@@@@@@@ 台風情報2019 41号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/08(日) 19:12:34.63https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 40号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567932480/
0305名無しSUN
2019/09/08(日) 20:32:51.62ID:leWVYrbt0306名無しSUN
2019/09/08(日) 20:32:54.95ID:ppdBh5VB2003か4辺りに札幌来た台風
最大瞬間風速50超えたけど大丈夫だったから
東京も多分大丈夫
うち築20年以上の木造家だったけどトタン屋根飛ばなかった
0307名無しSUN
2019/09/08(日) 20:32:57.49ID:I1sx5nLy0308名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:01.63ID:vv6AkAhpアレの超小型版
0309名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:02.41ID:E2i/IS6c0310名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:08.41ID:h+0FR5eK0312名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:12.47ID:72mDc2MF0313名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:14.97ID:czxMMLIk都営各線は計画運休表明してない。行き当たりばったりで運転見合わせするかも。
これって都の職員を通勤させるためなのか
0314名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:17.19ID:it95NPCP都内はそよ風だったけどね。
小さくて衰退期に差し掛かりつつあったからだけど、
今回のはどうかな。
0315名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:17.90ID:hIdrysAl0316名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:18.67ID:r6TY2wUh0318名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:22.60ID:DCvOPJRH台風200422号 (MA-ON)
0319名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:22.88ID:Ts6hTI8p0320名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:25.95ID:ILNPpR+S0321名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:37.34ID:V337Q6g9衰退が加速する
安心しよ
0322名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:47.05ID:GeDornZT0323名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:47.36ID:UEyMGlixなんなら渋谷にも居たりしたよ
園児の頃で18,9年前だから記憶曖昧だけど
0325名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:55.59ID:vG9ZfaFD0326名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:59.48ID:txc6sd5w映画みたい
0327名無しSUN
2019/09/08(日) 20:33:59.53ID:t41Y47J50328名無しSUN
2019/09/08(日) 20:34:00.63ID:GQBjOqMh0329名無しSUN
2019/09/08(日) 20:34:05.39ID:solE4i4j小さい子供は玄関に布団を敷いてあげるといい
0330名無しSUN
2019/09/08(日) 20:34:09.56ID:LaTVCsrJ神奈川も三浦半島の先以外危険半円の外側
千葉が一番きつい展開か
0331名無しSUN
2019/09/08(日) 20:34:10.59ID:j2XH8Z+jなんで来ないと思えるの?
雨雲レーダー衛星画像見れないの???
0332名無しSUN
2019/09/08(日) 20:34:14.24ID:WS+IplN1まさかの朝まで暴風雨の可能性も出たか
マジで凄い事になりそう
よしJRは10時まで運休にしてくれ頼む
0333名無しSUN
2019/09/08(日) 20:34:22.07ID:YbN5hLPW13000ft
そこまで小さな台風なのか
0334名無しSUN
2019/09/08(日) 20:34:28.79ID:NoikMlc20335伊豆串
2019/09/08(日) 20:34:33.54ID:+lyLHyFc今回は海上進行
あとは分かるよね
0337名無しSUN
2019/09/08(日) 20:34:45.50ID:ams+QeGHこれはヤバイ
0338名無しSUN
2019/09/08(日) 20:34:52.03ID:9CxMnUm8韓国のチェなんとかだのとかやらんだろうな
0339名無しSUN
2019/09/08(日) 20:34:59.96ID:GlBwkawF初山別とか羽幌の海岸線に甚大な被害をだしたあれか。かなり強力だった気がする。
0340名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:04.35ID:czxMMLIk来〜る〜きっと来る!
0341名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:05.36ID:V337Q6g9ダメ
出勤しろや
0342名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:10.69ID:yiqZ+WLhなお、東京最接近は遅れて4時ごろ。
0343名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:15.34ID:e4EyAP9X0344名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:17.23ID:06dJYFu1https://i.imgur.com/68I6Fxz.jpg
0345名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:17.45ID:VOKlHHGH0346名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:20.46ID:vG9ZfaFD0347名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:24.93ID:R25mGj/dどういうことか後は言わなくてもわかるよね?
0348名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:31.32ID:AvXk8OUJ0350名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:35.34ID:p8uOlZWs0351名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:42.24ID:OjwOTdh3https://horseicon.web.fc2.com/kt_km_convert.htm
0352名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:45.07ID:tTceVFh+★甑島はT9119で猛烈な風の記録がある。(気象庁の観測所ではない)
台風番号 甑島観測記録
T9119 自衛隊 最大瞬間風速 88.8m/s
T9918 鹿島村役場 最低気圧937hPa、最大瞬間風速 83.9m/s http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/web_j/dprinews/news15/n15-1.html
0353名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:48.85ID:5MU9WKnq0355名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:49.29ID:ETBh+5Gi駆け抜けて2019、夏!
0356名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:49.79ID:ZeOLzCvU0357名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:54.11ID:mZNuMz2Wこりゃ結構ヤバいかも
雨戸閉めて来たわ
0358名無しSUN
2019/09/08(日) 20:35:55.74ID:I1sx5nLy0359名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:01.11ID:9+DCOm8I0360名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:01.78ID:8RhkU1+vお前が馬鹿ってことが?
0361名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:06.20ID:Yt4mAEUt今お前ら大したことないとか思ってるんやろうけど去年の台風21号経験者から言わしてもらうと、ヤバイ暴風なのは30分くらいやけど、ホンマに一気に世界が世紀末に変わるからな
0362名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:06.94ID:V337Q6g9アウト
デマ禁止な
0363名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:17.46ID:t6NezaoB0364名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:23.10ID:ZIEC47AO0365名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:24.52ID:bvftTC8q0366名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:26.06ID:8iR4IvS+0367名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:29.18ID:DFg2ls+/0368名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:32.00ID:JGiCHaF3早よ調整せいや気象庁
0372名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:48.50ID:qOBq+eeP0373名無しSUN
2019/09/08(日) 20:36:48.62ID:OMurcme00374名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:02.64ID:WYbFpB5+なんか台風気分になってきたな。西日本民だが
0375名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:04.48ID:Ibu40Qr00376名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:10.75ID:OjwOTdh30377名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:16.12ID:6q/FKF/k0378名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:16.47ID:ppdBh5VB家の被害は少なかった気がする
ただ信号機止まったり樹木なぎ倒されたり走行中の大型トラックは橋の上で横転したから運転の人は注意だね
0379名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:29.25ID:GCrr+DBcリンゴは温低化再発達台風の代表格だから
0380名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:33.77ID:CbKAGTRzうるせえわ
lv4になってからで直してこい
0381名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:34.93ID:5uUfEC+s0382名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:43.37ID:NcN+gm4B0384名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:48.79ID:OeVQqYHY0386名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:51.25ID:x+EcvD6X0387名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:52.94ID:E6rLwzEB0388名無しSUN
2019/09/08(日) 20:37:59.91ID:yh1Ou83B0390名無しSUN
2019/09/08(日) 20:38:09.08ID:it95NPCP9512は、可航半円であれだからね。
唯一危険半円に入った八丈島は、瓢箪型の二つの山によって、
観測点付近ではそこまでの風は吹かなかった。
https://www.metsoc.jp/tenki/pdf/2000/2000_07_0503.pdf
0391名無しSUN
2019/09/08(日) 20:38:09.86ID:Xqa70FwXウォールで豊洲ぶっ壊れないか試してほしい
0393名無しSUN
2019/09/08(日) 20:38:11.83ID:tTceVFh+平成3年(1991年)9月 台風19号(俗称 りんご台風)
■最大瞬間風速(m/s)
長崎 54.3 青森 53.9
大村 59.9 黒石 62
甘木 67 秋田 51.4
筑後 63 輪島 57.3
有明 64
北九州 59
阿蘇 60.9
甑島 88.8(自衛隊)
■電柱倒壊 16300本 ・・・風の強さがうかがえる
(ソース)損害保険会社のレポートから抜粋
0394名無しSUN
2019/09/08(日) 20:38:11.83ID:XhPkDvfK出るとすれば、その人の余命は
12時間以内や
0395名無しSUN
2019/09/08(日) 20:38:19.84ID:aOag6uFc0396名無しSUN
2019/09/08(日) 20:38:21.43ID:8RhkU1+vツイ情報なんで確度はあれだけど停電してるらしい
0398名無しSUN
2019/09/08(日) 20:38:30.28ID:V337Q6g9衛星画像見てみ
型崩れていつもの肩透かし台風
0399名無しSUN
2019/09/08(日) 20:38:35.62ID:GYIJ9Q/P0400伊豆串
2019/09/08(日) 20:38:35.94ID:+lyLHyFc戸建てや二階建てぐらいのアパートなら水道管の圧で上がってくるから無問題
高層マンションとかでポンプアップしてたり、屋上に高架水槽置いてる所は水が上がらなくなるので止まる
0402名無しSUN
2019/09/08(日) 20:38:41.46ID:t41Y47J5>>64みればわかるけど台風の北側は赤あんまりないじゃん
中心より南が真っ赤
どういうことか後は言わなくてもわかるよね?
0403名無しSUN
2019/09/08(日) 20:38:53.06ID:OjwOTdh30404名無しSUN
2019/09/08(日) 20:39:00.49ID:DHH5R6uV×自宅学習
○避難所学習
0405名無しSUN
2019/09/08(日) 20:39:02.36ID:AvXk8OUJ貞子もテレビが飛ばされるから必死やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています