トップページsky
1002コメント192KB

@@@@@@@ 台風情報2019 44号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 21:57:59.44
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 43号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567944751/
0584名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:35.65ID:ewfkl6E9
世間だと空気だなこの台風
関東神話ついに崩壊か?東京なんてその他の県全ての皆から嫌われてるし
0585名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:35.97ID:z/Q/kQW4
NHKは22:50からか
0586名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:36.15ID:8JLbt8cB
オオカミホントに来るの? 今回のはガチ? マジにヤバいレベル?
0587名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:38.27ID:zBOGEkCU
>>380
懐かしいなー
10年前行徳スレで見た
0588名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:40.18ID:S59JU30F
東京は高層ビル建てんのやめたほうがいいな
今後こんな台風ばんばんくるよ
0589名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:40.82ID:xHXgaWJl
今さら避難を!

とか馬鹿じゃないの
0590名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:43.41ID:qFFu8Doz
呑気にスポーツ放送してる場合かよ国民放送は
0591名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:47.09ID:d3W/qkpS
>>525
さっき自己解決したがありがと
でも千葉じゃなくて横須賀から東京予想になってるぞ
0592名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:51.29ID:IMeuagVY
去年の21号で昼過ぎから翌明け方まで停電したけど苦しかったぞ暑さと暗闇で
2m庭木も根っこから倒れた
0593名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:55.05ID:5T8o8Tsf
>>574
いまそれを思った
0594伊豆串2019/09/08(日) 22:42:57.68ID:+lyLHyFc
>>566
あと4時間
0595名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:00.29ID:p4T3OJaJ
>>576
おいしいよねかおり
0596名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:01.03ID:6D26k28+
あと2時間で台風来るって時にホモのぶつかり合いとか頭おかしいやろwww
0597名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:01.52ID:nGtyYb8Y
公共放送とは何なのか?
改めて考えざるを得ない
垂れ流すだけで、仕事をシテルと言えるだろうか?
0598名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:01.76ID:VkYugUSG
急にすごくなってきた@練馬区
0599名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:02.87ID:yimHVSwU
>>456
台風予報は米軍独占業務でいいな
0600名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:06.51ID:C799s6u4
>>302
どうしようもないな。何が公共放送の使命だよ。

先日の三重の豪雨の時もNHKなんて何ら役割を果たせなかった。
0601名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:07.22ID:VADTcMCq
新聞は休刊日でよかったな
0602名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:07.50ID:t81EqLo2
皆さまの(所持金を吸い取って役に立たない)NHK
0603名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:09.48ID:VtcHjCfu
NHKで台風情報やってもらえない
関東w
0604名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:09.86ID:JNedMd7d
つーかNHKが判断してそんなに大したことないなと判断してるんじゃないのか
0605名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:10.35ID:5Ilg28DT
>>576
なしかこれ??
0606名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:10.50ID:STS5x4JH
>>560
そういや、選挙当日に台風が直撃した時も選挙優先してたな
川が決壊してるのを、ツイッターで知るというね
0607名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:11.36ID:3hg9UzTI
>>534
マスコミ的には海を映してもねえ
それだったらw被害が出てから撮ったほうが視聴率上がるだろw
0608名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:13.75ID:lmUnJm31
これは朝起きたら外にいるパターン入ったわ
0609名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:14.26ID:9memq2VT
伊豆半島からどんどん離れていってるな
もう伊豆上陸は完全になくなったからこれで安眠できる
神奈川、東京、千葉、茨城の方は深夜大変だなこれから..
0610名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:17.55ID:YVMxlUBC
>>582
TVの役目は終わったな
0611名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:19.34ID:Gi34GMM1
何気に狩野川流域の降水凄いんだけど。
0612名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:19.47ID:pPfeY7eq
>>591
画像再読み込みしろ
キャッシュが残ってる
0613名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:23.06ID:agw8VQY9
こういう時に役に立たないんじゃ益々不要論が強くなるのわからないのかな?犬HKは
0614名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:23.72ID:solE4i4j
>>562
年寄りはもう寝とるやろ
0615名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:27.69ID:JhfgGvnR
マンションって停電になったら水出る?
0616名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:31.10ID:fs7Gltet
>>545
河原迄は行くだろうがな〜
荒川は強く作ってあるから大丈夫じゃないか?
むしろ都心のマンホールからの吹上がアブナイ
0617名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:33.57ID:qdiuCnih
ゴジラの政府も国民騙すことばかり考えてたよね
0618名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:34.01ID:du0hWAvW
>>525
さすが米軍これでビンゴだと思う
0619名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:37.22ID:1RhS47WI
>>545
なるでしょ?
利根川の栗橋スーパー堤防のあたりは、毎回湖になるよ
あそこが切れたら東京まで一気に流されるよ
0620名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:38.91ID:D7IUC+xs
>>583
昼間の暑い空気を吸収してるからね
今もまだ暑いし
0621名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:41.78ID:r7mCY/1h
>>572
それがなぁ。配送まだなんや
0622名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:43.07ID:DXd3SNcC
曲がりなりにも自国の首都に台風接近してる状況でこの対応はヤバいね
本当にヤバいとしか言えない
0623名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:50.36ID:dmyCPfDj
マジでこの放送局残す意味あるのか?完全にCMない民放じゃん。営業しないで個人から強引に金取り立てして無理やりテレビ放映するヤクザじゃん。
0624名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:53.57ID:tRwmdpre
やっぱNHK問題あるだろ
日曜だからそれ関連の人居ないから放送しないってのは酷い
0625名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:54.04ID:invgYSa8
>>559
徹底してるねw公務員より凄いでしょ
0626名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:54.96ID:4QZEVMiD
関東楽しそうだな
0627名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:03.03ID:Egmj41b2
Rapid Dissipation Flag : FLAG
衰弱するってよ よかったな
0628名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:04.10ID:0e3upIun
夜は河川のライブカメラが見にくいから困る
0629名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:06.71ID:VM4aFYq7
>>543
へーやっぱ気合入ってるね
こういうところが強さなんだろうな
日本とか補給とか気象観測とか物凄く軽視してそう
0630名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:07.27ID:/dGY76qx
>>615
うちは出ないから風呂とバケツになみなみ水を張ってる
0631名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:13.98ID:KoGFVb6z
>>594
長すぎるキツイ
0632名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:14.45ID:Kl0sc3LG
東京都神津島で瞬間58.1m
0633名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:16.69ID:nxjZy/BQ
前の台風で煽りまくって盛大にコケたから、今回は自粛してるのか?
0634名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:18.98ID:llr5B9Nw
955って・・・
0635名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:20.25ID:viiKWVqP
>>568
去年の21号で停電の中でラジオ深夜便聞いてたの思い出した
ビートルズ特集だった
0636名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:23.22ID:OvNB4WSR
ラグビーか
nhkは金もらってるから宣伝しないとあかんのよね
0637名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:24.05ID:euZQODCW
荒川のためにまた柳瀬川とか支流が溢れそう
0638名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:25.15ID:8wVuZzJ4
高齢者がもう床についた頃になって955に修正しやがったからな・・・責任は重いぞ
0639名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:26.02ID:dpgYwAZ5
NHKは明朝からの被害状況実況を嬉々とすることに決定して、
今はみんなスヤスヤ寝てるんだろ
お前らがここでいくら騒いだって聴こえんよ
0640名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:36.21ID:nGtyYb8Y
今、この瞬間に台風情報を放送出来ないのなら
もう全く、こんなクソに受信料支払う義務とか
言う資格無いのではないか?
0641名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:38.00ID:EWbsKeg2
大島の南へ向かっているように見える
https://www.jma.go.jp/jp/realtimerad/index.html
0642名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:43.66ID:Ul0VDPDr
今回ばかりはNHKマジで無能。
もう価値ないなあそこ。
0643名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:47.36ID:yWHkTpBS
式根島で停電

停電やだなあ…
0644名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:49.47ID:fs7Gltet
>>615
暫く出るが出なく成る
エレベーターが止まる
保守点検があるから復旧に日にちが掛かる
0645名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:51.18ID:tRwmdpre
テレビだけで情報収集してる人は全く何が起こってるのか分かってないぞ
0646名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:51.55ID:47odWxj5
>>574
数日前からなんとなくそんな予感がしてる
0647名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:59.16ID:A7ln4TFE
周庭ちゃんかわえええええええええええええええええええええええええええええええええええ(^-^)
0648名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:59.17ID:9MaD3Mbc
NHKは情報を与えんかい!
なんのためにあるんや官邸メールしてやる
0649名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:01.46ID:B118CN2w
んん?コアがぶっ壊れだした?
0650名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:04.06ID:ENji4m7V
気象庁
21時50分の更新で
中心気圧955にしたんだな
0651名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:05.13ID:aPD0gx57
台風直撃エリアの方。一部の窓やドアを開けてると、風が吹き込んだときに空気の逃げ場がなくなって家中の窓が割れたり最悪の場合屋根が丸ごと飛んでいくことがあります。雨戸の点検はこまめに。
0652名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:08.86ID:Ok/kz3G8
東京湾は明け方干潮ぐらいだな これはまだよかったな
0653名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:09.27ID:a2KoAHgf
米軍は日本に第7艦隊の司令部が横須賀にあるんだろう
それは預かってる兵隊やお高い兵器の数々を損傷させるわけにはいかないから
正確な予報は出すよね そして事前に避難もするわけだわ
やっぱりやばい台風だったと 
いったん960→965に衰えさせてた意図を気象庁に聞いてみたい アレで安心した方もいるよな?
0654名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:11.91ID:uU8JSfUv
東京23区は避難準備全く出てないけど
いいのか?
0655名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:13.82ID:qu097V/R
>>625
自治体は非常呼集してると思う NHKは独立してるから好き勝手なんだよね
0656名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:15.43ID:AVQDtdUB
NHK早くしろ、間に合わなくなっても知らんぞ!!
0657名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:15.72ID:nHTMk1UH
>>565
9だと動きが不規則だから危ないな
0658名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:19.57ID:icAoyvdv
>>568
ワロタ
0659名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:22.53ID:YYhR9My/
>>309
土地売って賃貸鉄筋に住む
0660名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:25.65ID:Q8NsTr8S
戦犯

気象庁
NHK
0661名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:28.97ID:p/H7vBG5
はい、NHKは不要。
N国は本気で潰しにかかれよ
0662名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:31.77ID:yimHVSwU
あと数時間で観測史上最強の台風が上陸濃厚なのに野球、相撲を延々と流すNHKw

大災害になって知らん顔はないからなw
0663名無しMOON2019/09/08(日) 22:45:33.86ID:TfKj7dl0
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
 ,i' _,,...,-‐-、/    i
  <,,-==、   ,,-,/      
  {~''~>`v-''`ー゙`'~    , 彡 三 ミ
  レ_ノ          ( ( ((`・ω・´ ))) ) ) イマイクヨー!
                 ヾヽミ 三彡, ノ
                 )ミ白菜彡ノ
                 (ミ 彡゛
                  \(    
                   (   \
                    )  \
0664伊豆串2019/09/08(日) 22:45:34.71ID:+lyLHyFc
>>621
え?
0665名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:35.65ID:9qrTHo9X
減速したのは方向転換だったのか
0666名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:37.34ID:6RwDyAf3
wni24で関東南部で広く50m/s越えも
0667名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:38.13ID:8WIU0wyr
996hPa@熱海
0668名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:41.90ID:mVxLlZZ5
ドコモ速報やってねぇ
さっきフジがやってた程度


大したことないな
0669名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:44.00ID:sHW6garA
>>574
955なんて大地震来るような
もんだろう、、、
0670名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:45.92ID:5T8o8Tsf
※ここは台風スレです。N〇K批判は他所でやってくださいお願いします
0671名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:46.07ID:3hg9UzTI
>>626
数時間後には楽しいまつりだろうね
0672名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:50.84ID:agw8VQY9
>>639
ほんとそれだと思うよ
日本人が苦しんでる姿を放送することこそが使命と思ってる
0673名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:52.02ID:U2oWzaUZ
>>306
タワー民は不安よな


安倍動きま……せんっ
0674名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:52.39ID:AVQDtdUB
>>663
来ないで…日菜ちゃん( >Д<;)
0675名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:53.03ID:dZ6eIad0
非常に強い勢力の台風が直前まで来ているのにどこも特番していない
明らかにおかしい
これが情報統制ってやつですかな
0676名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:56.91ID:Ra/LwPxj
まだまだ雨の降ってない関東は29度で台風を育てられるね
0677名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:56.93ID:t81EqLo2
>>633
311の津波もそうだったよな
0678名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:59.06ID:OMurcme0
>>654
もう寝ちゃってる人多そうだし手遅れやね
0679名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:02.33ID:r7mCY/1h
>>657
1だと死ねるな
0680名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:03.02ID:STS5x4JH
>>657
1が飛んだら弓矢みたいに飛んでいきそう
0681名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:05.71ID:VkYugUSG
>>629
そりゃハリケーンあるから

h ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
0682名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:11.41ID:E6rLwzEB
今北産業
0683名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:13.99ID:nGtyYb8Y
>>636
それ、公共放送ちゃうだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています