トップページsky
1002コメント192KB

@@@@@@@ 台風情報2019 44号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 21:57:59.44
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 43号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567944751/
0064名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:41.18ID:cb7146nj
1958年台風21号(神奈川県三浦半島960hPa)
2002年台風21号(神奈川県川崎市付近960hPa)
1958年台風22号(神奈川県三浦半島965hPa)
1981年台風15号(千葉県館山市付近965hPa)

このままいけば過去最高クラスね
0065名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:42.86ID:xj2AQ/Cl
>>19
すごい広い放水路があるのにダメなのか
0066名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:45.64ID:dVW1pmvt
恐ろしいこと教えてあげる
毎年これが来るようになるんやで…
0067名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:47.91ID:mnt/n7SJ
速度が遅いから、西側でも危ないぞ
0068名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:48.05ID:kN2iK2rR
>>57
小田原〜平塚
0069名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:48.66ID:dd+6cCh5
石廊崎と大島の間を通って
本当の気圧隠しながら上陸目指す気っぽいな

そんな恥ずかしがらなくても正体表してけれてええのに
0070名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:51.74ID:pPfeY7eq
おい、進路北に戻ったぞ
0071名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:51.93ID:xHXgaWJl
NHKは災害放送は大切でーす!
とかいってるのに


はい!スポーツコーナーでーす!

なんなのこれ
なめてんの? 
0072名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:52.21ID:Bz80X02N
西側の下田でこれだと千葉はどうなるんだろう
0073名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:56.96ID:RFkO5L4F
チッ、中央線民だが丸ノ内ムリかー
0074名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:58.50ID:lDH8TTUD
また千葉だけフルボッコのパターンかいな?
0075名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:58.98ID:N4+wuogz
停電前に風呂入っとこう
窓や通気口はしっかり閉めよう
窓から外を「風強いなースゲー」とか言いながら眺めない
0076名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:59.78ID:zaDhidct
ウェザーニューズだと40~45メートルにしかならんつってるけどどれが本当なんだよw
0077名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:00.15ID:tTceVFh+
関東上陸で"戦後"最も中心気圧の低い台風

アイオン台風(1948年)の位置表の抜粋
日時      緯度  経度  中心気圧   備考
9月15日09時 26.9  136.4   940 hPa
9月15日15時 29.3  136.0   940
9月15日21時 30.8  135.8   940
9月16日03時 32.2  136.0   940
9月16日09時 33.5  137.2   940
9月16日15時 34.3  138.5   940
                          伊豆大島(17時42分 942.7hPa)
9月16日21時 35.8  140.3   950   千葉県
9月17日03時 38.3  142.2   960

※アイオン台風は、9月16日静岡県伊豆半島南部をかすめて、
 東京都大島付近を通り、千葉県富崎(館山市)と木更津市の間に上陸した。
 東京都心は、台風の西側で風は強くなかった。東側の銚子(10分平均 SSE48.0m/s)などは極めて強い風が吹いた。
 最大の被害地域は、岩手県の洪水が原因だった。
0078名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:00.91ID:8iR4IvS+
あと1時間もしたら阿鼻叫喚になるぞwww
0079名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:00.95ID:r7mCY/1h
ミヤネええこと言うやないか
0080名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:04.37ID:6D26k28+
>>58
まじかよこれw
0081名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:11.65ID:r7mCY/1h
看板いったああああたああああああ
0082名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:13.09ID:7sQ6P7VD
関東では経験したことのない未曾有の暴風雨だってさ
by ウェザーニュースLiVE
0083名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:14.44ID:dVW1pmvt
看板とんだw
0084名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.47ID:NlIeQCw1
>>19
どこでみれる?
0085名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.51ID:d3W/qkpS
かなり東に行ってるやんけ
このまま館山を掠めるくらいになるのか?
0086名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.49ID:k3t3VAqZ
>>40
NHK「サンデースポーツ終わったら特番になるから待ってな」
0087名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.51ID:cb7146nj
>>63
前に関東に来たときは送電線の鉄塔が倒れた
0088名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:18.52ID:VnJCBqtN
下田さっきと違うやん
急に変わるな
0089名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:21.72ID:yWHkTpBS
NHKはアホなの
この状況で通常放送ってNHK不要論に拍車かかるぞ
0090名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:29.19ID:3M60RAnp
成田も羽田も普通に飛んでるね
0091名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:29.60ID:8RhkU1+v
神奈川だけど雨がザーーーーと途切れなくなってきた
風は少し強い程度
0092名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:29.83ID:tKWJvVzw
>>58
関東終わったな
0093名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:31.52ID:GSC46nDy
>>36
日最大瞬間風速なら、神津島で21:03で58.1m/sだそうです
0094名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:31.77ID:ApTFAYlE
>>72

更地です
0095名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:31.79ID:DCvOPJRH
https://22.snpht.org/1909082226438735.jpg
https://22.snpht.org/1909082226446606.jpg

下田駅 居酒屋の看板が飛ぶ
0096名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:38.65ID:Jtqb2Glz
これを見ると外に出ようとは思わないわ
0097名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:39.60ID:B118CN2w
神津島吹き返し始まった
0098名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:44.46ID:oQ5ePq2o
気象庁・天気予報士
暴風域の端っこを通過した八丈島の状況を見て
しょぼっ!いくらコンパクトとはいえこれは965だわ

神津島の最大瞬間風速を見て
発達!発達!
955!

おまえら<様々な画像・データから965はねえよ!衰退要素もない!ずっと950-955じゃ
0099名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:44.87ID:cTyxD66V
>>60
俺も23区だけどいつものスカスカ台風とは構造が全然違うから
ちゃんと気を付けたほうがいいよ
0100名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:52.93ID:rnCWvFYM
側溝が速攻で
0101名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:01.61ID:/WqbjH+W
とりあえず東上線はまだ動いてる
0102名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:02.67ID:6wtWJJL1
>>59
突然やってきて突然いなくなる
0103名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:03.30ID:7JGOiilS
>>67
なるほど
0104名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:04.60ID:bXzH457c
東京大丈夫そうで良かった!
0105名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:05.23ID:q0h7jZ0k
>>47
他スレで東西線10時まで運休レスあったがホントかな
0106名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:06.27ID:to9q5sWE
八王子はどうなりそう?
0107名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:09.39ID:kN2iK2rR
かなり速度落ちてるぞ!
0108名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:11.15ID:SVv52EKJ
米軍だけ数日前から勢力も強くなると予測してて他は台風にすらならないみたいな感じだったよな
本当に凄いよ
0109名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:12.40ID:ExbX0xAu
>1 >20-70
>>55 台風15号 フォクサイは、いま、

東京都心部直撃直前で、最終再強化、発達傾向で、
台風の雲が、いっそう引き締まって、
強烈台風のあかし、ピンホールアイ化という、
「大自然」が放ちし、<天上の意思 レベル7>
超次元の台風15号 フォクサイ。
・・・こんなの絶対おかしいよw

>55自公アベスタン朝日本帝国政府は、いますぐ 
天気の子な、ムチムチJC処女を生贄をささげる儀式をするんだw

安全楽観デマ大本営発表バカ、衰退厨がすんでいる地方自治体は、 
今夜から、 台風15号 フォクサイによる、
天気の子な、日本政府が今年から導入した、Jアラ―トアップデート、
災害即時避難レベル、レベル5級、
関東テラレイン、エリア ツイスター、巨大ブラックアウトの刑な。

台風15号 フォクサイは、最終急速強化で、天気の子な、
エリア ツイスターで関東地方ギガストームすべく、
強烈台風の証明、ピンホールアイで、
台風の雲も、拡大してるようにしか見えないw

自公アベスタン朝ジャップ政府サポ、
安全楽観デマ大本営発表バカ、衰退厨の、自宅前に、
明日朝、BMW、レクサスが転がってる刑な。

首都圏3000万人は、直ちに、命を守るための>136避難行動を!

リアル 漫画アニメ AKIRA、「天気の子」な、
台風15号フオクサイ、東京都心部寸前で、トーキョーギガストーム、
「955hpa 60m/s非常に強い」に、いきなり再発達だ? んなバカな!!

台風15号、フォクサイ <08日21時の実況>

強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島の南南西約70km
中心位置 北緯 34度05分(34.1度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 955hPa 中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM) 15m/s以上の強風域 東側 280km(150NM) 西側 190km(100NM)
0110名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:16.32ID:H/814BZ6
去年の関西の台風上陸の時に、在京TVは呑気に体操のパワハラをやってたけどねw
0111名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:17.45ID:47odWxj5
下田すご、
0112名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:20.12ID:fACb0K3b
無能庁「伊豆半島東海上で急激に発達」

許されないよ、死者が出たらきちんと補償するように!
0113名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:21.03ID:cb7146nj
>>105
メトロ公式にあるぞ
0114名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:22.33ID:8Fota6R1
中野区豪雨
0115名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:23.19ID:OvNB4WSR
オクニョ中止にしろや
0116名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:28.17ID:mnt/n7SJ
ここは田んぼを見に行くところ
0117名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:28.56ID:JOzWURQ9
東京が気をつけるのは冠水被害だけ気をつけておけ
0118名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:28.83ID:3M60RAnp
>>71
ぶっ壊せ
0119名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:29.35ID:jT7GUuRn
東京って来年オリンピックやるんだよなあw
0120ぴょん吉2019/09/08(日) 22:28:29.65ID:2agXfhU/
まあこういうことよ
https://i.imgur.com/y0TUgoj.jpg
0121名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:32.28ID:D+y6U+99
>>59
いい加減くだらない煽りやめれろよ
0122名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:37.00ID:1pirQa7x
三郷はまだ雨だけだな
0123名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:37.20ID:0e3upIun
タワマンは震度4か
大変だな
0124名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:38.73ID:jiyu140A
>>93
それはそうですね
三宅坪田という地点での記録が更新されたのかなって
541:名無しSUN [sage] 2019/09/08(日) 21:35:32.64 ID:cb7146nj
>>503
これまでの記録
新島34.0m/s(2009年〜)
三宅坪田47.3m/s(2009年〜)
0125名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:39.77ID:8WIU0wyr
部屋の気圧997hPa@熱海
0126名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:41.91ID:a/9eiIRr
東に急カーブ
上陸は房総半島になりますから
0127名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:43.44ID:Djp8dtny
いつの間にか超発達中かのような白玉になってるやん
この位置でこれは予想外すぎる展開が来るとか?
0128名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:43.82ID:ROHTttO1
ここに来て速度弱まった?
0129名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:44.82ID:vIab76ZW
下田は一応台風の西側じゃないのか?やべーな。
0130NHK 災害報道体制2019/09/08(日) 22:28:44.91ID:DCvOPJRH
9/8
22:50〜24:00 (70分) 【NHK】
[字] ニュース・気象情報

次の番組:
24:00〜28:30 (270分) [字] ニュース「台風15号」関連 ▽最新情報 ▽台風進路図
0131名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:45.93ID:Egmj41b2
>>12
令和の台風はバケモノか!
0132名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:48.18ID:ZHgcKJWW
東京でも、この程度のゲリラ豪雨ならよくあるよ
0133名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:49.65ID:6RwDyAf3
なべ底大型台風の955hpの中心付近はそよ風だけど今回のはやばい
0134名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:50.57ID:+eGc3VE9
>>105
西船橋ー東陽町の地上区間は10時まで運休だね
荒川は無理に渡れない
0135名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:51.78ID:AVQDtdUB
港区も豪雨((( ;゚Д゚)))
0136名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:55.65ID:N7bNfxa/
あー。台風実況したいところだけど
あな番の時間だな。
0137名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:01.15ID:53mz7vyp
>>58
赤い奴は強い
0138名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:03.94ID:rwnRqepD
中心の北側に活発な雨雲があるって言うけど、南にも雨雲なかったっけ?
0139名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:05.38ID:9IYMLexg
>>12
これはアカーン
0140名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:05.68ID:/svtzJhg
NHKの体育系枠は不可触の聖域なのです。
0141名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:05.72ID:56gPJHzm
進路が西に押されてる
やっぱ都心が右側に来るぞ
0142名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:12.05ID:YRtCB3eV
さかなや
0143名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:13.49ID:XOiQZ+Pb
ほら、コロケの配給だよ

https://i.imgur.com/kLuxp9z.jpg
0144名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:15.62ID:3hg9UzTI
>>14
都民が犠牲にならないとw気象庁がオオカミ少年になるからねえw
0145名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:19.64ID:r7mCY/1h
居酒屋バイトくんお疲れ様
0146名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:19.96ID:i0kGK0Q5
NHKの土日は左翼体制だから
国民のことはどうでもいいんだろ
0147名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:20.26ID:PgkblQZt
関東南部の区は今んとこ何もない
寝る
0148名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:20.41ID:t81EqLo2
>>123
ずっと震度4オンって笑えるな
0149名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:21.27ID:0qPUIfrJ
真ん丸のド白玉や〜!
0150名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:21.78ID:du0hWAvW
俺の記憶が確かならば、過去955?965?で茅ヶ崎市周辺に上陸したやつがいる
20年以上前だが
0151名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:22.10ID:72mDc2MF
べーぐんしゅごい…
0152絶品なる鹿のふん2019/09/08(日) 22:29:22.43ID:FjfjlQni
極肉刺呪魔対象やから助かりまいたなあ
なんか知らんけど?
0153名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:22.54ID:/WqbjH+W
看板撤去w
0154名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:24.36ID:GQBjOqMh
>>136
自分も最終回だけ見るw
0155名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:31.26ID:5Bkp/SU5
あ、わかった!これあかんやつや!
0156名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:31.49ID:Jtqb2Glz
わが木更津は4箇所の避難所開設!

それだけか…
0157名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:31.52ID:JOzWURQ9
形が崩れてないのがガチでヤバイ
0158名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:31.67ID:/dGY76qx
NHKはいらねえな
0159名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:32.25ID:r6TY2wUh
ロシアンルーレットで毎年どこかに猛烈勢力の台風ちゃんが通過する
0160名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:32.87ID:d1Qey1YJ
I ❤鮪ワロタ
0161名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:34.22ID:OMurcme0
中継危ねえなこりゃ
0162名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:35.64ID:YEcSspTb
このまま突っ込んだら房総半島壊滅すんじゃね?
0163名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:40.06ID:vIab76ZW
>>143
いただきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています