トップページsky
1002コメント211KB

@@@@@@@ 台風情報2019 41号 @@@@@@@

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN2019/09/08(日) 19:12:34.63
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 40号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567932480/
0853名無しSUN2019/09/08(日) 21:02:47.05ID:YjG9p7Hk
23区バリアがあるから問題ないだろ
他の地域はしらね
0854名無しSUN2019/09/08(日) 21:02:51.69ID:HsFRS0qP
昨年の大阪台風

imgur.com/G3VI7x1.jpg
imgur.com/N6xdVu5.jpg
pbs.twimg.com/media/DmOlPzeVsAAoQLv.jpg
0855名無しSUN2019/09/08(日) 21:02:55.20ID:Xqa70FwX
>>829
男だと思うんだがなあ
0856名無しSUN2019/09/08(日) 21:02:56.01ID:8ir7A2NC
真剣に向き合う
0857名無しSUN2019/09/08(日) 21:02:59.38ID:zIRbYXLU
>>239
Mokaってどこ?
0858名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:01.52ID:oWdzmXi6
>>777
あいつ女じゃないよ
ブラジャーつけた変態男
0859名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:03.26ID:CnOHP71Z
もっと発達してみろよ雑魚が!!東京倒せるもんなら倒してみろ!!
0860名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:05.40ID:4MRNn2qn
うーん(゜-゜)
今回の台風はホンモノなのかな?
困ったなー
どうするか考えないと…
0861名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:05.65ID:a7cRcW8Q
関東人が今回のほうが強いと散々言ってた台風21号
関空島 最大風速44.9m/s 最大瞬間風速58.1m/s
今回の15号
神津島 最大風速41.5m/s 最大瞬間風速56.6m/s

離島の神津島ですら関空島以下wwwwwwwww
0862名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:06.19ID:65wDkieU
一番イキのいい状態で上陸か
密集してるだけに去年より被害多そうやん
気をつけなはれや
0863名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:08.02ID:AlXpEsUa
暴風か大雨の特別警報は出そう?
0864名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:09.98ID:6q/FKF/k
>>840
有り難うございます!
0865名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:12.15ID:fsBfs9XF
これは肩透かしだわ
0866名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:21.69ID:GeDornZT
>>853
んなバリアはねぇーよ
0867名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:25.22ID:WYbFpB5+
>>851
いや、ベニヤは有効やろ
0868名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:29.08ID:EWbsKeg2
やっと赤色の円が崩壊した。

http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/index.html?area=0&;element=3
0869名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:30.05ID:iWs0kY6r
>>852
日曜の夜だからほとんど人いないだろ
0870名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:30.90ID:GCrr+DBc
2016年9号(970hpa 35/50)
https://i.imgur.com/7iMBiqj.gif
15号(965hpa 40/55)
https://i.imgur.com/CJbYZdS.png
0871名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:35.75ID:jiyu140A
57.6m/sを記録した模様(20:59)
0872名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:37.03ID:jqnwDs3k
>>769
あきづき頑張れ
0873名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:42.39ID:DXd3SNcC
>>845
衰退傾向って意味ですよ(衰退するとは言っていない)
0874名無しSUN2019/09/08(日) 21:03:55.46ID:e4EyAP9X
>>830
豆台風だから被害の偏りは大きいとは思うけど何処がどうなるのか来ないとわからないのが台風だからね
0875名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:00.22ID:1UxCRo9T
神津島10分値(21:00)
[風速]
 10分 41.5m/s ESE
 最大 41.8m/s ESE(20:56)
 瞬間 57.6m/s ESE(20:59)
0876名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:01.87ID:yTAcEFWp
千葉美浜区だけど、、やばいかんじかしら。
0877名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:01.98ID:hs/JgZFs
冗談抜きで船橋か江戸川臨海で瞬間最大風速50mはいくわ
まじで京葉線と武蔵野線と京浜東北線の間に住んでる奴は数十年に一度の暴風を体験する事になる
0878名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:06.62ID:GeDornZT
>>871
アイヤーッ
0879名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:07.49ID:8iR4IvS+
神津島更に更新
0880名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:13.80ID:1LxockLR
神津島の電柱折れてそう
0881名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:13.86ID:8RhkU1+v
>>851
いやそれでも軽いのは防げるしクッションになってガラスの飛散距離が短くなるからだいぶ違う
知識もないのに無意味みたいに言うのはどうかと思う
0882名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:19.13ID:+fn+1fU0
神津島の風速はこれからが本番
0883名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:20.41ID:I1sx5nLy
>>843
というか京葉線は21:00から止まってる。
一応明日の朝10:00から再開見込みだけど架線に飛来物付着してたら再開は遅れそうだね。
架線が風圧で破断とかしたら夕方まで再開しなそうw
0884名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:20.91ID:qFFu8Doz
>>868
いや、崩壊すらしてないが
0885名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:21.16ID:2Rg9kGM6
もう関西の時と張れるやん
これは島だけど
0886名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:25.81ID:RBNoKjca
>>873
確定事項ではないんやねthx
0887名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:26.04ID:06dJYFu1
もうちっと更新できそう
神津島頑張れ
0888名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:28.75ID:GCrr+DBc
2016年9号はこの時点でアイウォールが分散してたけど
今回はまだ詰まってる
0889名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:30.53ID:xCT3SuPd
>>868
まだ目ん玉はあるな
ますます勾玉ちっくになった
0890名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:30.79ID:0M2j8kSp
>>875
もう無茶苦茶だよ
0891名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:31.29ID:bSnbYSE5
>>868
赤色が何なの?
0892名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:31.95ID:h+0FR5eK
57.6・・・
0893名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:34.30ID:fUXaaxPh
>>867
無効。
ウチは飛んできた瓦が木製の雨戸突き破って窓ガラス割れた
0894名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:36.25ID:Xqa70FwX
神津島大変だな
0895名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:36.19ID:Zq18ovtM
>>875
ヤバすぎ内
0896名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:37.11ID:ZOvm77jS
>>875
ほら、来たー
0897名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:38.67ID:UaUxsq3M
国立競技場の屋根が飛んでいくくらいのヤツか?
0898名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:38.76ID:GeDornZT
>>875
アカンこれはアカンで
0899名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:46.13ID:a7cRcW8Q
去年の関空島にすら負けてるのに何処が21号より強いの?wwwwww
0900名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:46.19ID:oQ5ePq2o
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44216.html?areaCode=000&;groupCode=30
神津島(東京都) 57.6(東南東) 20:59



日最大瞬間風速・風向 過去参考

館山(千葉県) 50.0 南南西(1979/10/19)
勝浦(千葉県) 50.5 南西(2002/10/1)
銚子(千葉県) 52.2 南(2002/10/1)
千葉(千葉県) 48.6 南(1985/7/1)

石廊崎(静岡県) 67.6 東北東(2004/10/9)
御前崎(静岡県) 50.5 東北東(1966/9/24)

三浦(神奈川県) 38.5 南南西(2014/10/6)
横浜(神奈川県) 48.7 北東(1938/9/1)

江戸川臨海(東京都) 41.0 南南西(2011/9/21)
東京(東京都) 46.7 南(1938/9/1)
八王子(東京都) 45.6 南南東(2018/10/1)
府中(東京都) 35.3 南(2018/10/1)

大島(東京都) 57.0 南(2005/8/25)
三宅島(東京都) 55.4 ] ×(1995/9/17)
八丈島(東京都) 67.8 南(1975/10/5)
0901名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:48.58ID:IPY+IOWj
>>875
10分風速でこれは...
0902名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:50.01ID:+fn+1fU0
>>875
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0903名無しSUN2019/09/08(日) 21:04:57.57ID:DCvOPJRH
まず 書き込みが増える神奈川民のレポートから
東京民が本気になる
0904名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:02.62ID:fUXaaxPh
>>881
熊本県民ですが
0905名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:08.07ID:KIPAMBDx
風速見てると伊豆半島の東側の海上を通るのは確定みたいだね
0906名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:09.84ID:invgYSa8
>>875
西に変わったら60越えそう
0907名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:11.12ID:r6TY2wUh
9月に来る台風って本当怖いな
0908名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:15.34ID:AVQDtdUB
>>777
あの人男らしいよ。本音を言うと見ると不快な気持ちになる。
0909名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:19.83ID:UaUxsq3M
>>875
60m越えたらディズニー明日休園とか?
0910名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:22.93ID:Xqa70FwX
家を地下にゴゴゴゴって感じで収納できたらいいんだが
0911名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:26.90ID:8iR4IvS+
今回はガチでヤバイぞ
0912名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:26.92ID:Ae8mvhvP
やっぱ60mのポテンシャルあるのね…
0913名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:29.67ID:a7cRcW8Q
>>875
はい21号関空島以下
大騒ぎしてたくせに結局これwwwwww
0914名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:31.40ID:V337Q6g9
>>901
うん・・
0915名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:33.97ID:JA5B9YY8
あきづきの先代は防空駆逐艦として名を馳せた。
0916名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:44.57ID:hs/JgZFs
>>875
もうどうにでもなれ
0917名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:59.25ID:DXd3SNcC
>>886
発達の判断基準が雲の形や開眼状況だから
それ以外の要素で発達する場合にはあんまり意味がないっす
0918名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:00.49ID:Xqa70FwX
平均でそれってまじですごいな
吹き続ける
0919名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:01.77ID:TEE3uyIM
>>871
57.6m/sだと築40年の木造は屋根が飛ぶね
0920名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:04.37ID:0M2j8kSp
大島上空通過祈願!!!
0921名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:09.01ID:Jtqb2Glz
>>745
コメントしてなんかあったら総理のせいになるだろ
今のままなら気象庁のせいになるからまあ行政のトップは総理なんだけど国民はそんなこと理解してないからセーフ
0922名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:17.80ID:DzQawhrW
>>875
60あるぞこれ
0923名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:18.08ID:WYbFpB5+
>>844
業務用のブルーシートをとりあえず張ってもらってたが
大雨ふると重みでドッシャーって溜まった雨水がおちるんだよなぁww

なつかしいぜ去年のことだがw
0924名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:18.17ID:pNqyN60n
>>857
我が故郷栃木県真岡市(もおかし)
でも何故真岡
0925名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:18.16ID:1m13Er4p
>>876
はい
0926名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:18.84ID:qFFu8Doz
自然の力には敵わないな
0927名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:23.30ID:KEQNdupS
関西空港も島じゃん

最大瞬間風速
58.1 m/s(209.2 km/h): 関空島 (大阪府、13時38分)
57.4 m/s(206.6 km/h): 和歌山 (和歌山県、13時19分)
55.3 m/s(199.1 km/h): 室戸岬 (高知県、11時53分)
51.8 m/s(186.5 km/h): 友ケ島 (和歌山県、13時14分)
51.2 m/s(184.3 km/h): 熊取 (大阪府、13時40分)
50.3 m/s(181.1 km/h): 日和佐 (徳島県、11時05分)
48.8 m/s(175.7 km/h): 蒲生田 (徳島県、11時13分)
47.9 m/s(172.4 km/h): 敦賀 (福井県、15時00分)
47.4 m/s(170.6 km/h): 大阪 (大阪府、14時03分)
46.3 m/s(166.7 km/h): セントレア (愛知県、14時17分)
46.2 m/s(166.3 km/h): 彦根 (滋賀県、14時13分)
45.8 m/s(164.9 km/h): 南紀白浜 (和歌山県、11時33分)
45.3 m/s(163.1 km/h): 神戸空港 (兵庫県、13時55分)
45.0 m/s(162.0 km/h): 尾鷲 (三重県、13時30分)
0928名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:23.76ID:0e3upIun
60…
0929名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:25.95ID:UaUxsq3M
>>919
東京にそんなボロい家あんの?
0930名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:28.38ID:6dDTV7RZ
伊豆半島、相模湾の状況は?
0931名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:31.42ID:ZYWTqXUL
網戸閉めてたらヤモリ拾った
0932名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:32.53ID:ip38mnK7
神君家康公江戸の町を守り給え
0933名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:32.83ID:1ebWKVWw
>>909
まずディズニーに行けるか
0934名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:35.38ID:oQ5ePq2o
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/206/201909082100-00.png
0935名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:45.39ID:ZptnOZqt
>>852
NHKは深夜から明け方まで台風ニュースらしい、しっかしNHKは役に立たなくなったわな。昔ならとっくに台風関連ニュースに切り替えていたのに    
0936名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:48.28ID:WYbFpB5+
>>893
そんなの窓の位置によるぞ
0937名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:51.60ID:zBOGEkCU
>>847
姉ちゃんが妙典にすんでること思い出した
大丈夫かなあ
0938名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:55.45ID:xqi1/KAC
100kgの俺もたってられないレベルか?
0939名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:57.57ID:a7cRcW8Q
で、何処が21号より強いの?wwwwww
0940名無しSUN2019/09/08(日) 21:06:57.90ID:RjMuqaMQ
神津島で平均45〜50m吹けば非常に強い台風に修正されるかもしれない
0941名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:00.46ID:Xqa70FwX
内閣府と気象庁何やってんの
0942名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:01.46ID:5CRhsG96
帽子の男女は新宿の中継に来てるのかな?
0943名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:06.62ID:r7mCY/1h
>>456
まだきてへんがなw
0944名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:08.53ID:/svtzJhg
神津島いよいよアイウォール
0945名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:21.70ID:iGXQImCQ
雨風の音がかすかにしてきた、
0946名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:29.14ID:r6TY2wUh
海に面した場所ってやっぱり被害が大きくなりやすいのね(´・ω・`)
0947名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:37.87ID:V337Q6g9
弱まるよね、大丈夫だよね
田舎みたいな被災するのはイヤだよ
0948名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:38.39ID:B118CN2w
風速50m超えると新しい鋼板の屋根でも隙間空いてたら簡単にめくってく
0949名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:41.14ID:ZyotDGst
神津島 57.6(東南東) 20:59
0950名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:45.18ID:Jtqb2Glz
>>935
西日本豪雨のときなんてサッカー中継だぞ
0951名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:45.69ID:eueeXqbt
風速40mごえ覚悟
0952名無しSUN2019/09/08(日) 21:07:48.32ID:D8Brnk0X
今阿鼻叫喚なのは静岡と神奈川の一部ですか
なんだか平和で申し訳ない@埼玉
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。