トップページsky
1002コメント192KB

@@@@@@@ 台風情報2019 44号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 21:57:59.44
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 43号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567944751/
0494名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:17.56ID:sd9c74nI
>>244
米軍は台風に矢切の渡しを渡らせたいのか
0495名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:17.97ID:iqTud1H3
葛飾フォクサイ
0496名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:19.02ID:euZQODCW
なんだよ、東武東上線また普通に動きそうやん
0497名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:22.65ID:3hg9UzTI
>>411
いや大阪の台風が雑魚なんだしそよ風だろw
0498名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:23.65ID:VkYugUSG
>>456
そりゃ戦争リアルタイムでやってる国だから、軍隊出すのに必要な情報だろ
0499名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:23.99ID:9CtQoam0
NHK、今やってるの収録なのか?
この場に及んでスポーツとかあり得ねーーーーー
0500名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:26.12ID:bSnbYSE5
茨城だが台風の目に入るコースになったわ。中心がヤバいらしいから怖い。
0501名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:30.67ID:QHi3qSsU
>>493
うん
0502名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:31.24ID:/WqbjH+W
外からにゃんこの鳴き声が・・・
0503名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:32.04ID:VvpPCHR6
停電かなりの世帯になるんじゃないのかこれヤバいわ
0504名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:32.47ID:Ae8mvhvP
>>464
始まったか、これがいつまでどのくらい吹くのかってのは大事だ
0505名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:37.02ID:r7mCY/1h
こりゃ西側が雨強く東暴風の最狂パターンやな
0506名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:40.09ID:ZhG3oxWh
>>471
もっと強いと思ってが中途半端でムカついてる

後で折檻だな
0507名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:41.74ID:YHney8Kw
災害報道に強い公共放送NHKとは
0508名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:46.95ID:aEiQ29D4
>>466
停電するとトイレすら出来なくなるから
風呂に水ため
0509名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:47.02ID:vF6MAuAc
のり豚(三浦半島に向かう)
0510名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:49.19ID:mZNuMz2W
ミヤネもダメかAbemaTVが一番マシとは
0511名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:50.71ID:STS5x4JH
NHK、働き方改革でもしてるのか?
なぜ台風情報を流さない?
0512名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:51.47ID:stir6YTp
>>466
物干し棹下ろす
0513名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:55.14ID:YYpQkORo
ともあれ、東京の大勝利は確定した!
0514名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:55.29ID:a6WMCiPe
可航半円だかまあまあの風が吹いている
進路東側に当たる地域は警戒した方が良いよ
あと、気圧955hpaに下がったんかw

静岡市清水区
0515名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:58.93ID:agw8VQY9
>>499
生放送w
0516名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:00.49ID:47odWxj5
まあでもテレ東がテロップ出してないから大丈夫
0517名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:09.34ID:DXd3SNcC
>>501
えぇ…
0518名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:10.99ID:+GuZsytI
風向・風速一覧(上位)[8日 22:35 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 伊豆諸島の神津島 南西 48.4
2 東京都 三宅島の坪田 南 43.7
3 東京都 新島空港 東南東 40.6
4 静岡県 石廊崎 北東 36.9
5 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 36.6
6 東京都 伊豆大島 北東 29.5
7 東京都 伊豆諸島の三宅島 南南西 24.2
8 東京都 大島空港 東 22.6
9 鹿児島県 沖永良部島 南南西 20.1
10 北海道 利尻空港 南西 19.5
0519名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:11.41ID:q0h7jZ0k
NHKラジオが頑張ってる
ラジルラジル聞きながら5chしてます
0520名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:14.70ID:kZhCeL0k
>>363
誰でも構わないからメディア側の人NHKのこの姿勢を問題にしてほしいよ
何が公共放送だよ 女子ゴルフのほうが首都圏直撃の台風より大事なことなのか
0521名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:23.70ID:z/Q/kQW4
東京湾で再発達しろや
0522名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:23.69ID:OvNB4WSR
休みでエッチしまくったんだし
そろそろ和久田ちゃん呼べよ
0523名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:24.59ID:E4vuTRqy
江戸川区荒川沿いは危険?
0524名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:25.63ID:0e3upIun
レベル3ごときを全国放送したのに今はやらないNHK www
0525名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:28.81ID:fUXaaxPh
>>475
ググれカス!

ほらよ
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1419.gif
0526名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:32.40ID:wC8/rBZd
被害総額過去最高額になりそうだな…
0527名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:32.63ID:zAuN8N+0
風呂入ってる間に955hPaになってるし
気象庁怠慢すぎだろ
0528名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:32.93ID:W0i23HDV
次はN国に投票するわ
0529名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:35.46ID:o3xQCp8T
停電したことないけど、今の内にご飯炊いて保温にしとくは
あとヤカンや鍋に飲み水
0530名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:38.06ID:r7mCY/1h
アベマ一択
0531名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:43.01ID:lMBSaSw7
さすがにNHKには愛想つきたわ
公共放送の役割果たせよ
0532名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:45.89ID:OA5IKE5/
これは再発達するわ
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
0533名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:46.54ID:dmyCPfDj
この国営放送ガチで金払いたくない
0534名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:47.79ID:gL2lHGXh
これもう報道しないのワザとだろ?
今更避難もどうにもならないってやつか?
確信犯だろ?
0535名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:48.10ID:YHney8Kw
>>487
はい
0536名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:48.52ID:VM4aFYq7
米軍って今も飛行機飛ばして気圧測ったりしてるの?
0537名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:50.14ID:72mDc2MF
神津島は犠牲になったのだ
0538名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:58.14ID:z/Q/kQW4
ブラックアウト
くるうううううう
0539名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:00.91ID:lDH8TTUD
NHK画面の左下にQRコードかよ
やる気ねーな
0540名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:03.35ID:0J1A5hzy
>>525
やさC!
0541名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:06.83ID:G0xwaode
今度はゴリラのぶつかり合いかよ
NHK気狂ってるだろ
0542名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:08.39ID:6D26k28+
マジ何考えてんのNHK
0543名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:08.90ID:VkYugUSG
>>536
本国には部隊ある
0544名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:11.77ID:Zj93MslX
weathernewsは我々を見捨てない。
0545名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:12.09ID:6ujVGLV4
>>523
荒川の堤防は高いからねぇ
水位がいつもより5m位高くなると思う?
0546名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:19.18ID:p/H7vBG5
NHKなんか潰せ。災害が近い時に情報提供しないで、なんで金ら払ってやらにゃならんのだ。
0547名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:19.47ID:nDH8Dqpv
HNK「関東圏を、ぶっ壊す!」(報道しない自由)
0548名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:22.64ID:rwnRqepD
関東平野にとってここ百年で1番になるかもしれない台風の接近時に矢面に立たされるフォワードの要の堀江翔太がかわいそうすぎて涙が出るwwww
0549名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:23.97ID:t81EqLo2
>>534
仕組んでるよな
0550名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:24.76ID:JOzWURQ9
>>493
わかっていただけましたか?地方民が台風で不安で仕方ないのにテレビはくだらんバラエティやら何やらやって
地方民な不安でドキドキする気持ちが
0551名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:25.81ID:ct4ES+2T
座ってるだけで汗が出る。室温30℃超え⇒久しぶりにクーラー入れた☆台風め...
0552名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:26.37ID:3hg9UzTI
>>471
お前らがお盆のあれでwオオカミ少年だとか騒いだからじゃないのwww
0553名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:30.61ID:B118CN2w
さあいよいよ大島にアイウォールが迫ってきた 測れるかなぁ
0554名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:35.30ID:gpHXch/f
被害の無い危険ほど楽しいことはない!
オレも関東行きてええええええ
0555名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:37.51ID:solE4i4j
>>477
NHKの代表だかが災害の時はNHKが役にたって公共放送の役目を担ってますと言ってたよね
0556名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:42.20ID:SqvDMcDt
>>524
NHKは、台風被害より相撲と野球が大事なの
0557名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:42.56ID:j/fM7q9e
NHKいい加減にしろよ
0558名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:43.93ID:Djp8dtny
発達終わって引き締まった小さな目が登場してからがこの台風の本番?
0559名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:44.96ID:qu097V/R
NHKは日曜日でお休みです
0560名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:45.44ID:ZhG3oxWh
>>511
全くその通り
利権が絡み合いすぎて融通がきかないんだろうな
やることが1週間前から決まってて変えようとしない

メディアの使命を全く忘れてる営利集団だよ
0561名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:47.11ID:/meoLcLa
三浦半島在住だけど、中心が近く通りそうだから徹夜して気圧実測しようかな
22:41分現在で1003hPa
0562名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:48.51ID:Ra/LwPxj
NHKは避難できる時間帯を通常モードで無駄にした
もうジジババは避難できんよ
0563名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:56.03ID:L7DREe30
WNIに任せた<NHK
0564名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:57.80ID:Wuk+KHSg
ベランダに風鈴20個ぶら下げてきた
0565名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:59.53ID:/694yEU1
渋谷109の9が飛んで行くかもしれん
0566名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:00.22ID:KoGFVb6z
伊豆はあと2時間耐えれば安心?
0567名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:01.21ID:kZhCeL0k
>>401
ずっと誰かが書き込んでたよ
海水面の温度だけじゃなくて深いところまで水温が高いのはヤバいって
0568名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:02.21ID:/hcIVVdD
NHKラジオも・・・・

らじる★らじる(ネットラジオ)
http://www.nhk.or.jp/radio/

らじらー! サンデー
大園桃子・高山一実(乃木坂46)『魔雲天対決』

オリラジと乃木坂・・・・
0569名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:05.38ID:VM4aFYq7
お前ら風呂入っておけよw
明日停電と断水で入れないかもしれんぞw
入った水を残しておけばいい
0570名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:08.78ID:iTciuI4A
>>561
頼んだぞ
0571名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:09.39ID:oQ5ePq2o
石廊埼灯台
22:25 北東 25 m 983 hPa

伊豆大島灯台
22:25 東 33 m

神津島灯台
22:25 南西 24 m

剱埼灯台
22:25 東 17 m

野島埼灯台
22:25 東 23 m 1002 hPa
0572伊豆串2019/09/08(日) 22:42:09.74ID:+lyLHyFc
言うても4〜5時間耐えれば終わるからな
通り過ぎたらコンビニ行けば良いんやで
0573名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:13.48ID:Jtqb2Glz
>>534
東京五輪のとき台風きたらどうすんの?ってなるからな
五輪に都合の悪いことは報道しにくい
0574名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:17.55ID:UG57KGXX
地震がきそうだな
0575名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:19.07ID:ZhG3oxWh
しかしこの程度で隠すなよ気象庁
情けないわ
0576名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:22.82ID:b/KgSl1+
かおりが落ちゃうよー@市川大野

https://i.imgur.com/gg0spfs.jpg
0577名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:23.82ID:JSh0ZjS1
>>536
してないよ
0578名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:24.52ID:OA5IKE5/
>>531
N国の支持増えそう
0579名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:24.73ID:ZOvm77jS
三浦半島から東京湾ルートだな
0580名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:28.39ID:dd+6cCh5
>>552
このスレはあまりの鍋底スカスカ具合に困惑してた覚えが
0581名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:30.42ID:r7mCY/1h
>>553
ぼちぼち大島やな
0582名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:30.92ID:lKWWgI96
abemaを褒めたくはないが、
結局災害でいちばん役に立つのはネットテレビってことだな。

NHKはこーいう時本当にダメだな

マジで潰さないといけないんだろう
0583名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:33.16ID:bkBMWbr+
やっぱり育ってるよな
マズい気がするー
0584名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:35.65ID:ewfkl6E9
世間だと空気だなこの台風
関東神話ついに崩壊か?東京なんてその他の県全ての皆から嫌われてるし
0585名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:35.97ID:z/Q/kQW4
NHKは22:50からか
0586名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:36.15ID:8JLbt8cB
オオカミホントに来るの? 今回のはガチ? マジにヤバいレベル?
0587名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:38.27ID:zBOGEkCU
>>380
懐かしいなー
10年前行徳スレで見た
0588名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:40.18ID:S59JU30F
東京は高層ビル建てんのやめたほうがいいな
今後こんな台風ばんばんくるよ
0589名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:40.82ID:xHXgaWJl
今さら避難を!

とか馬鹿じゃないの
0590名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:43.41ID:qFFu8Doz
呑気にスポーツ放送してる場合かよ国民放送は
0591名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:47.09ID:d3W/qkpS
>>525
さっき自己解決したがありがと
でも千葉じゃなくて横須賀から東京予想になってるぞ
0592名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:51.29ID:IMeuagVY
去年の21号で昼過ぎから翌明け方まで停電したけど苦しかったぞ暑さと暗闇で
2m庭木も根っこから倒れた
0593名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:55.05ID:5T8o8Tsf
>>574
いまそれを思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています