS5x4JH
>>589
いや、それも…
0645名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:42.76ID:a/9eiIRr
なんだなんだ、急速に風が強まってきたぞ!
30分前は全然だったのに
0646名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:42.78ID:iO1bmaK/
>>603
関西のおばちゃんやぞ
0647名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:43.58ID:/svtzJhg
>>613 wwww
0648名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:45.86ID:CmaFMzI+
>>589
それも違うって
落ち着けよw
0649名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:53.50ID:wH6ztq2J
千葉市民だけど風気持ちよくて窓開けてるんだけど閉めるタイミングがわからん
0650名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:54.42ID:yimHVSwU
>>597
有明のオリンピック施設が壊れるでない?
0651名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:54.73ID:c+hVgzRL
東京は案外平気そうだなこれ
0652名無しSUN2019/09/08(日) 23:27:56.50ID:7Lm3Q/5u
>>610
そもそも暴風域の半径80kmに対して時速20kmだから、中心を通るような場所は2,3時間なんかでは済まない
0653名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:00.37ID:ZyGdxc8Z
>>581
永遠に起きることはないでしょう
0654名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:02.86ID:4CzR/Axd
あと今日はイヤホンしながら寝るわノイキャンでそしたら台風すぎてるかな
0655名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:02.86ID:KoGFVb6z
伊豆半島ガチで終わるな
0656名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:04.18ID:iZVhIPLI
>>611
ネカマの可能性もあるだろう

それにしても、この人って精神を病んでるのか発達障害かなにかなのか
それとも社会生活は普通に送ってる人なのだろうか
0657名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:16.72ID:ct4ES+2T
2018年台風21号(大阪直撃)クラスが東京に来る?
0658名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:16.80ID:pPfeY7eq
>>593
おらんで
寝静まっとるみたいわ
0659名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:19.32ID:RePoTmkM
>>589
いや、それでも毎秒5cmなんだが…一時間に180m…やっぱり天気の子は変わらん
0660名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:20.60ID:r7mCY/1h
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20190908232230-00.png

迫るオレンジ
0661名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:25.40ID:yx9CRKhw
>>589
一秒間に5cmも大概だぞ
0662名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:26.89ID:tM11zNMP
高層ビルにお住まいの方、揺れ具合のレポートよろしくお願いしますね
0663名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:33.77ID:AVQDtdUB
>>646
みんな、よく知ってるんだね(;゚д゚) 関西の人なのに東京のことも気にかけてくれる人なんだね
0664名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:41.65ID:X0/HZ2Zf
>>604
ひっくり返るくらいだから気にすんな。
0665名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:46.34ID:/svtzJhg
大島完全にホイトアウト
0666名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:50.77ID:wRdX2BBa
>>657
あんなもんじゃないでしょ
0667名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:57.28ID:5R6l4SHn
暴風で壊滅しそうな路線ってどこ?
海沿いかつ暴風域の右側になる横須賀線京急久里浜線京葉線内房線あたりか?
0668名無しSUN2019/09/08(日) 23:28:59.36ID:gL2lHGXh
>>604
少しでも高い所、木、電柱のない場所逃がせ!
0669名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:05.49ID:dd+6cCh5
>>627
いつもの西から東のルートだと
富士 箱根 丹沢 伊豆の4バックで堅固なんだけどな
0670名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:05.71ID:KoGFVb6z
何百人か死ぬやろこんなん
0671名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:07.42ID:WYbFpB5+
>>654
台風時はみんな基本ねてる
やばいときは目が覚める。ただ逃げる準備はしとく
むしろ早めに寝る
0672名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:16.14ID:8JLbt8cB
くそぉ 明日会社じゃなかったら夜中じゅう外で台風を満喫するのにぃぃ
0673名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:16.94ID:gpHXch/f
伊豆半島<オレがヤツを削る!

伊豆半島<紙一重で避けたッ?!
0674名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:18.79ID:1uNph6Vy
震えて眠れ、明日はもうないさ〜♪
0675名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:19.07ID:pPfeY7eq
>>589
1秒に5cmの雨で草
0676名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:19.07ID:ENji4m7V
くしあたのたいい
のなしどは
台風が
本州に近づくと出てこない感じ
0677名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:19.17ID:hp+K/rDf
横浜は45m、東京は50mを目標にしよう
0678名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:22.20ID:lmUnJm31
>>667
内房線下りかな
0679名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:23.13ID:2mEiQ2pj
/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、田んぼん用水路ば見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_  /
────<           _>────(( ´・ω・`)) / すぐ帰ってくっけんコロッケば作っとけ
,.、 ,.、 畑が/  だ    め!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門の危なかごたる
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
0680名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:26.29ID:UwHDupD9
台風は通り過ぎてからの吹き返しの風が強いんやで。これ豆な。
0681名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:27.60ID:STS5x4JH
>>660
昼間はプチトマトだったが、ニモになったな
0682名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:28.55ID:Odki+lJ9
>>589
それでもやばい
1分で3mの降水量になる
50cm/hじゃないの?
0683名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:33.33ID:DXd3SNcC
>>660
やっぱこの画像おかしいよね
なんでこの位置でこの色を維持できるん
0684名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:38.44ID:to9q5sWE
雨風弱すぎてつまらん@八王子
本当に台風くんの?
0685名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:39.07ID:Yi6aCfQF
千葉北西部だけど起きてたほうがいいかな
マンションで雨戸ないから寝るの怖いわ…
0686名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:45.16ID:2NP4UQ5h
伊勢湾台風経験者のおふくろがビビっとるわ
0687名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:48.34ID:rwnRqepD
神津島、吹き返しで50すらいってないの?
南側の方が雲のボリュームあって風も激しそうな印象あったけどそうでもないのか。
0688名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:48.93ID:wRdX2BBa
東京消防庁は、明日は大変だな
0689名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:51.51ID:tM11zNMP
つっちーが消えてからが本番でしょ
0690名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:51.99ID:n/l62h+E
>>660

> http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20190908232230-00.png
>
> 迫るオレンジ

>>660
これは富士山受け止められないな。。。
0691名無しSUN2019/09/08(日) 23:29:54.23ID:dmyCPfDj
NHK今頃になって過去動画流してヤバイヤバイ煽り始めたよ死ね
0692名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:03.98ID:UlDE+OV0
つっちーはガチでヤバい台風の時は消えるってフラグが
0693名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:05.00ID:zAuN8N+0
鬼怒川決壊みたいなのが
あちらこちらで起きる地獄絵図
0694名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:08.65ID:pPfeY7eq
>>682
お前も大概やな
0695名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:08.93ID:xj2AQ/Cl
>>604
今からどこかトンネルか高架下に避難すればいいじゃん
0696名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:11.68ID:l3IHNV0k
風向・風速一覧(上位)[8日 23:25 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 伊豆諸島の神津島 西 48.4
2 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 48.3
3 東京都 三宅島の坪田 南南西 41.7
4 東京都 伊豆大島 東北東 36.3
5 東京都 伊豆諸島の三宅島 南 31.6
6 東京都 大島空港 東 31.4
7 静岡県 熱海市網代 北 30.5
8 東京都 新島空港 西南西 28.8
9 静岡県 石廊崎 北北西 25.5
10 千葉県 館山市 東 24.9
0697名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:16.24ID:dZ6eIad0
人は風ではほとんど死なん
0698名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:26.15ID:RNkCcxrE
もう皆んな寝てるから、いくら報じても無理だよ
夢の中さ
0699名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:27.38ID:0h4cI9gS
らじる★らじる(ネットラジオ)
http://www.nhk.or.jp/radio/

台風情報10分
0700名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:31.07ID:yx9CRKhw
台風来るから外出るなって言ってるのに、死ぬ奴いるんだろうな
0701名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:37.32ID:BEezroR3
>>436
と一連の返しに笑ったww
0702名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:37.91ID:lDH8TTUD
>>615
まだ全然増水してないよ
0703名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:41.65ID:c+hVgzRL
普通の雨やん、風も対して吹いてないぞ@八王子
0704名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:42.56ID:gUYrXYbj
これ、明日の私鉄も始発から全滅?
0705名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:46.05ID:IgsllfKh
大阪やばすぎやろ・・・
車が吹っ飛んでる
0706名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:47.04ID:7Lm3Q/5u
>>685
今の内に仮眠しとけ
明日の明け方はマジで寝られんぞ
0707名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:49.36ID:wRdX2BBa
>>697
不思議と怪我するくらいだもんね
0708名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:52.63ID:n/l62h+E
雨戸しよっと
0709名無しSUN2019/09/08(日) 23:30:56.16ID:r6TY2wUh
バリアがあるから強かっただけで、バリアが効かないとなったら壊滅的被害を受けるリスクがある
0710名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:06.18ID:Mr9xuMmQ
>>655
慣れてるよ、東伊豆は地震以外大きな被害はない
ただ135号と伊豆急が接近してるあたりが弱いのでここをやられると陸の孤島になる
0711名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:10.61ID:l4/UMJfB
やっぱり大したことないんじゃないかな
0712名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:10.52ID:GeDornZT
垂直避難で二階に逃げろとかいってるけどさ
屋根がめくれる家屋だってあるんですよ?
0713名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:18.64ID:5MU9WKnq
今頃何も知らないでボロ屋でスヤスヤ寝てる人いるんだろうな。
2時間後に恐怖で叩き起こされるのに。
0714名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:21.51ID:UwHDupD9
>>691
大阪が何度もやられてるなw
0715名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:28.32ID:yimHVSwU
>>660
こんなんもう二度と来ないぞ、関東の奴は今すぐ外に出て海に行け!台風を感じろ
0716名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:29.04ID:k3t3VAqZ
つっちーいないも
つまりやばいということだ
0717名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:31.17ID:MuNO7t8l
伊豆大島灯台風速45m
0718名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:39.08ID:uQG3UBwG
>>702
なら良かった
さっき窓開けたらそっち方面から河川のサイレン聞こえてきたからどうしたかと思ったわ
0719名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:41.15ID:Ul0VDPDr
>>682
1時間に500mmって世界に名を残すな…
0720名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:41.92ID:5YUrrPH2
雨雲レーダー
伊豆半島マジでヤバい
0721名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:42.07ID:l2kgqceA
>>685
北西部とか雨も風もたいしたことねーっつーのw
普通に寝ろよ
0722名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:43.58ID:m0L6UStB
>>704
そりゃ安全確認しないといけないからね
0723名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:47.66ID:8j/2KdGJ
>>682
観測史上最大級の3倍ぐらいだぞ
0724名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:51.02ID:RC2aha3Q
機動観測域画像、ここ30分ぐらいを見れなくしてるのわざとか?w

https://weather-models.info/latest/himawari-target.html
0725名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:52.28ID:3M60RAnp
>>681
プチトマト発言はおっさん
現代ではプチトマトは存在しない。
0726名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:55.26ID:bvftTC8q
時期的に田んぼに走るお年寄りがいそうや
刈り取り前の稲穂が心配でたまらんだろうに

いのちをだいじに
0727名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:58.71ID:6KX5YSoa
伊豆大島はいま、メチャクチャ凄いな
0728名無しSUN2019/09/08(日) 23:31:59.11ID:0Jhbb893
あちい
0729名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:04.14ID:H6I6QMgQ
>>685
微妙に東側か、真ん中通過だよな。
マンションで周りに高い建物ないから直撃だわ
0730名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:06.45ID:agw8VQY9
さいたまついにきたな
0731名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:11.61ID:A7ln4TFE
>>707
飛来物で窓ガラス割れて大量出血した人よーさんおったで大阪民国
0732名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:15.26ID:gpHXch/f
>>620
責任が無いから正確なんじゃね?
少なくとも情報は集まってるから
出来のいい素人ならこっち見たほうが有益な感じする
0733名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:15.92ID:to9pYk4N
>>685
俺も。古い木造の実家に帰ってきてる。
窓とかビニール貼ったし、やれることはやったけど怖い
0734名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:27.32ID:tMFp6T3X
来週伊豆に遊びに行くから頑張って耐えてくれ
0735名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:30.36ID:g/tuD/mP
東京でも豊島区とか江戸川区あたりは被害が大きいだろうな
特に湾岸エリアのタワマンに住んでる奴は生きた心地がしないと思う
0736名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:32.21ID:YromD8mz
早く土俵を積んだほうがいいよ!
0737名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:33.79ID:3M60RAnp
>>691
ぶっ壊せ
0738名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:33.78ID:wRdX2BBa
俺が被害を注目してるのは、多摩地方かな
6時間で250ミリを受け止めれるか
0739名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:34.88ID:SWKSnJxw
願望書き込む奴もいなくなったな
0740名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:43.33ID:oQ5ePq2o
5階建て以上のマンションとか風を遮るもんないから直でこの風速を受け止める
風の唸りも凄そう
0741名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:45.65ID:YEcSspTb
>>684
その余裕ズラももうすぐ消えるぞ
0742名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:46.54ID:rCXFUiS1
午後10時を過ぎてから
非常に強い認定した気象庁
0743名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:48.95ID:KoGFVb6z
>>710
台風来てるのに稲取に旅行行ったら半日以上駅で待たされた事あったわ
0744名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:52.08ID:VM4aFYq7
ラピュタだ!
0745名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:52.66ID:xYAtWq0v
>>733
雨戸は?
0746名無しSUN2019/09/08(日) 23:32:55.13ID:STS5x4JH
>>725
え!?
み、ミニトマトか?
0747名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:00.81ID:rt0xM4ti
>>742
実測厨だから…
0748名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:01.05ID:OvNB4WSR
Tropical Storm Riskってどこの国の予報なの
ずっと房総沿岸の予報なんだけどさ
0749名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:07.92ID:xOmJNszl
春日部大丈夫かな……
あの地下神殿が仕事してくれると信じるしかない
0750名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:10.84ID:MuNO7t8l
野島崎これだけ離れて27m/s
0751名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:14.97ID:J6a7Nb+H
>>724
有料になったんじゃね?
0752名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:19.25ID:fyfPn9uG
>>684
雨なかなかやばくね?
0753名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:22.07ID:jpFRPesW
>>656
漢字の変換に特徴出してる以外は普通だと思うよ
0754名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:22.61ID:/svtzJhg
何気に岐阜愛知の気温が凄い事になってるな
0755名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:23.22ID:x+EcvD6X
今は産休中だけど東西線沿いのクリニックで働いてた。
クリニックだから開けなきゃいけないだろうし、でもスタッフはたどり着けないだろうし明日どうすんだろう
0756名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:24.63ID:fjdBslCh
ベランダ片付けて物干し竿おろして雨戸閉めて
出来る限りのことはしたけど木造アパートだしどうなるかな
ドキドキするわ
0757名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:25.89ID:B118CN2w
中心から半径50km圏内だけカテ4という凄さ
0758名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:28.31ID:wY0zP9Dp
>>685
同じく東葛地区、常磐線沿線マンション4Fだが窓にバスタオル貼り付けたよ。
車は某スーパーの5階屋内駐車場に停めてきた。
娘の中学からは何の連絡もないのが洒落にならんのだが。
0759名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:35.56ID:viiKWVqP
湘南が防風圏内に入るのが後1時間くらいかな?
既に大雨で風も出てきたけど
0760名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:39.65ID:tM11zNMP
>>735
揺れ具合が知りたい
タワマンの揺れにすごく興味があるわ
0761名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:41.89ID:DXd3SNcC
大島はよくこれで停電しないな
0762名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:48.20ID:Q8NsTr8S
>>744
龍の巣だ!
0763名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:54.33ID:HvLEwGgi
>>725
それが分かるあなたはロリコンですね?w
0764名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:57.40ID:oQ5ePq2o
>>717
ひええ

https://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/izuoshima_lt/kisyou/index.html
伊豆大島灯台
23:25 東南東 45 m
0765名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:57.51ID:Py6e/Rtf
正午ごろは945hpaあったよな‥
0766名無しSUN2019/09/08(日) 23:33:59.48ID:MsVnuxEH
>>756
木造は運ゲーだな
健闘を祈る
0767名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:02.67ID:Aq3sTM+d
このタイミングで東海大地震起きたら大パニックになりそう
0768名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:03.65ID:LdY7DeNM
>>724
多分ひまわり8号が観測できない時間帯。
必ずその時間帯はそうなる。
0769名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:05.91ID:FN0CLBCl
この台風は10年に1度レベル?
0770名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:06.12ID:ZyGdxc8Z
>>705
アホかwww
それ去年のじゃ
0771名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:08.57ID:EWbsKeg2
房総に行ってください おなしゃす
0772名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:10.76ID:bv4E/oMS
車もやられるから今更だけど気をつけてくれ
ガラスが割れたりしたら大規模災害で資材不足になってしーーーばらくなおせないからな
0773名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:11.08ID:ENji4m7V
伊豆半島を


ぶっとばす
0774名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:12.35ID:1SAc02h3
>>726
この土日家族総出で刈ったと思う
0775名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:15.61ID:W0i23HDV
NHKよ交通情報なんかやってる場合じゃねーだろ
0776名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:18.02ID:HLtVBMwH
湘南は雨酷くなるかな
0777名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:22.49ID:nxTaewln
>>736
相撲でもとるつもりでつか?
0778名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:24.93ID:/meoLcLa
伊豆大島灯台 45m/s(23:25)
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/izuoshima_lt/kisyou/index.html
0779名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:25.59ID:UwHDupD9
>>736
どすこい!
0780名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:28.82ID:VzNzT7mH
そら大して早くないんだから西側でも数字でるでしょうよ
0781名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:29.25ID:p8uOlZWs
>>604
いちいち作り話を書かなくていいよ、単発
スレ延びてるだろう
0782名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:31.81ID:dd+6cCh5
>>765
まだ大島の数字が出てこないからわからんぞ
0783名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:35.99ID:fYyoZwo+
>>721
コース見れば、これから来るだろ。台風の右側だそ?
0784名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:50.28ID:wRdX2BBa
まだ避難指示の自治体ゼロ
さすが日本の土木は強い
0785名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:54.69ID:/1GVEfTz
@南伊豆町、停電はないので、風は最悪でもないのかな
唯雨の破壊力が凄い
0786名無しSUN2019/09/08(日) 23:34:54.74ID:j+ltOoeR
東京は大丈夫?
0787名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:02.69ID:QbazakQ9
ここ伊豆半島の人いないの?どんな感じ?
0788名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:08.75ID:NsO0+vMM
雨風すごいなー
@伊東市
0789名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:09.10ID:UG57KGXX
暖かいウンコ水で発達した台風は都心をクソまみれにするだろ!
0790名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:13.28ID:ZyGdxc8Z
>>679
30〜50年に一度クラスだね
0791名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:19.94ID:95JNxak9
>>632
時速20qだからかなり遅い方なんだけど
秋台風なら40q以上で通過することがある
0792名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:21.00ID:B118CN2w
ものすごく狭い範囲だけど間違いなくカテ4だわ こえー
0793名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:21.54ID:qldIsWEe
埼玉県の63市町村で杉戸町のみ洪水注意報が出てないの、なんでなの?
0794名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:22.09ID:9cSK0IHc
意外とそうでもないのか?
0795名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:25.73ID:r7mCY/1h
今頃避難とか死ねるな
0796名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:26.17ID:/CzlfTwJ
>>687
とっくに超えてるぞ
0797名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:28.33ID:DXd3SNcC
>>782
これで940切ってたりしたら変な笑い出そう
0798名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:30.61ID:PAoNE9M7
下水溢れて汚物浮いてくるくらいで終了でしょ?実際
大阪のも大したことなかったし
0799名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:37.95ID:eEyfgiHp
>>721
茨城の南東部で築40年なんですが壊されそうで心配です
0800名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:39.43ID:/svtzJhg
雨68mm/hかよ大島
0801名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:43.77ID:vIab76ZW
>>773
真っすぐいってぶっとばす
右ストレートでぶっとばす
0802名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:48.87ID:Exi0WAZ9
>>738
玉川上水溢れるかな
0803名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:53.98ID:KoGFVb6z
海沿いの古い旅館民宿全滅しそうだな
0804名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:55.70ID:69+22MOq
大島の気圧出るのいつ頃かね
0805名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:55.81ID:i7ddo82s
>>772
以前の台風で修理工場の予約が取れないって言ってたわw
結局2か月くらい代車だった気がする
0806名無しSUN2019/09/08(日) 23:35:59.71ID:RFkO5L4F
これで降る大量の水を何かに活用できればいいのにね
0807名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:08.90ID:kTBCDf2e
>>789
トンスラーが大喜びだな
0808名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:15.38ID:DX+PHMep
伊東市停電発生
0809名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:18.71ID:rwnRqepD
伊豆大島にげてえええええええええええええええええええ
0810名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:20.13ID:dy/P1HRJ
稲村ジェーンが来てそうだな
0811名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:25.20ID:VM4aFYq7
伊豆もいつになったら風と雨やむんだ
0812名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:26.12ID:wRdX2BBa
東京なんて、時間あたり30ミリでも、アンダーパスは水没だろう
0813名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:27.52ID:r7mCY/1h
NHK変な画面www
0814名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:30.01ID:fUXaaxPh
>>604
車両保険入ってるでしょ
0815名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:30.16ID:dd+6cCh5
>>797
955以下でスレは再加速すると思ってる
0816名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:36.20ID:KoGFVb6z
伊東競輪もまた土砂崩れしそうだ
0817名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:38.03ID:iZVhIPLI
>>753
それは一時的にはできるだろうよ
しかし普通なら飽きるよ
こんなことしてて時間の無駄だと悟る
10年以上も続けるってことは発達障害か何かじゃない?

なんか今年のつちのこって人はニュアンスが違うから別人って話もあるようだけど
0818名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:47.39ID:uQG3UBwG
>>758
朝までには行っちゃうからね
都内だけど私立はJRが朝の運休決めた時点でもう休み予定来た
公立は普通にあるっぽい
0819名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:51.63ID:r7mCY/1h
伊東停電か
0820名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:53.93ID:J6a7Nb+H
>>769
2004ねん22号以来
0821名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:54.92ID:UlDE+OV0
車が浸かったり飛来物でボコられて壊れるってのも続出しそうだなぁ
0822名無しSUN2019/09/08(日) 23:36:58.77ID:f1Wm4ZmC
岐阜、30度越えてるがや。
なんか暑いと思ったわ。
0823名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:05.44ID:m0L6UStB
>>782
いつ出るの?
0824名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:05.45ID:jbdb0PgH
予想円の全域に被害が及ぶわけじゃない
台風の進路からわずかな距離の違いで天と地との差になる
0825名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:07.79ID:NsO0+vMM
すまん、今雨の音で起きたんだけど
これピーク?
伊東市
これ都会に行ったらやばいだろ
0826名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:07.98ID:zAuN8N+0
>>769
風だけなら80年に1度レベル
0827名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:12.44ID:Rl6fKVt1
愛知にも来いよ
0828名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:18.22ID:dZ6eIad0
そろそろ大島に一番強い部分がかかるな
0829名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:21.18ID:3M60RAnp
>>786
電線が埋設されてなければ大規模な停電
0830名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:22.17ID:xH8hl3wE
スピード出ないんだな
0831名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:24.26ID:7Lm3Q/5u
>>764
瞬間じゃなくて普通の風速かよ……
0832名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:25.37ID:xj2AQ/Cl
>>738
氾濫するのは下流でしょ
また狛江とかあの辺りだろ
0833名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:30.42ID:A7ln4TFE
風速40mで揺れるのがタワマン
プチトマトで見れるのがロ…マン
0834名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:30.98ID:aQ8aPyLf
これもしかして1115や1824より酷い?
0835名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:34.26ID:NsO0+vMM
>>808
どこらへん?
伊豆高原まだついてる
0836名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:40.11ID:PuFQCaEM
>>827
無茶言うな
0837名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:41.80ID:viiKWVqP
神奈川がさっき1938年以来の強風って出てたな
0838名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:50.62ID:/WqbjH+W
ハトヤの海底温泉大丈夫かな
0839名無しSUN2019/09/08(日) 23:37:55.14ID:fUXaaxPh
>>713
ホームレスって野良ネコ並に安全地帯把握してる気がする
0840名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:00.74ID:gpHXch/f
>>801
左フックやんけ
0841名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:01.69ID:0fCwepN/
nhkの謎画面手動スクロールしてんのか?
0842名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:02.97ID:AcVBc697
>>837
あんときもすごかったわ
0843名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:04.36ID:dd+6cCh5
>>823
今、利島まで来てるからあと30分ぐらいかな
0844名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:06.34ID:pPfeY7eq
>>604
車両保険入ってないの?
入ってないなら立体駐車場に避難させれば
0845名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:06.85ID:RFkO5L4F
素人だ
hpaって低いほうが強いの?
0846名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:11.25ID:lDH8TTUD
>>832
岸辺のアルバムってやつか
0847名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:11.40ID:rKjrV5Sr
>>497
ありがとうニュース見てきた
旦那の会社だけど寝てるからいいや
0848名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:23.27ID:/eIW0wFe
娘の学校から明日普通登校の連絡きた@木更津
ふざけんなw
0849名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:23.56ID:KC2+S5fB
プチトマト懐かしすぎ
0850名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:25.27ID:1tgNiYUi
藤沢、風の音がいい感じになってきたな。
0851名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:25.81ID:FfksTvOk
NHKのラジオ今頃になってベランダの物を片付けろなどと言ってる…
0852名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:25.78ID:DzQawhrW
>>834
局地的には
0853名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:27.80ID:dd+6cCh5
>>827
こんなレベルのはいらない
0854名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:35.93ID:wRdX2BBa
>>832
短時間の降水は、渓流がヤバイのよね
0855名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:39.30ID:6KX5YSoa
米軍更新!東京ど真ん中w
0856名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:43.79ID:UG57KGXX
>>842
仲間(・∀・)人(・∀・)
0857名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:45.10ID:/CzlfTwJ
>>721
バカ?
0858名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:45.09ID:KoGFVb6z
ここまで来てこんな遅い速度経験したことないわ
人を殺すための台風かよ
0859名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:52.46ID:IQPwNfl3
100年に一度レベルか
頑張れ関東民
健闘を祈る
0860名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:57.33ID:Ra/LwPxj
伊豆大島、ボチボチ台風の目に入るか?
0861名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:57.84ID:dd+6cCh5
>>848
先生、今頃学校にいるのか?
0862名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:58.40ID:ENji4m7V
伊豆大島
もうすぐ
台風の目にはいりそうだね
0863名無しSUN2019/09/08(日) 23:38:59.59ID:DX+PHMep
>>835
八幡野
0864名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:00.29ID:Ul0VDPDr
おー、気圧下がり始めてる。
23区東部、現在1005hpa。1時間前は1007後半だったのに。
アイポンだから精度はあれだけど。
0865名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:03.41ID:iOXX42M5
外にいるスズメが可哀想
0866名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:04.71ID:i7ddo82s
>>845
そだよ、ゼロが最強で地球滅亡
0867名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:05.02ID:Odki+lJ9
瞬間最大風速が40m越えがぞくぞくと
0868名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:05.66ID:3M60RAnp
>>827
大歓迎
0869名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:08.05ID:UBaxuhiz
こないだの大騒ぎしていた超大型台風は結局大したことなかったけど
今回のコンパクト台風も大丈夫そうですか?
0870名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:15.36ID:0h4cI9gS
台風とは関係ないが・・

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019090801001921.html
日産社長、辞任の意向 不当報酬問題で引責か
2019年9月8日 23時25分
0871名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:15.63ID:Gi34GMM1
予想より長引きそうだなあ
0872名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:16.20ID:dd+6cCh5
>>845
はい。
0873名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:20.64ID:1SAc02h3
>>829
大元の高圧鉄塔やられたらもうどうしょうもない
この間のNHKスペシャル通りの展開になるのか
0874名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:21.27ID:vIab76ZW
>>842
成仏してくれ…
0875名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:22.41ID:VbbyRKwP
親が明日から入院なんだよ。
家の瓦飛ばないといいな(´;ω;`)
東京どうにかおさまってけれ
0876名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:37.04ID:9XvZylfa
NHKの避難準備情報の表、ショボい。
0877名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:41.00ID:0e3upIun
>>808
オワタ
0878名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:41.81ID:gUYrXYbj
ガチな話。明日の浦和競馬に俺の馬が走る。かなりの人気になってるが、ヤラズ。明日は開催してくれよ。馬券で儲けてやる。
0879名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:45.62ID:B118CN2w
0時頃に実測できそうだな
0880名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:47.76ID:iLzdsTKu
確かに丹波山村はやばそうだな
0881名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:48.21ID:+eGc3VE9
伊豆大島凄いことに
0882名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:48.21ID:p4T3OJaJ
>>735
タワマンなのに撓みまくりw
0883名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:49.93ID:hzRnTI/c
キ○ガイの巣窟カントン地方はこの台風で一度頭を冷やした方が良い
0884名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:52.10ID:i7ddo82s
>>867
最大瞬間と言ってくれw
0885名無しSUN2019/09/08(日) 23:39:59.42ID:H2O0F+qF
犬HKもこんな中身のない台風特番なら通常放送しろよ、やってます公共放送利権屋め
0886名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:06.47ID:ams+QeGH
関東沖でこんな綺麗な形の台風は珍しい
0887名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:14.36ID:jtoFGsc+
大島 雨が止んで見えるようになった
目の中に
0888名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:27.54ID:JgtR8Kw2
>>841
人手不足で中継できないのかねw
こんな画面初めて見た
あとキーアナウンサーの滑舌が悪くて聞きづらいわ
0889名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:29.01ID:Odki+lJ9
>>848
吹き返しの風がやばくないか?
0890名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:29.74ID:Rl6fKVt1
>>836
>>853
なんかめちゃくちゃ強いんだね、やっぱいいや
0891名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:44.23ID:/eIW0wFe
>>861
連絡来たのはもっと前だよー
一斉メールのシステム使ってるから学校にはいないと思う
0892名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:45.35ID:yTqQNVaW
>>808
下田とか東伊豆の方がヤバいってよ
0893名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:50.28ID:mZNuMz2W
普段より酒回るな
気圧のせいか?ビビってるのか?
追い酒やめた方がいいかな
0894名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:51.34ID:WO3FJh2w
東京では20年に一度の台風だね
過去、こんなガチ台風直撃したことあったんか
0895名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:53.24ID:WYbFpB5+
>>842
39年生まれのうちの爺ちゃんより先輩ですな
0896名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:59.05ID:/meoLcLa
手元の気圧計で1000hPa(23:40,@三浦半島)
0897名無しSUN2019/09/08(日) 23:40:59.59ID:cTyxD66V
伊豆方面は観測記録を更新してきてるね
0898名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:00.82ID:NsO0+vMM
>>863
お、がんばれ
ここも八幡野だけどまだついてる
0899名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:09.13ID:wliAqMnT
もう窓に叩きつけるような雨がしばしば@千代田
0900名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:12.40ID:wRdX2BBa
高潮は大丈夫な感じ?
気圧からしたら、かなりヤバイよね
港区とか
0901名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:16.67ID:VM4aFYq7
ラピュタだ!ラピュタはあったんだ!
0902名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:17.54ID:M+9v8+b9
AbemaとNHKとどっちがおもしろい?
0903名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:27.63ID:m0L6UStB
>>884
最瞬間大風速400m
0904名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:30.66ID:Py6e/Rtf
0221 ピーク時 930hPa 上陸時960hPa
5821 ピーク時 920hPa 上陸時960hPa
5822 ピーク時 877hPa 上陸時965hPa
1915 ピーク時 950hPa? 上陸時955〜965hPa?
0905名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:32.50ID:E6rLwzEB
>>801
誰に言ったんだっけ?
0906名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:33.50ID:MsVnuxEH
豊洲とか江東区とかあの辺やばいんじゃないかな
浸水しそう
0907名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:33.80ID:xHXgaWJl
藤沢市ライカメ 看板グラってるけど
これ上陸したらモゲて吹っ飛ぶだろ
0908名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:38.43ID:7Lm3Q/5u
>>894
風に関しては80年に一度クラスだぞ
0909名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:42.31ID:NzvZnQ4B
稲取
969hPa
0910名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:42.85ID:xj2AQ/Cl
>>886
初めてでしょ
0911名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:46.59ID:SVHCPvq2
下町のボロ家に住んでるやつは台風を舐めずに非難しろよ。
0912名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:47.09ID:6KX5YSoa
やっぱり米軍も100ノット前後で上陸
0913名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:47.36ID:dd+6cCh5
>>893
避難することになったら
正常な判断できなくなるから、もう止めとけ
0914名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:50.48ID:A7ln4TFE
>>883
明日からトンキンがキチガイみたいに「台風でこんなに大変な被害が出ています!!北海道民も沖縄県民も支援を!!支援しろやボケが!!!」って調子こくのが目に浮かぶ
0915名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:54.03ID:vimBoFGq
どうしようかなりひどくなってきたけど
クーラー消したら死にそう@文京区
0916名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:54.13ID:IgsllfKh
今回マジでやばいんじゃ・・・
0917名無しSUN2019/09/08(日) 23:41:58.39ID:mZNuMz2W
>>902
両方見てるとAbemaTVの方かな
0918名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:01.53ID:ooekJgko
松戸市直撃じゃんw \(^o^)/
0919名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:04.66ID:jiyu140A
大島 〜23時40分
最大風速 19.5m/s
最大瞬間風速 36.3m/s(前20分と変わらず)
気圧 970.0hPa(20分比-7.1hPa)

雨が止んできているのでそろそろ中心が近いか
0920名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:12.05ID:p0VKiHkd
これから丹沢で削られて急激に形が崩れてくるかな
0921名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:12.62ID:mngk1GtL
速度予想また遅くなってね?
マジで通勤直撃しそうやんけ
0922名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:12.92ID:KIPAMBDx
だいぶ速度が遅いね
明日の朝に川崎沖くらいじゃないのかなあ
午前中、東京湾が阿鼻叫喚で昼にネズミーランドに上陸じゃないのかねえ
0923名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:16.26ID:1tgNiYUi
関東はなかなか台風直撃しなかったから、久しぶりだな。
0924名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:20.18ID:/1GVEfTz
@南伊豆町、また酷くなってきた
ここからが勝負だw
0925名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:26.49ID:5/bIap87
昨日まで網代に泊まってた
良い雰囲気の温泉旅館、大丈夫かな
0926名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:29.54ID:iB9t+F+B
お、今急に雨が激しくなってきた
@杉並
0927名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:34.69ID:l3IHNV0k
風向・風速一覧(上位)[8日 23:35 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 46.9
2 東京都 伊豆諸島の神津島 西 42.2
2 東京都 新島空港 西南西 42.2
4 東京都 三宅島の坪田 南南西 39.6
5 東京都 大島空港 東北東 34.5
6 東京都 伊豆大島 東北東 32.8
7 東京都 伊豆諸島の三宅島 西南西 31.9
8 静岡県 熱海市網代 北北東 31.1
9 静岡県 石廊崎 西北西 27.4
10 千葉県 館山市 東南東 24.2

東京都 伊豆大島 84.5o
0928名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:42.47ID:WO3FJh2w
下町と千葉県は頑張れ
洪水起こらんといいが
0929名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:48.48ID:Wh7RXIjA
>>855
東京の最低気圧記録は200221の
965.2hpaだけど記録更新するかな?
0930名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:50.85ID:ep76taVK
>>885
通常放送はここ韓国ドラマだぞ…
0931名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:54.85ID:MsVnuxEH
中央線沿線古い家屋多いが大丈夫なのかな
屋根飛びそうだ
0932名無しSUN2019/09/08(日) 23:42:57.99ID:57ARfOxL
都心はぎりぎり下効半円か中心真下かて感じ
0933名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:03.94ID:NlIeQCw1
神奈川県の早川が氾濫しそう
0934名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:06.31ID:EH+p/gBy
>>826
関東もこれからは九州級の台風が来ると思ってたほうが良い
0935名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:12.50ID:ENji4m7V
台風第15号 (ファクサイ)
令和元年09月08日23時45分 発表


<08日23時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島の南西約30km
中心位置 北緯 34度30分(34.5度)
東経 139度10分(139.2度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 90km(50NM)
北西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 190km(100NM)
0936名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:12.54ID:c9Dtd8sg
955hPaとかふざけてんのか
昼間の予報は何だったんだ
0937名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:20.33ID:dd+6cCh5
>>919
まだ下れるな
0938名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:21.38ID:MJ61v2AN
速度が上がらないから鉄道の運転再開も遅れそうだな
0939名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:27.11ID:NuQqv+MK
風が一瞬で暴風になってきて草
おうち壊れる😇
0940名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:27.17ID:Shst0L+2
呑気に構えてるけど、避難とかしないの?
0941名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:27.67ID:IgsllfKh
津波もそうだけど低地に住んでる人は悲惨だよなぁ
0942名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:34.99ID:jiyu140A
新島 52.0m/s 西 (23:38)
0943名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:36.07ID:rt0xM4ti
>>936
気象庁は実測厨だからな
0944名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:36.94ID:NsO0+vMM
雨戸空けられないが
外は嵐だな
嵐嵐
@伊東市
0945名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:37.40ID:KUe9BjSF
中心は960だな


速度遅くなってるので首都圏通過時は970-980前後。

ただコースは悪いので、、
0946名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:44.41ID:GG62daiR
>>912
んな速いんかよ
0947名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:56.48ID:FfksTvOk
クーラーガンガンに冷やしてタイマーセットしたけど持つかなー
0948名無しSUN2019/09/08(日) 23:43:59.56ID:xj2AQ/Cl
>>938
電気が来るかすらわからんよ
0949名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:00.16ID:Odki+lJ9
>>903
お前性格悪いな
しねや
0950名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:04.64ID:MSVPoWZA
>>935
衰えないなあ
0951名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:04.84ID:mngk1GtL
初めて雨戸使うか
0952名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:05.61ID:pPfeY7eq
>>946
風速や
0953名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:06.57ID:WO3FJh2w
965とかホントありえなかったもんな
あの画像でそよ風の訳ないだろ!
0954名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:09.15ID:Ae8mvhvP
しかし遅い
0955名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:13.58ID:6KX5YSoa
明日からブルーシートがぼったくりの値段で売られるやろな
0956名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:16.87ID:uSoyuOiz
なんでいつの間に非常に強いになってるの
やめて
0957名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:17.22ID:xwVB8Zlj
>>920
削られるというより、風がぶつかって雨雲発達するんじゃない?
0958名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:20.66
次スレ

@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
0959名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:22.52ID:0h4cI9gS
AbemaTV

170.1k
0960名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:29.31ID:uM/rFXEd
>>947
やっぱ冷やしとかな停電するか
0961名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:32.19ID:jdWZ5oX+
>>865
本当に心配、
どこで身を守ってるのか。
0962名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:36.03ID:xH8hl3wE
夜は怖いな
早めに避難するならしとけよ
0963名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:54.51ID:viiKWVqP
>>924
雨雲レーダー見るとしばらくは雨凄そうだよ
気をつけて
0964名無しSUN2019/09/08(日) 23:44:59.03ID:uaCAbkD7
え、速度も遅くなってんのかw
神奈川県民だけどガッツリ出勤時にくるのかね・・・・
0965名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:01.49ID:+LdX+oiZ
下田の河川、溢れてね?
0966名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:11.67ID:DXd3SNcC
>>942
吹き返しキター
これもう全方位ダメだね
0967名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:13.29ID:MSVPoWZA
NHKでやってたインコ達は
0968名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:14.71ID:xj2AQ/Cl
>>955
廃品回収という名の空巣の下見もすごそう
0969名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:21.40ID:l3IHNV0k
<09日00時の推定>
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191524e.html

大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島付近
中心位置 北緯 34度40分(34.7度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 90km(50NM)
北西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 190km(100NM)
0970名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:21.46ID:dd+6cCh5
>>951
早めに閉めておこう
0971名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:22.20ID:30P6bJio
エアコンきらないと、強風でファンのモーターが壊れるよ
0972名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:23.49ID:Vc8bwJMk
>>940
家が丈夫なら家の中にいても構わんと思うぞ
0973名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:39.74ID:uQG3UBwG
>>924
がんばれ
0974名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:40.98ID:MSVPoWZA
新島52だと、、
0975名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:47.72ID:DzQawhrW
0時で伊豆大島の実測見れるな
0976名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:49.11ID:VM4aFYq7
伊豆ももう暴風になって4時間近いな
まだ抜けんのか
0977名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:51.52ID:Vc8bwJMk
>>951
風が強くなる前に閉めとこう
0978名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:57.59ID:hp+K/rDf
誤算なのは速度が遅くなったことだな
これは台風の影響長引く
0979名無しSUN2019/09/08(日) 23:45:59.79ID:UG57KGXX
久しぶりにシャワーが浴びれそうだな
0980名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:15.81ID:EWbsKeg2
955
進路北
20km/s
0981名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:18.74ID:uSoyuOiz
>>971
そうなの
0982名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:19.18ID:sDGzt0Ti
我がふるさと、西東京市(当時は保谷市)はやばいのけ?
0983名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:20.73ID:oQ5ePq2o
>>919
いつもなら960〜965か?ってな感じだけど
コンパクト豆台風で気圧傾度凄そうなんでわかりづらい
0984名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:21.87ID:n/l62h+E
富士山受け止めてくれそう?
0985名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:23.11ID:FfksTvOk
>>960
風が強くなった頃に停止させないと壊れるから
0986名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:35.21ID:r7mCY/1h
避難しろとか絶対に出るなとかどないやねんwwwwwww
0987名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:36.32ID:lJhfCwET
こんな時にアホポンがIOSのUpDateはじめやがった…
0988名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:37.19ID:HvLEwGgi
避難なんて必要無い
速度下がって衰退して、本州に来る頃にはそよ風が吹くかぐらい

運転取り止める鉄道と警戒情報をだす無能庁、一部の人間とプロかたりの気象予報士が大げさなだけ

ラジオもTVも特番組まれてない上に
政府が危機管理室を設けていない
空の便もほぼ通常通り
何よりの証拠

被害は無いのでまっとうな社会人なら運休の鉄道以外で明日の出勤方法を検討しなさいってことだ
0989名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:49.57ID:30P6bJio
>>981
うん、マジ
0990名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:50.60ID:Ae8mvhvP
>>942
うげえ
0991名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:50.84ID:mngk1GtL
おおおお風強くなってきたな
0992名無しSUN2019/09/08(日) 23:46:57.61ID:DCvOPJRH
進行方向 北
進行速度 時速20キロ
0993名無しSUN2019/09/08(日) 23:47:02.27ID:MSVPoWZA
時速20キロって12ノットか
船なら通常航行レベルかな
0994名無しSUN2019/09/08(日) 23:47:08.26ID:dd+6cCh5
>>984
もう4バックの裏側に走り込まれたぞ
0995名無しSUN2019/09/08(日) 23:47:08.78ID:mngk1GtL
>>970
>>977
はーい
0996名無しSUN2019/09/08(日) 23:47:12.79ID:DXd3SNcC
まあ普通に考えたら955hPaが妥当なんだろうけど・・・
0997名無しSUN2019/09/08(日) 23:47:16.43ID:WYbFpB5+
>>927
神津新島おつかれさんや
0998名無しSUN2019/09/08(日) 23:47:22.47ID:NsO0+vMM
暴風域だけどさー
台風の左側でこんなに雨風吹くのかよ
右側じゃなくて良かった
@伊東市
0999名無しSUN2019/09/08(日) 23:47:32.91ID:h+0FR5eK
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
1000名無しSUN2019/09/08(日) 23:47:38.87ID:xCT3SuPd
>>988
いつ衰退するの??
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 19分 59秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。