トップページsky
1002コメント208KB

@@@@@@@ 台風情報2019 40号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 17:48:00.96
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 39号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567931747/
0315名無しSUN2019/09/08(日) 19:17:16.78ID:STS5x4JH
「強い」台風なのに、記録的な暴風になるのか?
今までの「非常に強い」台風は何だったんだ?
0316名無しSUN2019/09/08(日) 19:17:23.93ID:+MrkaOrn
東京は川氾濫もか
0317名無しSUN2019/09/08(日) 19:17:33.79ID:Ae8mvhvP
>>306
余計なトラブルの元だからやっといて正解、お疲れ様
0318名無しSUN2019/09/08(日) 19:17:39.11ID:4P9kuLdE
今回は雨より風の方がヤバイ?
0319名無しSUN2019/09/08(日) 19:17:49.86ID:r7mCY/1h
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20190908191000-00.png
多少オレンジみ出てきたけど
チェービーより酷いな
0320名無しSUN2019/09/08(日) 19:17:50.30ID:y9q8ot+q
>>117
横田基地に近いから
0321名無しSUN2019/09/08(日) 19:17:50.62ID:6dDTV7RZ
>>305
伊豆半島がフルボッコ状態に見えるが
0322名無しSUN2019/09/08(日) 19:17:52.96ID:OjwOTdh3
>>313 いや、れいわにしておけ。
0323名無しSUN2019/09/08(日) 19:18:09.02ID:sBQ+bp6M
神津島28ms
かなりきてるね
0324名無しSUN2019/09/08(日) 19:18:20.95ID:vG9ZfaFD
伊豆半島を掠めるような感じで相模湾を通過するのはほぼ確定みたいだな
0325名無しSUN2019/09/08(日) 19:18:25.60ID:OjwOTdh3
>>316 荒川死亡?
0326名無しSUN2019/09/08(日) 19:18:29.57ID:6DL69hrG
無降水無風@東京23区西部
0327名無しSUN2019/09/08(日) 19:18:34.00ID:/svtzJhg
>>302
関西人大激怒だろw
0328名無しSUN2019/09/08(日) 19:18:42.31ID:Yt4mAEUt
去年の21号経験した兵庫民より
とてつもない暴風は30分くらいのあいだやったけどマンションがかなり揺れた
窓に飛来物多数
停電はクソ暑かったから暑さ対策第一に
自分はライフライン全部止まってたから
ほんまに急に状況変わる
0329名無しSUN2019/09/08(日) 19:18:43.67ID:qj/YBPHk
広島は大丈夫ですか?
0330名無しSUN2019/09/08(日) 19:18:53.31ID:Yt4mAEUt
ええなー東京楽しそうで
0331名無しSUN2019/09/08(日) 19:18:53.83ID:tYiZ/U/1
7920と白菜どっちが強いの?
0332名無しSUN2019/09/08(日) 19:18:59.72ID:oQ5ePq2o
日最大瞬間
八重見ヶ原(ヤエミガハラ:八丈島空港) 38.1(東北東) 12:28
神津島(コウヅシマ:神津島空港) 35.0(東) 19:00
八丈島(ハチジョウジマ) 33.8(北東) 14:41
三宅島(ミヤケジマ) 28.2(東南東) 18:04
石廊崎(イロウザキ) 28.2(東北東) 18:53
三宅坪田(ミヤケツボタ:三宅島空港) 26.7(東南東) 18:32
新島(ニイジマ:新島空港) 22.6(東) 18:48

日最大
神津島(コウヅシマ) 24.0 ] 東] 18:32]
三宅坪田(ミヤケツボタ) 19.1 ] 東南東] 18:40]
石廊崎(イロウザキ)* 17.5 ] 東北東] 18:40]
八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 16.9 ] 東北東] 12:21]
八丈島(ハチジョウジマ)* 16.1 ] 南南西] 16:53]
0333名無しSUN2019/09/08(日) 19:19:04.63ID:is0AZP+v
東アボある?
0334名無しSUN2019/09/08(日) 19:19:07.29ID:4slQoFTg
>>49
あっ!私死んじゃうっ!!
0335名無しSUN2019/09/08(日) 19:19:09.48ID:5YnU2YD7
台風にはコロッケ!って2ちゃんねるの中だけかと思ってたのに・・・・
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_6227.jpg
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_6228.jpg
0336名無しSUN2019/09/08(日) 19:19:13.02ID:Tdnkn8Rx
エコーひどいな
雨ほとんど降らないぞ
0337名無しSUN2019/09/08(日) 19:19:14.94ID:PSqQkRKU
>>300
それがたった数時間で降るんだぞ
0338名無しSUN2019/09/08(日) 19:19:21.93ID:JbS2v4jY
静岡やろ!どーみても!
0339名無しSUN2019/09/08(日) 19:19:28.64ID:ZhG3oxWh
ADT
なぜかピンホールアイを使わない
0340名無しSUN2019/09/08(日) 19:19:28.98ID:UtWH1fCR
>>325 ばってん荒川さん?
0341名無しSUN2019/09/08(日) 19:19:36.86ID:dhPd28L2
>>262
木材飛んできて頭打てばいいのに
0342名無しSUN2019/09/08(日) 19:19:42.18ID:qFFu8Doz
>>335
すまん、吹いたわ
0343名無しSUN2019/09/08(日) 19:19:59.39ID:OjwOTdh3
>>329 大丈夫だから寝てろ。
0344名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:00.56ID:JRkf1ozu
>>313
お断りします
0345名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:10.40ID:kTBCDf2e
http://iot100.uchida.co.jp/day.html?NodeID=34&;TargetDate=2018-9-4&dslct=day&tslct=graph

去年の台風21号の和歌山県 和歌山市立四箇郷北小学校の 気象データ
13時に停電でデータ停止
0346名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:12.16ID:BI2G4fwV
ショボゴミ台風で騒ぎすぎ
0347名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:17.58ID:pAy80Y3I
エロい人教えて
レーダーだと南側スカスカなんだけど
これって信じていいの?
それとも北側の雲が厚すぎて南側はレーダー届かなくてなの?

気象衛星雲頂強調見るとスカスカとは思えないんだけど
0348名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:21.44ID:Tdnkn8Rx
南側どころか東側まで降ってない
0349名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:22.48ID:LYH9cKfi
22時からのMrサンデーでミヤネが言いそうなこと

「去年の大阪も凄かったでー!?」
0350名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:34.29ID:/5V8uukD
台風美しいな→田中アナかわええ→黒島ちゃんかわええ→風やべええ
忙しい1日だ
0351名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:37.12ID:STS5x4JH
>>335
今更言うかね
2〜3年前からイオンとかやってんじゃん
0352名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:39.00ID:Ol55Y5pF
>>315
気圧の傾斜がなんとかって言ってそうだけど、テレビとかでやってなかった?
0353名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:39.31ID:pPfeY7eq
会社から通常操業のお知らせ来たわ
首都圏にも北関東にも事業所あるのに
どうやって出社するんだよ
0354名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:42.41ID:DXd3SNcC
神津島で60m/sオーバーとか出たら
一気にスレの雰囲気変わりそう
0355名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:44.60ID:u/T4VBPl
>>335
店主ネラーだったりして
0356名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:49.92ID:pWX8HOgu
テレビで見たけど渋谷って海抜低いんでしょ
0357名無しSUN2019/09/08(日) 19:20:54.13ID:GQBjOqMh
>>349
嫌だなあ宮根
スネ夫みたい
0358名無しSUN2019/09/08(日) 19:21:03.94ID:oBEAEQzJ
昨年の台風21号
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wnp/by-name/201821/bd/512x512/HMW818090402.201821.jpg

白菜
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/10/101000-bd.png
0359名無しSUN2019/09/08(日) 19:21:14.61ID:DCvOPJRH
http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=138.9825439453125&;lat=34.867904962568716&opa=0.4&zoom=8&leg=0&ext=0
よかったら使ってください 国土交通省 川の防災情報
0360名無しSUN2019/09/08(日) 19:21:15.51ID:1ek4QOAy
>>335
ここ何年かで店の売り文句に使われるようになった
0361名無しSUN2019/09/08(日) 19:21:20.71ID:ZPBh+4wn
もう965hpaで上陸時970hpa
良くある強さの台風なのに騒ぎすぎまた狼少年するの?
0362名無しSUN2019/09/08(日) 19:21:31.30ID:Tdnkn8Rx
レーダーみると18時がピークかな
0363名無しSUN2019/09/08(日) 19:21:42.94ID:oQ5ePq2o
https://static.tenki.jp/static-images/amedas/2019/09/08/19/10/00/wind/area-3-large.jpg

神津島(コウヅシマ)
日時 気温(℃) 降水量(mm) 風向(16方位) 風速(m/s) 日照時間(分) 積雪深(cm)
19:10 26.0 5.5 東 27.8 --- ---
19:00 26.0 4.0 東 24.8 --- ---
18:50 26.1 2.0 東 24.4 --- ---
18:40 26.0 1.0 東 23.6 --- ---
18:30 26.0 2.0 東 23.9 --- ---
18:20 25.9 1.0 東 23.5 --- ---
0364名無しSUN2019/09/08(日) 19:21:50.91ID:fUXaaxPh
>>49
楽しそうだな
0365名無しSUN2019/09/08(日) 19:21:54.28ID:KrJJZpHD
>>356
新宿から見ると渋谷駅界隈は山の下
0366名無しSUN2019/09/08(日) 19:21:59.55ID:OjwOTdh3
>>349 ゴ○ヤネまだいたんか(呆)。
0367名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:01.10ID:uaCAbkD7
なんだいつも通りか
お前ら騒ぎすぎ
0368名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:02.42ID:GQBjOqMh
>>356
サンズイがつく地名って水に関する災害がーとかそういう意味らしいよ
0369名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:09.27ID:xRWD7yY7
もう少し東に曲がってくれないかなぁ
0370名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:10.61ID:3QKi3L77
この早さなら明日の朝は晴れ
0371名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:19.28ID:Xqa70FwX
>>314
戦闘機パイロットの顔はマジでわかるぞ
5階アパートからホーネットに乗ってるパイロットの顔が見える
マジで
0372名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:20.06ID:1ek4QOAy
>>355
SNS経由だろうな
0373名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:24.18ID:oBEAEQzJ
>>358
21号の画像は上陸直前の9月4日11時

白菜はついさっき
0374名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:37.81ID:efGiTRwc
台風にコロッケって何か意味あるの?
0375名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:38.25ID:B118CN2w
こりゃまじで神津島ギリギリで通過だなぁ気圧計あれば…
0376名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:41.90ID:Tdnkn8Rx
>>371
厚木か?
0377名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:45.90ID:EWbsKeg2
>>333
東アボはないけど
房総半島側へ進路をとる可能性が2時間前よりちょっとだけ高くなった。
ほんのちょっとだけ
0378名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:47.27ID:ol7wv0+i
近年稀に見る〜とか史上最大の〜とかの煽りは聞き飽きた
どうせそよ風程度だろ
無警戒の春先の突風のほうが怖いわ
0379名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:55.09ID:xCT3SuPd
>>361
そう思うならこのスレに来なきゃいいのに
0380名無しSUN2019/09/08(日) 19:22:59.05ID:LCiD6Wjl
神奈川県って奇跡的に
もう数十年大きな災害に見舞われてないから
そろそろいつでもその機が来そうな恐怖がある
当方茅ヶ崎市内 川が沢山あってどこかは溢れそう
ちなコロッケとメンチカツも買っておいた
美味しい
0381名無しSUN2019/09/08(日) 19:23:02.69ID:dhPd28L2
>>361
オオカミ少年の末路がお前にはお似合いだな
0382名無しSUN2019/09/08(日) 19:23:09.87ID:OjwOTdh3
>>368 綾瀬もか。
0383名無しSUN2019/09/08(日) 19:23:13.12ID:Xqa70FwX
>>356
相対的にな
周りから流れ込んでくる
0384名無しSUN2019/09/08(日) 19:23:16.56ID:/Czqp0gr
>>280
いずもが凄いとこにいるぞ
0385名無しSUN2019/09/08(日) 19:23:24.70ID:Ae8mvhvP
>>374
まったくない
0386名無しSUN2019/09/08(日) 19:23:32.37ID:sqmKn501
暴風雨のピークは夜中かな
0387名無しSUN2019/09/08(日) 19:23:33.62ID:6mMdjQ2c
>>358
やばない?
0388名無しSUN2019/09/08(日) 19:23:40.57ID:IzcFAwDF
>>280
駿河湾に自衛艦や、しらせ、ちきゅうもいるね
0389名無しSUN2019/09/08(日) 19:23:44.12ID:up3Eu7un
雨も風もないんだが
また予報外したのか
0390名無しSUN2019/09/08(日) 19:23:56.92ID:0J1A5hzy
>>380
もう食べてるのww
0391名無しSUN2019/09/08(日) 19:24:04.52ID:1UxCRo9T
神津島 19:10
40.1m/s
0392名無しSUN2019/09/08(日) 19:24:04.70ID:r7mCY/1h
2019年09月08日 神津島(コウヅシマ:神津島空港
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 35.0(東) 19:00
0393名無しSUN2019/09/08(日) 19:24:12.36ID:Pjubvs/W
>>356
でも思ったよりはあるの、15mくらい
0394名無しSUN2019/09/08(日) 19:24:46.73ID:NcN+gm4B
東京の洪水対策の地下水槽が火を噴くぜ
満水になったりしてな・・
0395名無しSUN2019/09/08(日) 19:24:49.49ID:cTyxD66V
空がゴーゴー鳴ってる都内
0396名無しSUN2019/09/08(日) 19:24:51.32ID:Tdnkn8Rx
>>388
沖合待機が
0397名無しSUN2019/09/08(日) 19:24:51.83ID:dvPLr3xY
ワイ千葉北西民、震えて祈るしかない
0398名無しSUN2019/09/08(日) 19:24:53.86ID:Vf0aCJAD
>>389
神津島か式根島か利島住民?
0399名無しSUN2019/09/08(日) 19:24:57.59ID:efGiTRwc
スーパーのコロッケ・カツなんて油が悪いから不味いでしょ
0400名無しSUN2019/09/08(日) 19:25:12.82ID:Ol55Y5pF
>>391
これ返しで60越えそう…
0401名無しSUN2019/09/08(日) 19:25:22.54ID:TEE3uyIM
気象衛星ひまわりの雲調画像では
まだまだ元気な状態。

このまま突っ込むよね
0402名無しSUN2019/09/08(日) 19:25:24.67ID:WS+IplN1
神津島の観測次第で関東南部の運命が決まりそうだな
現在で最大風速28mなら瞬間で50mはいける
0403名無しSUN2019/09/08(日) 19:25:27.94ID:GQBjOqMh
>>382
綾瀬は綾瀬川とかもあるね
あと地名とかも住む時気にした方がいいみたいだよ
0404 【大吉】 2019/09/08(日) 19:25:41.47ID:1JRVxk2j
Flightradar24 みると九州沖縄からの羽田便
たったいま伊豆諸島の上空を通過中ですねぇ
0405名無しSUN2019/09/08(日) 19:25:45.15ID:qOBq+eeP
本当にコロッケ買ってる人いるん?
0406名無しSUN2019/09/08(日) 19:25:45.44ID:ZPBh+4wn
>>381
気象庁の情報がそうなのに勝手に強い強い言って大騒ぎ
ここの連中は気象庁より正確な予測出来るの?馬鹿なんじゃないの
0407名無しSUN2019/09/08(日) 19:25:57.25ID:bp5QNrIk
>>358
本物の台風じゃん、形が100点
0408名無しSUN2019/09/08(日) 19:26:29.01ID:r7mCY/1h
>>402
50いくだろうな。南無(‐人‐)
0409名無しSUN2019/09/08(日) 19:26:38.15ID:EP2zoGlm
>>280
東京湾、船大杉
0410名無しSUN2019/09/08(日) 19:26:46.76ID:ClY82g/Y
>>384
沈みたいのかwww
0411名無しSUN2019/09/08(日) 19:26:48.31ID:xCT3SuPd
>>406
根拠なく大したことないを連呼するのもオオカミ少年と根っこは同じだぞ
0412名無しSUN2019/09/08(日) 19:26:49.33ID:Yt4mAEUt
まあ去年は950hpaやからな
0413名無しSUN2019/09/08(日) 19:26:52.83ID:zGDG3ZDP
静岡雨やばいな
0414名無しSUN2019/09/08(日) 19:26:55.48ID:oQ5ePq2o
>>391
暴風域の端がちょいかすった八丈島とはやっぱ違うな
50m/sぐらいいくか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています