トップページsky
1002コメント192KB

@@@@@@@ 台風情報2019 44号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 21:57:59.44
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 43号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567944751/
0003名無しSUN2019/09/08(日) 22:05:29.63ID:7p+cdBNe
いくでがんす フンガーーーー !
https://dotup.org/uploda/dotup.org1940778.jpg
0004名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:14.80ID:dVW1pmvt
NHK無能
0005名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:38.06ID:8iR4IvS+
新島10分値(22:20)

[最大瞬間風速]
 10分 43.7m/s ESE
 本日 51.4m/s ESE(21:51)
0006名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:41.66ID:xOmJNszl
東埼玉はどうなる?
0007名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:47.91ID:a/9eiIRr
上陸は房総半島だからな
0008名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:48.96ID:ac1apmn9
関東逝ったーーー
0009名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:50.29ID:yWHkTpBS
会社から交通機関の運行状況に寄らず安全が確保出来るまで出勤しなくてOKって来たわ
安全確保云々より電車動くのかこれ
0010名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:50.87ID:r7mCY/1h
下田いいねー
0011名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:51.52ID:mnt/n7SJ
今夜は寝かせませんよ、お覚悟を
0012名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:00.63ID:1UxCRo9T
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/color0.png

なんでこんなに形を保ってられるんだ?
0013名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:02.88ID:/svtzJhg
ここか新スレ
0014名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:06.32ID:+eGc3VE9
大島の東側を通って東京が救われることを祈る
0015名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:07.06ID:/WqbjH+W
ここけ
0016名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:08.39ID:6q/FKF/k
海水温海水温うるせーな!糞宮根!
0017名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:12.59ID:AVQDtdUB
前スレも前々スレも漏らしてる人だっんですけど…
0018名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:12.91ID:DCvOPJRH
下田駅 やばい
0019名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:14.89ID:Msrqzvkw
狩野川 修善寺
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/142.jpg

かなり上げてきた
久々に狩野川が氾濫注意水位を超えそう
0020名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:19.58ID:vIab76ZW
下田荒ぶってるな
0021名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:19.72ID:MYN1vjpK
960以下で首都につっこむのが確実になったな
終了厨のみなさんよかったですね
0022名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:22.19ID:UtaPmgZp
大島の西と東どっちを通るかだな。
東なら三浦半島か木更津あたりまで東偏しそう。
西なら首都圏大被害だな。
0023名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:22.43ID:Qn2QbliV
これ下田は台風の西側だよね

東側だともっとやばい?
0024名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:25.94ID:GG62daiR
23区は昼前がピーク?遅くなったん?
0025名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:29.36ID:5Bkp/SU5
これはもう駄目かもわからんね
0026名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:29.39ID:RFkO5L4F
明日の朝、丸ノ内線は動いているの?
0027名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:30.85ID:A7ln4TFE
下田の中継やってるけどこんなもんで済まへんで
右と左でまったく様相違うから
0028名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:32.13ID:jVyeKXME
伊豆半島沖で急速に発達する台風があるらしい
0029名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:33.33ID:du0hWAvW
>>12
絶対温暖化の影響
0030名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:37.42ID:DCvOPJRH
>>12
まだ海上だから
0031名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:39.65ID:E+Fad6wx
再配達したの?
0032名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:39.81ID:UG57KGXX
かなり東へズレータな
0033名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:40.08ID:WYbFpB5+
スレ乙
0034名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:41.58ID:rL446cL1
犬NKなんで特番しないの?馬鹿か?
0035名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:43.51ID:b3q/RHiw
白菜、ずいぶん育ってたんだな
0036名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:45.39ID:jiyu140A
三宅坪田 48.4m/s 南 22:12
記録更新?
0037名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:45.91ID:r7mCY/1h
>>25
どーんといこうや
0038名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:46.68ID:ZAsDEHCH
スレ早くないですか?
上陸したら鯖落ちそう?
0039名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:49.01ID:6dDTV7RZ
>>19
狩野川もやばそうだな
0040名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:49.43ID:xj2AQ/Cl
NHKが特別番組組まないとか
本当にNHKなんて要らないよな
0041名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:50.03ID:fIg+YsS6
東京一気に雨増えてきたな
0042名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:53.71ID:g/tuD/mP
950上陸もありそうだな
0043名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:55.81ID:3M60RAnp
>>12
アカンやつやん
0044名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:56.62ID:t81EqLo2
お笑いコネ庁の会見まだかよ
0045名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:56.76ID:Bz80X02N
下田ヤバイ
0046名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:57.45ID:tTceVFh+
AbemaTVの視聴数が激増中・・・
NHKは解体でいい。
0047名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:00.73ID:+eGc3VE9
>>26
中央線難民が押し寄せて死亡
0048名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:01.40ID:YEcSspTb
スレ消費早すぎ
0049名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:01.99ID:r6TY2wUh
これもうハリケーンでしょ
0050名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:05.13ID:r7mCY/1h
>>36
新記録おめでとうございます
0051名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:07.34ID:OvNB4WSR
まだ米国は房総でcat3なのな
0052名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:09.49ID:H2O0F+qF
43号スレ
life time: 1時間 11分 57秒
0053名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:11.50ID:AVQDtdUB
>>26
動いてるかもしれないけど、中央線が死んでるからお察しかと
0054名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:14.08ID:7JGOiilS
>>11
付き合うよ(`・ω・´)
0055名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:20.00ID:N4LrCH8p
猛烈な勢力で上陸になったら騒げよ 心配ねえよ出勤の準備して寝ろよ
0056名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:20.74ID:F8WUKXU7
>>12
ヤバい😫
0057名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:24.32ID:VkYugUSG
で、どこに上陸するん? マジレスで頼むわ
0058名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:26.01ID:YOLB8b5i
まだまだ赤いよ
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/0/20190908222000-00.png
0059名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:27.22ID:ZHgcKJWW
こんなショボい台風で盛り上がれというのは無理がある
@東京23区
0060名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:28.42ID:i2K1Y7VC
東京23区だけはまたそよ風で終わるのかな
0061名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:34.04ID:jwBue1Gn
首都より八王子とかの方行きそう
なんか曲がる気配なくね?
0062名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:41.04ID:fUXaaxPh
タワマンって揺れやすくできてるんでしょ
ぐわんぐわん揺れそう
0063名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:41.19ID:/Tbl4iD3
960で突っ込まれると電柱や信号がバキバキへし折れるのが普通
0064名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:41.18ID:cb7146nj
1958年台風21号(神奈川県三浦半島960hPa)
2002年台風21号(神奈川県川崎市付近960hPa)
1958年台風22号(神奈川県三浦半島965hPa)
1981年台風15号(千葉県館山市付近965hPa)

このままいけば過去最高クラスね
0065名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:42.86ID:xj2AQ/Cl
>>19
すごい広い放水路があるのにダメなのか
0066名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:45.64ID:dVW1pmvt
恐ろしいこと教えてあげる
毎年これが来るようになるんやで…
0067名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:47.91ID:mnt/n7SJ
速度が遅いから、西側でも危ないぞ
0068名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:48.05ID:kN2iK2rR
>>57
小田原〜平塚
0069名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:48.66ID:dd+6cCh5
石廊崎と大島の間を通って
本当の気圧隠しながら上陸目指す気っぽいな

そんな恥ずかしがらなくても正体表してけれてええのに
0070名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:51.74ID:pPfeY7eq
おい、進路北に戻ったぞ
0071名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:51.93ID:xHXgaWJl
NHKは災害放送は大切でーす!
とかいってるのに


はい!スポーツコーナーでーす!

なんなのこれ
なめてんの? 
0072名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:52.21ID:Bz80X02N
西側の下田でこれだと千葉はどうなるんだろう
0073名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:56.96ID:RFkO5L4F
チッ、中央線民だが丸ノ内ムリかー
0074名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:58.50ID:lDH8TTUD
また千葉だけフルボッコのパターンかいな?
0075名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:58.98ID:N4+wuogz
停電前に風呂入っとこう
窓や通気口はしっかり閉めよう
窓から外を「風強いなースゲー」とか言いながら眺めない
0076名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:59.78ID:zaDhidct
ウェザーニューズだと40~45メートルにしかならんつってるけどどれが本当なんだよw
0077名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:00.15ID:tTceVFh+
関東上陸で"戦後"最も中心気圧の低い台風

アイオン台風(1948年)の位置表の抜粋
日時      緯度  経度  中心気圧   備考
9月15日09時 26.9  136.4   940 hPa
9月15日15時 29.3  136.0   940
9月15日21時 30.8  135.8   940
9月16日03時 32.2  136.0   940
9月16日09時 33.5  137.2   940
9月16日15時 34.3  138.5   940
                          伊豆大島(17時42分 942.7hPa)
9月16日21時 35.8  140.3   950   千葉県
9月17日03時 38.3  142.2   960

※アイオン台風は、9月16日静岡県伊豆半島南部をかすめて、
 東京都大島付近を通り、千葉県富崎(館山市)と木更津市の間に上陸した。
 東京都心は、台風の西側で風は強くなかった。東側の銚子(10分平均 SSE48.0m/s)などは極めて強い風が吹いた。
 最大の被害地域は、岩手県の洪水が原因だった。
0078名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:00.91ID:8iR4IvS+
あと1時間もしたら阿鼻叫喚になるぞwww
0079名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:00.95ID:r7mCY/1h
ミヤネええこと言うやないか
0080名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:04.37ID:6D26k28+
>>58
まじかよこれw
0081名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:11.65ID:r7mCY/1h
看板いったああああたああああああ
0082名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:13.09ID:7sQ6P7VD
関東では経験したことのない未曾有の暴風雨だってさ
by ウェザーニュースLiVE
0083名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:14.44ID:dVW1pmvt
看板とんだw
0084名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.47ID:NlIeQCw1
>>19
どこでみれる?
0085名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.51ID:d3W/qkpS
かなり東に行ってるやんけ
このまま館山を掠めるくらいになるのか?
0086名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.49ID:k3t3VAqZ
>>40
NHK「サンデースポーツ終わったら特番になるから待ってな」
0087名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.51ID:cb7146nj
>>63
前に関東に来たときは送電線の鉄塔が倒れた
0088名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:18.52ID:VnJCBqtN
下田さっきと違うやん
急に変わるな
0089名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:21.72ID:yWHkTpBS
NHKはアホなの
この状況で通常放送ってNHK不要論に拍車かかるぞ
0090名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:29.19ID:3M60RAnp
成田も羽田も普通に飛んでるね
0091名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:29.60ID:8RhkU1+v
神奈川だけど雨がザーーーーと途切れなくなってきた
風は少し強い程度
0092名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:29.83ID:tKWJvVzw
>>58
関東終わったな
0093名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:31.52ID:GSC46nDy
>>36
日最大瞬間風速なら、神津島で21:03で58.1m/sだそうです
0094名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:31.77ID:ApTFAYlE
>>72

更地です
0095名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:31.79ID:DCvOPJRH
https://22.snpht.org/1909082226438735.jpg
https://22.snpht.org/1909082226446606.jpg

下田駅 居酒屋の看板が飛ぶ
0096名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:38.65ID:Jtqb2Glz
これを見ると外に出ようとは思わないわ
0097名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:39.60ID:B118CN2w
神津島吹き返し始まった
0098名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:44.46ID:oQ5ePq2o
気象庁・天気予報士
暴風域の端っこを通過した八丈島の状況を見て
しょぼっ!いくらコンパクトとはいえこれは965だわ

神津島の最大瞬間風速を見て
発達!発達!
955!

おまえら<様々な画像・データから965はねえよ!衰退要素もない!ずっと950-955じゃ
0099名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:44.87ID:cTyxD66V
>>60
俺も23区だけどいつものスカスカ台風とは構造が全然違うから
ちゃんと気を付けたほうがいいよ
0100名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:52.93ID:rnCWvFYM
側溝が速攻で
0101名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:01.61ID:/WqbjH+W
とりあえず東上線はまだ動いてる
0102名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:02.67ID:6wtWJJL1
>>59
突然やってきて突然いなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています