トップページsky
1002コメント208KB

@@@@@@@ 台風情報2019 40号 @@@@@@@

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しSUN2019/09/08(日) 17:48:00.96
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 39号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567931747/
0844名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:12.29ID:lF1rYB8s
そよ風も吹いてないわ嘘つき野郎
0845名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:15.37ID:/5V8uukD
二重か一重がで人生の難易度違いすぎなんだよ
クソが
0846名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:17.13ID:Q8NsTr8S
>>832
マジで石原には腹立った 津波なんか来ないって言ってたからな
その翌年東日本大震災
0847名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:20.42ID:/C4GZT+G
台風乗り越えても停電したら熱中症の死者が増えるぞ
0848名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:24.47ID:YbN5hLPW
煽りのひどいな
おちつけオマエら
ANA41まで余裕で飛んでんのにww
0849名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:25.08ID:u/T4VBPl
停電ならないで欲しい
飼ってるペットが熱中症になったら困る
0850名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:31.38ID:WS+IplN1
てかCIも5.5まで強化されてるしw
これマジなら950hpaだぞマズい
0851名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:32.15ID:gY85trI+
>>808
無理
重さに加えて風の力も合わさるからな
0852名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:38.03ID:jLKdOWP9
首都圏大規模停電+猛暑で熱中症連発

さらに、2日後に首都直下地震まで来るとは思いもしなかった。
0853名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:39.07ID:j/AjNprS
>>830
あの頃は家全部木造だし、川の治水も全然違うからなぁ
0854名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:41.53ID:gL2lHGXh
神津島windy予報通りになってるのか?!
https://i.imgur.com/nL5yOhg.jpg
0855名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:48.25ID:56eyas+/
>>843
野島崎灯台もそろそろくるか…
0856名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:50.93ID:B0yJcgWK
これ満喫に避難しても停電なったら元も子もないんだよなー
0857名無しSUN2019/09/08(日) 20:02:55.19ID:bSnbYSE5
>>849
ペットを連れて避難しろ
0858名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:04.44ID:kFyWCt1+
あれ?目とか消えてね?
0859名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:06.34ID:ZIEC47AO
念の為に聞いておこう。
ベランダの窓ガラスが割れた場合の応急処置ってどうやるの?
0860名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:14.12ID:v5c+AwEA
>>842
ありがとう
雨なら埼玉方面に流れちゃうし安心だわ
0861名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:21.42ID:F9ZhhWL+
首都圏上陸は久しぶりな気がするな。
沖縄以外じゃ、ほとんど九州ばっかいってたイメージがあるので。
あ、去年は大阪にいったか。
0862名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:24.55ID:DcbuGaGU
>>763
客に何かあったら店は全部君の責任にするからね
0863名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:25.39ID:DFg2ls+/
>>850
もう上陸まで6時間ない状態でこれはヤバすぎる
0864名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:27.01ID:z7v3A+M7
関東って今各局特別番組?
0865名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:29.78ID:fQnLsljJ
>>845
台風の目も一重で大変だな
0866名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:32.56ID:WYbFpB5+
>>856
避難ってのはどっちがマシかの選択ゲームやで。
0867名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:32.72ID:j/AjNprS
>>858
それで弱まったとでも思っているのか?
0868名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:36.52ID:DbxW8MM3
Typhoon 14W

CI# /Pressure/ Vmax
5.4 / 951.9mb/ 99.6kt

Final T# Adj T# Raw T#
5.4 5.3 5.3

Center Temp : -9.4C Cloud Region Temp : -64.3C

Scene Type : EYE

Weakening Flag : OFF
0869名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:40.95ID:yiqZ+WLh
流石に目が潰れてきたか
0870名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:59.56ID:/svtzJhg
暑くは無いが湿度がべたべたまとわりつく感じでいやん
0871名無しSUN2019/09/08(日) 20:03:59.45ID:STS5x4JH
>>854
Windyで中心が白って初めて見た気がする
0872名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:01.25ID:t41Y47J5
とりあえず米軍予想コースはハズレか
0873名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:01.26ID:aC47lV5p
>>859
畳を上げて畳で防ぐ
0874名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:14.25ID:JSh0ZjS1
弱くなってきたな。
0875名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:15.21ID:8iR4IvS+
神津島 最大風速更新
0876名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:18.21ID:I6GdJosu
>>859
戸建なら反対側の窓を開けて風を逃せ
マンションならその部屋から一刻も早く離れる
どっちも風が止むのをひたすら待つしかない
0877名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:21.08ID:e4EyAP9X
>>859
諦めて隣の部屋かお風呂場に避難かな
0878名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:22.50ID:lTAo9Ea9
もう今さら弱まっても手遅れ・・・・
0879名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:27.75ID:a/9eiIRr
藤沢から緑園都市まで原チャリで帰宅
まだ全然風もなく普通に運転できた
0880名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:29.05ID:jLKdOWP9
この時

台風がまさかのUターンでもう一度関東に来るとは、誰も思いもしなかった・・
0881名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:33.50ID:ClY82g/Y
>>724
白菜「えっと…日本だからキープレフトだよね」
0882名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:34.60ID:j/AjNprS
>>849
犬畜生を心配するレヴェルではない
0883名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:42.15ID:5IZloX1C
東京品川無風
0884名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:43.58ID:GeDornZT
目と御蔵島で目が二つのかわいらしい台風ちゃんになってるw
0885名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:44.16ID:WamxbP1e
>>873
マットレスじゃダメですか?
0886名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:47.32ID:DCvOPJRH
https://tenki.jp/guide/chart/
沖縄の熱低は 台風昇格は無いもよう
居座っているので降雨帯が沖縄地域に居座っている
0887名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:50.54ID:oQ5ePq2o
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909082000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/infrared/1/20190908200000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20190908200000-00.png

禿げかかってきたか
0888名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:50.78ID:qFFu8Doz
>>859
無理
0889名無しSUN2019/09/08(日) 20:04:57.71ID:1UxCRo9T
10分34m/sはヤバい

神津島10分値(20:00)
[風速]
 10分 34.0m/s ESE
 最大 34.0m/s ESE(20:00)
 瞬間 45.8m/s E (19:48)
0890名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:04.36ID:0e3upIun
>>859
段ボールふすまベッドのマットレスなどで台風が過ぎ去るまで防ぐ
0891名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:06.58ID:9CxMnUm8
関東史上最強レベルの台風より視聴率5%のいだてん優先するNHK狂ってんな
0892名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:07.25ID:fs7Gltet
タワマンのエレベーターは台風で停電すると保守点検が必要
昨年21号では全てのマンションが復旧するのに1週間程度掛かった
電気復旧≠エレベーター再稼働
0893名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:09.56ID:Cty15wIv
小型で並の強さの台風15号
0894名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:20.24ID:ZIEC47AO
>>873
畳無いんだよね
>>876
避難するしかないのか。d
0895名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:21.58ID:0M2j8kSp
弱体祈願!
0896名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:25.05ID:UtaPmgZp
家族全員風呂入ったし、風呂釜に8分くらい水を張ろうとしたら
嫁に水道代がもったいないから止めろと怒られた。
断水してトイレ行けなくなっても知らんぞ。
0897名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:27.64ID:7Lm3Q/5u
>>864
NHKが10:50からやる程度だぞ
今やっても「うまい」画は皆無だしな
0898名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:34.27ID:dd+6cCh5
>>707
遅くね

関東襲う台風っていつも時速40Km以上のイメージ
0899名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:41.22ID:k1Z/BCYm
こんなショボい台風でも東京人は大パニック起こすんだなwwwwww
3.11の震度5でも大パニック起こしてたしwwwwwwww
0900名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:42.70ID:ClY82g/Y
>>770
ウォーターサーバーは電動
0901名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:44.94ID:euZQODCW
避難準備のエリアメールきたー
0902名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:53.37ID:U6LMlBme
>>859
絨毯の上乗ってそのまま飛んでけ
0903名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:54.57ID:DCvOPJRH
>>880
そのような影響を及ぼす気圧配置ではないので
夢想では実現できるが現実には想定できない
0904名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:55.91ID:JSh0ZjS1
>>892
タワマン住むなら低層一択だな
0905名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:57.34ID:LaTVCsrJ
この30分くらいで衰退が進んでるな
目もかなりぼやけてきた
さすがに伊豆半島に削られてる感じか
0906名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:58.31ID:lTAo9Ea9
1821は和歌山で平均風速40を実測してるからまだまだここからが本番
0907名無しSUN2019/09/08(日) 20:05:58.87ID:t41Y47J5
>>859
>>876
窓ガラス割れたケース想定してねえわ
怖いな 家の中ぐちぐちゃになりそう
0908名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:06.49ID:Or+AR0Ji
ID:NKSCQCK8

リアル 天気の子
リアル 漫画アニメ AKIRA
リアル映画 252 生存者あり

ここらな、関東ギガストーム台風

安政江戸巨大台風

明治43年 関東ギガレイン大水害
台風と前線のコンボ

大正6年 東京湾 大津波 巨大高潮台風

昭和関東ギガレイン大水害
キテイ カスリーン 狩野川台風

最新の、ひまわり衛星画像をみるに、
雲が、細マッチョに引き締まった、
東京都心部直撃寸前に、
ピンホールアイな、台風15号 フアクサイは、
ここらに匹敵する、関東テラストーム
ということか…
0909名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:16.33ID:ho/Odsko
神津島は34mになってる

https://22.snpht.org/1909082005170598.gif
0910名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:17.27ID:5mQYdogI
>>864
イッテQ見てます
0911名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:19.15ID:G200Z8T/
なんでこんな小さい台風で騒いでいるの?
0912名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:25.82ID:0e3upIun
>>896
マンションならためないと
停電のなか階段を水運ぶ羽目になるよ
0913名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:30.29ID:qFFu8Doz
移動速度上がると余計に風も強くなるからな
0914名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:32.29ID:jLKdOWP9
>>903
いや、何が起こるかわからんよ。
まさかの停滞もある。
身動きがとれなくて。
0915名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:32.33ID:evVOX3dV
>>854
まがまがしい色合い
0916名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:33.96ID:eueeXqbt
>>891
NHKより民放がL字にした方が効果あるよね
0917名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:35.46ID:dDdZ/51W
神奈川県の雨風のピークって何時?相模原だが、平和すぎる。
0918名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:36.65ID:fUXaaxPh
>>896
馬鹿嫁だな
断水しなかったら水は洗濯に使えと言え
0919名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:41.82ID:Qy4VajwY
>>576
オープンしたばっかりのルートインがあるじゃん
0920名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:48.36ID:9yGSr9nI
朝起きたら晴れてそう
0921名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:50.69ID:STS5x4JH
>>896
今時そんな事いうヤツいるのか
防災教育足りなさすぎだな
0922名無しSUN2019/09/08(日) 20:06:55.61ID:leWVYrbt
新潟のビジホで今からカップラーメン喰う。おまえらマジやばいよ。マー何事も経験とは言うけど若いオマエラにはあまりにも惨い経験になる。
0923名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:00.10ID:j/AjNprS
>>885
上等上等
0924名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:05.85ID:rG/HDyGS
>>904
うんこ逆流の恐れ
0925名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:07.44ID:8iR4IvS+
>>911
久しぶりの直撃だからねw
0926名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:10.83ID:5IZloX1C
みんな肩すかし台風だってことはうすうす・・・のはず
0927名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:18.32ID:jwBue1Gn
>>891
このL字で視聴率稼ぐつもりだろうな
0928名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:20.15ID:pPfeY7eq
>>896
風呂一杯の水道代なんて大したことないのに
費用対効果考えたらケチる意味がわからん
0929名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:28.30ID:UW/nJazB
どう見てもマーゴン以下じゃないか…
0930名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:32.32ID:DCvOPJRH
>>859
> 念の為に聞いておこう。
> ベランダの窓ガラスが割れた場合の応急処置ってどうやるの?

畳がある部屋があるなら 畳で塞げる範囲に対応させる
畳が無い場合は床のカーペットなど剥がせる厚手のもので塞ぐ
どちらも風圧には対応できないので
その割れたガラス片に対応するため頑丈な底の靴と手袋で対応する
0931名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:32.44ID:XNvZWPhV
>>896
ひでえ
0932名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:32.45ID:UtWH1fCR
NHKは金の使い方が気に入らないので契約してない。
0933名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:34.97ID:dh9B5UfZ
台風外側の赤い雨雲が相模湾待機中
0934名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:39.53ID:Ibu40Qr0
今最も深部に近い神津島がクリティカル出すか見ものだな
0935名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:44.11ID:jdWZ5oX+
>>752
今夜、関東に大地震来たら、
終わるね。
0936名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:46.72ID:8RhkU1+v
>>896
そこでガツンと言えないから舐められるんだろ
他ならぬ家族のための備えなんだから強くいけよ
0937名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:46.78ID:ETBh+5Gi
>>887
まだまだッ…
0938名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:51.93ID:Z7g+yJ6H
昨年の台風21号
最大瞬間風速
1.58.1 m/s(209.2 km/h): 関空島 (大阪府、13時38分)
2.57.4 m/s(206.6 km/h): 和歌山 (和歌山県、13時19分)
3.55.3 m/s(199.1 km/h): 室戸岬 (高知県、11時53分)
4.51.8 m/s(186.5 km/h): 友ケ島 (和歌山県、13時14分)
5.51.2 m/s(184.3 km/h): 熊取 (大阪府、13時40分)
6.50.3 m/s(181.1 km/h): 日和佐 (徳島県、11時05分)
0939名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:52.75ID:jLKdOWP9
翌朝

東京23区が水没しているとは、誰も予想できなかった・・
0940名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:53.21ID:vmC2LF/B
>>854
これヤバいよ。鹿児島県民だからよく分かる。これヤバい。
0941名無しSUN2019/09/08(日) 20:07:59.34ID:oQ5ePq2o
神津島(コウヅシマ:神津島空港) 45.8(東) 19:48
三宅坪田(ミヤケツボタ:三宅島空港) 32.4(南東) 19:47
新島(ニイジマ:新島空港) 29.3(東) 19:56
三宅島(ミヤケジマ) 28.2(東南東) 18:04
石廊崎(イロウザキ) 28.2(北東) 19:29
0942名無しSUN2019/09/08(日) 20:08:06.09ID:hIdrysAl
>>885
ガムテープばってんは効果的、予防にも
0943名無しSUN2019/09/08(日) 20:08:13.00ID:qh1zlIZ+
>>917
うちも相模原中央
生暖かいそよ風が吹いている

どの天気予報見ても風速最大12とかなんだけど本当にそれで済むのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。