トップページsky
1002コメント414KB

【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!305【寒い】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN (ワッチョイ 0bcb-vqjO [14.10.48.96])2019/08/16(金) 00:15:47.88ID:AieImtBi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
現在の気温についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから毎時気温の貼り付けをお願いします。

●WS アメダス気温TOP10
  http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
●LBW 観測順位
  高温 http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&;sw=1&sort=high
  低温 http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&;sw=1&sort=low
●Yahoo! アメダス観測データ上位
  高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
  低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
●気象庁 全国観測値
  今日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
  昨日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data01.html
●Sky Report
  http://www.weathercaster.jp/sky_report/
●NHKニュース:気象災害情報|アメダス
 http://www3.nhk.or.jp/weather/rain/index.html#ko=ki;

■過去ログ
  http://iiidx2ch.net/kako/sky/

※前スレ
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!304【寒い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1565756107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0942名無しSUN (ササクッテロラ Spff-x+Pl [126.182.84.241])2019/08/30(金) 10:48:09.42ID:lkno90WZp
千葉の最高気温33℃ってマジでなんだったの?
この先の予報も実際にはそこまで気温上がらないんじゃない?
0943名無しSUN (ガラプー KKde-XkDn [07041470576539_mf])2019/08/30(金) 11:11:23.22ID:cFQhvcQFK
>>941

予報士じゃなくて単なる評論家だもんな
言い訳がましく天気図の説明なんか要らないっつうの
パーセント表示なんて疲れるから三時間ごとの予報だけ正確に出すべき
ノウハウないなら世界ラリー選手権で天候予想してる民営の気象予報企業と提携すべき
0944名無しSUN (ワッチョイ 1b66-2Bo8 [112.139.79.231])2019/08/30(金) 11:50:50.67ID:hQbgTE3I0
気温の予想にも信頼度付けたらいいんじゃね
0945名無しSUN (アウアウウー Sadb-lqxC [106.133.86.239])2019/08/30(金) 12:39:17.64ID:sNJ6lz5na
そもそも気温なんて熊谷みたいに町おこしで捏造するって噂なんだから
スパコン開発費なんて無能なアホ職員の人件費に消えてるだけだよ
0946名無しSUN (ワッチョイ 6fcb-drPI [14.9.147.224])2019/08/30(金) 16:31:53.13ID:RmvfPXxu0
1 位 波照間 ハテルマ 八重山地方 33.0 ℃ 2019/08/30 (14:33)
〃 久米島 クメジマ 沖縄本島地方 33.0 ℃ 2019/08/30 (13:45)
3 位 名護 ナゴ 沖縄本島地方 32.9 ℃ 2019/08/30 (13:15)
〃 那覇 ナハ 沖縄本島地方 32.9 ℃ 2019/08/30 (12:56)
5 位 北大東 キタダイトウ 大東島地方 32.8 ℃ 2019/08/30 (12:41)
〃 宮崎 ミヤザキ 宮崎県 32.8 ℃ 2019/08/30 (12:25)
7 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 32.7 ℃ 2019/08/30 (13:47)
8 位 天城 アマギ 鹿児島県 32.6 ℃ 2019/08/30 (13:25)
〃 粟国 アグニ 沖縄本島地方 32.6 ℃ 2019/08/30 (11:59)
10 位 西都 サイト 宮崎県 32.5 ℃ 2019/08/30 (12:49)
〃 与論島 ヨロンジマ 鹿児島県 32.5 ℃ 2019/08/30 (12:08)
0947名無しSUN (ワッチョイ 22d5-xZiT [125.207.238.150])2019/08/30(金) 22:05:04.84ID:deEH7SFB0
>>890 >>936
最深積雪の伊吹山が出たので参考の為、間違いなく日本一の豪雪山である
剱岳を貼ります、4枚くっ付けました
https://i.imgur.com/fo9Zpad.jpg

左上は三ノ窓氷河8月中旬 日本最大で氷体の厚さ70m、融雪末期でも標高差700m 
右上は小窓氷河8月中旬 氷体の厚さは30m、しかし幅が200m以上
左下は長次郎雪渓7月下旬 氷体はあるけど氷河ではないです、最深積雪は50m
右下は池ノ谷右股氷河5月下旬 氷体の厚さは40m、日本で唯一平地から見られる
氷河で富山市からでも見えます
4つとも一般登山道ではないので普通の人は行かれません、特に池ノ谷は
生きた心地がしません

酸ヶ湯もそうですが伊吹山も本来記録として載せるのはどうかと思いますけどね
気温も明らかに数度違うはずなのに無視して載せてるのは幾つもありますが
トラブルになるから書きません
0948名無しSUN (JP 0H0e-Cii7 [101.102.202.84])2019/08/31(土) 10:57:12.47ID:Cn1kIv9LH
劔岳より白馬岳の方が豪雪のイメージあるけど違うのか?
0949名無しSUN (ワッチョイ 5bf3-Vc4H [58.95.227.80])2019/08/31(土) 12:12:14.04ID://xioWDI0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 静岡県静岡 33.6
2 沖縄県名護 32.3
3 沖縄県安次嶺 32.3
4 沖縄県伊是名 32.2
5 鹿児島県天城 32.1
6 千葉県茂原 32.0
7 鹿児島県笠利 32.0
8 沖縄県下地 32.0
9 沖縄県粟国 31.9
10 沖縄県久米島 31.9
観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 17.3
北海道朱鞠内 17.4
北海道羅臼 17.4
北海道榊町 17.5
北海道知方学 17.7
北海道沓形 17.8
北海道弟子屈 17.8
北海道浜頓別 17.9
北海道標津 17.9
北海道根室中標津 17.9
0950名無しSUN (バッミングク MM8b-XO14 [58.88.105.155])2019/08/31(土) 12:42:58.19ID:lD7oSAJUM
白馬は後立山連峰で日本海からの北西の風が初めに当たるのは立山
基本的には立山あたりで雪を降らせた残りが白馬で雪を降らせるのかな
0951名無しSUN (ワッチョイ e316-1YtO [210.130.220.38])2019/08/31(土) 13:03:16.91ID:+Rj0cnWC0
白馬の西~北西にはそんな高峰は無い立山とは南北の位置がかなり違う
地図くらい見て喋ってほしい
0952名無しSUN (ワッチョイ 5bf3-Vc4H [58.95.227.80])2019/08/31(土) 13:13:54.32ID://xioWDI0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 鹿児島県名瀬 33.1
2 沖縄県伊是名 33.0
3 静岡県三島 32.8
4 千葉県牛久 32.6
5 鹿児島県天城 32.6
6 沖縄県那覇 32.6
7 山梨県切石 32.5
8 静岡県川根本町 32.5
9 沖縄県安次嶺 32.4
10 岩手県釜石 32.2
観測地点名 最低
高知県本川 17.2
北海道礼文 17.6
北海道沓形 17.6
北海道羅臼 17.6
北海道榊町 17.7
北海道知方学 17.7
北海道名寄 17.9
北海道根室 18.0
北海道納沙布 18.1
北海道本泊 18.2
0953名無しSUN (アウアウウー Sadb-sO5u [106.180.37.117])2019/08/31(土) 13:45:46.71ID:rw3fxxNEa
本川ってなんだ
0954名無しSUN (ワッチョイ 5bf3-RCnU [58.95.227.80])2019/08/31(土) 14:35:07.70ID://xioWDI0
川にどんどん本が沈んでいく
ブックブックと音を立てながら
0955名無しSUN (ブーイモ MM7b-YSDD [202.214.198.171])2019/08/31(土) 14:38:07.09ID:43ACjIJuM
このままなら、大朝が今日の最低気温の
1位になるが、広島県勢史上初だよね?
0956名無しSUN (ワッチョイ 5b45-A4rQ [58.85.116.67])2019/08/31(土) 14:45:22.45ID:AWitlYyT0
2019年8月31日 14時30分現在(10分毎更新)

静岡(静岡県)
34.4℃ 13:50
三島(静岡県)
33.7℃ 13:38
茂原(千葉県)
33.5℃ 14:18
鴨川(千葉県)
33.5℃ 12:41
伊是名(沖縄県)
33.4℃ 13:56
名瀬(鹿児島県)
33.3℃ 13:30
天城(鹿児島県)
33.3℃ 12:47
安次嶺(沖縄県)
33.2℃ 14:15
牛久(千葉県
33.1℃ 14:20
勝沼(山梨県)
33.0℃ 14:03
切石(山梨県)
33.0℃ 13:32
名護(沖縄県)
33.0℃ 11:50
舞鶴(京都府)
32.9℃ 14:26
釜石(岩手県)
32.9℃ 13:19
那覇(沖縄県)
32.9℃ 13:02
川根本町(静岡県)
32.9℃ 12:59
粟国(沖縄県)
32.8℃ 12:08
府中(東京都)
32.7℃ 14:10
桐生(群馬県)
32.7℃ 14:06
海老名(神奈川県)
32.7℃ 13:54
0957名無しSUN (アウアウウー Sadb-sO5u [106.180.37.115])2019/08/31(土) 14:47:28.74ID:xGkjTNvwa
>>954
ええやん
0958名無しSUN (ワッチョイ f716-CJuN [60.147.160.82])2019/08/31(土) 15:32:36.97ID:ht2bsACn0
うーん猛暑日届かずか
0959名無しSUN (ワッチョイ 46f3-7+PT [153.144.245.77])2019/08/31(土) 15:36:49.02ID:j/P+7+Hf0
前線の北側なのに結構気温上がってるな、
2日からは前線の南側に入るから猛暑日地点も出そうだ
0960名無しSUN (アウアウウー Sadb-lqxC [106.133.94.13])2019/08/31(土) 15:54:05.14ID:RoTsNKh0a
瞬間上振れ熊谷
今日も32℃超えたの2~3分程度www
0961名無しSUN (ワッチョイ 8f60-Be7n [180.197.142.21])2019/08/31(土) 21:14:16.14ID:mgzoFVMQ0
今日で8月終わるけど京都は後半平均気温ガタ落ちしたな。
0962名無しSUN (ワッチョイ 22d5-xZiT [125.207.238.150])2019/08/31(土) 21:42:46.03ID:ecfY+fLk0
>>948
多分それは白馬大雪渓のせいだと思います、日本一の規模の大雪渓と言われてますが
三大何々と言うのは先に言った者勝ちみたいなもんで全く信用できません
そのうちの1つ針ノ木大雪渓は越年さえしないけど越年雪渓は数百ありますからね

規模で言うなら厚みも含めて1番は三ノ窓、2番が小窓それ以外は分かりにくいです
その規模が分かる写真を撮ったのですがパソコンを買い替えた時分からなく
なりましたので申し訳ないですが他の人の画像を貼ります
https://i.imgur.com/LtmM7ok.jpg

見えてる小屋は標高2450mの種池山荘です、中央右が8月中旬の剱岳ですが
頂上直下に見えてるのが長次郎雪渓、その右が三ノ窓氷河更に右が小窓氷河で
何れも下部で剣沢雪渓に合流してます、小さく見えるかも知れませんが一番右の
小窓氷河の幅は200m以上あります、尚池ノ谷は反対側にあります

後立山連峰は誰でも登れますし、登れば大迫力でこの様に剱が見えます
0963名無しSUN (アウアウカー Sae7-htsl [182.251.247.51])2019/08/31(土) 22:12:14.40ID:8WGp06vWa
今夏の釜石は敢闘賞ものだろ
前線の北側なのに32℃オーバーとか暑さのピーク時には37℃とか…
0964名無しSUN (ワッチョイ c20d-W61Z [163.58.255.31])2019/09/01(日) 00:10:54.60ID:LspdtL4t0
8月最終日の沖縄は、全地点熱帯夜で締めくくった模様。
それにしても渡嘉敷の真夏日寸前で回避する能力は凄いな。
同じく沖縄県内の観測地点では標高が高い国頭村奥は、結構真夏日あるんだけどね。
0965名無しSUN (スフッ Sdc2-CP14 [49.106.205.23])2019/09/01(日) 00:46:25.47ID:UHaH3yked
>>961
さらば8月。。
京都も岐阜も結局は月平均気温30℃越えは無理だったな
日本列島の猛暑が長続きしないとそういう地点は現れない
0966名無しSUN (ベーイモ MMde-k6+I [27.253.251.133])2019/09/01(日) 00:48:18.63ID:nesIiHVBM
>>962
歛に詳しいようですので教えてほしいです、20代の頃に初めて前剣、剣御前ルートで登頂した者ですが、登山バスで9月に行っただけなのであまりよくわからなかったけど、剣って登るのに私のような南側と逆に北側から登るのとでは、どちらか難しいのでしょうか?
気象面では北側の方が厳しいのかなと思うのですが、また北から登ったとかあまりルートがないのかあまり聞かないので。
0967名無しSUN (ラクッペ MM4f-kP28 [110.165.128.50])2019/09/01(日) 00:54:51.66ID:9ClMI4zaM
今年の夏は歴代の夏と比較して
決して猛暑年ではなかったな
せいぜい並み夏だ
0968名無しSUN (スップ Sdc2-0A1m [49.97.96.42])2019/09/01(日) 01:01:28.81ID:AIX+PBgnd
気象台で一位は新潟の39.2℃だったか。新潟は去年も39.9℃まで上がってるけど気象台単位なら二年連続39℃以上はかなり珍しいような。熊谷の2000-2001だけだった気がする
0969名無しSUN (アウアウウー Sadb-tSlG [106.180.14.67])2019/09/01(日) 01:35:06.83ID:vwfKIutqa
8月の天気予報はほとんど外しまくりだったな

それだけ天候が読めないくらい何か起きてるってことか
0970名無しSUN (ワッチョイ 37c3-cmxz [124.97.130.159])2019/09/01(日) 01:44:41.10ID:40unpguA0
8月31日の夜になって福江、雲仙岳で歴代2位の低温

平均では東日本中心の正偏差に落ち着いたけど、高温側も低温側も激烈
高田などで超熱帯夜と40℃超えのコンボを出したり、
熊本で1905年の最高気温の最低記録を114年ぶりに更新したり
8月最終週の九州の低温は大冷夏の年でもそうそうない
夏トータルではそれほどの猛暑じゃなくても北日本や東日本の盛夏期の猛暑もすごくて
札幌の3日連続熱帯夜とか、北日本の気象台の熱帯夜日数は2010年や1994年などの記録を全地点で更新
0971名無しSUN (スップ Sdc2-0A1m [49.97.96.42])2019/09/01(日) 02:06:43.80ID:AIX+PBgnd
比較的内陸の岐阜地方気象台でも17日連続最低気温27℃以上の去年を超える驚異的な状況だったし最低気温に関してはもう都市化だけじゃない何かがあるんじゃないかと思う
0972名無しSUN (ワッチョイ 37c3-cmxz [124.97.130.159])2019/09/01(日) 02:14:24.71ID:40unpguA0
>北日本の気象台の熱帯夜日数は2010年や1994年などの記録を全地点で更新

これは訂正、福島は更新しなかった
ただ宇都宮が20日で更新
そして7月31日から8月16日まで連続っていうのが…
宇都宮の熱帯夜の平年日数は2.4日なのに
0973名無しSUN (ワッチョイ 8e59-kL5O [183.76.40.158])2019/09/01(日) 03:38:45.27ID:/x0k9Q3M0
九州は冬がなかったから帳尻合わせやな
0974名無しSUN (ワッチョイ 46f3-7+PT [153.144.245.77])2019/09/01(日) 05:43:00.93ID:GtrgoUqS0
2日の予想気温が全体的に下がったけど、
昨日ですら結構暑くなってるのにサブハイ圏内に入る2日がこんな低い気温で済むのかね。
熊谷や甲府が31℃までしか上がらないなんてにわかには信じられないのだが
0975名無しSUN (ササクッテロラ Spff-x+Pl [126.182.66.103])2019/09/01(日) 07:32:52.41ID:Ut/o59ZHp
ウニの週間予報見てると晴れても30℃前後だしそんな厳しい暑さではないじゃん
0976名無しSUN (ワッチョイ 5bf3-Vc4H [58.95.227.80])2019/09/01(日) 08:18:44.90ID:QMSPSs9k0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 30.4
2 千葉県鴨川 30.1
3 鹿児島県笠利 29.9
4 沖縄県南大東 29.9
5 東京都三宅坪田 29.7
6 鹿児島県与論島 29.7
7 沖縄県安次嶺 29.7
8 東京都父島 29.6
9 沖縄県仲筋 29.6
10 沖縄県伊是名 29.5
観測地点名 最低
福島県鷲倉 15.9
長野県開田高原 16.0
長野県野辺山 16.5
北海道羅臼 16.7
青森県酸ケ湯 16.7
長野県菅平 16.7
岐阜県宮之前 17.0
北海道釧路 17.2
福島県桧枝岐 17.2
岐阜県六厩 17.4
0977名無しSUN (ワッチョイ c20d-W61Z [163.58.255.31])2019/09/01(日) 10:14:51.16ID:LspdtL4t0
7月の貯金があるから3ヶ月平均だとそれほど暑い夏だったとはいえないけど、
8月の平均気温は去年よりも今年の方が高いところが多いよね。
0978名無しSUN (スフッ Sdc2-CP14 [49.106.205.23])2019/09/01(日) 10:18:05.60ID:UHaH3yked
>>963
さすが鉄の街だな
0979名無しSUN (ワッチョイ 46f3-7+PT [153.144.245.77])2019/09/01(日) 10:25:39.37ID:GtrgoUqS0
鴨川飛ばしてるね、静岡も上がって来てる。
0980名無しSUN (ワッチョイ 5bf3-Vc4H [58.95.227.80])2019/09/01(日) 11:30:27.11ID:QMSPSs9k0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 千葉県鴨川 34.3
2 静岡県天竜 32.5
3 静岡県川根本町 32.4
4 鹿児島県天城 32.2
5 鹿児島県与論島 32.1
6 沖縄県安次嶺 32.1
7 沖縄県那覇 32.0
8 沖縄県粟国 31.9
9 東京都南鳥島 31.8
10 沖縄県伊是名 31.8
観測地点名 最低
福島県鷲倉 17.4
青森県酸ケ湯 18.6
北海道士別 18.7
栃木県奥日光 18.7
北海道名寄 18.8
北海道下川 18.8
北海道朱鞠内 18.8
北海道羅臼 18.9
長野県開田高原 18.9
北海道江丹別 19.1
0981名無しSUN (ワッチョイ 6fcb-9VwO [14.9.147.224])2019/09/01(日) 11:58:43.80ID:wpRCKm520
>>977
メリハリがあって短いながらも濃密な夏だったな。個人的には寺泊のガチ環境で40.6までいったのが驚き。
統計切断前の環境だったら日本一になっていたんじゃないかと
0982名無しSUN (ワッチョイ 5bf3-RCnU [58.95.227.80])2019/09/01(日) 13:45:09.95ID:QMSPSs9k0
鴨川(千葉県)34.4℃11:00
牛久(千葉県)34.3℃13:18
天城(鹿児島県)34.0℃13:28
天竜(静岡県)33.4℃13:30
那覇(沖縄県)33.4℃13:18

鴨川は厳しそうだから牛久の猛暑日に期待
0983名無しSUN (ワッチョイ f716-CJuN [60.147.160.82])2019/09/01(日) 13:51:32.58ID:J3SX8kI70
牛久ももう無理そうやな
0984名無しSUN (ワッチョイ 06bc-CJuN [121.104.148.19])2019/09/01(日) 13:54:03.48ID:H2a/xXTH0
5月に飛ばした分
後半に疲れが出て伸びなかったな
0985名無しSUN (ワッチョイ 46f3-7+PT [153.144.245.77])2019/09/01(日) 14:04:21.00ID:GtrgoUqS0
静岡34.0℃、11時発表の予想最高気温を2℃も上回っている。
明日は今日より条件良いからどこかで猛暑日出るだろうな、
熊谷前橋甲府はいい加減31℃予想を諦めろ
0986名無しSUN (ワッチョイ 87f1-CJzP [118.151.30.229])2019/09/01(日) 14:21:03.48ID:eKT/TqZL0
>>318
楽天の銀次がそこ出身
0987名無しSUN (アウアウウー Sadb-tSlG [106.180.15.254])2019/09/01(日) 14:21:50.70ID:BxUQRq1Ya
まだまだ夏の気温は続く
0988名無しSUN (ワッチョイ 46f3-7+PT [153.144.245.77])2019/09/01(日) 14:25:26.63ID:GtrgoUqS0
鴨川 34.9℃

猛暑日行くか?
0989名無しSUN (ワッチョイ 8226-drPI [211.1.206.6])2019/09/01(日) 14:34:59.42ID:lGIYm7GK0
カモられる暑さだな
0990名無しSUN (ワッチョイ 1b66-2Bo8 [112.139.79.231])2019/09/01(日) 14:48:32.98ID:P2z4wxFT0
このあいだの越谷尾鷲みたいなレースしてんなw
0991名無しSUN (ワッチョイ f716-CJuN [60.147.160.82])2019/09/01(日) 14:57:32.34ID:J3SX8kI70
静岡がイけそうでイけない
0992名無しSUN (ワッチョイ 46f3-7+PT [153.144.245.77])2019/09/01(日) 14:58:20.09ID:GtrgoUqS0
静岡も34.7℃まで上昇、ただ隣の清水は31℃しかない
0993名無しSUN (オッペケ Srff-SoCJ [126.34.121.213])2019/09/01(日) 16:09:57.86ID:U8EsCxafr
寸止め
0994名無しSUN (スフッ Sdc2-CP14 [49.106.205.23])2019/09/01(日) 19:31:13.73ID:UHaH3yked
鴨川と言えばプロ野球のキャンプが出来るくらいの温暖な場所だ
0995名無しSUN (ワッチョイ 6fcb-drPI [14.9.147.224])2019/09/01(日) 20:43:50.55ID:wpRCKm520
1 位 鴨川 カモガワ 千葉県 34.9 ℃ 2019/09/01 (14:13)
2 位 静岡 シズオカ 静岡県 34.7 ℃ 2019/09/01 (14:51)
3 位 天城 アマギ 鹿児島県 34.4 ℃ 2019/09/01 (14:30)
4 位 牛久 ウシク 千葉県 34.3 ℃ 2019/09/01 (13:18)
5 位 天竜 テンリュウ 静岡県 33.5 ℃ 2019/09/01 (13:46)
6 位 那覇 ナハ 沖縄本島地方 33.4 ℃ 2019/09/01 (14:03)
7 位 南信濃 ミナミシナノ 長野県 33.3 ℃ 2019/09/01 (12:26)
〃 川根本町 カワネホンチョウ 静岡県 33.3 ℃ 2019/09/01 (12:07)
9 位 粟国 アグニ 沖縄本島地方 33.1 ℃ 2019/09/01 (13:49)
〃 佐久間 サクマ 静岡県 33.1 ℃ 2019/09/01 (12:20)

今秋初の猛暑日はどこになるか
0996名無しSUN (ワッチョイ 2264-et9x [125.103.149.62])2019/09/01(日) 20:48:24.25ID:92QUnvlR0
>>995
千葉、静岡、鹿児島...
これに三重、高知、宮崎あたりがでてきたら完全に太平洋沿岸高温だな
0997名無しSUN (スッップ Sdc2-7+PT [49.98.161.182])2019/09/01(日) 21:01:20.26ID:4q/rwWDdd
次スレ立てられなかったんで誰か頼む
0998名無しSUN (アウアウウー Sadb-sO5u [106.180.36.5])2019/09/01(日) 22:34:25.61ID:eDBnjEwNa
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!306【寒い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567344847/
0999名無しSUN (ワッチョイ 22d5-xZiT [125.207.238.150])2019/09/01(日) 22:39:37.46ID:YnekgUwe0
>>966
剱の南側と言うのは別山尾根の事と思いますが、そこは鎖や梯子が整備されてる
一般コースで北側というのは多分北方稜線だと思いますが一切鎖等の人工物のない
バリエーションルートですから比較になりません

剱の一般コースは別山尾根と標高差2240mを登る早月尾根だけであとは全て
バリルートの岩尾根や氷河・雪渓を登るルートになりますからその為の
訓練が必要になります

明日は1500m上空で内陸18度、房総南部20度ですからスッキリ晴れれば
35度が可能ですが何処まで晴れるでしょうね!
1000名無しSUN (ワッチョイ 1b66-2Bo8 [112.139.79.231])2019/09/01(日) 23:02:43.42ID:P2z4wxFT0
立ったようなので梅
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 22時間 46分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。