トップページsky
1002コメント208KB

@@@@@@@ 台風情報2019 40号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 17:48:00.96
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 39号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567931747/
0494名無しSUN2019/09/08(日) 19:34:21.64ID:EP2zoGlm
社員各位

既にお伝え通り明日は休みだから。仕事残してるからって無理して出社しないよう。
怪我されたら困るよ。
0495名無しSUN2019/09/08(日) 19:34:36.13ID:UwHDupD9
今で965hPaなら首都圏では975hPa位だろ?
0496名無しSUN2019/09/08(日) 19:34:39.82ID:DFg2ls+/
>>490
瞬間がブブカレベルで更新していくのやめろ
0497名無しSUN2019/09/08(日) 19:34:48.45ID:/svtzJhg
気圧傾度が大きいから。
中心気圧の割に風速を大きく発表してるのがこれ。
中心が近づいて来たら急にぎゃーってなるやつだ
0498名無しSUN2019/09/08(日) 19:34:48.56ID:GeDornZT
毎秒50メートルは時速180キロメートル

これを超えたらもうクルマが飛ぶ
0499名無しSUN2019/09/08(日) 19:34:48.74ID:dZ6eIad0
8時9時の更新だな
とか言ってたらよく計器の故障で記録が取れていない定期
0500名無しSUN2019/09/08(日) 19:34:50.45ID:0M2j8kSp
>>494
0501名無しSUN2019/09/08(日) 19:34:53.90ID:9wuSWldZ
天気の子
0502名無しSUN2019/09/08(日) 19:34:54.90ID:W1reQLWr
神津島はアイウォールがまだかかってないのに平均30m/s超えてるなぁ。
0503名無しSUN2019/09/08(日) 19:34:56.05ID:ftjqzovD
>>356
谷底みたいな感じ
だから水が溜まるんだ
0504名無しSUN2019/09/08(日) 19:34:59.39ID:icYQve1j
車が数十台も並ぶ駐車場で車と車の間にスペース空けると何台もぶっ飛んでくから車同士密着させたほうがいい
そしたら数台横転するだけで済むだろう
0505名無しSUN2019/09/08(日) 19:35:03.10ID:M+9v8+b9
伊豆半島とか房総半島の先っぽあたりが白玉に飲み込まれてきたな
0506名無しSUN2019/09/08(日) 19:35:15.85ID:YEcSspTb
>>436
社畜は今日の内に会社付近のビジネスホテルへGO。 もちろんホテル代は自腹
0507名無しSUN2019/09/08(日) 19:35:18.24ID:r7mCY/1h
>>490
43きてるねきてるねー
0508名無しSUN2019/09/08(日) 19:35:45.62ID:yiqZ+WLh
神津島31m
0509名無しSUN2019/09/08(日) 19:35:56.38ID:r7mCY/1h
>>492
新記録出そうやな
0510名無しSUN2019/09/08(日) 19:35:59.40ID:rt0xM4ti
>>494
なお現実

「明日は通常勤務です。各自対策を行って出勤しましょう。」
0511名無しSUN2019/09/08(日) 19:36:13.84ID:EP2zoGlm
>>500
ありがとう。零細事業社主
0512名無しSUN2019/09/08(日) 19:36:20.52ID:efGiTRwc
進路方向は東偏したの?
0513名無しSUN2019/09/08(日) 19:36:23.09ID:JOzWURQ9
もう東京から逃げれない
0514名無しSUN2019/09/08(日) 19:36:36.88ID:Ae8mvhvP
>>493
11日以降涼しくなるウニVSはあ?知ったこっちゃないわ猛暑継続じゃボケの気象庁
直近ここでわかる
0515名無しSUN2019/09/08(日) 19:36:53.41ID:6dDTV7RZ
神津島きてるねえええ
0516名無しSUN2019/09/08(日) 19:36:54.84ID:ZIEC47AO
>>491
乗車するのは8時頃だから本数減らして走ってるだろうし大混雑必至で一番最悪な時間帯
0517名無しSUN2019/09/08(日) 19:36:55.75ID:u/T4VBPl
>>503
地名って侮れないね
0518名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:04.13ID:ktw4jHdD
>>484
安全に留意できていないので自己責任です
0519名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:04.70ID:6q/FKF/k
>>489
場所は?
0520名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:09.16ID:EP2zoGlm
>>510
それは無いです
0521名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:10.12ID:bTYZj7Ki
個人的には980hpaより強ければ油断はできん印象
990hpaになったら安心するかも
0522名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:10.64ID:UtWH1fCR
東京電力より入電!「9日0000時より一都六県にて計画停電を行い、地上配備型波動砲フライホイールへの電力供給を開始する。鴨川要塞の奮戦を祈る。」
0523名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:16.85ID:72mDc2MF
すごい時代になったでしょう
0524名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:17.79ID:invgYSa8
>>490
こういうのちゃんとテロップで流れている?
0525名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:23.60ID:fIg+YsS6
九州上陸で後から関東に来る台風と違って直接上陸して来る今回は首都圏民も九州の感覚体感出来そうだな
0526名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:26.29ID:Xqa70FwX
まーたサイクリングロード壊れるのか
もう毎年壊れるなww
0527名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:30.21ID:Msrqzvkw
東京大手町
最大風速:40m
最大瞬間風速:60m

いってこれくらいか
0528名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:31.36ID:B118CN2w
もうすぐ神津島が一番きついアイウォールはいる たぶん木造家屋だと揺れるレベルのはず
0529名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:38.55ID:OjwOTdh3
>>512 まだ北北西。
0530名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:40.94ID:6DL69hrG
ディズニーランド壊れちゃうかもな
新エリア作ってるのに
0531名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:51.53ID:J+fWIuLN
はえーーー

ぬるぽーーーー
0532名無しSUN2019/09/08(日) 19:37:52.48ID:gL2lHGXh
てか街路灯あたりは耐風設計50m/sだからな。これあくまでも健全な状態でな。
マジで外なんか出るなよ。
0533名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:02.51ID:/svtzJhg
あんまり北へ行ったら伊豆で削られちゃう
0534名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:05.46ID:r7mCY/1h
>>527
死んだよな
0535名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:11.25ID:GeDornZT
>>513
クルマがあるならまだ逃げられるかな

神津島で瞬間50超えたら
全力で北に逃げたほうがホントいいよね
0536名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:16.78ID:4slQoFTg
今日が人生最後だと思うから禁酒してたけどワイン買ってきちゃった
0537名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:23.97ID:TEE3uyIM
民放はCMスポンサーの都合上、L時なし。
これに騙されるから、水害や土砂災害で人が死ぬ
0538名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:24.78ID:OjwOTdh3
>>531 がっ!
0539名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:29.93ID:tsjVYvaQ
>>530
あんなの潰れていいよ
他の商業施設がその分潤う
0540名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:34.79ID:invgYSa8
>>531
はえーーー

ガッ
0541名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:36.23ID:7lVJWVBj
九州四国民はきっと高みの見物中
0542名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:42.21ID:fs7Gltet
>>436
根性で傘をさして、自転車通勤
土砂崩れが有っても、自転車なら担げる
追い風なら速い
上手く行けば飛べる
0543名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:44.04ID:ZdZ3HxGv
>>517
渋谷が谷底なのなんて馬鹿でもわかるだろ、どこに行くにも上り坂だからな
一度も行ったことのないやつは知らんが
0544名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:46.52ID:aEiQ29D4
家が揺れて死と隣り合わせのアトラクションもうに度と体験したくない…
0545名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:47.52ID:+MrkaOrn
これ油断してる人多いから危ねえわ
0546名無しSUN2019/09/08(日) 19:38:53.08ID:rt0xM4ti
東京で40m吹いてくれりゃ一応記録には残るから頑張ってもらいたい
0547名無しSUN2019/09/08(日) 19:39:00.75ID:dd+6cCh5
>>492
イメージと違って台風の直撃受けてないのな
0548名無しSUN2019/09/08(日) 19:39:01.64ID:J+fWIuLN
オリンピックできねーかもな
いやまじで
0549名無しSUN2019/09/08(日) 19:39:03.57ID:STS5x4JH
>>518
つ、通勤途中の怪我は労災の対象なんだからっ(震
0550名無しSUN2019/09/08(日) 19:39:10.57ID:KrJJZpHD
風速60m童貞の皆さん
今の心境は?
0551名無しSUN2019/09/08(日) 19:39:35.09ID:DFg2ls+/
>>537
YouTubeでウェザーニューズ見りゃいいじゃん
もう民放やNHKを見る時代やないで
0552名無しSUN2019/09/08(日) 19:39:42.70ID:xRWD7yY7
まだ予想進路の一番右端を通れば最小限の被害で済む道があるな
早く東に方向転換してくれ
0553名無しSUN2019/09/08(日) 19:39:43.55ID:054jVzQ1
風予想
https://www.windy.com/
0554名無しSUN2019/09/08(日) 19:39:59.09ID:bSnbYSE5
何で南部中心に暴風が吹くの?
0555名無しSUN2019/09/08(日) 19:40:02.36ID:M+9v8+b9
なんだかんだで東京は大丈夫だよ将門の首が守ってくれてる
0556名無しSUN2019/09/08(日) 19:40:05.74ID:r7mCY/1h
とりあえず神津島の新記録待ち
0557名無しSUN2019/09/08(日) 19:40:07.08ID:B118CN2w
瞬間40m超えると衝撃でドーンて音するからなぁ
0558名無しSUN2019/09/08(日) 19:40:08.52ID:t41Y47J5
これ伊豆串じゃないの
伊豆半島にぶつかって木っ端みじんになりそう
0559名無しSUN2019/09/08(日) 19:40:10.14ID:hePxCrXP
80mくらい吹いてほしい
0560名無しSUN2019/09/08(日) 19:40:26.97ID:pPfeY7eq
7時半〜8時が始業なのにどうやって出社するんですかねえ
0561名無しSUN2019/09/08(日) 19:40:39.75ID:Tdnkn8Rx
迷惑な家だな
0562名無しSUN2019/09/08(日) 19:40:44.87ID:rt0xM4ti
>>560
泊まり込むこともできないのか!これだから最近の若者は!
0563名無しSUN2019/09/08(日) 19:40:55.03ID:6KX5YSoa
ecmwfではまた16日くらいに関東に台風上陸になってるじゃんか
0564名無しSUN2019/09/08(日) 19:40:57.61ID:e4EyAP9X
>>550
都民じゃないけど煽り面倒くさいから要らない
0565名無しSUN2019/09/08(日) 19:41:05.83ID:dZ6eIad0
風速60を体験したことのある人なんて九州でもほとんどいないんじゃないですかね
0566名無しSUN2019/09/08(日) 19:41:13.19ID:/5V8uukD
今日は・・なんだか・・1日中・・眠い・・
0567名無しSUN2019/09/08(日) 19:41:14.79ID:Zk6pLODR
>>49
海外の天気予報はアグレッシブで好き
指し棒でチョイチョイとか軟弱でつまらんw
0568名無しSUN2019/09/08(日) 19:41:23.35ID:Z7g+yJ6H
昨年近畿地方を襲った台風第21号 アジア名:チェービー/Jebi
上陸時の中心気圧は950hPa、最大風速は45m/s、損害保険額 1兆678億円(史上1位)
9918タイプ
0569名無しSUN2019/09/08(日) 19:41:26.50ID:lkQ52Cjp
台風の中心付近が通ったら阿鼻叫喚
少し離れると、そこそこの台風
もう少し離れると、そよ風
ってかんじになるのかな
やっぱり竜巻的な台風だ
0570名無しSUN2019/09/08(日) 19:41:39.08ID:AVQDtdUB
関東民のみんなに。このリンク役に立てばいいのだけど
https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/area/4/
0571名無しSUN2019/09/08(日) 19:41:39.70ID:xGdH4ANg
>>560
出来る奴は会社近くのビジネスホテルに既に泊まってるが
0572名無しSUN2019/09/08(日) 19:41:44.42ID:ETozDJJ2
>>537
情報規制されるからテレビ見てる人が死ぬってのは3.11で学ばなかったのか?
0573名無しSUN2019/09/08(日) 19:41:47.74ID:NCZw1ASs
何も来んぞ
肩透かし臭がプンプンしてきた
0574名無しSUN2019/09/08(日) 19:41:49.07ID:TMH81ArC
>>563
信頼できる欧州発かぁ…やったぁ!
0575名無しSUN2019/09/08(日) 19:41:50.77ID:WS+IplN1
>>490
神津島すげえな常時30mかよw
瞬間風速も10分更新ごとにどんどん上がって今43mだから50mは行くな
60mも夢じゃないかも
0576名無しSUN2019/09/08(日) 19:42:06.07ID:pPfeY7eq
>>571
北関東の工業団地だから近くにホテルなんてないぞ
0577名無しSUN2019/09/08(日) 19:42:21.25ID:OhFDeKvD
チェービーの被害保険金額は関空に向けてやらかしたタンカーのぶんが殆どだろ
0578名無しSUN2019/09/08(日) 19:42:23.61ID:HLtVBMwH
藤沢上陸はないかな?
0579名無しSUN2019/09/08(日) 19:42:34.23ID:efGiTRwc
都心は風も吹いてないが大丈夫なのか?
0580名無しSUN2019/09/08(日) 19:42:40.24ID:sqmKn501
スレの進行早すぎだな
関東に接近や上陸が予想されてると
0581名無しSUN2019/09/08(日) 19:42:40.78ID:xRWD7yY7
冬の低気圧による北風の強風でも揺れるうちはもうだめかもわからんね
避難するか
0582名無しSUN2019/09/08(日) 19:42:43.54ID:/5V8uukD
チェービーとか白菜とかイヌーイとか
かわいい顔して弾丸シュートぶちこんでくるな
0583名無しSUN2019/09/08(日) 19:43:00.18ID:JSh0ZjS1
神津島って台風の中心近いの?
0584名無しSUN2019/09/08(日) 19:43:05.75ID:OvNB4WSR
どれ暑いけど窓をしめるかな
0585名無しSUN2019/09/08(日) 19:43:15.24ID:AvXk8OUJ
ババさま 風が
0586名無しSUN2019/09/08(日) 19:43:21.66ID:pPfeY7eq
>>583
ほぼ進路上
0587名無しSUN2019/09/08(日) 19:43:22.70ID:yiqZ+WLh
>>553
横浜100kt超えてるwwwwwwwww
0588名無しSUN2019/09/08(日) 19:43:25.99ID:bTYZj7Ki
台風の東側(右側)は被害大きくなるから怖いぞ
ちばらき、特に気をつけてな
0589名無しSUN2019/09/08(日) 19:43:28.18ID:xGdH4ANg
>>576
なんだ底辺職か
休んじまえよ
0590名無しSUN2019/09/08(日) 19:43:31.42ID:8iR4IvS+
神津島10分値(19:30)

[最大瞬間風速]
 10分 43.7m/s E
 本日 43.7m/s E (19:26)
0591名無しSUN2019/09/08(日) 19:43:38.06ID:fs7Gltet
神津島に気圧計は無いのか?
0592名無しSUN2019/09/08(日) 19:43:43.70ID:EP2zoGlm
>>576
朝から酒のんで休もうぜ
0593名無しSUN2019/09/08(日) 19:43:49.14ID:M+9v8+b9
https://i.imgur.com/WPRDlzE.jpg
こんな美しい形の台風初めて見たかも、しかも関東の真下で今から関東に突っ込む、本当に信じられん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています