@@@@@@@ 台風情報2019 40号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/08(日) 17:48:00.96https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 39号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567931747/
0081名無しSUN
2019/09/08(日) 18:58:21.34ID:ZhG3oxWh早く冬にならんかな
もう夏が怖すぎる
0082名無しSUN
2019/09/08(日) 18:58:23.30ID:K+rjolDu0083名無しSUN
2019/09/08(日) 18:58:29.58ID:OjwOTdh3↑おい、何で東金線は平常運転なんだ。
0085名無しSUN
2019/09/08(日) 18:58:36.76ID:Ibu40Qr00086名無しSUN
2019/09/08(日) 18:58:41.17ID:Msrqzvkw0087名無しSUN
2019/09/08(日) 18:58:45.38ID:6dDTV7RZ烏帽子岩を守ってくれ!
0088名無しSUN
2019/09/08(日) 18:58:48.06ID:t60xrKDE京急ってそういう発表ってないよね?
運転するのかなあ
0089名無しSUN
2019/09/08(日) 18:59:03.18ID:STS5x4JH0090名無しSUN
2019/09/08(日) 18:59:08.46ID:sBQ+bp6M台風の中心が陸地に入ると中心付近の風が弱まって風が強い東の海上に中心がシフトするってのを繰り返してる
0092名無しSUN
2019/09/08(日) 18:59:16.58ID:6KX5YSoa0093名無しSUN
2019/09/08(日) 18:59:18.01ID:VAgUe6IOやっぱ気象ニュースはアメリカのほうがレベルの高いわ
台風情報すら気象庁やウェザーニュースよりアメリカのサイトのほうが細かい情報が得られる
0094名無しSUN
2019/09/08(日) 18:59:43.21ID:svRl+MU10095名無しSUN
2019/09/08(日) 18:59:51.73ID:ZhG3oxWh平均でこれだけ吹くと言うことだろうな
0097名無しSUN
2019/09/08(日) 19:00:21.80ID:9CxMnUm80098名無しSUN
2019/09/08(日) 19:00:25.32ID:DXd3SNcC今のままだと横浜、都心、千葉市、銚子のどこかは
貧乏くじ引くことになるのか
10kmコースがずれるだけで天国と地獄だな
0099名無しSUN
2019/09/08(日) 19:00:27.59ID:Ul0VDPDr0100名無しSUN
2019/09/08(日) 19:00:42.83ID:5MU9WKnq首都圏3000万人の安全を考えたら安いもんだろ
0101名無しSUN
2019/09/08(日) 19:00:46.16ID:Msrqzvkw0102名無しSUN
2019/09/08(日) 19:00:47.75ID:jdWZ5oX+ご近所!
0103名無しSUN
2019/09/08(日) 19:00:48.55ID:zCOn8C6Vれいわ最初のビッグイベントだ
0104名無しSUN
2019/09/08(日) 19:00:50.29ID:Tb0EncEJhttps://i.imgur.com/W5J7FHr.jpg
はい
0105名無しSUN
2019/09/08(日) 19:00:54.19ID:EWbsKeg20106名無しSUN
2019/09/08(日) 19:00:54.54ID:zG/N2OZE油断できんな
0107名無しSUN
2019/09/08(日) 19:00:58.53ID:ZhG3oxWhアメリカは台風を知ってるからな
衛星画像見ただけでどれほど恐ろしいか分かるだろ
0108名無しSUN
2019/09/08(日) 19:01:15.66ID:ngphl/Yihttps://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909050095_box_img3_A.jpg?1567647138
0109名無しSUN
2019/09/08(日) 19:01:20.13ID:2so9LzzK0110名無しSUN
2019/09/08(日) 19:01:21.27ID:4cTbSyxy房総半島串は数値予報で出された演算値ではないということ
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1419.gif
気象庁の直線は論外だが
0111名無しSUN
2019/09/08(日) 19:01:30.65ID:y93Hi6cF0112名無しSUN
2019/09/08(日) 19:01:35.13ID:bPZbgthd実際のところ、945hpaの間違いなのでは?
0113名無しSUN
2019/09/08(日) 19:01:40.14ID:OjwOTdh30114名無しSUN
2019/09/08(日) 19:01:40.64ID:RFkO5L4F0118名無しSUN
2019/09/08(日) 19:02:03.94ID:oQ5ePq2o18:55 東北東 27 m
石廊埼灯台
18:55 東北東 21 m 1000 hPa
伊豆大島灯台
18:55 東 19 m
野島埼灯台
18:55 東北東 17 m 1007 hPa 8.2 m
0119名無しSUN
2019/09/08(日) 19:02:05.49ID:Xqa70FwX0120名無しSUN
2019/09/08(日) 19:02:12.14ID:V337Q6g9はい通報
0122名無しSUN
2019/09/08(日) 19:02:15.03ID:ETozDJJ2大統領が気象予報やるくらいの国
0123名無しSUN
2019/09/08(日) 19:02:20.08ID:ibXAh0Lj0126名無しSUN
2019/09/08(日) 19:02:32.00ID:2ltOal9c0127名無しSUN
2019/09/08(日) 19:02:32.07ID:OvNB4WSR0130名無しSUN
2019/09/08(日) 19:02:54.30ID:B118CN2w0131名無しSUN
2019/09/08(日) 19:02:55.37ID:/svtzJhgだね。今のアニメの人らにオリジナルなんて作る能力ないよ
0134名無しSUN
2019/09/08(日) 19:03:06.30ID:VwKlqr9S0137名無しSUN
2019/09/08(日) 19:03:32.53ID:oWG99cnV0138名無しSUN
2019/09/08(日) 19:03:32.33ID:nWkqScGc中型大型台風が勢力増して目が締まってピンホール化するのとまた違う
それでも965hPaよりは低いかもしれないね
0139名無しSUN
2019/09/08(日) 19:03:35.72ID:LOOKoql4八丈島の実測から945なんてあり得ないよ
願望より実測を重視しろ
0143名無しSUN
2019/09/08(日) 19:04:00.48ID:DFg2ls+/こうなるとこっちは助かるかもしれん
0147名無しSUN
2019/09/08(日) 19:04:25.37ID:OjwOTdh30148名無しSUN
2019/09/08(日) 19:04:38.56ID:UtWH1fCR0150名無しSUN
2019/09/08(日) 19:04:55.98ID:tcILfpyo武蔵小杉、タワーマンションやばいな。
0151名無しSUN
2019/09/08(日) 19:05:00.41ID:oQ5ePq2ohttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909081900-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/infrared/1/20190908190000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20190908190000-00.png
0152名無しSUN
2019/09/08(日) 19:05:04.01ID:tAWf344O0153名無しSUN
2019/09/08(日) 19:05:10.28ID:qFFu8Doz0154名無しSUN
2019/09/08(日) 19:05:15.68ID:4cTbSyxy白菜は規模が小さいので中心付近の気圧傾度が大きくインフローを維持できたとしても大型台風並みの中心気圧とはならないのでは?
0157名無しSUN
2019/09/08(日) 19:05:24.53ID:e4EyAP9X0158名無しSUN
2019/09/08(日) 19:05:26.35ID:kTBCDf2e慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部に
ネット百葉箱
0159名無しSUN
2019/09/08(日) 19:05:29.51ID:cTZV0ih2Current Intensity
0160名無しSUN
2019/09/08(日) 19:05:31.34ID:HUti9YEb0161名無しSUN
2019/09/08(日) 19:05:38.43ID:up3Eu7unまたガッカリ台風かよ
0162名無しSUN
2019/09/08(日) 19:05:46.30ID:afMUksr0ありがとうございます
これのCat.とはまた違うんですね
http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/201914W.html
ciはどこで見れますか?
0163名無しSUN
2019/09/08(日) 19:05:50.19ID:Z7g+yJ6H1991年9月27日16時、長崎県佐世保に上陸。
上陸時の勢力 940hPa、最大風速50m、暴風域半径、南東側330km,北西側260km、強風域半径、南東側750km,北西側480km 、超大型寸前
この勢力の凄さの推移はここで解る。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1991/19910912ty/19910912_d3.html
鹿児島県下甑島の航空自衛隊ヘリ基地の観測で、27日の13時過ぎに最大瞬間風速88m/sを記録した[6]。日本全土に被害を及ぼし、死者62名、負傷者1,261名が出た。保険支払額は、史上2番目の5,679億円に達した[7]。
第2室戸台風に匹敵。
九州や中国地方などでは、9119を今でも「19号」という固有名詞で使われている。リンゴ台風などという人(飛んできた瓦の直撃などで62名の犠牲者)を馬鹿にしたような名詞は使わない。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/1991/2048x2048/GMS491092403.globe.1.jpg
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/1991/2048x2048/GMS491092603.globe.1.jpg
0164名無しSUN
2019/09/08(日) 19:06:05.08ID:xCT3SuPd意識しなくても何かのエピソードに類似するのは仕方ないと思うけど
完全にオリジナルを作るのは不可能
0165名無しSUN
2019/09/08(日) 19:06:19.43ID:lVlNVpg99日(月)の運行については、台風通過後に施設の点検等を実施した結果により決定します。始発電車から遅れや運休によるダイヤ乱れが発生する場合もございますので、最新の運行情報をご確認の上、お時間に余裕を持ってご利用いただきますようお願い申し上げます。
0166名無しSUN
2019/09/08(日) 19:06:23.70ID:X/wZZXxF正常バイアスとかじゃない
三四半世紀の経験がそう思わせるのだ
0167名無しSUN
2019/09/08(日) 19:06:27.56ID:Xqa70FwX70とか死んでるだろ
木の葉のように飛ばされて死ぬしかないだろ
滞空時間どれくらいあるだろうか
飛んでる間に何かに激突して死ぬんだろうけど
0168名無しSUN
2019/09/08(日) 19:06:29.16ID:OvNB4WSRtenki.jpって信用してええんか
0170名無しSUN
2019/09/08(日) 19:06:44.23ID:kwktS2WI始まったな
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44216.html?areaCode=000&groupCode=30
0171名無しSUN
2019/09/08(日) 19:06:50.24ID:4cTbSyxyhttp://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/odt14W.html
0172名無しSUN
2019/09/08(日) 19:06:55.58ID:o1KlC9k8房総串から、東京湾突入に変わった
0175名無しSUN
2019/09/08(日) 19:07:00.13ID:mN8FuT4kあまり風は吹かないということかな?
0176名無しSUN
2019/09/08(日) 19:07:04.67ID:jdWZ5oX+このまま、静岡行って
山梨、愛知に行ってしまいそう。
0177名無しSUN
2019/09/08(日) 19:07:14.05ID:STS5x4JH0179名無しSUN
2019/09/08(日) 19:07:20.67ID:kTBCDf2eおまエラ、チョーセンゴブリンヒトモドキを どうやって
祖国へ強制送還できるか 考えてるよ
祖国で、チキン屋でも始める準備しとけよ
0180名無しSUN
2019/09/08(日) 19:07:20.89ID:B0yJcgWK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています