トップページsky
1002コメント414KB

【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!305【寒い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN (ワッチョイ 0bcb-vqjO [14.10.48.96])2019/08/16(金) 00:15:47.88ID:AieImtBi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
現在の気温についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから毎時気温の貼り付けをお願いします。

●WS アメダス気温TOP10
  http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
●LBW 観測順位
  高温 http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&;sw=1&sort=high
  低温 http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&;sw=1&sort=low
●Yahoo! アメダス観測データ上位
  高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
  低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
●気象庁 全国観測値
  今日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
  昨日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data01.html
●Sky Report
  http://www.weathercaster.jp/sky_report/
●NHKニュース:気象災害情報|アメダス
 http://www3.nhk.or.jp/weather/rain/index.html#ko=ki;

■過去ログ
  http://iiidx2ch.net/kako/sky/

※前スレ
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!304【寒い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1565756107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0725名無しSUN (ワッチョイ e7f3-gQHD [60.41.157.165])2019/08/22(木) 23:44:14.66ID:YOEOqUw/0
>>724
23時30分だた
0726名無しSUN (ワッチョイ a7cb-gQHD [14.10.48.96])2019/08/23(金) 00:07:01.87ID:SpaIR+1I0
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 愛知県セントレア 29.8
2 愛媛県松山 29.8
3 大阪府大阪 29.6
4 沖縄県石垣島 29.3
5 三重県津 29.2
6 大阪府堺 29.1
7 沖縄県安次嶺 29.0
8 大阪府八尾 28.9
9 鹿児島県名瀬 28.9
10 鹿児島県古仁屋 28.9

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 12.3
北海道弟子屈 12.4
北海道阿寒湖畔 12.9
北海道標茶 12.9
北海道鶴居 13.2
北海道川湯 13.4
北海道上札内 13.4
北海道上標津 13.5
北海道太田 13.5
北海道幾寅 13.6
0727名無しSUN (ワッチョイ a7cb-asCg [14.11.0.193])2019/08/23(金) 00:13:41.58ID:bVDitbra0
愛知の裏帝王のセントレアが一位か
夏も終わりだな
0728名無しSUN (ワッチョイ a7cb-KNK1 [14.10.48.96])2019/08/23(金) 01:06:17.41ID:SpaIR+1I0
1時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 大阪府大阪 29.4
2 大阪府八尾 29.4
3 沖縄県石垣島 29.1
4 沖縄県安次嶺 29.0
5 愛知県セントレア 28.9
6 大阪府堺 28.9
7 鹿児島県名瀬 28.8
8 鹿児島県古仁屋 28.8
9 沖縄県志多阿原 28.8
10 東京都南鳥島 28.7

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 12.1
北海道厚床 12.5
北海道弟子屈 12.5
北海道阿寒湖畔 12.9
北海道標茶 13.0
北海道別海 13.1
北海道鶴居 13.1
北海道上札内 13.3
北海道幾寅 13.4
北海道留辺蘂 13.5
0729名無しSUN (ワッチョイ 87f3-7ewq [58.95.227.80])2019/08/23(金) 02:41:25.42ID:w8W48Ji40
2時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 大阪府大阪 29.1
2 大阪府八尾 29.1
3 沖縄県安次嶺 29.0
4 沖縄県石垣島 28.9
5 鹿児島県古仁屋 28.7
6 沖縄県志多阿原 28.7
7 愛知県セントレア 28.6
8 沖縄県那覇 28.6
9 沖縄県北大東 28.6
10 沖縄県伊原間 28.6
観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 11.9
北海道厚床 12.6
北海道阿寒湖畔 12.9
北海道留辺蘂 13.0
北海道根室中標津 13.0
北海道弟子屈 13.2
北海道上札内 13.3
北海道上標津 13.4
北海道幾寅 13.5
北海道鶴居 13.5

全盛期よりは低いけどこの時間に29度って普通に暑いよね
ウチの方は暑くてもギリギリ熱帯夜が多いから想像できん
0730名無しSUN (ワッチョイ c779-L+bz [210.238.40.1])2019/08/23(金) 09:52:34.93ID:Xy1Tsk/p0
>>683
県庁に用があるときは地獄やな。
0731名無しSUN (ワッチョイ a7cb-+u2J [14.9.147.224])2019/08/23(金) 10:47:24.22ID:lAvstd9J0
1 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 32.1 ℃ 2019/08/23 (10:27)
2 位 天城 アマギ 鹿児島県 32.0 ℃ 2019/08/23 (10:25)
3 位 串間 クシマ 宮崎県 31.9 ℃ 2019/08/23 (10:28)
〃 笠利 カサリ 鹿児島県 31.9 ℃ 2019/08/23 (10:14)
〃 志布志 シブシ 鹿児島県 31.9 ℃ 2019/08/23 (09:55)
6 位 南鳥島 ミナミトリシマ 東京都 31.7 ℃ 2019/08/23 (09:40)
7 位 名瀬 ナゼ 鹿児島県 31.6 ℃ 2019/08/23 (10:30)
〃 志多阿原 シタアバル 八重山地方 31.6 ℃ 2019/08/23 (10:26)
〃 内之浦 ウチノウラ 鹿児島県 31.6 ℃ 2019/08/23 (10:20)
〃 赤江 アカエ 宮崎県 31.6 ℃ 2019/08/23 (09:32)

連続猛暑日は30日でストップかな〜
7/24-8/22あと一日で丸一ヶ月だった。
0732名無しSUN (ワッチョイ e716-oZtw [60.110.143.119])2019/08/23(金) 11:08:56.19ID:i3QZbbLh0
ランキング沖縄鹿児島宮崎の南国ばかりになったな
0733名無しSUN (ワッチョイ bf9e-/jKn [183.176.122.120])2019/08/23(金) 12:09:47.23ID:AVR4QV0P0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 鹿児島県天城 33.2
2 鹿児島県名瀬 32.3
3 沖縄県伊是名 32.3
4 福島県福島 32.0
5 鹿児島県笠利 32.0
6 沖縄県志多阿原 32.0
7 島根県益田 31.9
8 東京都父島 31.8
9 沖縄県安次嶺 31.8
10 沖縄県波照間 31.7

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 12.1
北海道阿寒湖畔 12.9
北海道上標津 13.3
北海道上士幌 13.3
北海道留辺蘂 13.5
北海道幾寅 13.7
北海道新得 13.7
北海道上札内 13.7
北海道弟子屈 13.8
北海道鶴丘 13.8
0734名無しSUN (スップ Sd7f-C1/Q [1.66.97.104])2019/08/23(金) 12:11:09.56ID:NAE2CUF0d
明日からは関東〜東海で猛暑日復活しそうなのに、今日途切れるのはもったいないな
0735名無しSUN (ササクッテロラ Sp5b-lvmP [126.193.9.240])2019/08/23(金) 12:22:28.99ID:uz6pacQSp
流石に今日で途切れそうか。残念
0736名無しSUN2019/08/23(金) 12:30:05.69ID:iQyEROkL
12時 低温側(本州以南)
富士山 6.9
青森県 酸ヶ湯 19.1
福島県 鷲倉 19.2
青森県 大間 19.8
長野県 開田高原 20.0
長野県 白馬 20.2
青森県 小野沢田 20.7
青森県 むつ 20.9
滋賀県 彦根 20.9
青森県 今別 21.0
長野県 浪合 21.0
滋賀県 信楽 21.0
青森県 脇野沢 21.1
長野県 菅平 21.3
和歌山県 高野山 21.3
滋賀県 米原 21.4
滋賀県 東近江 21.4
秋田県 八幡平 21.6
長野県 飯島 21.6
岩手県 区界 21.7
滋賀県 土山 21.7
青森県 蟹田 21.8
長野県 南木曽 21.8
岐阜県 関ヶ原 21.9
奈良県 針 21.9
0737名無しSUN (ブーイモ MMff-2OaK [49.239.65.201 [上級国民]])2019/08/23(金) 12:36:05.77ID:Ksw9+cEQM
富士山頂が15℃超えたら凄いな
0738名無しSUN (ワッチョイ dfac-v9vi [219.126.128.51])2019/08/23(金) 13:22:17.84ID:Akw7I/k90
今年の8月6日、7日に超えているよ。
0739名無しSUN (ワッチョイ a7ed-/0U5 [110.133.144.223])2019/08/23(金) 14:46:14.84ID:gQ2gBas+0
どんな猛暑年でもこの時期になると暑さに陰りが出てくるな
例外は2010年くらい
0740名無しSUN (アウアウカー Sa3b-PcZz [182.251.247.1])2019/08/23(金) 15:24:13.35ID:C2cj8/gga
>>736
彦根とか東近江が21℃かよw
0741名無しSUN (ワッチョイ df42-9WLl [211.124.171.95])2019/08/23(金) 15:30:51.73ID:i8qoaNgE0
東近江なんか高温側で出たこともあるのにな
意外に守門がこういう時に低温側で出ることがないな
守門が雨で低温の時は会津がさらにそれ以上の低温ということが多いからか。しかも会津の観測点も多数あるし
0742名無しSUN (ワッチョイ df42-9WLl [211.124.171.95])2019/08/23(金) 15:36:00.07ID:i8qoaNgE0
>>683 新潟ですら下越側は高速が通ってるしな
次点で島根南西部か。なんだったら高速の未開通区間の一部は現道改良でお茶を濁すことが決まってるし
和歌山はまだ新宮から和歌山も名古屋も高速だけで行ける計画になってるからまし
まあ島根南西部からも中国道経由なら高速で松江まで行けるけど
0743名無しSUN (アウアウウー Saab-qzgV [106.161.245.86 [上級国民]])2019/08/23(金) 15:39:38.57ID:noAAc7wma
寒すぎる京都だけど暖房入れようかな…
0744名無しSUN (ワッチョイ dfed-68bH [125.9.53.186])2019/08/23(金) 15:50:53.32ID:X/2rMCx20
家の中は湿気で暑いから冷房入れてるわ@山科
0745名無しSUN (ワッチョイ bf9e-/jKn [183.176.122.120])2019/08/23(金) 17:13:37.85ID:AVR4QV0P0
1 位 天城 アマギ 鹿児島県 33.7 ℃ 2019/08/23 (12:24)
2 位 山口 ヤマグチ 山口県 33.4 ℃ 2019/08/23 (13:26)
3 位 名瀬 ) ナゼ 鹿児島県 33.3 ℃ ) 2019/08/23 (14:21)
4 位 名護 ナゴ 沖縄本島地方 33.2 ℃ 2019/08/23 (13:25)
〃 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 33.2 ℃ 2019/08/23 (12:41)
6 位 安次嶺 アシミネ 沖縄本島地方 33.1 ℃ 2019/08/23 (13:45)
7 位 内之浦 ウチノウラ 鹿児島県 32.8 ℃ 2019/08/23 (13:29)
〃 鹿児島 カゴシマ 鹿児島県 32.8 ℃ 2019/08/23 (12:29)
〃 福島 フクシマ 福島県 32.8 ℃ 2019/08/23 (12:26)
10 位 笠利 カサリ 鹿児島県 32.7 ℃ 2019/08/23 (13:52)
〃 太宰府 ダザイフ 福岡県 32.7 ℃ 2019/08/23 (13:35)
〃 石垣島 イシガキジマ 八重山地方 32.7 ℃ 2019/08/23 (13:19)
〃 益田 マスダ 島根県 32.7 ℃ 2019/08/23 (11:37)
0746名無しSUN (ワッチョイ bf9e-/jKn [183.176.122.120])2019/08/23(金) 17:14:37.88ID:AVR4QV0P0
17時発表 24日の予想最高気温

34度: 前橋
0747名無しSUN (ガラプー KK4f-s4GT [07042050022114_mg])2019/08/23(金) 17:48:22.45ID:P1qfCuWVK
猛暑日途切れたね
0748名無しSUN (アウアウクー MM5b-Mkyi [36.11.225.68])2019/08/23(金) 18:23:36.89ID:rRlmGfqVM
よし、夏終わったな!
0749名無しSUN (ワッチョイ e716-lNpu [60.147.160.82])2019/08/23(金) 18:30:30.02ID:zEqYITxZ0
まあいつかは途切れるものだからね
0750名無しSUN (スフッ Sdff-D1DU [49.104.22.232])2019/08/23(金) 19:52:02.11ID:/gxyTVEld
夏をあきらめなければいけないのかな…

波音が響けば 雨雲が近づく〜♪
0751名無しSUN (アウアウウー Saab-2xJQ [106.180.39.151])2019/08/23(金) 20:04:33.43ID:YHvN/wwya
二人で思い切り遊ぶはずのオンザ・ビーチ
0752名無しSUN (ワッチョイ 7f25-gQHD [153.214.114.197])2019/08/23(金) 20:26:11.91ID:26qQ9UJd0
熱帯に移住すればいい。文字通り常夏だから。
0753名無しSUN (ラクッペ MM2b-llel [202.176.16.85])2019/08/23(金) 21:04:19.58ID:fXwRmvx7M
岐阜涼しい
7月28日以来の連続真夏日も途切れた
本日の岐阜市の最高気温27.4℃を記録したのが深夜1時19分
0754名無しSUN (JP 0Hcb-PcZz [210.232.14.178])2019/08/23(金) 21:18:28.17ID:bJk77j2dH
>>752
沖縄は10月くらいまでは真夏
0755名無しSUN (ワッチョイ dfd7-OjJs [61.44.64.209])2019/08/23(金) 21:29:39.25ID:xnHuX8a60
むしろ連続真夏日の開始が7/28の方が驚き。ほとんど月末じゃん。
例年だったら、7月半ばあたりから真夏日が連続して、下旬にはチャレンジ40の猛暑日祭りになったりするのに。
それだけ今年の7月の低温が顕著だったんだな。
0756名無しSUN (ワッチョイ dfbc-GqFJ [27.81.99.51])2019/08/23(金) 21:37:49.28ID:V+rz147W0
辺鄙さでいえば北海道、特に道北が最強だが
それ以外ならほんとに熊野地域と石見地方だろうね
浜田道なかったら日本ダントツの未発達地域になるわ
宗谷紋別エリアは道路自体は悪くないがとにかく離れてるからな....
旭川と稚内で250km以上離れてるって驚異的だわ
0757名無しSUN (ワッチョイ a7cb-9WLl [14.9.147.224])2019/08/23(金) 21:53:56.33ID:lAvstd9J0
流石にもう変動はしないかな。
2019年高温20傑

1 位 中条 新潟県 胎内市 40.7 ℃ 2019/08/15 (13:16)
2 位 寺泊 新潟県 長岡市 40.6 ℃ 2019/08/15 (13:19)
3 位 鼠ケ関 山形県 鶴岡市 40.4 ℃ 2019/08/15 (13:10)
4 位 高田 新潟県 上越市(官) 40.3 ℃ 2019/08/14 (12:54)
5 位 志賀 石川県 志賀町 40.1 ℃ 2019/08/15 (13:49)
6 位 三条 新潟県 三条市 40.0 ℃ 2019/08/15 (12:30)
7 位 大潟 新潟県 上越市 39.7 ℃ 2019/08/14 (13:53)
8 位 羽咋 石川県 羽咋市 39.6 ℃ 2019/08/15 (13:14)
9 位 三条 新潟県 三条市 39.5 ℃ 2019/08/14 (13:24)
〃 佐呂間 網走地方 佐呂間町 39.5 ℃ 2019/05/26 (14:07)
11 位 新潟 新潟県 新潟市中央区(官) 39.2 ℃ 2019/08/15 (13:26)
〃 高田 新潟県 上越市(官) 39.2 ℃ 2019/08/15 (13:09)
13 位 大子 茨城県 大子町 39.0 ℃ 2019/08/09 (14:09)
14 位 松浜 新潟県 新潟市東区(新潟空港) 38.9 ℃ 2019/08/15 (13:53)
〃 松浜 新潟県 新潟市東区(新潟空港) 38.9 ℃ 2019/08/14 (14:16)
〃 豊田 愛知県 豊田市 38.9 ℃ 2019/08/13 (12:14)
〃 伊勢崎 群馬県 伊勢崎市 38.9 ℃ 2019/08/09 (15:14)
〃 伊勢崎 群馬県 伊勢崎市 38.9 ℃ 2019/08/08 (13:59)
〃 前橋 群馬県 前橋市(官) 38.9 ℃ 2019/08/08 (14:16)
20 位 両津 新潟県 佐渡市 38.8 ℃ 2019/08/15 (14:25)
〃 中条 新潟県 胎内市 38.8 ℃ 2019/08/14 (13:19)
〃 足寄 十勝地方 足寄町 38.8 ℃ 2019/05/26 (14:40)
〃 池田 十勝地方 池田町 38.8 ℃ 2019/05/26 (14:12)
〃 帯広 十勝地方 帯広市(官) 38.8 ℃ 2019/05/26 (13:12)

北海道勢は下の方に追いやられたが10傑にも残ったなぁ。
今年は40℃の壁がフリーパス、反面39℃の壁がよく仕事をした
0758名無しSUN (ワッチョイ 879a-voVw [218.228.209.130])2019/08/23(金) 21:54:10.93ID:MtxIa5T40
高知県南西部の土佐清水市でしょ 東京から一番時間がかかる地域との事
0759名無しSUN (ガラプー KK4f-KQj7 [05004034194934_fj])2019/08/23(金) 22:47:28.52ID:mf/1q2HsK
>>756
それでも高速もないなに旭川を朝のふつうの時間に出て稚内に昼に着いた覚えがw
0760名無しSUN (ワッチョイ 07bc-lNpu [106.159.230.187])2019/08/23(金) 23:09:55.68ID:g6J9BeOB0
北海道は面積自体がバケモノだからなあ
関東甲信越+北陸3県+静岡の14都県でやっとほぼ同じだからなあ
西日本だと九州+中国+北四国(香川・愛媛)
0761名無しSUN (ワッチョイ c708-5mn8 [114.149.67.191])2019/08/23(金) 23:19:08.68ID:Vv82drce0
23時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県安次嶺 29.6
2 沖縄県石垣島 29.4
3 沖縄県志多阿原 29.3
4 鹿児島県古仁屋 29.2
5 沖縄県名護 29.2
6 沖縄県西表島 29.2
7 沖縄県那覇 29.1
8 鹿児島県笠利 29.0
9 沖縄県伊是名 29.0
10 沖縄県北原 29.0

観測地点名 最低
北海道白滝 12.6
北海道滝上 13.1
北海道ぬかびら源泉郷 13.1
北海道朱鞠内 13.4
北海道遠軽 13.6
北海道西興部 13.8
北海道佐呂間 13.8
北海道生田原 13.8
北海道留辺蘂 13.8
北海道名寄 14.3
0762名無しSUN (ワッチョイ df0d-olSi [163.58.255.31])2019/08/23(金) 23:25:06.68ID:wHa5fYxF0
>>757
去年の猛暑がやば過ぎただけで、
40℃以上が6回、39℃以上が13回ってのも十分多いと思う。
0763名無しSUN (アウアウウー Saab-yCi3 [106.133.161.248])2019/08/24(土) 01:25:57.36ID:m088wsxSa
今晩は明らかに空気が違う
寒いくらいだ
0764名無しSUN (ワッチョイ 87f3-9WLl [58.95.227.80])2019/08/24(土) 01:37:04.97ID:2TIxQOaL0
1時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県安次嶺 29.6
2 沖縄県志多阿原 29.3
3 沖縄県石垣島 29.2
4 鹿児島県古仁屋 29.1
5 沖縄県北原 29.1
6 沖縄県那覇 29.1
7 沖縄県伊是名 29.0
8 沖縄県名護 29.0
9 沖縄県久米島 29.0
10 沖縄県仲筋 29.0
観測地点名 最低
北海道白滝 11.7
北海道留辺蘂 12.6
北海道佐呂間 12.7
北海道生田原 12.7
北海道陸別 12.8
北海道ぬかびら源泉郷 12.8
北海道北見 13.2
北海道滝上 13.4
北海道朱鞠内 13.5
北海道遠軽 13.5
0765名無しSUN (アウアウウー Saab-2xJQ [106.180.33.202])2019/08/24(土) 02:25:12.26ID:xZp+Tce9a
佐呂間w
0766名無しSUN (ワッチョイ dfed-mUBU [59.168.207.49])2019/08/24(土) 02:34:14.16ID:RW/yST9w0
佐呂間って、北海道低地アメダスの中でも年平均気温も屈指の低さだな
0767名無しSUN (ワッチョイ a740-noJc [180.30.216.214])2019/08/24(土) 02:54:27.77ID:EhOW0dky0
この夏は間違いなく佐呂間の夏だった
0768名無しSUN (スフッ Sdff-D1DU [49.104.22.232])2019/08/24(土) 03:09:53.32ID:ZE0XWnEXd
本土熱帯夜の地域もごくわずかになって来たな
夜の間も季節の移り変わりを感じるな
0769名無しSUN (スプッッ Sdff-bV5M [49.98.14.142])2019/08/24(土) 07:01:04.50ID:5flpDBIfd
富士山は初冬日かな。
0770名無しSUN (ワッチョイ e7f3-lNpu [60.34.96.63])2019/08/24(土) 07:25:29.34ID:BtW49NYw0
佐呂間って1978年2月に月平均気温-15.3℃を記録している
しかも、その年の気温差が70℃を超えている
0771名無しSUN (ワッチョイ bf9e-/jKn [183.176.122.120])2019/08/24(土) 07:47:32.54ID:E9NfPExq0
九州以外の本土熱帯夜は羽田・館山・相川だけ
北から寒気が入ってるにもかかわらず、熱帯夜の相川おかしい
0772名無しSUN (ワッチョイ df0d-olSi [163.58.255.31])2019/08/24(土) 07:54:38.50ID:sLmAhLJJ0
観測開始以来の較差だと、旭川市(-41.0℃〜36.0℃)と帯広市(-38.2℃〜38.8℃)の78℃が最大か?
旭川市の高温はもう30年も昔の記録で、36℃程度ならまだ更新の余地がありそうだけどなかなか更新されないよな。
0773名無しSUN (ワッチョイ bf9e-/jKn [183.176.122.120])2019/08/24(土) 07:54:39.71ID:E9NfPExq0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 29.8
2 沖縄県安次嶺 29.4
3 鹿児島県笠利 29.3
4 沖縄県石垣島 29.2
5 沖縄県南大東 29.1
6 鹿児島県与論島 29.0
7 沖縄県伊是名 29.0
8 沖縄県久米島 29.0
9 沖縄県仲筋 29.0
10 沖縄県伊原間 29.0

観測地点名 最低
長野県開田高原 12.8
北海道白滝 13.1
北海道ぬかびら源泉郷 14.1
北海道滝上 14.4
岐阜県六厩 14.5
北海道朱鞠内 14.7
北海道宗谷岬 14.8
岐阜県宮之前 14.9
北海道声問 15.0
北海道士別 15.1
0774名無しSUN (アウアウウー Saab-qzgV [106.161.245.86 [上級国民]])2019/08/24(土) 07:55:07.60ID:tXxuO4rBa
さみー
0775名無しSUN (ワッチョイ df0d-olSi [163.58.255.31])2019/08/24(土) 07:58:48.31ID:sLmAhLJJ0
済まん。78℃じゃなくて77℃だったわw
0776名無しSUN (バットンキン MM4b-lB/x [114.170.143.6])2019/08/24(土) 08:01:37.53ID:2FOfvAjKM
>>769
初冠雪来るかな
0777名無しSUN (スップ Sd7f-C1/Q [1.66.104.38])2019/08/24(土) 10:12:36.23ID:PsHbqX1ad
北関東晴れてるのに気温全然上がらない、
むしろくもってる所の方が気温高いのはなんでなんだ
0778名無しSUN (ワッチョイ 7f25-gQHD [153.214.114.197])2019/08/24(土) 10:15:51.28ID:tOdmGW2f0
北関東は前線の北側で寒気に覆われてて、南は前線のほぼ真下で暖気が近いからじゃないかな
0779名無しSUN (ササクッテロ Sp5b-oZtw [126.33.215.213])2019/08/24(土) 10:27:40.75ID:FrKsXjWgp
関東南部も前線の北側なのにその割に涼しくない
0780名無しSUN2019/08/24(土) 10:38:06.39ID:kOvEOQpJ
水戸 29.5
宇都宮 27.7
前橋 29.1
東京 29.3

名古屋 27.1
岐阜 27.6
大津 26.8
0781名無しSUN (オッペケ Sr5b-q2Wf [126.255.62.5])2019/08/24(土) 12:04:43.92ID:z9lWMOV/r
今年の夏も終わったな
0782名無しSUN (ササクッテロラ Sp5b-lvmP [126.182.146.193])2019/08/24(土) 12:42:35.90ID:i4BaXYicp
湿度のせいでクソ蒸し暑い
こっちのほうが嫌だ
0783名無しSUN (ワッチョイ df43-C1/Q [61.194.164.243])2019/08/24(土) 13:50:30.47ID:s4g4tE+B0
旧館林時代なら猛暑日に到達しそうな絶妙な気温だな
0784名無しSUN (ワッチョイ df42-9WLl [211.124.171.95])2019/08/24(土) 13:59:14.11ID:G1/MYr8b0
>>758 室戸もかなりのもの
高知は全県の高速の整備+当初予定になかった場所にも整備となると、南海トラフ地震でもないと無理なのかな
0785名無しSUN (ワッチョイ a77d-OjJs [180.59.70.1])2019/08/24(土) 14:01:10.84ID:3ht9QBRX0
観光地の門司港「少し高台の9階」
気温26.7℃、風も有るので今夏初めてエアコンなしで過ごせている
エアコンを昼夜使用した、8月の電気代は如何に・・・
0786名無しSUN (スフッ Sdff-TjWb [49.104.28.13])2019/08/24(土) 14:12:05.36ID:HR4d1njdd
京都は完全に秋
0787名無しSUN (バッミングク MM1b-cb9F [180.40.101.57])2019/08/24(土) 14:16:40.69ID:5YHXprPrM
>>785
海辺高台の高層マンションなら、「窓開けて風の通り道作ったら大抵の夏はエアコン要らず」と聞いたが嘘だったか?
0788名無しSUN (ワッチョイ dfbc-GqFJ [27.81.99.51])2019/08/24(土) 15:52:08.86ID:VqH7DI950
日田 最高 25.9℃

日田さんがこれは完全に夏終了ですわ
0789名無しSUN (ワッチョイ a79a-T3qs [180.145.3.3])2019/08/24(土) 17:07:39.93ID:0mQ92sPk0
>>786
暑いわ、エアコンつけてるわ
0790名無しSUN (ワッチョイ dfbc-GqFJ [27.81.99.51])2019/08/24(土) 17:15:36.03ID:VqH7DI950
太宰府、19.7℃まで落ちてる
0791名無しSUN (ブーイモ MMcb-uIbJ [210.138.176.118])2019/08/24(土) 17:48:17.08ID:9GDOmMk2M
館林はすっかり過去の人になった
以前の館林なら今日はぶっちぎりで
1位取ってる
0792名無しSUN (スフッ Sdff-D1DU [49.104.22.232])2019/08/24(土) 18:01:52.10ID:ZE0XWnEXd
福岡はたまに度肝を抜かれるような低温を出す
そこが同じ月平均気温30℃クラブの大阪とは違う所だな
0793名無しSUN (ワッチョイ 7f25-PcZz [153.201.72.30])2019/08/24(土) 19:18:20.78ID:tlaYHTWE0
関東も熱帯夜になりそうな所は少なそうだ
0794名無しSUN (ラクッペ MM1b-Gh9G [110.165.176.45])2019/08/24(土) 19:20:37.35ID:atLtq18xM
福岡って玄海灘から冷風が吹くの?
大阪の場合、大阪湾は温水プールだから
0795名無しSUN (アウアウウー Saab-aWpY [106.133.81.243])2019/08/24(土) 19:38:31.26ID:v7tOG52Va
熊谷はやっぱり化けの皮剥がれたなwww
0796名無しSUN (ワッチョイ df16-BXNL [221.91.220.1])2019/08/24(土) 19:44:13.51ID:HQmYUKXg0
>>794
夏の南風は脊振山地超えで軽いフェーン状態になる
ただ北西風が吹けば大陸からの風なので大陸が冷えてると冷風
0797名無しSUN (ワッチョイ c708-5mn8 [114.149.67.191])2019/08/24(土) 20:02:10.98ID:L9rBw56R0
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県安次嶺 30.1
2 鹿児島県天城 29.9
3 鹿児島県名瀬 29.7
4 沖縄県久米島 29.6
5 沖縄県那覇 29.6
6 鹿児島県古仁屋 29.5
7 沖縄県名護 29.5
8 沖縄県北原 29.4
9 埼玉県さいたま 29.3
10 鹿児島県笠利 29.3

観測地点名 最低
北海道沼川 14.1
北海道豊富 14.2
北海道浜頓別 14.4
北海道浜鬼志別 14.7
北海道宗谷岬 14.8
北海道声問 14.8
北海道礼文 14.9
北海道中頓別 14.9
北海道天塩 14.9
北海道ぬかびら源泉郷 14.9
0798名無しSUN (ワッチョイ c708-5mn8 [114.149.67.191])2019/08/24(土) 20:13:49.27ID:L9rBw56R0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県安次嶺 29.7
2 沖縄県名護 29.4
3 鹿児島県古仁屋 29.3
4 沖縄県那覇 29.3
5 鹿児島県名瀬 29.2
6 沖縄県北原 29.2
7 沖縄県久米島 29.2
8 沖縄県仲筋 29.2
9 鹿児島県天城 29.1
10 鹿児島県笠利 29.0

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 13.5
北海道沼川 14.2
北海道豊富 14.2
北海道白糠 14.2
北海道浜頓別 14.3
北海道浜鬼志別 14.6
北海道中頓別 14.6
北海道天塩 14.7
青森県酸ケ湯 14.7
北海道声問 14.8
0799名無しSUN (スプッッ Sd1b-+u2J [110.163.216.71])2019/08/24(土) 21:17:27.35ID:B5sRMCAud
木曜日熊谷で上限39出てるね
現状33(32〜39)だけど、可能性として無くはないようだ
0800名無しSUN (ワッチョイ c708-5mn8 [114.149.67.191])2019/08/24(土) 21:26:34.93ID:L9rBw56R0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県安次嶺 29.5
2 沖縄県仲筋 29.2
3 鹿児島県名瀬 29.1
4 鹿児島県古仁屋 29.1
5 沖縄県名護 29.1
6 沖縄県北原 29.1
7 沖縄県那覇 29.1
8 沖縄県久米島 29.0
9 鹿児島県笠利 28.9
10 沖縄県粟国 28.9

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 12.7
北海道沼川 14.1
北海道豊富 14.1
北海道白糠 14.2
北海道浜頓別 14.3
北海道天塩 14.4
北海道中頓別 14.5
北海道上札内 14.5
北海道声問 14.6
北海道浜鬼志別 14.6
0801名無しSUN (ワッチョイ 7ff3-C1/Q [153.144.245.77])2019/08/24(土) 21:28:24.89ID:Wgg7HZf20
>>799
先週やらかしてるから全然信用できない、
前線の南側に入って西風が吹いても37℃が関の山じゃないかなぁ
0802名無しSUN (ワッチョイ df0d-olSi [163.58.255.31])2019/08/24(土) 23:08:47.77ID:sLmAhLJJ0
熊谷は昨日までの時点で、8月の平均気温が29.4℃。
月平均気温の最高記録は2010年8月の29.3℃だが、今年これを超えるor並ぶことが出来るかが焦点になりそうだな。
因みに国内最高記録を更新した、2018年7月と2007年8月の平均気温は、それぞれ28.9℃、28.6℃。
0803名無しSUN (ワッチョイ 7ff3-HiR/ [121.117.44.33])2019/08/25(日) 00:02:02.03ID:4yj4RDiV0
太平洋高気圧はもう後退してしまうんですか?
0804名無しSUN (アウアウウー Saab-aWpY [106.133.82.140])2019/08/25(日) 00:15:18.78ID:NfV4lAgXa
>>802
猛暑でもない年に何かしら目標定めて一人で最高更新をしてるズル熊w
0805名無しSUN (ワッチョイ 8766-DIol [112.139.79.231])2019/08/25(日) 00:23:01.89ID:S9YGYLKh0
残暑が厳しいというところでどれくらい猛暑日地点を稼げるか
0806名無しSUN (ドコグロ MM9f-gQHD [119.241.52.109])2019/08/25(日) 00:56:58.31ID:MyT13ChFM
>>802
8月もまだ1週間以上残してるのに、すでに月平均が30℃を切ってるなんて話にならん。
西日本の都市は、月平均30℃、最高気温平均35℃以上をキープしてるぞ。
0807名無しSUN (ワッチョイ dfed-mUBU [59.168.207.49])2019/08/25(日) 01:04:34.19ID:gRv1NOjU0
>>803
30代以降の男性の生え際とそっくりだなw
0808名無しSUN (ワッチョイ dfbc-tMq9 [27.81.99.51])2019/08/25(日) 02:45:50.10ID:sxDRjTkb0
>>802
29.3℃が最高とかショボすぎ
大阪や福岡だと10位にも入らない
0809名無しSUN (スフッ Sdff-D1DU [49.104.34.183])2019/08/25(日) 03:25:33.03ID:LTTy0ZXWd
8月平均気温
京都 30.3
岐阜 30.2

月平均気温30℃以上も風前の灯になって来たな
0810名無しSUN (ワッチョイ 87f3-7ewq [58.95.227.80])2019/08/25(日) 05:22:38.00ID:+j/mXXgY0
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 28.8
2 沖縄県安次嶺 28.7
3 沖縄県北原 28.5
4 沖縄県仲筋 28.5
5 鹿児島県与論島 28.4
6 沖縄県名護 28.4
7 沖縄県久米島 28.4
8 沖縄県西表島 28.4
9 鹿児島県古仁屋 28.3
10 沖縄県那覇 28.3
観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 9.5
北海道糠内 11.6
北海道上札内 11.9
長野県奈川 11.9
北海道大樹 12.0
長野県菅平 12.0
北海道朱鞠内 12.1
岩手県薮川 12.1
長野県開田高原 12.1
北海道帯広泉 12.2
0811名無しSUN (ワッチョイ bf9e-/jKn [183.176.122.120])2019/08/25(日) 06:45:43.20ID:74MnAinN0
熊本の最低気温が16.9℃(03:25)
8月に17℃未満は1968年以来らしい
0812名無しSUN (ワッチョイ 6707-oZtw [118.108.132.13])2019/08/25(日) 06:48:10.05ID:ymCvf5si0
結局8月は関東限定記録的猛暑で終わりそうだ
0813名無しSUN (ワッチョイ bf9e-/jKn [183.176.122.120])2019/08/25(日) 06:51:44.78ID:74MnAinN0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 29.4
2 沖縄県石垣島 28.8
3 沖縄県安次嶺 28.6
4 沖縄県北原 28.5
5 沖縄県仲筋 28.5
6 沖縄県久米島 28.4
7 鹿児島県与論島 28.3
8 沖縄県粟国 28.3
9 沖縄県伊原間 28.3
10 沖縄県志多阿原 28.3

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 10.0
長野県開田高原 11.8
長野県奈川 11.9
長野県菅平 12.4
北海道朱鞠内 12.6
岐阜県六厩 12.9
北海道糠内 13.1
北海道占冠 13.2
北海道幌加内 13.2
北海道沼川 13.4
0814名無しSUN (ワッチョイ dfd7-gDHL [61.44.64.209])2019/08/25(日) 09:12:54.27ID:9AVw6nDb0
まあ今は残暑の中休みでしょ
暑い日が一時的に途切れることは珍しくない
また残暑が復活する予報だし
0815名無しSUN (ワッチョイ a79a-T3qs [180.145.3.3])2019/08/25(日) 09:35:32.55ID:KzoOJofi0
>>802
しょぼいな、熊谷は
今まで一回もないのか、3v℃越えは

西日本は、月平均気温30℃越えの所ゴロゴロあるぞ。
0816名無しSUN (ワッチョイ a79a-T3qs [180.145.3.3])2019/08/25(日) 09:40:43.30ID:KzoOJofi0
1 京都府京都 30.3
2 岐阜県岐阜 30.2
2 大阪府豊中 30.2

18 熊谷 29.3

弱っ
0817名無しSUN (ササクッテロ Sp5b-oZtw [126.35.9.119])2019/08/25(日) 10:23:28.61ID:GaEfRud7p
この先も暑くなる日はあるだろうけど真夏と違って昼の時間も短くなるし朝夕は涼しくなってるからまだ許せる
0818名無しSUN (ワッチョイ df0d-olSi [163.58.255.31])2019/08/25(日) 10:41:02.09ID:YzXOHndI0
>>815
熊谷に限らず東日本で月平均30℃なんて聞いたこと無い。
東日本の観測地点だと月平均29℃台も稀。
0819名無しSUN (ワッチョイ df0d-olSi [163.58.255.31])2019/08/25(日) 10:53:50.06ID:YzXOHndI0
東日本と西日本のどちらに属するかかなり微妙な場所だが、岐阜・名古屋で1995年8月に月平均30℃超えしてるな。
コンセントの周波数が50Hzの地点で月平均30℃以上の例があったら見てみたい。
0820名無しSUN (ガラプー KK4f-bHDn [07011021552546_mb])2019/08/25(日) 11:19:39.62ID:/BeTgpSnK
やっぱり令和は寒冷化していくのかね
黒点ないらしいし
0821名無しSUN (ブーイモ MMcb-uIbJ [210.138.176.198])2019/08/25(日) 11:59:01.88ID:Y7CKS/RQM
熊谷とか東日本は短距離ランナー
西日本は長距離ランナー
東日本は瞬発力に優れるが持久力が乏しい
西日本は持久力に優れるが瞬発力が乏しい
どちらがきついか?
0822名無しSUN (ワッチョイ dfbc-tMq9 [27.81.99.51])2019/08/25(日) 12:18:45.71ID:sxDRjTkb0
新潟が300万都市圏クラスの大都市だったら30℃超えあったかもな
後の地域は無理だろう
特にあれだけ都市化が進んでるのに30℃無理なんだから、関東平野の夏季高温持続性のなさはガチだな
南関東でも、原野に戻したら月平均25℃切る年もありそう
0823名無しSUN (ワッチョイ 07cb-E/5z [106.73.82.224])2019/08/25(日) 12:21:02.52ID:2D1n7WfF0
毎年やってんな
0824名無しSUN (ワッチョイ dfed-mUBU [59.168.207.49])2019/08/25(日) 13:05:13.05ID:gRv1NOjU0
>>818
都環データの神田司町をはじめとしたいくつかの都心観測点は、間違いなく現段階で月平均30℃は超えてると思う まだ計算してないけど
大手町より酷い環境で、平均気温で北の丸プラス1℃以上はあるはず
ま、正式アメダスでもないんで参考記録だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています