@@@@@@@ 台風情報2019 41号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/08(日) 19:12:34.63https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 40号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567932480/
0469名無しSUN
2019/09/08(日) 20:43:03.04ID:74xxsEJT戸塚区です!
0471名無しSUN
2019/09/08(日) 20:43:08.14ID:tF+ACc1XID:fs7Gltet ID:lCkdrSsC
明日の早朝には、ID:tF+ACc1X な、
台風15号 フクサイの、
トーキョー ギガストーム
カントー エリア ツイスター
ここらな、「カントー破壊的一撃」で、
首都圏全公共交通機関は、
ギガブラックアウト、全破壊、全損壊で、長期間、全停止だろ
オイルショック
狂乱物価
巨大取り付け騒ぎ 巨大預金封鎖
日本国債大暴落 ガラ 日本国債金利ギガ上昇ウルトラ増税
ここらがきそうw
0472名無しSUN
2019/09/08(日) 20:43:09.53ID:OKkAoWRN広島も大変でした
0475名無しSUN
2019/09/08(日) 20:43:30.13ID:jiyu140A0478名無しSUN
2019/09/08(日) 20:43:33.62ID:c+hVgzRL0480名無しSUN
2019/09/08(日) 20:43:40.53ID:VOKlHHGH0481名無しSUN
2019/09/08(日) 20:43:49.32ID:rrHcOgup0483名無しSUN
2019/09/08(日) 20:43:56.81ID:ct4ES+2T0485名無しSUN
2019/09/08(日) 20:43:58.30ID:V337Q6g9聞いてねーぞバカ気象庁
@横浜
怖い
0486名無しSUN
2019/09/08(日) 20:43:58.56ID:YjG9p7Hk渋谷のライブカメラも平穏そのものだ
0487名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:01.69ID:1LxockLR0488名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:02.08ID:1UxCRo9T神津島10分値(20:40)
[風速]
10分 39.8m/s ESE
最大 ///m/s ///(///)
瞬間 52.0m/s ESE(20:33)
0489名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:02.56ID:I1sx5nLy0490名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:03.56ID:M+0brO7k最新の羽田のTAF貼っときますね。
0491名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:07.05ID:kwA8acYe今年はネズミ―国
来年は赤味噌レゴの所かな・・
0493名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:10.81ID:JXWagWrd俺は左手…
0494名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:12.47ID:X7SheQoj信じられないわ
風で飛ばされたらうちの車に直撃しそうなんだけど。
0495名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:12.51ID:r6TY2wUh一部の地域みたいだけどね。沿岸部に近いほど危ないのてわは
0497名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:15.29ID:5IZloX1C0499名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:18.98ID:SKfVtYtD0502名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:24.31ID:9CxMnUm80503名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:30.15ID:Gi34GMM10504名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:32.46ID:5MU9WKnqあそこ人住んでないから大丈夫
0506名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:46.23ID:74xxsEJT本気で屋根無くなりますか?
0507名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:49.76ID:t41Y47J5風風風風風風風風風風風風風風 雨雨
こんくらい
0508名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:51.63ID:GCrr+DBc16年9号以来かな
0509名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:56.23ID:xgQoQzsB0510名無しSUN
2019/09/08(日) 20:44:57.91ID:GeDornZTうあおうおう
0511名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:02.20ID:ZEubGdWg0512名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:04.20ID:iWs0kY6r0513名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:06.67ID:8mXyUpT9ここまで近場に来て進路が変わる事は
まずないよ。
0514名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:08.13ID:fBaEeFuV通過中の筈なのに外出て見るとそよ風みたいな
0516名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:22.64ID:tF+ACc1Xリアル 天気の子
リアル 漫画アニメ AKIRA
リアル映画 252 生存者あり
リアル 小説 ガラ 日本国債大暴落、
国債金利ギガ上昇ウルトラ増税
ここらな、
ワースト関東ギガストーム台風
安政江戸巨大台風 江戸テラストーム
明治43年 関東ギガレイン大水害
台風と前線のコンボ
大正6年 東京湾 大津波 巨大高潮台風
昭和関東ギガレイン大水害
キテイ カスリーン 狩野川台風
最新の、ひまわり衛星画像をみるに、
雲が、
まだ、細マッチョにきゅっと引き締まった、
東京都心部直撃寸前に、いまだ、
ピンホールアイな、台風15号 フアクサイは、ここらに匹敵する、
デンジャー令和関東テラストームということか…
0517名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:22.84ID:B118CN2w0518名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:24.95ID:3Iv5aGfR0519名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:30.20ID:/5V8uukDガチでやばない?
0520名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:30.60ID:Xqa70FwX伊豆半島の山に上陸してくれればいいのに
0522名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:36.02ID:FqBGSYUE今のうちに濡れタオルを冷凍庫にしこたま!
もし停電でワンさんがハアハアしたら首周りに巻いてあげてくれ
0523名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:37.97ID:xnAk+1dv市川
午前零時 40mm
午前3時 49mm
真間川の堤防は50mmまで耐えられる。と市川市は言っていた。
0524名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:56.66ID:B0yJcgWK0525名無しSUN
2019/09/08(日) 20:45:59.15ID:OjwOTdh30527名無しSUN
2019/09/08(日) 20:46:07.13ID:Xqa70FwX0528名無しSUN
2019/09/08(日) 20:46:08.83ID:V337Q6g9https://i.imgur.com/u3MiF14.jpg
0529名無しSUN
2019/09/08(日) 20:46:19.43ID:N4LrCH8p0531名無しSUN
2019/09/08(日) 20:46:20.92ID:x+EcvD6X0532名無しSUN
2019/09/08(日) 20:46:26.28ID:UtaPmgZp0533名無しSUN
2019/09/08(日) 20:46:27.20ID:e4EyAP9Xこればかりは分からないから心配ならさっさと避難して
というか遅すぎる
0535名無しSUN
2019/09/08(日) 20:46:36.71ID:N78PgrOfここは周囲すべてこの有様。
https://i.imgur.com/epw8A6I.jpg
0537名無しSUN
2019/09/08(日) 20:46:41.86ID:JXWagWrdウシガエル合唱団も居ますぜ
0538名無しSUN
2019/09/08(日) 20:46:42.63ID:5MU9WKnqなぜ無い・・
0539名無しSUN
2019/09/08(日) 20:46:52.03ID:EIHyr4IJ怖すぎる
0540名無しSUN
2019/09/08(日) 20:46:53.84ID:t60xrKDE屋根とか飛ばされたりするのかあ
瓦じゃないからまだ良かったかも
建て替える金はないわ残念
0542名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:06.84ID:OeVQqYHY0543名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:11.43ID:Ae8mvhvPだらだら聞いてるうちに刻一刻と悪化する一方なわけだが
説得に時間取られるんだからさっさと動きなさい
0544名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:27.46ID:iWs0kY6r東京は結構北の方にあるからな
まともな台風は滅多に来ないから弱小でも祭りになる
0545名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:31.45ID:dhPd28L2場所や瞬間的な突風の威力がどこまであるかによるが
オンボロな家屋なら軽く屋根吹き飛ばすポテンシャルはある
避難するのは間違いじゃない
何もない保証はないから後悔の無い選択を
0546名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:34.13ID:pPfeY7eq0548名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:36.55ID:AImSBIhb0549名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:36.48ID:DFg2ls+/もう発達することはないが衰退する要素もない
神津島が53までいったからリアルに40 55が現実味を帯びてきたな
0550名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:41.44ID:kyDCUc6W0551名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:41.70ID:IyKTosag0552また減速。
2019/09/08(日) 20:47:47.31ID:OjwOTdh30553名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:51.25ID:9MaD3Mbc(^^ゞ 40年以上しっかり建ってる家なら大丈夫でしょう
去年の21号で雨樋もぎ取られました
その辺気をつけて@台風の通り道愛知
0554名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:51.92ID:h+0FR5eK0555名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:52.63ID:JYTDw+bU0556名無しSUN
2019/09/08(日) 20:47:59.69ID:b8O07APc0558名無しSUN
2019/09/08(日) 20:48:09.08ID:DCvOPJRH火災保険の証書と特約事項 免責事項を確認しておく
被害時は まず動かさずに撮影をこころがける
とくに日付時刻を移し込めるデジカメ撮影は有効
0559名無しSUN
2019/09/08(日) 20:48:09.63ID:iqTud1H30560名無しSUN
2019/09/08(日) 20:48:12.08ID:F4P+vwD3東側に当たる地域の人らは本当に警戒するべし。
0561名無しSUN
2019/09/08(日) 20:48:20.67ID:RjMuqaMQ可航半円と危険半円の差が小さくなる
0562名無しSUN
2019/09/08(日) 20:48:22.89ID:t41Y47J5つまり 横浜・川崎・東京23区・千葉がすっぽり危険半円に入るということかい
0563名無しSUN
2019/09/08(日) 20:48:23.46ID:AImSBIhb0564名無しSUN
2019/09/08(日) 20:48:24.66ID:79jAE6Mp0565名無しSUN
2019/09/08(日) 20:48:24.85ID:fUXaaxPh煽りすぎだわ
0566名無しSUN
2019/09/08(日) 20:48:26.98ID:ZpBkE7c60567名無しSUN
2019/09/08(日) 20:48:27.67ID:0v0EyXFU正直自分で色々対策しても隣人が阿呆だったら意味ないよね
0569sage
2019/09/08(日) 20:48:30.88ID:3454DZW9発電所どうこうではなくて、電柱が折れる、電線が切れるという
対応箇所が多くて大変なダメージの受けたかをするかも
被害が少ないことを期待している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています