トップページsky
1002コメント327KB

【梅雨入り最遅】2019夏総合スレッド218【冷夏】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2019/07/06(土) 01:39:00.01ID:vX2v7aOV
前スレ
【各地梅雨入りへ】2019夏総合スレッド216【衣替え】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1559364012/
【梅雨入り】2019夏総合スレッド217【最遅更新か】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1560603222/

テンプレは>>2以降
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0985名無しSUN2019/07/13(土) 21:10:26.52ID:VFKSp0w8
>>984
でもヨトウムシなら本番はイモムシだよね
ひたすら根方を掘ってプスプス刺すんじゃダメ?
0986名無しSUN2019/07/13(土) 21:11:32.86ID:eZyjvYqU
それなのか別種の虫なのか知らないけど日本在来種でないのでもう九州には入ってきてるようだぞ
0987名無しSUN2019/07/13(土) 21:14:40.08ID:qcW7cKmj
>>977
沖縄県に10月の猛暑日は無理は分かってる。九州が可能性はある。
10月の新潟県が沖縄県より気温が高い事自体がありえないと言っている。
0988名無しSUN2019/07/13(土) 21:17:54.64ID:KwfcdM1K
>>986
鹿児島に定着したら偉い事だって問題化しつつあるらしいね
0989名無しSUN2019/07/13(土) 21:26:33.14ID:LYGcz8eh
テレ朝の依田気象予報士が1993年と同じ特徴ってはっきり言ってたぞ。
サブハイの位置が同じだったわ。
0990名無しSUN2019/07/13(土) 21:27:31.09ID:njvaBdKn
令和の米騒動くる?
0991名無しSUN2019/07/13(土) 21:27:51.87ID:KwfcdM1K
鹿児島と熊本の県境あたりがめちゃくちゃ雨降ってるな
ちゃんと水流していたかどうか心配だ
0992名無しSUN2019/07/13(土) 21:28:55.46ID:KwfcdM1K
>>990
来ない
今はササニシキ系猛暑系の米はほとんど作ってないし、コシヒカリ系にはむしろ適温
0993名無しSUN2019/07/13(土) 21:29:29.04ID:LYGcz8eh
>>990
1993年みたいになっても米は備蓄があるから大丈夫みたいに言ってた。
0994名無しSUN2019/07/13(土) 21:34:55.28ID:eZyjvYqU
>>987
台風のフェーンは考えないと?
0995名無しSUN2019/07/13(土) 21:47:20.57ID:Ba/sPLYY
>>989
1993年は春が総体的に低温だったが
今年は春トータル高温、特に5月が高温。
この時点で93年と違う。
0996名無しSUN2019/07/13(土) 21:49:28.95ID:NYU/23g2
大冷夏確定
0997名無しSUN2019/07/13(土) 21:55:47.28ID:NYU/23g2
関東限定長期厂
0998名無しSUN2019/07/13(土) 21:56:10.20ID:NYU/23g2
令和元年関東限定大冷夏
0999名無しSUN2019/07/13(土) 21:56:12.46ID:mTgwGFdm
20日に関東は梅雨明けか
あとはどうなろうとどうでもいい
1000名無しSUN2019/07/13(土) 21:56:29.64ID:NYU/23g2
関東限定大冷夏?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 20時間 17分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。