トップページsky
1002コメント192KB

@@@@@@@ 台風情報2019 44号 @@@@@@@

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2019/09/08(日) 21:57:59.44
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 43号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567944751/
0002名無しSUN2019/09/08(日) 21:58:10.79
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/index.html

@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0

[要注意]

◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

[注意]

◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN2019/09/08(日) 22:05:29.63ID:7p+cdBNe
いくでがんす フンガーーーー !
https://dotup.org/uploda/dotup.org1940778.jpg
0004名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:14.80ID:dVW1pmvt
NHK無能
0005名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:38.06ID:8iR4IvS+
新島10分値(22:20)

[最大瞬間風速]
 10分 43.7m/s ESE
 本日 51.4m/s ESE(21:51)
0006名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:41.66ID:xOmJNszl
東埼玉はどうなる?
0007名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:47.91ID:a/9eiIRr
上陸は房総半島だからな
0008名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:48.96ID:ac1apmn9
関東逝ったーーー
0009名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:50.29ID:yWHkTpBS
会社から交通機関の運行状況に寄らず安全が確保出来るまで出勤しなくてOKって来たわ
安全確保云々より電車動くのかこれ
0010名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:50.87ID:r7mCY/1h
下田いいねー
0011名無しSUN2019/09/08(日) 22:24:51.52ID:mnt/n7SJ
今夜は寝かせませんよ、お覚悟を
0012名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:00.63ID:1UxCRo9T
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/color0.png

なんでこんなに形を保ってられるんだ?
0013名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:02.88ID:/svtzJhg
ここか新スレ
0014名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:06.32ID:+eGc3VE9
大島の東側を通って東京が救われることを祈る
0015名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:07.06ID:/WqbjH+W
ここけ
0016名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:08.39ID:6q/FKF/k
海水温海水温うるせーな!糞宮根!
0017名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:12.59ID:AVQDtdUB
前スレも前々スレも漏らしてる人だっんですけど…
0018名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:12.91ID:DCvOPJRH
下田駅 やばい
0019名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:14.89ID:Msrqzvkw
狩野川 修善寺
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/142.jpg

かなり上げてきた
久々に狩野川が氾濫注意水位を超えそう
0020名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:19.58ID:vIab76ZW
下田荒ぶってるな
0021名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:19.72ID:MYN1vjpK
960以下で首都につっこむのが確実になったな
終了厨のみなさんよかったですね
0022名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:22.19ID:UtaPmgZp
大島の西と東どっちを通るかだな。
東なら三浦半島か木更津あたりまで東偏しそう。
西なら首都圏大被害だな。
0023名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:22.43ID:Qn2QbliV
これ下田は台風の西側だよね

東側だともっとやばい?
0024名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:25.94ID:GG62daiR
23区は昼前がピーク?遅くなったん?
0025名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:29.36ID:5Bkp/SU5
これはもう駄目かもわからんね
0026名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:29.39ID:RFkO5L4F
明日の朝、丸ノ内線は動いているの?
0027名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:30.85ID:A7ln4TFE
下田の中継やってるけどこんなもんで済まへんで
右と左でまったく様相違うから
0028名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:32.13ID:jVyeKXME
伊豆半島沖で急速に発達する台風があるらしい
0029名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:33.33ID:du0hWAvW
>>12
絶対温暖化の影響
0030名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:37.42ID:DCvOPJRH
>>12
まだ海上だから
0031名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:39.65ID:E+Fad6wx
再配達したの?
0032名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:39.81ID:UG57KGXX
かなり東へズレータな
0033名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:40.08ID:WYbFpB5+
スレ乙
0034名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:41.58ID:rL446cL1
犬NKなんで特番しないの?馬鹿か?
0035名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:43.51ID:b3q/RHiw
白菜、ずいぶん育ってたんだな
0036名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:45.39ID:jiyu140A
三宅坪田 48.4m/s 南 22:12
記録更新?
0037名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:45.91ID:r7mCY/1h
>>25
どーんといこうや
0038名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:46.68ID:ZAsDEHCH
スレ早くないですか?
上陸したら鯖落ちそう?
0039名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:49.01ID:6dDTV7RZ
>>19
狩野川もやばそうだな
0040名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:49.43ID:xj2AQ/Cl
NHKが特別番組組まないとか
本当にNHKなんて要らないよな
0041名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:50.03ID:fIg+YsS6
東京一気に雨増えてきたな
0042名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:53.71ID:g/tuD/mP
950上陸もありそうだな
0043名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:55.81ID:3M60RAnp
>>12
アカンやつやん
0044名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:56.62ID:t81EqLo2
お笑いコネ庁の会見まだかよ
0045名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:56.76ID:Bz80X02N
下田ヤバイ
0046名無しSUN2019/09/08(日) 22:25:57.45ID:tTceVFh+
AbemaTVの視聴数が激増中・・・
NHKは解体でいい。
0047名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:00.73ID:+eGc3VE9
>>26
中央線難民が押し寄せて死亡
0048名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:01.40ID:YEcSspTb
スレ消費早すぎ
0049名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:01.99ID:r6TY2wUh
これもうハリケーンでしょ
0050名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:05.13ID:r7mCY/1h
>>36
新記録おめでとうございます
0051名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:07.34ID:OvNB4WSR
まだ米国は房総でcat3なのな
0052名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:09.49ID:H2O0F+qF
43号スレ
life time: 1時間 11分 57秒
0053名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:11.50ID:AVQDtdUB
>>26
動いてるかもしれないけど、中央線が死んでるからお察しかと
0054名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:14.08ID:7JGOiilS
>>11
付き合うよ(`・ω・´)
0055名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:20.00ID:N4LrCH8p
猛烈な勢力で上陸になったら騒げよ 心配ねえよ出勤の準備して寝ろよ
0056名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:20.74ID:F8WUKXU7
>>12
ヤバい😫
0057名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:24.32ID:VkYugUSG
で、どこに上陸するん? マジレスで頼むわ
0058名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:26.01ID:YOLB8b5i
まだまだ赤いよ
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/0/20190908222000-00.png
0059名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:27.22ID:ZHgcKJWW
こんなショボい台風で盛り上がれというのは無理がある
@東京23区
0060名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:28.42ID:i2K1Y7VC
東京23区だけはまたそよ風で終わるのかな
0061名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:34.04ID:jwBue1Gn
首都より八王子とかの方行きそう
なんか曲がる気配なくね?
0062名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:41.04ID:fUXaaxPh
タワマンって揺れやすくできてるんでしょ
ぐわんぐわん揺れそう
0063名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:41.19ID:/Tbl4iD3
960で突っ込まれると電柱や信号がバキバキへし折れるのが普通
0064名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:41.18ID:cb7146nj
1958年台風21号(神奈川県三浦半島960hPa)
2002年台風21号(神奈川県川崎市付近960hPa)
1958年台風22号(神奈川県三浦半島965hPa)
1981年台風15号(千葉県館山市付近965hPa)

このままいけば過去最高クラスね
0065名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:42.86ID:xj2AQ/Cl
>>19
すごい広い放水路があるのにダメなのか
0066名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:45.64ID:dVW1pmvt
恐ろしいこと教えてあげる
毎年これが来るようになるんやで…
0067名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:47.91ID:mnt/n7SJ
速度が遅いから、西側でも危ないぞ
0068名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:48.05ID:kN2iK2rR
>>57
小田原〜平塚
0069名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:48.66ID:dd+6cCh5
石廊崎と大島の間を通って
本当の気圧隠しながら上陸目指す気っぽいな

そんな恥ずかしがらなくても正体表してけれてええのに
0070名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:51.74ID:pPfeY7eq
おい、進路北に戻ったぞ
0071名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:51.93ID:xHXgaWJl
NHKは災害放送は大切でーす!
とかいってるのに


はい!スポーツコーナーでーす!

なんなのこれ
なめてんの? 
0072名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:52.21ID:Bz80X02N
西側の下田でこれだと千葉はどうなるんだろう
0073名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:56.96ID:RFkO5L4F
チッ、中央線民だが丸ノ内ムリかー
0074名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:58.50ID:lDH8TTUD
また千葉だけフルボッコのパターンかいな?
0075名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:58.98ID:N4+wuogz
停電前に風呂入っとこう
窓や通気口はしっかり閉めよう
窓から外を「風強いなースゲー」とか言いながら眺めない
0076名無しSUN2019/09/08(日) 22:26:59.78ID:zaDhidct
ウェザーニューズだと40~45メートルにしかならんつってるけどどれが本当なんだよw
0077名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:00.15ID:tTceVFh+
関東上陸で"戦後"最も中心気圧の低い台風

アイオン台風(1948年)の位置表の抜粋
日時      緯度  経度  中心気圧   備考
9月15日09時 26.9  136.4   940 hPa
9月15日15時 29.3  136.0   940
9月15日21時 30.8  135.8   940
9月16日03時 32.2  136.0   940
9月16日09時 33.5  137.2   940
9月16日15時 34.3  138.5   940
                          伊豆大島(17時42分 942.7hPa)
9月16日21時 35.8  140.3   950   千葉県
9月17日03時 38.3  142.2   960

※アイオン台風は、9月16日静岡県伊豆半島南部をかすめて、
 東京都大島付近を通り、千葉県富崎(館山市)と木更津市の間に上陸した。
 東京都心は、台風の西側で風は強くなかった。東側の銚子(10分平均 SSE48.0m/s)などは極めて強い風が吹いた。
 最大の被害地域は、岩手県の洪水が原因だった。
0078名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:00.91ID:8iR4IvS+
あと1時間もしたら阿鼻叫喚になるぞwww
0079名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:00.95ID:r7mCY/1h
ミヤネええこと言うやないか
0080名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:04.37ID:6D26k28+
>>58
まじかよこれw
0081名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:11.65ID:r7mCY/1h
看板いったああああたああああああ
0082名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:13.09ID:7sQ6P7VD
関東では経験したことのない未曾有の暴風雨だってさ
by ウェザーニュースLiVE
0083名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:14.44ID:dVW1pmvt
看板とんだw
0084名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.47ID:NlIeQCw1
>>19
どこでみれる?
0085名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.51ID:d3W/qkpS
かなり東に行ってるやんけ
このまま館山を掠めるくらいになるのか?
0086名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.49ID:k3t3VAqZ
>>40
NHK「サンデースポーツ終わったら特番になるから待ってな」
0087名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:17.51ID:cb7146nj
>>63
前に関東に来たときは送電線の鉄塔が倒れた
0088名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:18.52ID:VnJCBqtN
下田さっきと違うやん
急に変わるな
0089名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:21.72ID:yWHkTpBS
NHKはアホなの
この状況で通常放送ってNHK不要論に拍車かかるぞ
0090名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:29.19ID:3M60RAnp
成田も羽田も普通に飛んでるね
0091名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:29.60ID:8RhkU1+v
神奈川だけど雨がザーーーーと途切れなくなってきた
風は少し強い程度
0092名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:29.83ID:tKWJvVzw
>>58
関東終わったな
0093名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:31.52ID:GSC46nDy
>>36
日最大瞬間風速なら、神津島で21:03で58.1m/sだそうです
0094名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:31.77ID:ApTFAYlE
>>72

更地です
0095名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:31.79ID:DCvOPJRH
https://22.snpht.org/1909082226438735.jpg
https://22.snpht.org/1909082226446606.jpg

下田駅 居酒屋の看板が飛ぶ
0096名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:38.65ID:Jtqb2Glz
これを見ると外に出ようとは思わないわ
0097名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:39.60ID:B118CN2w
神津島吹き返し始まった
0098名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:44.46ID:oQ5ePq2o
気象庁・天気予報士
暴風域の端っこを通過した八丈島の状況を見て
しょぼっ!いくらコンパクトとはいえこれは965だわ

神津島の最大瞬間風速を見て
発達!発達!
955!

おまえら<様々な画像・データから965はねえよ!衰退要素もない!ずっと950-955じゃ
0099名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:44.87ID:cTyxD66V
>>60
俺も23区だけどいつものスカスカ台風とは構造が全然違うから
ちゃんと気を付けたほうがいいよ
0100名無しSUN2019/09/08(日) 22:27:52.93ID:rnCWvFYM
側溝が速攻で
0101名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:01.61ID:/WqbjH+W
とりあえず東上線はまだ動いてる
0102名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:02.67ID:6wtWJJL1
>>59
突然やってきて突然いなくなる
0103名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:03.30ID:7JGOiilS
>>67
なるほど
0104名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:04.60ID:bXzH457c
東京大丈夫そうで良かった!
0105名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:05.23ID:q0h7jZ0k
>>47
他スレで東西線10時まで運休レスあったがホントかな
0106名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:06.27ID:to9q5sWE
八王子はどうなりそう?
0107名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:09.39ID:kN2iK2rR
かなり速度落ちてるぞ!
0108名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:11.15ID:SVv52EKJ
米軍だけ数日前から勢力も強くなると予測してて他は台風にすらならないみたいな感じだったよな
本当に凄いよ
0109名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:12.40ID:ExbX0xAu
>1 >20-70
>>55 台風15号 フォクサイは、いま、

東京都心部直撃直前で、最終再強化、発達傾向で、
台風の雲が、いっそう引き締まって、
強烈台風のあかし、ピンホールアイ化という、
「大自然」が放ちし、<天上の意思 レベル7>
超次元の台風15号 フォクサイ。
・・・こんなの絶対おかしいよw

>55自公アベスタン朝日本帝国政府は、いますぐ 
天気の子な、ムチムチJC処女を生贄をささげる儀式をするんだw

安全楽観デマ大本営発表バカ、衰退厨がすんでいる地方自治体は、 
今夜から、 台風15号 フォクサイによる、
天気の子な、日本政府が今年から導入した、Jアラ―トアップデート、
災害即時避難レベル、レベル5級、
関東テラレイン、エリア ツイスター、巨大ブラックアウトの刑な。

台風15号 フォクサイは、最終急速強化で、天気の子な、
エリア ツイスターで関東地方ギガストームすべく、
強烈台風の証明、ピンホールアイで、
台風の雲も、拡大してるようにしか見えないw

自公アベスタン朝ジャップ政府サポ、
安全楽観デマ大本営発表バカ、衰退厨の、自宅前に、
明日朝、BMW、レクサスが転がってる刑な。

首都圏3000万人は、直ちに、命を守るための>136避難行動を!

リアル 漫画アニメ AKIRA、「天気の子」な、
台風15号フオクサイ、東京都心部寸前で、トーキョーギガストーム、
「955hpa 60m/s非常に強い」に、いきなり再発達だ? んなバカな!!

台風15号、フォクサイ <08日21時の実況>

強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島の南南西約70km
中心位置 北緯 34度05分(34.1度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 955hPa 中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM) 15m/s以上の強風域 東側 280km(150NM) 西側 190km(100NM)
0110名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:16.32ID:H/814BZ6
去年の関西の台風上陸の時に、在京TVは呑気に体操のパワハラをやってたけどねw
0111名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:17.45ID:47odWxj5
下田すご、
0112名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:20.12ID:fACb0K3b
無能庁「伊豆半島東海上で急激に発達」

許されないよ、死者が出たらきちんと補償するように!
0113名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:21.03ID:cb7146nj
>>105
メトロ公式にあるぞ
0114名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:22.33ID:8Fota6R1
中野区豪雨
0115名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:23.19ID:OvNB4WSR
オクニョ中止にしろや
0116名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:28.17ID:mnt/n7SJ
ここは田んぼを見に行くところ
0117名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:28.56ID:JOzWURQ9
東京が気をつけるのは冠水被害だけ気をつけておけ
0118名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:28.83ID:3M60RAnp
>>71
ぶっ壊せ
0119名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:29.35ID:jT7GUuRn
東京って来年オリンピックやるんだよなあw
0120ぴょん吉2019/09/08(日) 22:28:29.65ID:2agXfhU/
まあこういうことよ
https://i.imgur.com/y0TUgoj.jpg
0121名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:32.28ID:D+y6U+99
>>59
いい加減くだらない煽りやめれろよ
0122名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:37.00ID:1pirQa7x
三郷はまだ雨だけだな
0123名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:37.20ID:0e3upIun
タワマンは震度4か
大変だな
0124名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:38.73ID:jiyu140A
>>93
それはそうですね
三宅坪田という地点での記録が更新されたのかなって
541:名無しSUN [sage] 2019/09/08(日) 21:35:32.64 ID:cb7146nj
>>503
これまでの記録
新島34.0m/s(2009年〜)
三宅坪田47.3m/s(2009年〜)
0125名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:39.77ID:8WIU0wyr
部屋の気圧997hPa@熱海
0126名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:41.91ID:a/9eiIRr
東に急カーブ
上陸は房総半島になりますから
0127名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:43.44ID:Djp8dtny
いつの間にか超発達中かのような白玉になってるやん
この位置でこれは予想外すぎる展開が来るとか?
0128名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:43.82ID:ROHTttO1
ここに来て速度弱まった?
0129名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:44.82ID:vIab76ZW
下田は一応台風の西側じゃないのか?やべーな。
0130NHK 災害報道体制2019/09/08(日) 22:28:44.91ID:DCvOPJRH
9/8
22:50〜24:00 (70分) 【NHK】
[字] ニュース・気象情報

次の番組:
24:00〜28:30 (270分) [字] ニュース「台風15号」関連 ▽最新情報 ▽台風進路図
0131名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:45.93ID:Egmj41b2
>>12
令和の台風はバケモノか!
0132名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:48.18ID:ZHgcKJWW
東京でも、この程度のゲリラ豪雨ならよくあるよ
0133名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:49.65ID:6RwDyAf3
なべ底大型台風の955hpの中心付近はそよ風だけど今回のはやばい
0134名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:50.57ID:+eGc3VE9
>>105
西船橋ー東陽町の地上区間は10時まで運休だね
荒川は無理に渡れない
0135名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:51.78ID:AVQDtdUB
港区も豪雨((( ;゚Д゚)))
0136名無しSUN2019/09/08(日) 22:28:55.65ID:N7bNfxa/
あー。台風実況したいところだけど
あな番の時間だな。
0137名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:01.15ID:53mz7vyp
>>58
赤い奴は強い
0138名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:03.94ID:rwnRqepD
中心の北側に活発な雨雲があるって言うけど、南にも雨雲なかったっけ?
0139名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:05.38ID:9IYMLexg
>>12
これはアカーン
0140名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:05.68ID:/svtzJhg
NHKの体育系枠は不可触の聖域なのです。
0141名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:05.72ID:56gPJHzm
進路が西に押されてる
やっぱ都心が右側に来るぞ
0142名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:12.05ID:YRtCB3eV
さかなや
0143名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:13.49ID:XOiQZ+Pb
ほら、コロケの配給だよ

https://i.imgur.com/kLuxp9z.jpg
0144名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:15.62ID:3hg9UzTI
>>14
都民が犠牲にならないとw気象庁がオオカミ少年になるからねえw
0145名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:19.64ID:r7mCY/1h
居酒屋バイトくんお疲れ様
0146名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:19.96ID:i0kGK0Q5
NHKの土日は左翼体制だから
国民のことはどうでもいいんだろ
0147名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:20.26ID:PgkblQZt
関東南部の区は今んとこ何もない
寝る
0148名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:20.41ID:t81EqLo2
>>123
ずっと震度4オンって笑えるな
0149名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:21.27ID:0qPUIfrJ
真ん丸のド白玉や〜!
0150名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:21.78ID:du0hWAvW
俺の記憶が確かならば、過去955?965?で茅ヶ崎市周辺に上陸したやつがいる
20年以上前だが
0151名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:22.10ID:72mDc2MF
べーぐんしゅごい…
0152絶品なる鹿のふん2019/09/08(日) 22:29:22.43ID:FjfjlQni
極肉刺呪魔対象やから助かりまいたなあ
なんか知らんけど?
0153名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:22.54ID:/WqbjH+W
看板撤去w
0154名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:24.36ID:GQBjOqMh
>>136
自分も最終回だけ見るw
0155名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:31.26ID:5Bkp/SU5
あ、わかった!これあかんやつや!
0156名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:31.49ID:Jtqb2Glz
わが木更津は4箇所の避難所開設!

それだけか…
0157名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:31.52ID:JOzWURQ9
形が崩れてないのがガチでヤバイ
0158名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:31.67ID:/dGY76qx
NHKはいらねえな
0159名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:32.25ID:r6TY2wUh
ロシアンルーレットで毎年どこかに猛烈勢力の台風ちゃんが通過する
0160名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:32.87ID:d1Qey1YJ
I ❤鮪ワロタ
0161名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:34.22ID:OMurcme0
中継危ねえなこりゃ
0162名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:35.64ID:YEcSspTb
このまま突っ込んだら房総半島壊滅すんじゃね?
0163名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:40.06ID:vIab76ZW
>>143
いただきます。
0164名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:40.43ID:Q8NsTr8S
いやいや下田やめーや
0165名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:41.93ID:mZNuMz2W
>>143
引いて撮らないと美味く見えないよ
0166名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:42.90ID:KEQNdupS
960にしてたのは、首都災害特例法とか面倒くさい基準にかかるからだろう。
0167名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:43.34ID:VnJCBqtN
下田どんどんひどくなる
0168名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:45.79ID:r7mCY/1h
えらいこっちゃで
0169名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:49.99ID:Ru3hwSrr
神津島

本日 88.1m/s ESE(22:25)

きたな
0170名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:50.58ID:+eGc3VE9
下田えげつねえ・・・
0171名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:50.89ID:1VEIglLl
下田駅
これ中継したらあかんやつや
0172名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:52.82ID:FXuRyLxv
下田がさらにすごいことに
0173名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:53.23ID:5Ilg28DT
これ外に人を立たせて良いレベルじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 





 
 
 
0174名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:55.44ID:dhPd28L2
つか975とか言ってたバカ息してんのw?
0175名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:56.19ID:rmJTZ3Z2
高潮に大雨とか
0176名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:56.96ID:dVW1pmvt
NHK平常運転www
0177名無しSUN2019/09/08(日) 22:29:58.57ID:/hcIVVdD
http://www.jma.go.jp/jp/typh/191524.html
<08日22時の推定>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島の南南西約50km
中心位置 北緯 34度20分(34.3度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 東側 280km(150NM)
西側 190km(100NM)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1915-00.png
0178名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:00.15ID:B118CN2w
下田は50km圏内に入ったからなw
0179名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:00.50ID:SkeEX/2i
おいおい
0180名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:04.08ID:JhfgGvnR
下田もうちょい安全なとこで中継しろよ
0181名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:04.18ID:LdJZ8mcM
無茶苦茶だな
0182名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:04.19ID:LYH9cKfi
I Love 鮪 wwww
0183名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:05.00ID:KDMOl6lF
成田勤務八千代在住の者ですがもしかして影響大ですか?
0184名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:05.11ID:r7mCY/1h
>>169
きたあああああああああああああああああああああああああああああああ
0185名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:06.02ID:GQBjOqMh
うちの猫はお腹出して甘えながらのんびりしてる
0186名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:06.62ID:Ae8mvhvP
下田が本気を出してきた
ホント右も左もねえわこれ
0187名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:07.19ID:3hg9UzTI
>>55
それで起きたら停電してそうだなw
0188名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:07.19ID:fUXaaxPh
ミヤネやる気満々やな
オールナイトでやりたいだろ本当は
0189名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:09.80ID:jzG5tC7S
フジだけかいね
0190名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:12.75ID:Jz3Qa5GL
>>23
ですね
今の進路なら横浜より君津・千葉の方がヤバい
0191名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:13.11ID:wr0qvrxC
何人死ぬの?
0192名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:14.15ID:H6I6QMgQ
下田すげー
0193名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:15.93ID:GSC46nDy
>>124
ああ、その地点での観測史上ってことなんですね。失礼しました。
0194名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:17.40ID:vWUK+CdR
こりゃ洒落にならん
寝よ
0195名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:19.57ID:qFFu8Doz
アナウンサー危険だろこれ
0196名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:20.30ID:kbUgEVFZ
風凄いな
0197名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:20.50ID:Vu+/QwVL
>>143
ありがとう(´・ω・`)つ
新宿行かねえと
0198名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:20.89ID:rwnRqepD
>>184
デマでしょ
0199名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:20.84ID:STS5x4JH
>>152
え、つっちー?
本物?
0200名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:21.64ID:OvNB4WSR
暴風警報出やがった
0201NHK 災害報道体制2019/09/08(日) 22:30:23.06ID:DCvOPJRH
https://22.snpht.org/1909082229533826.jpg
https://22.snpht.org/1909082229541291.jpg
吹き飛ばされた看板 回収  フジ 下田駅
0202名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:25.24ID:SkeEX/2i
>>169
うそこけw
0203名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:28.07ID:0e3upIun
ミヤネ屋看板飛ぶなんてついてるな
0204名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:29.24ID:6q/FKF/k
NHKをぶっ壊す
0205名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:33.56ID:r7mCY/1h
下田は西側でこれよ
0206名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:36.05ID:sX4MKR03
宮根が看板飛びましたねこれって煽りすぎワロタw
0207伊豆串2019/09/08(日) 22:30:38.39ID:+lyLHyFc
22:30 992hpa@伊豆の国
順調に接近しとるわ

かなりの強風に、時折バケツの水をぶちまけられたような強雨
本物だ
0208名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:38.93ID:fACb0K3b
>>98
衛星画像とか雲頂温度見てんからないものかね?特に無能庁!壊れたスパコンのデータをそのまま発表してないか?
0209名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:42.69ID:GSC46nDy
>>169
ひぇぇぇ
0210名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:43.46ID:dZ6eIad0
大島で965 30 45とみてる
0211名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:44.31ID:B118CN2w
半径50kmがほんとの暴風圏だからなこの台風
0212名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:45.91ID:rG/HDyGS
国道410号通る奴は倒木で死亡確定だな
0213名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:49.42ID:bXzH457c
東京は絶対大丈夫
守られているから
0214名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:50.79ID:3M60RAnp
南関東のみなさん
停電に注意してください!
0215名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:51.07ID:gsnVNALm
これ中継やめた方がいいだろ、物飛んできたら死ぬぞ
0216名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:51.81ID:YRtCB3eV
さかなや道場いい宣伝になったな
0217名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:52.69ID:H6I6QMgQ
>>169
まじ!?
0218名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:53.04ID:du0hWAvW
>>169
ウソだろ?
0219名無しSUN2019/09/08(日) 22:30:55.96ID:h+0FR5eK
さかなや道場
0220名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:00.53ID:t60xrKDE
下田は室内でやれよw
0221名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:00.99ID:Bz80X02N
ミタパンかわいそう
0222名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:04.81ID:tzgphJ4I
三田ぱんがやばくてワロタ
0223名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:06.75ID:MJ61v2AN
伊豆半島沖の海水温度が40度ぐらいあればこの急発達も説明つく
0224名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:10.34ID:AoMu73mf
>>169
吹き返しで風向きも変えな
0225名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:12.02ID:YRtCB3eV
>>169
こわれる
0226名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:12.24ID:r7mCY/1h
熱海もやべえええええ
0227名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:14.07ID:dOL4pgEg
>>206
でも事実だからなあれ
ええ映像とりやがった
0228名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:15.68ID:H2O0F+qF
>>105
https://www.tokyometro.jp/info/202931.html
0229名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:18.20ID:/Tbl4iD3
88メートルとか沖縄でも滅多にないわ
0230名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:20.78ID:yWHkTpBS
東京都港湾局@tocho_kouwan
【東京港の高潮対策】
東京都港湾局では、台風の影響による高潮発生に備え、9月8日(日)22時00分より非常配備態勢に入りました。気象観測を行い、必要に応じて水門の閉鎖等を実施します。今後の気象情報にご注意頂き、高波・高潮に警戒して下さい。


怖いわ
氾濫しないでくれ
0231名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:22.33ID:3Kpilea1
風向きを考えたらガセって分かろうに……
0232名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:29.89ID:JOzWURQ9
>>169
88ktの間違いやろーハハッ
0233名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:34.68ID:3M60RAnp
>>176
ぶっ壊せ
0234名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:35.61ID:6q/FKF/k
NHKはキャスターが走ってますが…
0235名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:40.11ID:iLzdsTKu
雨は強いけど、風はそこまで凄くないな。@フジ
0236名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:40.84ID:r7mCY/1h
>>230
終わったな
0237名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:42.08ID:vIab76ZW
熱海やべええええ
0238名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:42.50ID:jiyu140A
88メーター引っかかってるやつ大杉ワロタ
0239名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:46.31ID:biV+Fltj
しまった
田んぼに弁当箱忘れてきた
0240名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:47.00ID:Odki+lJ9
いい加減にしろよNHK
受信料返せや
0241名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:47.16ID:Q8NsTr8S
ミタパン俺が守っちゃる
0242名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:51.88ID:L7DREe30
季節は秋だけど、この台風って夏台風特有の動きしているような。
だとすれば、動きが読めないのは当然
0243名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:52.09ID:D5UzeA0B
お前らもう100km離れた熱海がもうあんなんだぞ、時速20〜30kmってことは、あと4時間で東京23区もこうなるんだぞ
0244名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:52.15ID:8mXyUpT9
進路変わらず。
若干上陸時間が遅くなった模様。

https://i.imgur.com/NPbdzSb.jpg
0245名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:53.25ID:r7mCY/1h
熱海もこれから本番
0246名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:55.58ID:AVQDtdUB
都内も雨やばいよ((( ;゚Д゚)))
0247名無しSUN2019/09/08(日) 22:31:56.64ID:YRtCB3eV
真横に降ってて草
0248ぴょん吉2019/09/08(日) 22:32:00.49ID:2agXfhU/
>>143
メンチカツやないかい
0249名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:00.64ID:ifFmzMoq
最強クラスの台風なのかこれ
踏ん張れよおまいら
俺は関西だから低みの見物
0250名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:01.78ID:JK1GZH16
房総半島の先っぽに中継出せよ
0251名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:03.18ID:r7mCY/1h
ミタパンもこれから本番
0252名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:03.39ID:dOL4pgEg
はやく首都圏カモン
わくわくすっぞ
0253名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:10.08ID:kZhCeL0k
NHK何やってんだよ デブのジョギングのほうが大事なのか?
真剣にN国に投票するぞ
0254名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:11.43ID:sw62okp5
ミヤネうるさすぎワロタ
0255名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:14.49ID:p4T3OJaJ
>>19
令和狩野川台風
0256名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:17.34ID:rL446cL1
伊豆はもう中継ヤバいだろ
0257名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:17.89ID:ZyGdxc8Z
神津島43.4m/s 平均風速
0258名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:18.66ID:ZltIAhZk
犬のお●んぽ
0259名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:19.21ID:ZHgcKJWW
わざわざ海沿いに出て
大げさに報道してアホじゃねーの(笑)
0260名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:19.90ID:Al1Y2X7U
ミタパンの代表作は激烈台風
0261名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:21.21ID:VnJCBqtN
やばさ生中継
これが関東に来るか
0262名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:21.88ID:E2i/IS6c
955hPaの今の状態のまま、東京に来る感じですか??
少し衰える可能性ある?
0263名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:23.12ID:OA5IKE5/
https://pbs.twimg.com/media/ED8bWY7U0AAR-VG?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ED8b9BGU8AArf14?format=jpg
0264名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:23.62ID:I1sx5nLy
少し風が騒がしくなってきた@海浜幕張
0265名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:24.39ID:8iR4IvS+
フィジのアナウンサー、アウトドアブランドの合羽じゃなくてワークマンとかで売ってる合羽なのが印象いいな
0266名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:24.99ID:xj2AQ/Cl
NHKは情報隠蔽というスタンスだな
通常番組をアプリで流せよ
0267名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:30.75ID:/svtzJhg
デマの大げさな数値に注意致しましょう
0268名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:35.43ID:jpFRPesW
>>203
ピンポイントでカメラの前に
0269名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:36.80ID:fUXaaxPh
熱海 西側でこれw
0270名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:36.83ID:RiWHPr/X
神津島 43ms/58ms
新島  39ms/51ms

あれこれもしかして想定以上にヤバい奴?
0271名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:36.95ID:D+y6U+99
>>188
NHK民法で唯一Mr.サンデーしか生で取り扱ってないからなぁ
0272名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:37.07ID:dOL4pgEg
>>240
今フジ
終わったらNHK
0273名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:37.23ID:VbbyRKwP
町田は大丈夫かな
0274名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:39.90ID:1RhS47WI
>>257
平均!
0275名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:40.16ID:vIab76ZW
>>238
気象板住人以外が大量流入中
0276名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:41.36ID:ZAsDEHCH
首相会見
くるうう
0277名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:41.60ID:nxjZy/BQ
深夜に来るのはまだ良かったのか?
日中に来てたら首都圏都市機能完全にマヒしてただろうし
0278名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:42.38ID:Q8NsTr8S
>>257
平均ヤベーw
0279名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:43.85ID:8WIU0wyr
こんな時になんだけど、
朝鮮半島のすぐ左下で、ミニ台風が発生してね??
0280名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:47.44ID:B118CN2w
このあとさらに気圧修正したら笑うぞ
0281名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:47.93ID:GYIJ9Q/P
とりあえずゆっくり風呂入ろ
0282札幌2019/09/08(日) 22:32:49.18ID:Ue1xefRM
トンキン終了で北海道の時代到来
0283名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:50.15ID:47odWxj5
いやまじでnhk大概にしろよ
0284名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:50.82ID:r7mCY/1h
もうすぐ街路樹根こそぎやな
0285名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:51.11ID:JOzWURQ9
>>262
発達する
0286名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:52.09ID:6RwDyAf3
木がしなってるじゃんw
0287名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:52.23ID:XOa3RoD1
明日の朝は電車は止まるな、空はぴーかんなのに
0288名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:52.92ID:rwnRqepD
コンビニやってるってカワイソス
0289名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:53.89ID:3Npl+V5y
明日這ってでも出社しろ、来れるとこまできてムリならタクシー使えと言われたので寝るわ

お前ら、来世で会おう。@横浜市都筑区谷本川のほとり
0290名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:54.28ID:xHXgaWJl
NHKはゴミ
0291名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:58.53ID:p0tTXwAi
ノリユキおせーよ
0292絶品なる鹿のふん2019/09/08(日) 22:32:58.53ID:FjfjlQni
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=0&;element=0&line=0
なぜかしやん廃沖に突然超絶極肉刺渦が!!!w
全域50帰路?なんか知らんけど?
0293名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:58.90ID:GQBjOqMh
耳が詰まりそう
0294名無しSUN2019/09/08(日) 22:32:59.98ID:VM4aFYq7
NHKって最近チャラチャラしすぎだよな
0295名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:05.64ID:YRtCB3eV
明治以降出歩かない方が良いですねぇ
0296名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:07.68ID:21EqkOc3
子供の頃70年代も台風凄かった記憶がある
雨戸が外れるかと思うくらい弓なりになった
0297名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:07.74ID:UGR5SN/M
ヘルメットの重要性
0298名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:09.20ID:lmUnJm31
館山とか鴨川らへんやばくない?
0299名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:10.83ID:viiKWVqP
ってか伊豆の人大丈夫か
大雨の時間長いよな
0300名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:12.21ID:MJ61v2AN
速度遅くなってるから8時に動かす予定無理だろこれ
東やらかしたな
0301名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:12.95ID:9I/iOvwm
千葉ヤバいかもな
モロ右側
0302名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:13.33ID:lKWWgI96
本当に本当に本当に
NHK、しっかりしてくれ
0303名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:16.51ID:DCvOPJRH
台風とビル風
0304名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:17.14ID:v7OVMuS8
これ減速して発達して大きくなってるよ
0305名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:21.14ID:tzgphJ4I
>>19
溢れだしそうで草
0306名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:25.48ID:cO/518id
都内湾岸、風吹き始めた
タワマン、揺れてます!
0307名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:25.54ID:rG/HDyGS
>>273
多摩丘陵の南側と境川やばいな
0308名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:26.72ID:tTceVFh+
■台風の地域別観測最低気圧の1位。
地域     台風名     観測最低気圧(hPa)   備考
本州     伊勢湾台風    929.2(潮岬)  1959年9月26日上陸。
四国     室戸台風     911.6(室戸岬) 1934年9月21日上陸。
九州     枕崎台風     916.1(枕崎)  1945年9月17日上陸。枕崎は台風の目に入ったので、観測された最低気圧が上陸時の中心気圧と考えられる。
伊豆大島  アイオン台風   942.7      1948年9月16日通過後、千葉県に上陸。東京都心は中心の西側で風は弱かった。東側の銚子などは非常に風が強かった。
八丈島    平成7年12号  932.4      マスコミは大騒ぎしたが、関東上陸せず。八丈島(北緯33度06分、 東経139度47分)
奄美大島  第二室戸台風  918.0(名瀬)  1961年9月15日通過。翌16日に四国上陸。
沖永良部島 沖永良部台風  907.3      1977年9月9日通過。九州直撃予想だったが、中国大陸に大きくそれた。
沖縄本島   平成16年18号  924.4(名護)  2004年9月5日通過。那覇の最低気圧は、昭和31年12号(936.3hPa)
南大東島   昭和5年台風   922.0      1930年8月9日通過。現在は統計期間外になっている。
宮古島    宮古島台風    908.1      1959年9月15日通過。宮古島の2位は、0314 Maemiの912hPa。
石垣島    昭和38年14号  923.5      1963年9月10日通過。
ーー
東京都心   大正6年台風   952.7      1917年10月1日 静岡県(沼津)で、952 hPa(1917/10/1 2:30)。http://i.imgur.com/8q8XycC.jpg

※0613 Shanshanは、919hPa 110ktで通過(実測で石垣島926.4hPa、西表島923.8hPa)であった。
0309名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:27.41ID:AwYMLFAi
屋根吹き飛んだら修理する金がない
見た目はどうでもいいから安く対処する
方法ない?
0310名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:27.52ID:t81EqLo2
>>265
パタゴニアがいたぞ
若いうざそうな奴
0311伊豆串2019/09/08(日) 22:33:28.74ID:+lyLHyFc
フジ/ミタパン
アカオのガラス破壊アゲイン期待して行ったやろ
0312名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:30.26ID:xCT3SuPd
>>292
見事な白玉だな
0313名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:34.49ID:S59JU30F
いるわけねーだろw
0314名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:37.42ID:iv/VMJRT
明日のトンキン、特に23区東部は昨年9月4日の大阪みたいになるだろう。
0315名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:38.24ID:zaDhidct
おい明日東京36℃になってたぞw
0316名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:39.80ID:YWFrpNEa
さて大島まで行くかどうか
何か行きそうだけど
0317名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:40.98ID:rwnRqepD
神津島ってこれから危険半円のアイウォールっていう一番ヤバいやつじゃねーの・・・?
0318名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:43.91ID:lDH8TTUD
>>230
高潮対策で水門閉めてるときに
大雨が降って川が増水したらどうするのさ
0319名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:44.62ID:r7mCY/1h
今夜は徹夜やな
0320名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:45.30ID:yimHVSwU
>>198無能庁の台風予報もデマだけどw
つーか、何で米軍は3日前に勢力、コースをほぼ完璧に予測出来たのに無能庁は数時間前にしかできないの?誰か教えてくれ
0321名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:48.26ID:rnCWvFYM
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/wind_rct/alltable/gust00.html#a44
0322名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:50.51ID:dd+6cCh5
>>279
熱低あるよ
0323名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:51.07ID:sHW6garA
955これはあかんな
0324名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:52.28ID:Ae8mvhvP
>>270
想定通りのヤバい奴
0325名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:52.52ID:WYbFpB5+
>>169
ばーかw
0326名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:53.74ID:6wtWJJL1
>>169
嘘つき
0327名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:54.87ID:OsxMhUh1
マスコミよ今頃騒いでもおせーんだよ
0328名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:55.08ID:E2i/IS6c
>>285
えっまじで......
教えていただありがとうございます。
0329名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:55.23ID:jzG5tC7S
これが明日の朝まで続く首都圏の皆様がんばってくれ
0330名無しSUN2019/09/08(日) 22:33:59.23ID:q0h7jZ0k
レスくれた皆さんありがとうございます
東西線振替は期待しちゃいけないメモメモφ(..)
0331名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:00.31ID:qj/YBPHk
広島は大丈夫なんでしょうか??
0332名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:00.51ID:H6I6QMgQ
>>270
うわああああ!それやばすぎだろ
0333名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:01.15ID:gpHXch/f
>>58
関東が吹き飛ぶ!!!
耐えろ!
耐えて耐えて、吹き飛んじまえ!!!
0334伊豆串2019/09/08(日) 22:34:01.91ID:+lyLHyFc
>>309
つ保険
0335名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:07.61ID:W+lBeq5b
さすがに韓ドラとアニメ潰すんだろ?NHK
0336名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:09.65ID:F8WUKXU7
>>292
ヤバいわ
0337名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:10.74ID:5Ilg28DT
千葉県民が





俺死ぬの???
 
0338名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:11.80ID:ZltIAhZk
徹夜は草
0339名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:13.14ID:p/H7vBG5
NHKなんかに金払うなよお前ら。
0340名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:13.45ID:8WIU0wyr
>>322
そう!渦巻いててワロタ
0341名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:14.54ID:Odki+lJ9
>>169
デマ
逮捕されろ
0342名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:18.04ID:Py6e/Rtf
0221は三浦半島を通過後、川崎市に上陸したが、今回も?
0343名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:19.53ID:tcILfpyo
緊急特番レベルだよな。
NHK休日だからって、酷すぎ。

公共放送として仕事しろ。
0344名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:23.91ID:STS5x4JH
NHK、どうしたんだ?
なぜ台風情報を出さない?
いつも右下に進路予報とか出してるじゃねーか
0345名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:25.52ID:6KX5YSoa
スレ消化がマッハのように埋まるwww
0346名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:28.89ID:viiKWVqP
神奈川東京千葉茨城辺りは超絶風速になりそう
0347名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:31.14ID:j/fM7q9e
荒川決壊来るかも
0348名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:32.67ID:du0hWAvW
可視だと目が無くなった
でもまん丸を保ってる
0349名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:33.03ID:vozsbl/h
皇居はおれが守る
0350名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:36.57ID:rL446cL1
フジしかやってないのな
これで被害甚大だったらどうすんの?他のマスゴミは?
0351名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:36.77ID:p+aydGlo
房総半島の先端をかすめるくらいか上陸しないで終わる可能性もあるのでは
0352名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:37.04ID:3AqI5sLy
神津島吹き返しきたぞ
0353名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:39.22ID:kTBCDf2e
去年 ピザ屋が必死に配達する動画あったな
おまいらピザ祭りしても ええんやで
0354名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:45.65ID:41pIsMF+
米軍だっていつも当たってるわけじゃないじゃん
天気予報なんてそんなもんだよ
0355名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:46.34ID:EIHyr4IJ
フジテレビの下田は
台風の左側
右はもっとヤバい
0356名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:47.02ID:0qCCnuQZ
こんな国で風力発電とか太陽光発電とか無理だろ
0357名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:48.81ID:0e3upIun
神津島に電話取材くらいできないのか
0358名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:49.94ID:DCvOPJRH
>>309
火災保険の付帯補償を確認
0359名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:51.84ID:JOzWURQ9
>>337
車あるなる西へ逃げて
0360名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:53.08ID:AVQDtdUB
煽り男ガラケーおばさんを越えたね
0361名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:53.13ID:Ra/LwPxj
NHK 「あと15分で本気出す!」
0362名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:53.82ID:SUQuEpm6
マンションの隔壁板がああ
0363名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:55.63ID:ZyGdxc8Z
公共放送NHKはスポーツの娯楽番組
フジテレビ 台風情報徹底中継 命を守る行動を呼びかけ

受信料払うのをやめるわ
0364名無しSUN2019/09/08(日) 22:34:58.73ID:vvmcg/wO
富士山パワー
0365名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:06.57ID:wI5uvMid
1度は雨が降ったけど今は雨は降ってなくて風も強くなく穏やか@墨田区
0366名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:07.32ID:yHrK3Yi0
遅くなってどうすんだよ
0367名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:12.03ID:6jkE8Jhu
ありがとうさようなら。
今夜飛ばされるかもしれません

千葉県北西部
0368名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:12.29ID:53mz7vyp
皆様のNHK
0369名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:14.18ID:VOKlHHGH
都内全然平和 本当に世界が変わるのか?一応洗濯竿は直しておいたけど
0370名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:16.20ID:OvNB4WSR
消費税なんか上げるからだよ
糞安倍
0371名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:18.92ID:dZ6eIad0
>>270
珍しくガチでピンポイントの一番強い部分の実測値が取れたからね
こんことはなかなかないよ
いままでのパターンだと大抵は計器がぶっ壊れる
0372名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:19.51ID:JSh0ZjS1
NHK劣化したな。公共放送の役目果たしてねーじゃねーか。民放のがつかえる。
0373名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:19.60ID:BPBBdSos
>>260
30年前のエロ本ですか?
B5版サイズの
0374名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:19.78ID:r7mCY/1h
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/infrared/1/20190908223000-00.png

まん丸真っ白
そりゃ下田も熱海もやべえわ
0375名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:21.51ID:Bz80X02N
三浦半島に上陸かね
0376名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:27.38ID:hp+K/rDf
台風そのまま真北に進め千葉方面はつまらん
0377名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:28.01ID:3M60RAnp
>>302
無理だね
0378名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:29.39ID:jiyu140A
>>328
まてはやまるな
今より発達する可能性は低いぞ
0379名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:30.67ID:yCfvf4Wt
対空砲火かいくぐって
1機だけ空母に突入してくる攻撃機みたいで
嫌な予感がしますねえ
0380名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:32.72ID:LPrkSqAM
>>105
東西線ってこんなことになったことがあるらしいから
https://i.imgur.com/BvpgVat.jpg
0381名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:34.12ID:H/814BZ6
>>309
ブルーシート一択やな
大阪は一年たっても、まだブルーシートがあちこちにのこっとるで
0382名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:34.69ID:VM4aFYq7
これテレビしかみない爺さん婆さん寝ちゃってるパターンだろ
叩き起こさないとまずいと思う
0383名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:36.86ID:stir6YTp
ドフサでびっくり
0384名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:39.82ID:vF6MAuAc
のり豚のツイキャス始まった
今回は楽しそう
0385名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:39.69ID:xj2AQ/Cl
昼間のここの書き込みで海水温が高すぎるから発達しないわけがないという
図解解説にホント感心している
0386名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:41.54ID:aEiQ29D4
下田は台風の左側だから
ましな地域なんだよな
ヤバすぎる
0387名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:43.52ID:XOa3RoD1
>>301
銚子の風速計壊れるんちゃうか
0388名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:43.60ID:GYIJ9Q/P
もの凄く静かになった
0389名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:45.21ID:H6I6QMgQ
>>343
サヨクさまだから今日はお休み。
日本死ねと思ってる。
0390名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:47.27ID:UG57KGXX
房総半島は死ぬのか?
0391名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:51.53ID:/CNb/j3a
NHK最悪だな
何の役にも立ってないじゃん
フジテレビの方が有益だ
0392名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:56.52ID:fUXaaxPh
NHKは10:50から台風特番です
受信料よろ
0393名無しSUN2019/09/08(日) 22:35:59.26ID:HGxtd0s8
屋根もヤバいが停電のほうがヤバい。
うち爬虫類いるから暑いと危険
0394名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:00.83ID:+eGc3VE9
下田ひでえわ
これがくるんだろ
0395名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:03.07ID:y3ocsN3F
>>292
つちのこさんですよね!
会いにきました!
0396名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:04.78ID:Ibu40Qr0
新島も目の中に入ったか
0397名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:06.26ID:AVQDtdUB
>>365
23区の西側と東側でも差があるのか((( ;゚Д゚)))
0398名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:06.69ID:D5UzeA0B
こっちだいぶ雨風強くなってきている
窓開けたら窓の中まで雨が吹き込む程度にはなってきた@豊島区
0399名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:07.17ID:STS5x4JH
NHK、なんで進路予報出してないの?
苦情があったのか?
0400名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:09.57ID:VnJCBqtN
下田がどんどんひどいことに
0401名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:09.82ID:RBNoKjca
>>385
パートいくつ?
0402名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:11.68ID:KRqqftqm
さすがに伊豆半島は激しい雨だね
0403名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:13.17ID:nGtyYb8Y
>>363
フジテレビの中継見てると、ほんと公共放送は何やってるんだ?
としか思えないな
0404名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:15.92ID:WYbFpB5+
>>302
祈る気持ちはわかるけど全然かわらないので!まじで!
0405名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:18.00ID:UtaPmgZp
米軍コースの勝利くさいなこれ。
0406名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:23.33ID:nKvFu+7l
>>309
進路は米軍の千葉串っぽいな。
この台風は、最初から最後まで米軍大勝利。
0407名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:26.64ID:6q/FKF/k
>>321
自己ベストwww
0408名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:27.67ID:OvNB4WSR
チョンやんないのか
0409名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:29.53ID:up3Eu7un
まーたガッカリ台風かよ
全然大したことないんだが
@東京23区
0410名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:30.55ID:I1sx5nLy
海浜幕張は案外災害に強い。東日本大震災の時も電気ガス水道が生きてたしここ20年で停電したことない。
だから油断してます。
0411名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:30.69ID:Exi0WAZ9
夕方に衰退したとかそよ風とかここに書いてあったから安心してたのに嘘つきめ死んだら呪ってやる
0412名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:31.79ID:dh9B5UfZ
多少雨風が強くなってきたが、まだ家は揺れない。
0時頃から震度2が続く予定@川崎
0413名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:32.58ID:tzgphJ4I
下田は外に出れないわwwwww
0414名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:32.84ID:B118CN2w
いま新島かぁ 館山行きそうだよなぁ
0415名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:34.73ID:rwnRqepD
これで相当な被害出たら例のN国の党首がとことんつけこむんじゃねーの?wwww
0416名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:35.28ID:PAoNE9M7
でもどうせ大した被害にはならないんでしょう?
0417名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:36.17ID:H6I6QMgQ
>>367
ご近所さん。
梨が壊滅だな。
0418名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:39.29ID:YRtCB3eV
災害時の為にNHKは必要とか言ってたくせに何この体たらく
やる気がねぇならやめちまえ!
0419名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:43.98ID:JEDVPSNM
台風はオワコン
0420名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:44.18ID:dd+6cCh5
>>392
2時間遅すぎるわ
0421名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:47.68ID:N4+wuogz
>>309
役所がブルーシートとそれを押さえるための土嚢袋をくれるよ
0422名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:48.52ID:viiKWVqP
知らない人が多いのか
日曜日の夜に災害来るとNHKはこんなもん
恐らく人が居ない
さっきは避難情報をPCの画面をそのまま放送してたぞ
非常呼集とかしないんだろうな
0423名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:50.13ID:JOzWURQ9
千葉に竜巻注意報、始まったな千葉県フルボッコ
0424名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:50.63ID:r7mCY/1h
停電で熱中症のフラグ
0425名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:51.77ID:qu097V/R
NHKは日曜日でみんな休んでるから許してあげて
0426名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:52.35ID:qFFu8Doz
カーポート飛んでっちゃいそう
0427名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:55.82ID:1RhS47WI
スマトラ地震の時も年末だからサボってたわNHK

土日は公務員気取りで予定たけ消化
0428名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:58.24ID:1UxCRo9T
>>409
そっちはまだ来てないぞ
0429名無しSUN2019/09/08(日) 22:36:59.35ID:79UolZ5c
愛知だが、クソ暑いぞ
台風のせいとしか思えんのだが
クソ台風今すぐ消えろや
0430名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:00.60ID:k3t3VAqZ
NHKなにしてるんだか
0431名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:02.21ID:r7mCY/1h
NHKにチェンジ
0432名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:05.82ID:xCT3SuPd
>>411
嘘つきというよりただの逆張り
0433名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:06.02ID:Ra/LwPxj
スポーツなんてネットで結果わかるで 後でもできるし
NHKは役立たず ぶっ壊す
0434名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:06.67ID:OMurcme0
唐突な香港
0435名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:08.05ID:du0hWAvW
さらに曲がった気配
三浦半島〜東京湾あるかも
0436名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:09.12ID:YEcSspTb
房総半島はこのままだと更地になりそうやな
0437名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:09.66ID:STS5x4JH
ミヤネ嫌いなんだけど、この時間帯ニュースしてるのがミヤネしかない…
0438名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:13.53ID:/jfn/sDk
>>354
去年の台風は米軍の予想はずれてたもんな
0439名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:13.75ID:D+y6U+99
Mr.サンデー台風情報おわた
0440名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:13.85ID:AVQDtdUB
千代田区を境に雨の強さが変わってるのかな? 千代田区住みの人щ(゚д゚щ)カモーン
0441名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:14.07ID:lDH8TTUD
>>374
白玉たべたい
0442名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:15.93ID:stir6YTp
サッシの桟にタオル詰めたよ@千葉
0443名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:17.57ID:1VEIglLl
フジオワタ
0444名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:18.92ID:twpnzmXx
>>392
犬HKが韓国ドラマを吹っ飛ばしただと!
0445名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:23.25ID:yimHVSwU
>>363
もう受信料は無理だよな、非常に強い台風接近時に野球って、気が狂ったのかねw
0446名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:24.65ID:XOa3RoD1
>>363
受信料払ってるもんが悪い
0447名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:25.67ID:solE4i4j
>>425
じゃあ金とるな
0448名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:26.98ID:S59JU30F
千葉おわた
0449名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:27.77ID:r7mCY/1h
おい!まだやきうかよ
0450名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:29.74ID:evVOX3dV
熱海ぐらいならなんとか持ちこたえるかな
0451名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:30.12ID:tzgphJ4I
フジテレビが香港デモに切り替わってて草
0452名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:33.78ID:uU8JSfUv
下田こんだけヤバイってことは
湘南は、糞ヤバイじゃん。
0453名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:37.04ID:FgLAa0dn
台風の目が台風の右下の方にあるよ
0454絶品なる鹿のふん2019/09/08(日) 22:37:37.57ID:FjfjlQni
あのぷっちとぐろで将軍様にとどめ?w
なんか知らんけど?
0455名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:40.66ID:bXzH457c
>>425
年収2000万
0456名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:42.27ID:VM4aFYq7
米軍に脱帽だわ
まさしく房総半島が中心線になりそうな動き
気圧と言いやはり気象観測の実力がどっかとは違いすぎる
0457名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:46.07ID:G0xwaode
新宿から山梨までタクシーで帰る社畜wwwwwwwww
やばすぎだろwwww
0458名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:51.27ID:DXd3SNcC
神津島かなり強い風きてるね
0459名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:53.92ID:tE9ruzRC
>>363
NHK、abema以下だよな
0460名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:55.56ID:sRUBtbmr
あらら発達しやがったよどうしよう
0461名無しSUN2019/09/08(日) 22:37:59.92ID:tE1LuUZt
>>374
芸術的だな
0462名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:00.76ID:ExbX0xAu
>>416
台風15号 フォクサイは、いま、

東京都心部直撃直前で、最終再強化、発達傾向で、
台風の雲が、いっそう引き締まって、
強烈台風のあかし、ピンホールアイ化という、
「大自然」が放ちし、<天上の意思 レベル7>
超次元の台風15号 フォクサイ。・・・こんなの絶対おかしいよw

>416自公アベスタン朝日本帝国政府は、いますぐ 
天気の子な、ムチムチJC処女を生贄をささげる儀式をするんだw

安全楽観デマ大本営発表バカ、衰退厨がすんでいる地方自治体は、 
今夜から、 台風15号 フォクサイによる、
天気の子な、日本政府が今年から導入した、Jアラ―トアップデート、
災害即時避難レベル、レベル5級、
関東テラレイン、エリア ツイスター、巨大ブラックアウトの刑な。

台風15号 フォクサイは、最終急速強化で、天気の子な、
エリア ツイスターで関東地方ギガストームすべく、
強烈台風の証明、ピンホールアイで、
台風の雲も、拡大してるようにしか見えないw

>416自公アベスタン朝ジャップ政府サポ、
安全楽観デマ大本営発表バカ、衰退厨の、自宅前に、
明日朝、BMW、レクサスが転がってる刑な。

首都圏3000万人は、直ちに、命を守るための>1避難行動を!

リアル 漫画アニメ AKIRA、「天気の子」な、
台風15号フオクサイ、東京都心部寸前で、トーキョーギガストーム、
「955hpa 60m/s非常に強い」に、いきなり再発達だ? んなバカな!!

台風15号、フォクサイ <08日21時の実況>

強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島の南南西約70km
中心位置 北緯 34度05分(34.1度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 955hPa 中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM) 15m/s以上の強風域 東側 280km(150NM) 西側 190km(100NM)
0463名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:01.11ID:WYbFpB5+
>>317
吹き返しが被害でやすい。
瓦が飛んでっていうより風そのものにやられる時間帯。耐えてほしいな
0464名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:06.48ID:oQ5ePq2o
神津島(コウヅシマ)
22:20 26.5 0.0 南西 24.1 --- ---
22:10 26.2 0.5 南西 16.8 --- ---
22:00 26.2 0.0 南南西 15.8 --- ---
21:50 26.4 0.0 南 15.0 --- ---
21:40 26.8 0.0 南 14.7 --- ---
21:30 26.6 0.0 南東 15.9 --- ---
0465名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:11.48ID:RNkCcxrE
外に出るのは危ないかもね、かもね、SOかもね!
0466名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:14.24ID:8SSfxtiZ
板橋区の俺、風呂に水ためて
自転車倒して、後何をすればいいの?
0467名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:15.17ID:KCOI3CKv
コンパクトだけど今年最強だな、ここ最近九州では冬の低気圧より弱いそよ風台風
ばかりで、関東に台風近づけば中継も長い、九州だったら10分くらいかな
0468名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:16.49ID:vozsbl/h
やらせはせん やらせはせんぞ
0469名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:17.73ID:yHrK3Yi0
そりゃ中共のほうがやばいわな
0470名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:21.13ID:tzgphJ4I
香港デモいらなくね?台風やれよ
0471名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:21.40ID:a2KoAHgf
アメリカの予報でカテゴリー4でくるから避難しろという状態なのに
965hpaのわけがないよな〜
気象庁は接近するまで把握できなかったと
0472名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:21.75ID:93iA5NcD
新宿駅の中継に映り込む人ワクワクしてるだろな
0473名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:25.08ID:3hcuGFMW
神津島頑張れー
0474名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:27.83ID:rwnRqepD
>>455
新社屋3000億
0475名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:29.50ID:d3W/qkpS
>>456
米軍の最新情報の見方を教えて
0476名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:31.98ID:ffUR9aJD
怖いのは短時間の雨なのかな

こないだの横浜みたいな

あとは突風にも一応気をつけて雨戸は閉じた
0477名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:35.25ID:Odki+lJ9
やはりNHKは潰さないといけないな
民放よりもひどい
これで国民からたんまり受信料とは笑える
0478名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:37.84ID:/hcIVVdD
千葉県南部に竜巻注意情報@NHKラジオ
0479名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:42.47ID:YHney8Kw
千葉は収穫前の落花生が吹き飛ぶ危険性かあるな
0480名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:44.29ID:nGtyYb8Y
>>427
ああ、日曜日だからか、、って、おい!
公共放送なめてるのか?
0481名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:45.99ID:8WIU0wyr
>>450
熱海は今回西側だから少し助かった
ヤバいのは、西側に山のある横須賀あたりだと思う
0482名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:46.51ID:fUXaaxPh
NHKほんとふざけてるよな
0483名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:55.73ID:H6I6QMgQ
千葉テレビL字
0484名無しSUN2019/09/08(日) 22:38:57.70ID:xj2AQ/Cl
>>389
大津波警報の時だって
どうでもいい神奈川や静岡の2m予報を宮城と同じ割合で流していて
感覚が麻痺した人が流されたからな
0485名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:02.31ID:B118CN2w
神津島の吹き替えしも半端なさそうだなぁカメラが下むいちゃった
0486名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:03.39ID:rwnRqepD
神津島にげてええええええええええええええええええええ
0487名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:04.02ID:7EHDqkEH
NHKこそ注意喚起に時間をさくべきだろうに
ほんと受信料がもったいないわ
0488名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:04.80ID:OvNB4WSR
ニュースが民放と同じ
0489名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:05.93ID:/Tbl4iD3
もうNHKは非常呼集出勤したくとも朝まで出勤できないなw
0490名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:07.33ID:du0hWAvW
目の下側の方が雨雲がすごいかも
0491名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:16.31ID:AVQDtdUB
NHK不安よな、丸山動きます!
0492名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:17.56ID:dpgYwAZ5
さすがに関東圏だと規模が違うから自衛隊が配るブルーシートも切れるかもな
調達できなければ雨のたびにダダ漏れな
0493名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:17.59ID:DXd3SNcC
これ関東地区でもNHKはスポーツニュースなの?
0494名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:17.56ID:sd9c74nI
>>244
米軍は台風に矢切の渡しを渡らせたいのか
0495名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:17.97ID:iqTud1H3
葛飾フォクサイ
0496名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:19.02ID:euZQODCW
なんだよ、東武東上線また普通に動きそうやん
0497名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:22.65ID:3hg9UzTI
>>411
いや大阪の台風が雑魚なんだしそよ風だろw
0498名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:23.65ID:VkYugUSG
>>456
そりゃ戦争リアルタイムでやってる国だから、軍隊出すのに必要な情報だろ
0499名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:23.99ID:9CtQoam0
NHK、今やってるの収録なのか?
この場に及んでスポーツとかあり得ねーーーーー
0500名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:26.12ID:bSnbYSE5
茨城だが台風の目に入るコースになったわ。中心がヤバいらしいから怖い。
0501名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:30.67ID:QHi3qSsU
>>493
うん
0502名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:31.24ID:/WqbjH+W
外からにゃんこの鳴き声が・・・
0503名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:32.04ID:VvpPCHR6
停電かなりの世帯になるんじゃないのかこれヤバいわ
0504名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:32.47ID:Ae8mvhvP
>>464
始まったか、これがいつまでどのくらい吹くのかってのは大事だ
0505名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:37.02ID:r7mCY/1h
こりゃ西側が雨強く東暴風の最狂パターンやな
0506名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:40.09ID:ZhG3oxWh
>>471
もっと強いと思ってが中途半端でムカついてる

後で折檻だな
0507名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:41.74ID:YHney8Kw
災害報道に強い公共放送NHKとは
0508名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:46.95ID:aEiQ29D4
>>466
停電するとトイレすら出来なくなるから
風呂に水ため
0509名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:47.02ID:vF6MAuAc
のり豚(三浦半島に向かう)
0510名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:49.19ID:mZNuMz2W
ミヤネもダメかAbemaTVが一番マシとは
0511名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:50.71ID:STS5x4JH
NHK、働き方改革でもしてるのか?
なぜ台風情報を流さない?
0512名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:51.47ID:stir6YTp
>>466
物干し棹下ろす
0513名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:55.14ID:YYpQkORo
ともあれ、東京の大勝利は確定した!
0514名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:55.29ID:a6WMCiPe
可航半円だかまあまあの風が吹いている
進路東側に当たる地域は警戒した方が良いよ
あと、気圧955hpaに下がったんかw

静岡市清水区
0515名無しSUN2019/09/08(日) 22:39:58.93ID:agw8VQY9
>>499
生放送w
0516名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:00.49ID:47odWxj5
まあでもテレ東がテロップ出してないから大丈夫
0517名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:09.34ID:DXd3SNcC
>>501
えぇ…
0518名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:10.99ID:+GuZsytI
風向・風速一覧(上位)[8日 22:35 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 伊豆諸島の神津島 南西 48.4
2 東京都 三宅島の坪田 南 43.7
3 東京都 新島空港 東南東 40.6
4 静岡県 石廊崎 北東 36.9
5 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 36.6
6 東京都 伊豆大島 北東 29.5
7 東京都 伊豆諸島の三宅島 南南西 24.2
8 東京都 大島空港 東 22.6
9 鹿児島県 沖永良部島 南南西 20.1
10 北海道 利尻空港 南西 19.5
0519名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:11.41ID:q0h7jZ0k
NHKラジオが頑張ってる
ラジルラジル聞きながら5chしてます
0520名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:14.70ID:kZhCeL0k
>>363
誰でも構わないからメディア側の人NHKのこの姿勢を問題にしてほしいよ
何が公共放送だよ 女子ゴルフのほうが首都圏直撃の台風より大事なことなのか
0521名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:23.70ID:z/Q/kQW4
東京湾で再発達しろや
0522名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:23.69ID:OvNB4WSR
休みでエッチしまくったんだし
そろそろ和久田ちゃん呼べよ
0523名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:24.59ID:E4vuTRqy
江戸川区荒川沿いは危険?
0524名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:25.63ID:0e3upIun
レベル3ごときを全国放送したのに今はやらないNHK www
0525名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:28.81ID:fUXaaxPh
>>475
ググれカス!

ほらよ
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1419.gif
0526名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:32.40ID:wC8/rBZd
被害総額過去最高額になりそうだな…
0527名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:32.63ID:zAuN8N+0
風呂入ってる間に955hPaになってるし
気象庁怠慢すぎだろ
0528名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:32.93ID:W0i23HDV
次はN国に投票するわ
0529名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:35.46ID:o3xQCp8T
停電したことないけど、今の内にご飯炊いて保温にしとくは
あとヤカンや鍋に飲み水
0530名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:38.06ID:r7mCY/1h
アベマ一択
0531名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:43.01ID:lMBSaSw7
さすがにNHKには愛想つきたわ
公共放送の役割果たせよ
0532名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:45.89ID:OA5IKE5/
これは再発達するわ
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
0533名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:46.54ID:dmyCPfDj
この国営放送ガチで金払いたくない
0534名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:47.79ID:gL2lHGXh
これもう報道しないのワザとだろ?
今更避難もどうにもならないってやつか?
確信犯だろ?
0535名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:48.10ID:YHney8Kw
>>487
はい
0536名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:48.52ID:VM4aFYq7
米軍って今も飛行機飛ばして気圧測ったりしてるの?
0537名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:50.14ID:72mDc2MF
神津島は犠牲になったのだ
0538名無しSUN2019/09/08(日) 22:40:58.14ID:z/Q/kQW4
ブラックアウト
くるうううううう
0539名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:00.91ID:lDH8TTUD
NHK画面の左下にQRコードかよ
やる気ねーな
0540名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:03.35ID:0J1A5hzy
>>525
やさC!
0541名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:06.83ID:G0xwaode
今度はゴリラのぶつかり合いかよ
NHK気狂ってるだろ
0542名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:08.39ID:6D26k28+
マジ何考えてんのNHK
0543名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:08.90ID:VkYugUSG
>>536
本国には部隊ある
0544名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:11.77ID:Zj93MslX
weathernewsは我々を見捨てない。
0545名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:12.09ID:6ujVGLV4
>>523
荒川の堤防は高いからねぇ
水位がいつもより5m位高くなると思う?
0546名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:19.18ID:p/H7vBG5
NHKなんか潰せ。災害が近い時に情報提供しないで、なんで金ら払ってやらにゃならんのだ。
0547名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:19.47ID:nDH8Dqpv
HNK「関東圏を、ぶっ壊す!」(報道しない自由)
0548名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:22.64ID:rwnRqepD
関東平野にとってここ百年で1番になるかもしれない台風の接近時に矢面に立たされるフォワードの要の堀江翔太がかわいそうすぎて涙が出るwwww
0549名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:23.97ID:t81EqLo2
>>534
仕組んでるよな
0550名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:24.76ID:JOzWURQ9
>>493
わかっていただけましたか?地方民が台風で不安で仕方ないのにテレビはくだらんバラエティやら何やらやって
地方民な不安でドキドキする気持ちが
0551名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:25.81ID:ct4ES+2T
座ってるだけで汗が出る。室温30℃超え⇒久しぶりにクーラー入れた☆台風め...
0552名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:26.37ID:3hg9UzTI
>>471
お前らがお盆のあれでwオオカミ少年だとか騒いだからじゃないのwww
0553名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:30.61ID:B118CN2w
さあいよいよ大島にアイウォールが迫ってきた 測れるかなぁ
0554名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:35.30ID:gpHXch/f
被害の無い危険ほど楽しいことはない!
オレも関東行きてええええええ
0555名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:37.51ID:solE4i4j
>>477
NHKの代表だかが災害の時はNHKが役にたって公共放送の役目を担ってますと言ってたよね
0556名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:42.20ID:SqvDMcDt
>>524
NHKは、台風被害より相撲と野球が大事なの
0557名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:42.56ID:j/fM7q9e
NHKいい加減にしろよ
0558名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:43.93ID:Djp8dtny
発達終わって引き締まった小さな目が登場してからがこの台風の本番?
0559名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:44.96ID:qu097V/R
NHKは日曜日でお休みです
0560名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:45.44ID:ZhG3oxWh
>>511
全くその通り
利権が絡み合いすぎて融通がきかないんだろうな
やることが1週間前から決まってて変えようとしない

メディアの使命を全く忘れてる営利集団だよ
0561名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:47.11ID:/meoLcLa
三浦半島在住だけど、中心が近く通りそうだから徹夜して気圧実測しようかな
22:41分現在で1003hPa
0562名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:48.51ID:Ra/LwPxj
NHKは避難できる時間帯を通常モードで無駄にした
もうジジババは避難できんよ
0563名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:56.03ID:L7DREe30
WNIに任せた<NHK
0564名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:57.80ID:Wuk+KHSg
ベランダに風鈴20個ぶら下げてきた
0565名無しSUN2019/09/08(日) 22:41:59.53ID:/694yEU1
渋谷109の9が飛んで行くかもしれん
0566名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:00.22ID:KoGFVb6z
伊豆はあと2時間耐えれば安心?
0567名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:01.21ID:kZhCeL0k
>>401
ずっと誰かが書き込んでたよ
海水面の温度だけじゃなくて深いところまで水温が高いのはヤバいって
0568名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:02.21ID:/hcIVVdD
NHKラジオも・・・・

らじる★らじる(ネットラジオ)
http://www.nhk.or.jp/radio/

らじらー! サンデー
大園桃子・高山一実(乃木坂46)『魔雲天対決』

オリラジと乃木坂・・・・
0569名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:05.38ID:VM4aFYq7
お前ら風呂入っておけよw
明日停電と断水で入れないかもしれんぞw
入った水を残しておけばいい
0570名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:08.78ID:iTciuI4A
>>561
頼んだぞ
0571名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:09.39ID:oQ5ePq2o
石廊埼灯台
22:25 北東 25 m 983 hPa

伊豆大島灯台
22:25 東 33 m

神津島灯台
22:25 南西 24 m

剱埼灯台
22:25 東 17 m

野島埼灯台
22:25 東 23 m 1002 hPa
0572伊豆串2019/09/08(日) 22:42:09.74ID:+lyLHyFc
言うても4〜5時間耐えれば終わるからな
通り過ぎたらコンビニ行けば良いんやで
0573名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:13.48ID:Jtqb2Glz
>>534
東京五輪のとき台風きたらどうすんの?ってなるからな
五輪に都合の悪いことは報道しにくい
0574名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:17.55ID:UG57KGXX
地震がきそうだな
0575名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:19.07ID:ZhG3oxWh
しかしこの程度で隠すなよ気象庁
情けないわ
0576名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:22.82ID:b/KgSl1+
かおりが落ちゃうよー@市川大野

https://i.imgur.com/gg0spfs.jpg
0577名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:23.82ID:JSh0ZjS1
>>536
してないよ
0578名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:24.52ID:OA5IKE5/
>>531
N国の支持増えそう
0579名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:24.73ID:ZOvm77jS
三浦半島から東京湾ルートだな
0580名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:28.39ID:dd+6cCh5
>>552
このスレはあまりの鍋底スカスカ具合に困惑してた覚えが
0581名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:30.42ID:r7mCY/1h
>>553
ぼちぼち大島やな
0582名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:30.92ID:lKWWgI96
abemaを褒めたくはないが、
結局災害でいちばん役に立つのはネットテレビってことだな。

NHKはこーいう時本当にダメだな

マジで潰さないといけないんだろう
0583名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:33.16ID:bkBMWbr+
やっぱり育ってるよな
マズい気がするー
0584名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:35.65ID:ewfkl6E9
世間だと空気だなこの台風
関東神話ついに崩壊か?東京なんてその他の県全ての皆から嫌われてるし
0585名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:35.97ID:z/Q/kQW4
NHKは22:50からか
0586名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:36.15ID:8JLbt8cB
オオカミホントに来るの? 今回のはガチ? マジにヤバいレベル?
0587名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:38.27ID:zBOGEkCU
>>380
懐かしいなー
10年前行徳スレで見た
0588名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:40.18ID:S59JU30F
東京は高層ビル建てんのやめたほうがいいな
今後こんな台風ばんばんくるよ
0589名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:40.82ID:xHXgaWJl
今さら避難を!

とか馬鹿じゃないの
0590名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:43.41ID:qFFu8Doz
呑気にスポーツ放送してる場合かよ国民放送は
0591名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:47.09ID:d3W/qkpS
>>525
さっき自己解決したがありがと
でも千葉じゃなくて横須賀から東京予想になってるぞ
0592名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:51.29ID:IMeuagVY
去年の21号で昼過ぎから翌明け方まで停電したけど苦しかったぞ暑さと暗闇で
2m庭木も根っこから倒れた
0593名無しSUN2019/09/08(日) 22:42:55.05ID:5T8o8Tsf
>>574
いまそれを思った
0594伊豆串2019/09/08(日) 22:42:57.68ID:+lyLHyFc
>>566
あと4時間
0595名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:00.29ID:p4T3OJaJ
>>576
おいしいよねかおり
0596名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:01.03ID:6D26k28+
あと2時間で台風来るって時にホモのぶつかり合いとか頭おかしいやろwww
0597名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:01.52ID:nGtyYb8Y
公共放送とは何なのか?
改めて考えざるを得ない
垂れ流すだけで、仕事をシテルと言えるだろうか?
0598名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:01.76ID:VkYugUSG
急にすごくなってきた@練馬区
0599名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:02.87ID:yimHVSwU
>>456
台風予報は米軍独占業務でいいな
0600名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:06.51ID:C799s6u4
>>302
どうしようもないな。何が公共放送の使命だよ。

先日の三重の豪雨の時もNHKなんて何ら役割を果たせなかった。
0601名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:07.22ID:VADTcMCq
新聞は休刊日でよかったな
0602名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:07.50ID:t81EqLo2
皆さまの(所持金を吸い取って役に立たない)NHK
0603名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:09.48ID:VtcHjCfu
NHKで台風情報やってもらえない
関東w
0604名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:09.86ID:JNedMd7d
つーかNHKが判断してそんなに大したことないなと判断してるんじゃないのか
0605名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:10.35ID:5Ilg28DT
>>576
なしかこれ??
0606名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:10.50ID:STS5x4JH
>>560
そういや、選挙当日に台風が直撃した時も選挙優先してたな
川が決壊してるのを、ツイッターで知るというね
0607名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:11.36ID:3hg9UzTI
>>534
マスコミ的には海を映してもねえ
それだったらw被害が出てから撮ったほうが視聴率上がるだろw
0608名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:13.75ID:lmUnJm31
これは朝起きたら外にいるパターン入ったわ
0609名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:14.26ID:9memq2VT
伊豆半島からどんどん離れていってるな
もう伊豆上陸は完全になくなったからこれで安眠できる
神奈川、東京、千葉、茨城の方は深夜大変だなこれから..
0610名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:17.55ID:YVMxlUBC
>>582
TVの役目は終わったな
0611名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:19.34ID:Gi34GMM1
何気に狩野川流域の降水凄いんだけど。
0612名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:19.47ID:pPfeY7eq
>>591
画像再読み込みしろ
キャッシュが残ってる
0613名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:23.06ID:agw8VQY9
こういう時に役に立たないんじゃ益々不要論が強くなるのわからないのかな?犬HKは
0614名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:23.72ID:solE4i4j
>>562
年寄りはもう寝とるやろ
0615名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:27.69ID:JhfgGvnR
マンションって停電になったら水出る?
0616名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:31.10ID:fs7Gltet
>>545
河原迄は行くだろうがな〜
荒川は強く作ってあるから大丈夫じゃないか?
むしろ都心のマンホールからの吹上がアブナイ
0617名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:33.57ID:qdiuCnih
ゴジラの政府も国民騙すことばかり考えてたよね
0618名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:34.01ID:du0hWAvW
>>525
さすが米軍これでビンゴだと思う
0619名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:37.22ID:1RhS47WI
>>545
なるでしょ?
利根川の栗橋スーパー堤防のあたりは、毎回湖になるよ
あそこが切れたら東京まで一気に流されるよ
0620名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:38.91ID:D7IUC+xs
>>583
昼間の暑い空気を吸収してるからね
今もまだ暑いし
0621名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:41.78ID:r7mCY/1h
>>572
それがなぁ。配送まだなんや
0622名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:43.07ID:DXd3SNcC
曲がりなりにも自国の首都に台風接近してる状況でこの対応はヤバいね
本当にヤバいとしか言えない
0623名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:50.36ID:dmyCPfDj
マジでこの放送局残す意味あるのか?完全にCMない民放じゃん。営業しないで個人から強引に金取り立てして無理やりテレビ放映するヤクザじゃん。
0624名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:53.57ID:tRwmdpre
やっぱNHK問題あるだろ
日曜だからそれ関連の人居ないから放送しないってのは酷い
0625名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:54.04ID:invgYSa8
>>559
徹底してるねw公務員より凄いでしょ
0626名無しSUN2019/09/08(日) 22:43:54.96ID:4QZEVMiD
関東楽しそうだな
0627名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:03.03ID:Egmj41b2
Rapid Dissipation Flag : FLAG
衰弱するってよ よかったな
0628名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:04.10ID:0e3upIun
夜は河川のライブカメラが見にくいから困る
0629名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:06.71ID:VM4aFYq7
>>543
へーやっぱ気合入ってるね
こういうところが強さなんだろうな
日本とか補給とか気象観測とか物凄く軽視してそう
0630名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:07.27ID:/dGY76qx
>>615
うちは出ないから風呂とバケツになみなみ水を張ってる
0631名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:13.98ID:KoGFVb6z
>>594
長すぎるキツイ
0632名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:14.45ID:Kl0sc3LG
東京都神津島で瞬間58.1m
0633名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:16.69ID:nxjZy/BQ
前の台風で煽りまくって盛大にコケたから、今回は自粛してるのか?
0634名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:18.98ID:llr5B9Nw
955って・・・
0635名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:20.25ID:viiKWVqP
>>568
去年の21号で停電の中でラジオ深夜便聞いてたの思い出した
ビートルズ特集だった
0636名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:23.22ID:OvNB4WSR
ラグビーか
nhkは金もらってるから宣伝しないとあかんのよね
0637名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:24.05ID:euZQODCW
荒川のためにまた柳瀬川とか支流が溢れそう
0638名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:25.15ID:8wVuZzJ4
高齢者がもう床についた頃になって955に修正しやがったからな・・・責任は重いぞ
0639名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:26.02ID:dpgYwAZ5
NHKは明朝からの被害状況実況を嬉々とすることに決定して、
今はみんなスヤスヤ寝てるんだろ
お前らがここでいくら騒いだって聴こえんよ
0640名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:36.21ID:nGtyYb8Y
今、この瞬間に台風情報を放送出来ないのなら
もう全く、こんなクソに受信料支払う義務とか
言う資格無いのではないか?
0641名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:38.00ID:EWbsKeg2
大島の南へ向かっているように見える
https://www.jma.go.jp/jp/realtimerad/index.html
0642名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:43.66ID:Ul0VDPDr
今回ばかりはNHKマジで無能。
もう価値ないなあそこ。
0643名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:47.36ID:yWHkTpBS
式根島で停電

停電やだなあ…
0644名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:49.47ID:fs7Gltet
>>615
暫く出るが出なく成る
エレベーターが止まる
保守点検があるから復旧に日にちが掛かる
0645名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:51.18ID:tRwmdpre
テレビだけで情報収集してる人は全く何が起こってるのか分かってないぞ
0646名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:51.55ID:47odWxj5
>>574
数日前からなんとなくそんな予感がしてる
0647名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:59.16ID:A7ln4TFE
周庭ちゃんかわえええええええええええええええええええええええええええええええええええ(^-^)
0648名無しSUN2019/09/08(日) 22:44:59.17ID:9MaD3Mbc
NHKは情報を与えんかい!
なんのためにあるんや官邸メールしてやる
0649名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:01.46ID:B118CN2w
んん?コアがぶっ壊れだした?
0650名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:04.06ID:ENji4m7V
気象庁
21時50分の更新で
中心気圧955にしたんだな
0651名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:05.13ID:aPD0gx57
台風直撃エリアの方。一部の窓やドアを開けてると、風が吹き込んだときに空気の逃げ場がなくなって家中の窓が割れたり最悪の場合屋根が丸ごと飛んでいくことがあります。雨戸の点検はこまめに。
0652名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:08.86ID:Ok/kz3G8
東京湾は明け方干潮ぐらいだな これはまだよかったな
0653名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:09.27ID:a2KoAHgf
米軍は日本に第7艦隊の司令部が横須賀にあるんだろう
それは預かってる兵隊やお高い兵器の数々を損傷させるわけにはいかないから
正確な予報は出すよね そして事前に避難もするわけだわ
やっぱりやばい台風だったと 
いったん960→965に衰えさせてた意図を気象庁に聞いてみたい アレで安心した方もいるよな?
0654名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:11.91ID:uU8JSfUv
東京23区は避難準備全く出てないけど
いいのか?
0655名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:13.82ID:qu097V/R
>>625
自治体は非常呼集してると思う NHKは独立してるから好き勝手なんだよね
0656名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:15.43ID:AVQDtdUB
NHK早くしろ、間に合わなくなっても知らんぞ!!
0657名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:15.72ID:nHTMk1UH
>>565
9だと動きが不規則だから危ないな
0658名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:19.57ID:icAoyvdv
>>568
ワロタ
0659名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:22.53ID:YYhR9My/
>>309
土地売って賃貸鉄筋に住む
0660名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:25.65ID:Q8NsTr8S
戦犯

気象庁
NHK
0661名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:28.97ID:p/H7vBG5
はい、NHKは不要。
N国は本気で潰しにかかれよ
0662名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:31.77ID:yimHVSwU
あと数時間で観測史上最強の台風が上陸濃厚なのに野球、相撲を延々と流すNHKw

大災害になって知らん顔はないからなw
0663名無しMOON2019/09/08(日) 22:45:33.86ID:TfKj7dl0
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
 ,i' _,,...,-‐-、/    i
  <,,-==、   ,,-,/      
  {~''~>`v-''`ー゙`'~    , 彡 三 ミ
  レ_ノ          ( ( ((`・ω・´ ))) ) ) イマイクヨー!
                 ヾヽミ 三彡, ノ
                 )ミ白菜彡ノ
                 (ミ 彡゛
                  \(    
                   (   \
                    )  \
0664伊豆串2019/09/08(日) 22:45:34.71ID:+lyLHyFc
>>621
え?
0665名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:35.65ID:9qrTHo9X
減速したのは方向転換だったのか
0666名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:37.34ID:6RwDyAf3
wni24で関東南部で広く50m/s越えも
0667名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:38.13ID:8WIU0wyr
996hPa@熱海
0668名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:41.90ID:mVxLlZZ5
ドコモ速報やってねぇ
さっきフジがやってた程度


大したことないな
0669名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:44.00ID:sHW6garA
>>574
955なんて大地震来るような
もんだろう、、、
0670名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:45.92ID:5T8o8Tsf
※ここは台風スレです。N〇K批判は他所でやってくださいお願いします
0671名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:46.07ID:3hg9UzTI
>>626
数時間後には楽しいまつりだろうね
0672名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:50.84ID:agw8VQY9
>>639
ほんとそれだと思うよ
日本人が苦しんでる姿を放送することこそが使命と思ってる
0673名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:52.02ID:U2oWzaUZ
>>306
タワー民は不安よな


安倍動きま……せんっ
0674名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:52.39ID:AVQDtdUB
>>663
来ないで…日菜ちゃん( >Д<;)
0675名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:53.03ID:dZ6eIad0
非常に強い勢力の台風が直前まで来ているのにどこも特番していない
明らかにおかしい
これが情報統制ってやつですかな
0676名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:56.91ID:Ra/LwPxj
まだまだ雨の降ってない関東は29度で台風を育てられるね
0677名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:56.93ID:t81EqLo2
>>633
311の津波もそうだったよな
0678名無しSUN2019/09/08(日) 22:45:59.06ID:OMurcme0
>>654
もう寝ちゃってる人多そうだし手遅れやね
0679名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:02.33ID:r7mCY/1h
>>657
1だと死ねるな
0680名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:03.02ID:STS5x4JH
>>657
1が飛んだら弓矢みたいに飛んでいきそう
0681名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:05.71ID:VkYugUSG
>>629
そりゃハリケーンあるから

h ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
0682名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:11.41ID:E6rLwzEB
今北産業
0683名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:13.99ID:nGtyYb8Y
>>636
それ、公共放送ちゃうだろ?
0684名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:16.56ID:ylbRNvrJ
埼玉の荒川の堤防端から端まで、
水でいっぱいになるのを見に行きたい
0685名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:16.59ID:dmyCPfDj
N国は大嫌いだったけどこの放送局解体してくれるなら支持しようかと思い始めてる
0686名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:17.81ID:r6TY2wUh
増税延期だな
0687名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:18.60ID:ENji4m7V
米軍さんは
3時に都心か
ttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp14190809.gif
0688名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:21.84ID:D5UzeA0B
>>565
飛んでいくのはゴミ袋とその中に入った生ごみな気がして不安
明日恵比寿とかは月曜可燃ごみ収集日だから、DQNとチョンが寝る前にゴミ出していそう

もちろん恵比寿なんかに限らず、明日がゴミ収集日の地域では気を付けておけ、特にいつも深夜にはゴミ袋出ているところ
横浜の中華街、商業系の産業廃棄物出しまくっている場所とか心配だわ
0689名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:22.43ID:Xts+s7LH
>>653
お高い戦闘機はとっくに退避させてた
一方、日本は政府の警報すらなし
0690名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:24.22ID:8PbNzzBS
ワ口タ
0691名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:26.37ID:Ul0VDPDr
お、雨降り始めた。@23区東部
0692名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:26.86ID:F4P+vwD3
流れの速さが21号の時より凄い。
0693名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:29.04ID:dpgYwAZ5
東京湾進行決定だな

http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=FAXAI
0694名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:32.00ID:N4+wuogz
>>479
落花生ってそろそろ地中にもぐるんだっけ
0695名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:36.11ID:bkBMWbr+
テレ東が緊急速報やったらガチ
NHKなんて立花がぶっ壊すから頑張れ
0696名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:40.00ID:ZhG3oxWh
N国スレかよw
0697名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:44.16ID:E4vuTRqy
>>545
家族がそっちに住んでてねー。
自分は関東在住じゃなくて詳しくないんだけど
確かに荒川の堤防は高いから
あれを超える雨量ってのは想定外なのかもしれない。。
杞憂だといいんだけどなあ。
0698名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:44.40ID:89fuOccR
NHKばっかり責めても仕方ないやろ。気象庁がまともな予報出せないんやし
まだ大した被害も出て無いのに、新宿、渋谷の中継ばかり見たいのか?あんたら。
0699名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:44.66ID:yimHVSwU
>>622
しかも史上最強の台風だぜw

アメリカのカトリーナみたいなのが来て知らん顔wwwwwww
0700名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:46.26ID:guR3svxh
それでもNHKはマシな方
地上波民放はそれより下
0701名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:47.48ID:Q9wW6dkc
>>523

江戸川区ハザードマップ

https://i.imgur.com/1PHrWkk.jpg
0702名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:47.53ID:t81EqLo2
台風からしてみれば、伊豆半島と東の高気圧に挟まれて苦しいんだろうな
0703名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:49.28ID:pMP0z55u
昼前から煽ってたけど、東京駅の感じからすると全然煽り足りてなかったな
ゆっくりテレビ見れる時間になって、「とんでもないのが来ます!対策を!」とか言われても…
ってのがかなり多いと思うぞ

今からじゃどうしようもないわな
0704名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:50.79ID:S59JU30F
寝てる人起きたら三途の川渡ってる説
0705名無しSUN2019/09/08(日) 22:46:55.14ID:OA5IKE5/
停電に警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909080235_box_img1_A.jpg?1567935941
0706名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:03.17ID:bt3hzlst
隠蔽とか情報統制とかそういうのは他でやって欲しいわ
0707名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:05.57ID:/Tbl4iD3
>>686
東京都復興特別所得税かもよ、
0708名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:06.16ID:STS5x4JH
>>689
え、自衛隊機を退避させなかったのか
0709名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:06.44ID:yWHkTpBS
雨風強くなってきた@墨田区
0710名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:06.85ID:pPfeY7eq
>>682
気象庁勢力解析ミスって今頃勢力修正
NHK通常放送で特番流さず
0711名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:07.99ID:QnmdnPbf
停電はホントこりごり
丸2日電気のない生活は想像以上に辛かった
0712名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:12.01ID:d3W/qkpS
>>615
アホか君は
高架水槽や受水槽方式ならポンプが止まるからアウト
増圧ポンプ方式でも同じ
低層階マンションの水道本管直結だけしか水はでません
水を供給するポンプが止まればアウト
0713名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:14.13ID:/WqbjH+W
決壊したら赤羽水没か
0714名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:14.94ID:OvNB4WSR
恐くて缶ビール5本目開けちゃったよ
0715名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:15.64ID:eEyfgiHp
>>627
本当に?それを願います
0716名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:19.13ID:Q8NsTr8S
>>695
テレ東未だL字無し
0717名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:21.52ID:6q/FKF/k
>>309
賃貸マンションに引っ越す
0718名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:21.94ID:z/Q/kQW4
あと3分くらいNHK待ったれよww
0719名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:23.47ID:8wVuZzJ4
いつも東京に近づくときにはクソザコナメクジ台風でも大騒ぎするくせに
なんで今回はこんな扱いなんだ
0720名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:24.70ID:oQ5ePq2o
神津島(コウヅシマ)
22:30 26.2 0.0 南西 32.4 --- ---
22:20 26.5 0.0 南西 24.1 --- ---
22:10 26.2 0.5 南西 16.8 --- ---
22:00 26.2 0.0 南南西 15.8 --- ---
21:50 26.4 0.0 南 15.0 --- ---
21:40 26.8 0.0 南 14.7
21:30 26.6 0.0 南東 15.9 --- ---
21:20 26.3 0.5 南東 37.9 --- ---
21:10 25.9 0.5 東南東 43.0 --- ---
21:00 25.9 1.0 東南東 41.5 --- ---
20:50 26.0 1.0 東南東 41.5 --- ---
20:40 26.2 2.5 東南東 39.8 --- ---
20:30 26.2 3.0 東南東 34.5 --- ---
20:20 26.2 1.5 東南東 33.6 --- ---
20:10 26.2 2.0 東南東 34.3 --- ---
20:00 26.0 2.5 東南東 34.0 --- ---
19:50 25.8 6.0 東 31.8
19:40 25.7 4.0 東 30.3
19:30 25.9 4.0 東 30.8
19:20 26.0 2.0 東 28.8
19:10 26.0 5.5 東 27.8
19:00 26.0 4.0 東 24.8
18:50 26.1 2.0 東 24.4 --- ---
18:40 26.0 1.0 東 23.6 --- ---
18:30 26.0 2.0 東 23.9 --- ---
18:20 25.9 1.0 東 23.5 --- ---
0721名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:33.24ID:lmUnJm31
これ家の換気って止めた方がいいのけ?
0722名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:33.74ID:A7ln4TFE
まあ今まで散々地方の台風を無視して首都県のそよ風台風で騒ぎまくって批判されまくった結果

地方民の指摘を上から目線で嘲笑してきた首都県民の自業自得や
0723名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:35.03ID:ewfkl6E9
大したことねーから放送しねーだけ
大げさなんだよ糞トンキンがよ
おめーらマジでそこ以外の全ての都道府県の民から被害出ろ被害出ろ苦しめ苦しめ思われてるから
0724名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:36.92ID:tcILfpyo
もう避難は出来ないな。
これで避難させなかったことで、被害でたら気象庁の責任問われるぞ。

明るいうちに、必要な人は避難させるべきだった。
今回は、命を守る行動を指示する非常事態だろ。
0725名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:37.66ID:gL2lHGXh
>>549
>>573
>>607
逆Lも入ってないし、まるで何事も無いみたいに。
注意喚起すら出来ないって酷すぎだろ。
0726名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:38.89ID:4t/j3qr3
>>616
荒川河川敷まで水行くの見たことないよ。
一昨年の台風の時も1mくらい高くなったけど、たっぷたぷでギリギリ浸からなかった。
どんだけ雨降れば決壊すんだよといつも思う。江戸川はすぐ浸かるんだけどねぇ。
0727名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:44.38ID:GeDornZT
この勢力とコースでNHKですら緊急特番になってないのはいくらなんでもおかしいね
0728名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:50.97ID:/svtzJhg
なんか移動速度遅いな
0729名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:51.39ID:uwjyTOw+
今回はマジでガチだから
0730名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:54.32ID:2NP4UQ5h
八王子は大丈夫そうだな
0731名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:54.70ID:nGtyYb8Y
これじゃ、民放とかわらんわ
NHKほんと潰れろよ?
0732名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:58.06ID:viiKWVqP
日曜日に千葉で大きめの地震があった時に当直の人がヨレヨレのTシャツで出てきて寝ぼけながら出てたな
今日もライブカメラの画像ばかりで地方局の画像は極端に少ないし誰もいねーだろNHK
公共放送とか冗談キツイわ
0733名無しSUN2019/09/08(日) 22:47:58.35ID:N4+wuogz
>>663
職人さん乙です
0734名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:00.94ID:9IYMLexg
>>657
日付変わると2019年9月9日か…
0735名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:01.05ID:oXCObE7A
2011年の死者68名の台風もNHKはL字も出さず
台風直撃のさなかお笑いオンエアバトルを放送

今回もNHKは、、、
0736名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:02.07ID:noLIKRaL
伊豆は逸れたしそろそろ寝るかー関東の方々無事を祈る
ではお先におやすみなさい
0737名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:03.48ID:tlApEt3G
そよ風でワラタ
0738名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:03.49ID:KEQNdupS
つくばエクスプレス157(TX-123)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1565482276/

つくばエクスプレスは始発から平常運転だとさ
0739名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:04.81ID:6KCWHtnw
台風コロッケって2001年の話なんだなビックリした
0740名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:06.37ID:Odki+lJ9
>>576
梨やばいな…
0741名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:07.82ID:Xts+s7LH
>>708
自衛隊は知らんけど、日本政府は人間に避難指示までしてないってことw
0742名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:07.87ID:wd+t4+Xh
浜松で産卵したアオウミガメが心配
人類?知るか。自業自得よ。生きろ!
0743名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:08.09ID:E4vuTRqy
>>701
これ見たら結構アカン感じだったので心配してるわー。
とりあえず家族に連絡しとく。ありがとう。
0744名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:09.89ID:MkM+qI5+
もう弱ってきてるんだろ?そんなに大騒ぎすんなよ
どうせ大したことねーって
0745名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:15.37ID:jwBue1Gn
おお東京始まったな
0746名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:17.61ID:STS5x4JH
>>721
モーターに負担がかかって壊れるんじゃなかったかなぁ
0747名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:20.02ID:qPtZgNO2
いつもお世話になってます
風雨出て来ました@江戸川区浦安そば
不安な夜を過ごします
0748名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:20.51ID:yimHVSwU
>>687
眼が消えたから米軍の予報は本当に助かるわ
0749名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:22.13ID:Djp8dtny
夜中のうちに首都通過するから騒ぐと経済損失が大きいからって止められてるんだもの?
0750名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:22.71ID:nJP6NdOt
早速死人が出たみたいで

サーフィン中?男性死亡 平塚の海岸、波浪警報発令
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000015-kana-l14
0751名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:33.07ID:mnt/n7SJ
石川は城ケ島に向かってる。まあいいところだな。
都内で待機でもよかったけど、深夜3時4時になっちゃうからなあ。
0752名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:37.72ID:AvaosvAa
まじで国が退化してる感じ
0753名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:40.60ID:U2oWzaUZ
今日上皇后様手術だったよね…
0754名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:41.61ID:9CFkHwjH
怖すぎて血圧めっちゃ上がってきた
0755名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:43.54ID:JbS2v4jY
この台風に耐えた奴が最強だから!
0756名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:47.14ID:UG57KGXX
公共放送がラグビーを優先
0757名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:52.80ID:gJJdy8b4
>>689
沖縄まで持っていってる時点でかなりヤバい
あと上皇陛下が自家発電完備の病院にすでに避難済みのあたりガチやばいw
0758名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:53.46ID:dd+6cCh5
>>708
米軍は沖縄タイムスが嘉手納への疎開を生き生きと報じたから判明してるだけ
0759名無しSUN2019/09/08(日) 22:48:54.72ID:9pyqmW1F
台風の後にデカい地震てわりとあるよね
0760名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:01.76ID:a/9eiIRr
大島の南東通って、房総半島に上陸だよ
0761名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:04.04ID:guR3svxh
N国など破壊するだけで
こういう緊急時自然災害リスクの
情報を国民に提供することすら

しない
0762名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:04.93ID:fjdBslCh
そろそろ家中の換気扇止めるか
0763名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:07.46ID:t81EqLo2
官邸が気象庁とNHKを黙らせてんのか?
香港番組のせいか?
0764名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:07.72ID:r7mCY/1h
気象庁更新。
なにがなんでも960で上陸させたいらしいなww
0765名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:08.37ID:W5qlcqU+
1821といいよくもまあ綺麗に障害物を回避して都市部に近づくもんだね
知性あるんじゃないの最近の台風
0766名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:09.17ID:89ipMRSk
これは停電多発の悪寒
架線も切れちゃうんじゃないか、これ
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20190908223000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/infrared/1/20190908223000-00.png
0767名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:09.19ID:A7ln4TFE
22時の更新、北に進んだな
21時の更新で東偏っちゅうてた素人は台風が左右にぶれる運動するのを知らんからしゃーない
0768名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:09.93ID:Ksa7uOR5
神奈川県は朝7時の時点で暴風警報はまだ出てますか?
0769名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:10.95ID:6D26k28+
マジいつまでやってんの
この自称公共放送はw
0770名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:14.38ID:G3gk6e34
NHKは公共性を無視しているから民営化してスポンサーの顔色伺いながらクソみたいな番組垂れ流してろ
0771名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:17.26ID:fUXaaxPh
>>636
やっぱそうだよな
受信料なんか払わんわ
0772名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:20.87ID:Xts+s7LH
>>721
換気って換気扇?そんなもん動かしてたら壊れるぞ

死にたいなら窓開けて換気
0773名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:21.25ID:ewfkl6E9
あのさぁ
トンキンで何の災害が起こるんだよ???放送しろ放送しろ馬鹿か???
電車が止まって苦しむだけだろクソッタレ
なんの情報がいるんだよ?死ね
0774名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:22.79ID:pRa+j/p9
伊豆北だけど雨も風もやべーよ
まだ本場これからなんて嘘だろ?
0775名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:25.03ID:47odWxj5
渋谷区雨風つよくなってきた
0776伊豆串2019/09/08(日) 22:49:29.35ID:+lyLHyFc
>>750
本望だろ
0777名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:29.54ID:uU8JSfUv
米軍都心直撃予想じゃんw
0778名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:31.63ID:LaDRkYyW
横須賀も雨風強くなってきた
0779名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:41.59ID:xE3v/nxp
台風15号の影響により、関東地方の一部店舗では一時閉店、または食材未入荷のためにメニューを限定しての営業とさせて頂く可能性があります。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
お客様の皆様も、けして無理をなさらず安全第一での行動をお願い申し上げます。
株式会社 松屋フーズ

https://twitter.com/matsuya_foods/status/1170682023893069825
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0780名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:42.89ID:EWbsKeg2
Final T# 4.9
Adj T# 4.6
Raw T#  4.3
  
0781名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:45.10ID:z/Q/kQW4
NHK キタ――(゚∀゚)――!!

ここから朝までやるからな覚悟しろや
0782名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:45.18ID:r7mCY/1h
>>750
無能庁の被害者やな
0783名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:47.35ID:89fuOccR
家が飛ぶ、空を飛ぶ スカイツリーが捻じ曲がる 
ト・キ・オッ     ジュリー
0784名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:47.58ID:PuFQCaEM
>>687
横須賀やばいね
ガケ崩れおこすよきっと
0785名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:55.45ID:AVQDtdUB
港区雨レベル上昇確認
0786名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:56.87ID:SXNmiy/2
>>694
うちのはとっくに潜ってるよ
10月入ったら収穫
0787名無しSUN2019/09/08(日) 22:49:57.30ID:OvNB4WSR
飯の帰りに避難所見てきたけど誰もいなかったわ
ビールもないし夜中にまた見に行ってくるかな
0788名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:00.45ID:8wVuZzJ4
高齢者が寝静まるのを待ってからようやく台風ニュース始める気かよ・・・
0789名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:00.49ID:tE9ruzRC
NHK、マジで民放以下
Abemaの方がマシとかwwww
0790名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:00.54ID:nL7oXB4C
国民全員が15号に夢中になってるスキに、台風にすらなれなかったあわれな白玉が再び黒電話の城をめざしております
0791名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:03.32ID:OA5IKE5/
台風15号のこれまでの動き
https://twitter.com/arakencloud/status/1170627388620734464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0792名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:07.15ID:6q/FKF/k
つべでウェザーニュースのライブ観ろよ
0793名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:08.09ID:YYpQkORo
またもや酒飲んでワーを繰り返したのだ
0794名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:08.04ID:STS5x4JH
>>766
昼間はプチトマトみたいだったのに、ニモになっちゃった
0795名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:10.16ID:kTBCDf2e
2階のベランダの樹脂製屋根が吹き飛んで
ベランダに水が溜まる 排水用の雨どいがごみで詰まってたら
ベランダ下の部屋に Uボート映画みたいに水が落ちてくる
雨どいみておけよ
0796名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:14.26ID:pPfeY7eq
また進路北に戻ったぞおおおおおおおおお
0797名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:16.27ID:gMpyUwaP
NHK浅原昇降みたいなラグビー選手やめて欲しいな
0798名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:16.38ID:ENji4m7V
NHKキター
0799名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:18.22ID:AVQDtdUB
NhKキター
0800名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:24.77ID:E6rLwzEB
>>710
それま?
0801名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:27.86ID:js85ZLUl
NHK的には報道控えて大被害が起きることを期待してんだろ
未曾有の被害!増税廃止!ハッピーエンドめでたしめでたし
0802名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:29.02ID:5T8o8Tsf
>>767
進路がブレるって事は衰弱期に入ってったみていい?
0803名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:33.78ID:dd+6cCh5
>>720
風速的には目に1時間か
目にしては風速強い気がするけど
0804名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:35.41ID:rnXX18H3
>>766
西のほうに可愛いのがいるな
0805名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:35.66ID:3hg9UzTI
>>761
今もしてないしねえ
それだったら国営化したほうがいいんじゃね
0806名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:39.11ID:q0h7jZ0k
60m!
0807名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:42.14ID:Ue1xefRM
201999 = 999 = 666

トンキンオワタ
0808名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:43.54ID:jwBue1Gn
>>753
上皇陛下が泣いておられるのか
0809名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:47.57ID:zi/RKdFG
NHKようやくハジマタ
0810名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:47.82ID:z/Q/kQW4
今日はNHK人いないんかな?
0811名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:51.24ID:rrHcOgup
ウェザーニュースとアベマの放送を両方見ている
0812名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:53.51ID:B118CN2w
どうも中心コアがぶっ壊れたっぽいなぁ目がでかくなってるし
0813名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:54.57ID:1RhS47WI
MLBもラグビーも大金払ってるから止められないんでしょ
0814名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:55.40ID:STS5x4JH
NHK、やっと来たか
遅いわ
0815名無しSUN2019/09/08(日) 22:50:59.76ID:D5UzeA0B
やべえここに集中してサトウのごはんと半分だけ残ったコロッケ放置して冷めてたわ
正直ハムカツが美味かったのは内緒
0816名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:00.91ID:JOzWURQ9
東京湾直撃決まったのか、関東民にとっては史上最悪のコース確定
静岡県民の皆さんは救われた
0817名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:02.11ID:FXuRyLxv
伊豆大島すんげえ
0818名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:03.22ID:yimHVSwU
>>721
台風は止めるんでしょ。つーか、通気口全部閉めておいた方がいいよ、うちトヨタホームだけとそう言われた
0819名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:03.32ID:tKWJvVzw
大島凄い
0820名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:07.65ID:FE7sK16C
昼に気象庁が世界が変わるっていってたのに避難しないから
0821名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:09.33ID:6ujVGLV4
>>576
めちゃ高級なやつじゃんな
10個くらいくれ
0822名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:10.12ID:xlbGHzks
955hpaとかショボすぎだろw
解散
0823名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:12.48ID:MJ61v2AN
伊豆大島の映像ひでえな
0824名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:17.33ID:zAuN8N+0
既に風強いんだけど…
0825名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:17.85ID:ke356j8T
お待ちかねの終夜放送の始まりだよー
0826名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:27.86ID:6dDTV7RZ
結構雨風が強くなってきた@目黒区
0827名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:33.00ID:r7mCY/1h
ちょっと待ってください
0828名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:34.65ID:gJJdy8b4
もう老人が寝てる時間からかよw
0829名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:39.27ID:CmaFMzI+
伊豆大島で気圧取れるかな?
0830名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:39.39ID:nGtyYb8Y
NHKもNHKなら。
この国にはこれから首都圏を台風が襲いますって時に
対策してますって政府すらない

ほんと、一体どうなってるんだよ?
何がラグビーだよ?ふざけてんのか?
国民なめすぎ、舐められすぎ
0831名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:42.03ID:Ra/LwPxj
今頃、警戒を呼びかけても時すでにお寿司なんだよ
0832名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:43.99ID:tKWJvVzw
地味に静岡も凄いね
0833名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:45.08ID:+eGc3VE9
静岡でこれかよ!!!

どうするんだよこれ
0834名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:50.78ID:6DL69hrG
微妙に東へ移動したなこの1時間で
0835名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:52.37ID:8JLbt8cB
久しぶりに来たけど、変な顔文字で語尾が「知らんけど」とか言ってた人
もう居ないの?
0836名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:56.83ID:dUQ8dVH+
nhk終夜放送始まった
0837名無しSUN2019/09/08(日) 22:51:57.66ID:ENji4m7V
アナの口調に
すこし切迫感がでてきたな
0838名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:01.97ID:EhfieA8p
>>822
> 955hpaとかショボすぎだろw
> 解散
0839名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:06.24ID:tzgphJ4I
すげえ雨で草
0840名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:07.81ID:6DL69hrG
訂正
この1時間で微妙に西へ移動したな
0841名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:08.74ID:5T8o8Tsf
>>822
コンパクト過ぎて気圧傾度むちゃくちゃだぞこいつ
0842名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:09.23ID:pPfeY7eq
>>800
マジだよ
今朝から
海外の機関は勢力950hPaだったのに
気象庁だけが頑なに965hPa維持

今になってようやく実況値みて
焦って勢力上方修正して955hPaにした
0843名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:09.27ID:3hg9UzTI
>>710
それだったらw昔みたいに台風の目に飛行機飛ばして解析しろよ
0844名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:09.48ID:E6rLwzEB
まだ弱い @足立区
0845名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:09.69ID:G0xwaode
小田原キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0846名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:11.02ID:rnXX18H3
夜中の台風は暗いから一段と怖いんよね
0847名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:13.93ID:jGxuNF/P
米軍は三浦抜けて湾岸沿って進むのか
0848名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:14.83ID:/WqbjH+W
NHK始まったと思ったらグダグダじゃねーか
0849名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:14.89ID:hp+K/rDf
よっしゃ進路真北だ!
このまま大島の西通過してくれ、そして都心へ向かおうじゃないか
0850名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:15.71ID:AVQDtdUB
渋谷区港区目黒区は雨ヤバい。新宿中野杉並練馬はどんな感じ?
0851名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:20.41ID:+GuZsytI
<08日23時の推定>
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191524e.html

大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島の南西約40km
中心位置 北緯 34度30分(34.5度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 90km(50NM)
北西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 190km(100NM)

風向・風速一覧(上位)[8日 22:45 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 伊豆諸島の神津島 西南西 43.7
2 東京都 三宅島の坪田 南南西 42.2
3 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 40.0
4 静岡県 石廊崎 北北東 33.0
5 東京都 伊豆諸島の三宅島 南南西 31.7
6 東京都 大島空港 北東 30.3
7 東京都 伊豆大島 北東 27.8
8 東京都 新島空港 南南東 23.1
9 千葉県 館山市 東 21.3
9 東京都 伊豆諸島の八丈島 南西 21.3
0852名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:22.02ID:iTciuI4A
急に降り出しハゲしくなってきた@横浜
0853名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:30.85ID:dBYpDJlI
nの人、いま台風10号って言ったよな
0854名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:32.79ID:UtaPmgZp
あれ、22時→23時は北成分か。
東寄りになってるように見えたけどな。
0855名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:34.59ID:/CzlfTwJ
>>380
竜巻らしいね
0856名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:35.22ID:Bz80X02N
小田原も雨凄いな
0857名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:35.25ID:UG57KGXX
西編したな。
浜松上陸か?
0858名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:36.78ID:mZNuMz2W
>>828
ウチの79は電話してるぞ
昼間は屋根上がってた
0859名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:38.14ID:vF6MAuAc
>>751
都内の方がヤバい
ビル風で色んな物が飛びまくる
だから名にもない海に向かってる

トンキンは台風対策何もシてないだろ
出歩くのはガチ危険
0860名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:39.64ID:S8veAKpr
栃木は大丈夫そうだな
0861名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:42.87ID:t81EqLo2
遅いな
0862名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:46.30ID:q0h7jZ0k
なんでタクシー使うんだよw
0863名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:48.86ID:8iR4IvS+
東偏しそうなのに北進かよ
0864名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:49.64ID:yimHVSwU
>>831
年寄りはスポーツ見て寝たなwwwwwwwもう知らんわwwwwwww
0865名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:50.87ID:/svtzJhg
おだーら
0866名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:51.28ID:OMurcme0
タクシー待ち大丈夫なの
0867名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:54.66ID:Ra/LwPxj
バカ者どもの行列なんて望んでねえぞ
0868名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:56.29ID:ylbRNvrJ
小田原大したことないな?
0869名無しSUN2019/09/08(日) 22:52:57.71ID:pPfeY7eq









0870名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:02.20ID:gJJdy8b4
晒し開始w
0871名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:05.02ID:YVMxlUBC
>>829
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44172.html?areaCode=000&;groupCode=30
0872名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:09.38ID:nGtyYb8Y
>>744
955ヘクトパスカルに発達してますけど何か?
0873名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:09.62ID:OvNB4WSR
965が955だもんな
0874名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:11.24ID:Ok/kz3G8
移動速度が遅いのはせめてもの救いか
大阪のときは時速60から65kmで通過したらしいからな
0875名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:12.34ID:eh6df2f9
台場のフジテレビの丸いのが落ちるとこ観たいから直撃しろ
0876名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:12.65ID:74xxsEJT
>>852
マジで凄い降りかたになってきたねこんなの数時間続いたらもうダメだわ
0877名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:14.04ID:xj2AQ/Cl
NHKの台風情報が一番ワイドショーだな
学者呼んで避難や解説をさせろよ
0878名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:17.85ID:+eGc3VE9
>>850
雨の強弱はあるけどまだまだ視界良好@杉並
0879名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:21.93ID:WYbFpB5+
>>835
元気そうやで
0880名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:22.33ID:GeDornZT
速度が遅くなってるから雨の被害もどうなることやら
0881名無しSUN 謹賀新年2019/09/08(日) 22:53:23.58ID:oQ5ePq2o
今日の全国観測値ランキング(9月8日)22時20分現在
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
1 東京都 神津島村 神津島(コウヅシマ) 58.1 ) 東南東) 21:03) 46.3 南南東 2017/10/23 40.1 南 2011/09/21 2009年 (観測史上1位の値を更新)
2 東京都 新島村 新島(ニイジマ) 51.4 ) 東南東) 21:51) 34.0 北北西 2013/10/16 29.8 南東 2018/09/30 2009年 (観測史上1位の値を更新)
3 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 48.4 ) 南) 22:12) 47.3 南南西 2017/10/23 40.6 南 2018/09/30 2009年 (観測史上1位の値を更新)
0882名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:29.43ID:dhPd28L2
あーこりゃ完全に渋谷水没ビルの窓破壊コースだわw
0883名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:31.09ID:g4CYZN33
アフォクサイ
0884名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:32.89ID:zCw4NCdj
タクシーも皆んな帰っちゃうからな
0885名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:34.44ID:A7ln4TFE
>>802
890hPaの最盛期でもぶれるで?
0886名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:36.46ID:1qTwBf6U
練馬は雨しとしと
穏やかなもんです
0887名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:41.32ID:jT7GUuRn
北条さん「小田原は難攻不落、あの信玄でさえなんたらかんたら・・・」
0888名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:47.48ID:MJ61v2AN
ここに来てまた進路北になったから
東京にとって理想のコース来てるな
0889名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:50.36ID:fuWn+PvZ
朝には過ぎさってるか 残念
0890名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:53.86ID:UtaPmgZp
江ノ島→相模大野→新百合ヶ丘の小田急コースか。
0891名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:56.41ID:ovHDgfEw
西へん
0892名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:57.13ID:ffUR9aJD
>>852
バレてしまったか

愚か者!禿彡 ⌒ ミを知りなさい!
全ての道は禿道へ通ず!
禿は国家なり!

それは、大和民族の最終形態彡 ⌒ ミにして究極の姿

今、少子高齢化により大和民族は日の丸と一体化、融合する彡 ⌒ ミことに覚醒しつつあるのだ
そこのお前も日の丸と融合しつつあるのだ
運命を受け入れよ!

「あなたは髪を信じますか?」と聞き廻った生まれるのが早すぎた天才ザビエル彡 ⌒ ミ(1506-1552)が予期していたと言われている

ニーチェ(1844-1900)が「髪は死んだ」という言葉を残したのに先刈けていたのである

問いを投げかけた天才も、解を見出した天才も、禿が真の姿に目覚めるには必要であったのだ

まもなく過半数が最終形態である完全体彡 ⌒ ミに移行する
(禿のシンギュラリティ)

その時、ハゲマルドンにより黄金に輝く日出ずる頭彡 ⌒ ミの力が解放される

高輪ゲートウェイとは高輪禿道彡 ⌒ ミ
つまり高いところに輪が輝き、開かれた道が照らされることを祈念して作られた詩的な素敵な駅なのだ

https://youtu.be/9pVZ1jCY09s
私には夢がある。この動画の後半で流れる歌が国歌となり、全ての国民が同時に皆で歌うという夢が。
0893名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:59.36ID:ENji4m7V
東経の推移をみれば
東西の動きはわかる
0894名無しSUN2019/09/08(日) 22:53:59.79ID:g/tuD/mP
おいおいタクシーって
下手すると車横転するで
0895名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:04.47ID:Tb0EncEJ
NHK小田原から中継とかやる気無さすぎだろ
0896名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:05.16ID:58POQ0fH
ポーンポンポン ポーンポンポンポン
ポーンポンポン ポーンポンポポポポン ポポポポン ポンポンポン

ポン
0897名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:06.75ID:S59JU30F
東京湾はウンコまみれ?
0898名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:07.42ID:lDH8TTUD
>>884
稼いだらとっとと撤退するからな
タクシーの運ちゃん
0899名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:09.08ID:OvNB4WSR
愛知あたりからの上陸なら関東は心地ええのにね
0900名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:10.62ID:dUQ8dVH+
>>874
おいおい
0901名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:10.91ID:r7mCY/1h
知ってたよNHK
0902名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:19.39ID:uO1QPrFg
風の音がまじ恐怖だから耳栓とか音楽とか用意してた方がいいお
0903名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:20.77ID:jwBue1Gn
この勢力でスピード落ちたらマズイのでは
0904名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:21.93ID:C+9rCdhX
>>34
日曜日で担当者が休みだから
地方局なんて酷いもんだぜ
平日はアナと気象予報士とバラエティ番組みたいにダラダラ時間掛けてやってる天気予報が
土日祝日はな〜んも無くなる
月曜日の天気予報の詳細は全然放送されない
0905名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:22.46ID:Ra/LwPxj
茅ヶ崎上陸かな?
0906名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:23.91ID:8vrwjIVk
東京だけど雨降ってない鈴虫泣いてる
ほんとにそんな凄いのくるの?
0907名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:24.72ID:LS0ejcDg
>>830
どんだけ糞でも支持されるしな
0908名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:25.57ID:gJJdy8b4
お隣がなんか干しっぱなしで窓カチカチさせてて怖いわwww
0909名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:28.07ID:jiyu140A
大島 22:50 986.3hPa
0910名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:31.72ID:dZ6eIad0
やばいのは千葉だろう
0911名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:35.50ID:rG/HDyGS
NHK
あとづけニュースばっかりだな
0912名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:40.30ID:AVQDtdUB
>>878
情報提供ありがとう。周辺区も同じ感じかな。十分気をつけて
0913名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:40.84ID:dBYpDJlI
上陸すると急激に精力が衰えるから、速度も遅いしすぐ消えそうだな
0914名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:47.01ID:uHd7cjjz
勢力強いけどコンパクト台風だし足早いから割と雨の被害は西よりマシじゃない?
首都はインフラ整備徹底してるし
台風の大雨被害って長時間広範囲に降り続ける事によるものじゃないの
0915名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:47.38ID:W5qlcqU+
>>899
去年の24号は愛知上陸なのに神奈川は停電しまくったぞ…
0916名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:48.13ID:zCw4NCdj
>>898
事故が怖いからな。水没とかも
0917名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:48.39ID:zAuN8N+0
去年の台風より遅いし大災害確定じゃん
0918名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:49.97ID:ZltIAhZk
卑弥呼の祟りじゃ
0919名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:53.27ID:DzQawhrW
強風域と暴風域さらに狭まったか
0920名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:53.37ID:/CzlfTwJ
>>59
来てないじゃんw
0921名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:55.93ID:zaDhidct
浦安もう風強いわ
0922名無しSUN2019/09/08(日) 22:54:59.55ID:q0h7jZ0k
タクシー待つくらいなら家族に車で迎えに来てもらえ
0923名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:00.59ID:fUXaaxPh
非常に強いが関東に接近するのは初めてやね
衰退してもそれなりの強さで直撃しそう
0924名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:07.32ID:X7SheQoj
>>908
うちも同じ
なんでこんなに危機管理ないのだろうか
0925名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:12.70ID:fuWn+PvZ
たいしたことないね
0926名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:13.20ID:GeDornZT
まさかと思うが東京都民は風速50メートルの恐ろしさを誰も知らないンじゃね?
0927名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:17.10ID:oQ5ePq2o
竜巻発生確度
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/tornado/206/201909082240-00.png
0928名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:20.32ID:jwBue1Gn
>>906
都下?
0929名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:20.33ID:vozsbl/h
NHKのアニメが中止になってもうた
0930名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:20.89ID:8vrwjIVk
>>59ほんとそれ
0931名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:22.50ID:vd/E1Z6Q
東偏するかと思ったけど北に向かってる
東京直撃コースだわ
0932名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:27.85ID:d3W/qkpS
>>730
山梨だからな
0933世田谷区太子堂5丁目住人2019/09/08(日) 22:55:32.03ID:vCYAJxXR
当地も数分前から、風雨が強まってきました。
0934名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:32.81ID:RBNoKjca
この台風に関しては東側より西側が安全ってのはないか?
0935名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:36.65ID:/svtzJhg
>>922
ねえ
0936名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:49.25ID:dUQ8dVH+
>>934
ない
0937名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:51.70ID:8vrwjIVk
>>928北区
0938名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:51.75ID:r7mCY/1h
>>919
無能庁のデータはアテになりまへん
0939名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:54.06ID:euZQODCW
>>684
幸魂大橋あたりみてみたいわ
0940名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:55.08ID:ENji4m7V
土日のNHKの
災害報道態勢はひどいよ
特にテレビは手薄
ラジオはまだましだけれど
0941名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:57.06ID:OvNB4WSR
月がてで外はええ天気なんだけどな
でも海の近くなんだが嵐の匂いがするわ
0942名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:57.61ID:Ok/kz3G8
>>903
風は大阪みたいな都心で50mとか60m近くまではいかないだろう
雨はやばいが
0943名無しSUN2019/09/08(日) 22:55:58.67ID:solE4i4j
>>698
集金人きた
0944名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:00.67ID:t81EqLo2
雷ないな
0945名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:02.65ID:/hcIVVdD
去年の台風21号・・・
0946名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:04.02ID:8JLbt8cB
>>926
傘が一瞬で壊れるレベル?
0947名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:04.47ID:xj2AQ/Cl
>>926
ガラス張りのビルが楽しみです
0948名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:07.25ID:hp+K/rDf
去年大阪はスピードが速かったから風速出たけど今回は20kmと3分の1のスピードだから風速は負けるだろう
他は今回の方がヤバそうだがw
0949名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:14.22ID:UG57KGXX
下田辺りは普通に通勤通学だな
0950名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:16.56ID:r6TY2wUh
風速45mで死にそうになったのに
0951名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:18.08ID:3hg9UzTI
>>59
明け方頃にはまつりだろ
0952名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:24.09ID:1qTwBf6U
ほんとに世界が変わるのか?
信じていいのか
0953名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:24.33ID:DcbuGaGU
GoGo南風!
0954名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:25.66ID:fjhqduIM
ADTでもMSMでも955で出てるのに何で965で意地張ってたんだろうな
上陸寸前の上方修正なんて悪手も良いとこ
0955名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:31.76ID:lDH8TTUD
>>922
迎えに来てもらえないかわいそうなお父さんなんだろうな・・・
0956名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:39.15ID:21EqkOc3
今世田谷は50mm
0957名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:39.09ID:OvNB4WSR
控えろなんてあんたらに命令されたくないわ
0958名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:40.34ID:/svtzJhg
割とフラフラ トロコイド
0959名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:41.05ID:jwBue1Gn
>>937
これからだな
0960名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:43.20ID:dUQ8dVH+
去年の大阪台風を思い出してください
って呼びかけていいレベルだぞNHK
0961名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:44.39ID:GSC46nDy
>>927
台風の暴風の中でさらに竜巻が発生するんですかね?
0962名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:46.90ID:zAuN8N+0
11万人がどこに避難するのか
0963名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:52.34ID:tKWJvVzw
>>954
偉い人のハンコ貰えたからだよ
0964名無しSUN2019/09/08(日) 22:56:53.26ID:GeDornZT
>>947
ねぇ
0965名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:03.86ID:gCIOfWXK
コンパクトでスピードが速いとあっと言う間というのはある
超大型だと朝から夜までとか恐怖にさらされる
0966名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:05.80ID:6dDTV7RZ
250万人w
0967名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:07.60ID:+qLizROh
>>914
足の速さは普通
6時間耐久暴風雨です
0968名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:10.27ID:MSVPoWZA
>>169
嘘はやめなさい
0969名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:10.84ID:k3t3VAqZ
wniliveがこんなに役に立つとは
NHKは何してるのさ
0970名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:18.86ID:XhPkDvfK
犠牲者がどれだけ
でるか?
0971名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:20.16ID:DcHa2E69
>>830
金総書記なら対策考えてくれる
0972名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:20.68ID:Tdnkn8Rx
衰退したな
大本営はやめよう
0973名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:27.95ID:D5UzeA0B
>>960
直接言ってはいないが丁度台風21号の様子を映しているね
0974名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:29.00ID:yimHVSwU
無能庁とNHKはまとめて解体しろ!
0975名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:34.40ID:qu097V/R
NHKのは全然人を外に出してないから手抜き
0976名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:37.76ID:yh1Ou83B
こりゃ暴走半島行きじゃないのか?
0977名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:40.39ID:qFFu8Doz
もう逃げるならマジで今だぞ
0978名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:43.61ID:mZNuMz2W
大規模停電になったら
翌日の猛暑で犠牲者が出そうだな
0979名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:45.60ID:RC2aha3Q
>>954

家に帰りたいから?
仕事抜けれる線引きがあるんじゃ?
0980名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:49.04ID:/WqbjH+W
東上線まだ無事
0981名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:52.96ID:HUti9YEb
品川だけど降ってきた
0982名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:54.06ID:rwnRqepD
やっぱ去年の台風21号すげーな。これ日本列島に対する平成3大風台風に入れてもいいレベルだと思う。
0983名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:56.34ID:8eY7/ZDt
ずっと西日本ばっかだったから、まとめて来た感じ?
0984名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:56.42ID:AVQDtdUB
さてそろそろ埋めよう(#゚Д゚)y-~~
0985名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:56.54ID:EHaKMhap
>>166
汚いやり方やのう
0986名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:58.34ID:BCCIoOpK
次スレ
0987名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:58.58ID:eueeXqbt
大島は60m/sいけるんじゃね
0988名無しSUN2019/09/08(日) 22:57:59.07ID:vozsbl/h
ヴィンランド・サガ>台風
0989名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:04.93ID:gpHXch/f
今回のは風なんで
雨とか言ってるトンチンカンは死ぬんじゃねーのw
0990名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:05.30ID:a1ZK5yxQ
>>970
もう二桁はほぼ確じゃん…お前らも本気で気をつけないと
0991名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:13.27ID:mZNuMz2W
>>965
速度上がらないんだ
0992名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:15.60ID:93iA5NcD
ミヤネwwwww
0993名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:17.50ID:GeDornZT
>>970
死者千人でもおかしくないな
関東は倒壊しそうな建物が多いから
0994名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:20.85ID:Vc8bwJMk
去年の大阪もたいがい台風舐めてたけど今回の東京もかなり舐めてそう
0995名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:24.22ID:AVQDtdUB
梅干し好き
0996名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:25.57ID:jqEWA7kE
いやーまいったねこりゃ
0997名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:27.25ID:dd+6cCh5
このまま大島→横浜→千代田区と気圧計の下を進んで欲しい
0998名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:27.62ID:lDH8TTUD
>>982
おじいちゃん
もう平成は・・・
0999名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:27.79ID:qPtZgNO2
ぎゃああああああ
急に雨風エグイのきてる@江戸川区浦安そば
1000名無しSUN2019/09/08(日) 22:58:30.59ID:B118CN2w
これ伊豆半島の雨やばいことになるぞ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 0分 31秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。