九州北部・山口県気象情報Part120【2019/6/25〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/06/24(月) 22:13:05.33ID:xU8/tEmQ自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
前スレ
九州北部・山口県気象情報Part119【2019/5/18〜】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1558157507/
0373名無しSUN
2019/06/30(日) 00:57:04.10ID:yFv+FoCa0374名無しSUN
2019/06/30(日) 01:12:12.13ID:meY5y1+0福岡じゃ普通の雨
2017/7/6
福岡80.0mm◇8.0mm/h
朝倉516.0mm◇129.5mm/h
0375名無しSUN
2019/06/30(日) 01:22:51.90ID:CEwsiood0376名無しSUN
2019/06/30(日) 01:25:39.68ID:QvdbN8QR0377名無しSUN
2019/06/30(日) 01:28:12.42ID:Kf5IFfUD0378名無しSUN
2019/06/30(日) 01:33:23.40ID:i6yBgi4x風通しの為に便所の窓を開けていたら、雨が降り込んでもないのにトレペがしなしなになってた
0379名無しSUN
2019/06/30(日) 01:35:48.85ID:xba3iK1L0380名無しSUN
2019/06/30(日) 01:37:10.67ID:2YsPARz3もうこれ今年は断水かもわからんね
0381名無しSUN
2019/06/30(日) 01:46:01.51ID:ZeBCB6LB0382名無しSUN
2019/06/30(日) 01:48:24.52ID:NZz2jmC70383名無しSUN
2019/06/30(日) 02:02:58.16ID:ERoZIpTH近くの川氾濫せんといいけど。
日曜日の夜も酷いといってたな。
0384名無しSUN
2019/06/30(日) 02:09:26.74ID:VPHVwkaoGSM
0385名無しSUN
2019/06/30(日) 02:09:38.53ID:ZeBCB6LB0386名無しSUN
2019/06/30(日) 02:10:40.49ID:QvdbN8QR0387名無しSUN
2019/06/30(日) 02:13:09.50ID:rRJrvC3Z0388名無しSUN
2019/06/30(日) 02:15:18.17ID:OMbb5uH2これからがヤバイヤバイ
0389名無しSUN
2019/06/30(日) 02:19:25.00ID:rRJrvC3Z0390名無しSUN
2019/06/30(日) 02:20:37.87ID:/dflfGBv星が出とる
0391名無しSUN
2019/06/30(日) 02:20:55.62ID:VPHVwkao熊本の人参は一旦南下して、熊本南部で再活発化するっぽい
0392名無しSUN
2019/06/30(日) 02:21:32.27ID:PmnRQVq0なんだこれ@福岡南部
0393名無しSUN
2019/06/30(日) 02:22:59.97ID:inN3ov88何事も無ければいいが
0394名無しSUN
2019/06/30(日) 02:31:06.35ID:JUXt2693ここ一時間くらいで流入量が倍になった、今 99.450[m3/s]
ダム情報の【地図から選ぶ】か【一覧から選ぶ】のどちらからでもいける
五ケ山ダムもいつの間にかデータが出るようになってるね。
福岡県河川防災情報
http://www.kasen.pref.fukuoka.lg.jp/bousai/main.html?fnm=openMap&no=15&no2=0
0395名無しSUN
2019/06/30(日) 02:32:27.80ID:meY5y1+0芦辺が23℃台とか前線が目の前にあるな
0396名無しSUN
2019/06/30(日) 02:38:05.45ID:lQP8wMwt0397名無しSUN
2019/06/30(日) 02:44:09.82ID:iejnwmkp博多だしyamakasaの神はやっぱり神風とかなの
0398名無しSUN
2019/06/30(日) 02:51:22.42ID:ayJZh5t+こわい…。
福岡は断水で、熊本は水害が起きそうだね。
熊本方面、ずっと真っ赤だけど大丈夫かな?
夜が明けたら、山肌とか崩れてそう。
一部地域だけ集中豪雨じゃなく、九州全体に雨が分散するといいね。
雨、一滴も降ってないけど、気になって眠れないな。
0399名無しSUN
2019/06/30(日) 03:02:56.86ID:lQP8wMwt0400名無しSUN
2019/06/30(日) 03:28:08.69ID:duo08Tk30401名無しSUN
2019/06/30(日) 03:41:06.35ID:NtSHygwa0402名無しSUN
2019/06/30(日) 04:02:35.35ID:rbacycFm0403名無しSUN
2019/06/30(日) 04:13:15.34ID:Md2xM7E80404名無しSUN
2019/06/30(日) 04:24:51.01ID:LjBY1hB7ほんとゴミ
0405名無しSUN
2019/06/30(日) 04:42:13.31ID:3GvvVLep0406名無しSUN
2019/06/30(日) 04:53:13.02ID:MHUQGFC3支援できないから各々で減災図れよ
0407名無しSUN
2019/06/30(日) 05:07:40.96ID:MxJpRD6+多い所で降り出しから72時間で50mm前後
0408名無しSUN
2019/06/30(日) 05:08:32.18ID:biTyDyRr0409名無しSUN
2019/06/30(日) 05:27:38.69ID:XxEJCOCD0410名無しSUN
2019/06/30(日) 05:31:17.52ID:d9x9Q8YT0411名無しSUN
2019/06/30(日) 05:34:43.38ID:Rx0ym3XG0412名無しSUN
2019/06/30(日) 05:35:04.03ID:0xgZAvbI0413名無しSUN
2019/06/30(日) 05:37:49.06ID:aBRekbqS0414名無しSUN
2019/06/30(日) 05:41:14.66ID:d9x9Q8YT0415名無しSUN
2019/06/30(日) 05:42:40.26ID:N25gGUsm熊本含め九州は7/7まで強弱つけてこんな感じらしい
累積雨量とんでもない量になりそう
まじでやばいことになりかねない
0416名無しSUN
2019/06/30(日) 05:43:07.75ID:LoHU5w+B0417名無しSUN
2019/06/30(日) 05:48:40.20ID:d9x9Q8YT0418名無しSUN
2019/06/30(日) 05:56:04.82ID:+xs3qnXOなんでピンポイントでここだけ
雨の帯があるんや@くまモン
0419名無しSUN
2019/06/30(日) 06:00:47.88ID:3bXm/HEN起きたどころか一睡もできず
うちは洪水の心配はないが 大丈夫か
0420名無しSUN
2019/06/30(日) 06:05:02.71ID:Z91jvizs0421名無しSUN
2019/06/30(日) 06:05:04.37ID:kL2k3uxB問題はこれが1週間くらい続くみたいなんだよな…
0422名無しSUN
2019/06/30(日) 06:07:11.13ID:vI9ZG5711. 熊本県 阿蘇乙姫135.5mm
2. 熊本県 南阿蘇130.0mm
3. 長崎県 鰐浦104.5mm
4. 熊本県 宇土96.0mm
5. 大分県 椿ヶ鼻94.0mm
5. 熊本県 三角94.0mm
6. 宮崎県 えびの92.0mm
7. 熊本県 益城90.5mm
8. 石川県 七尾86.5mm
9. 石川県 羽咋84.0mm
10. 長野県 御嶽山81.5mm
0423名無しSUN
2019/06/30(日) 06:13:46.94ID:vI9ZG5712019年6月30日 6時10分
熊本県によりますと、熊本県宇土市を流れる網津川は、午前5時40分、堤防を越えて水があふれ出すおそれがある「氾濫危険水位」を超えました。
0424名無しSUN
2019/06/30(日) 06:16:11.20ID:wKYMEH0/0426名無しSUN
2019/06/30(日) 06:18:47.77ID:+FIpmTNShttps://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/rain/214/201906300600-00.png
0427名無しSUN
2019/06/30(日) 06:20:44.63ID:iqpNxL2Mあのときほど凶悪な強降水域はないが、、
0428名無しSUN
2019/06/30(日) 06:21:51.90ID:aBRekbqS今見てたわ、北部豪雨思い出すなこの雨。阿蘇で相当降ってるから、巨大な水瓶阿蘇の水を一手に引き受ける白川がヤバそう…
健軍川、木山川赤井、網津川は氾濫危険水位。
https://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiGaikyo.do?prefCd=4301&townCd=&gamenId=01-0902&fldCtlParty=no&fvrt=yes
0429名無しSUN
2019/06/30(日) 06:22:41.24ID:HciUFOL30430名無しSUN
2019/06/30(日) 06:28:26.45ID:iqpNxL2Mこれから徐々に弱まって南下するから、とりあえずあと1-2時間はなんとか川も持ちこたえるだろう
0431名無しSUN
2019/06/30(日) 06:30:56.74ID:3bXm/HEN大丈夫なんだな よかった
熊本の被害がないといいな
今から寝る
0432名無しSUN
2019/06/30(日) 06:39:43.21ID:NcqZhxed0433名無しSUN
2019/06/30(日) 06:40:32.28ID:x66XFfUL@福岡市
0434名無しSUN
2019/06/30(日) 06:45:53.90ID:aBRekbqSうちの家族は今日福岡出張で高速で向かったぞ…止まってるのは益城-松橋間だけだからね。でも帰ってこれるか心配だわ。
0435名無しSUN
2019/06/30(日) 06:47:08.84ID:AU+kEax/0436名無しSUN
2019/06/30(日) 06:55:44.11ID:IRPA3hWq本当にこんなので少雨改善される?
0437名無しSUN
2019/06/30(日) 06:57:59.14ID:xqWIikjH0438名無しSUN
2019/06/30(日) 06:59:37.77ID:+xs3qnXOおう、ありがとな!
いい夢見ろよ。おやすみー(=゚ω゚)ノ
さて、白川のライブカメラでも見るかな。
0439名無しSUN
2019/06/30(日) 07:06:52.26ID:35MC2HQx0440名無しSUN
2019/06/30(日) 07:07:54.71ID:u5p+iqrt時間雨量30ミリ〜40ミリが4時間近く
もう北部豪雨クラス
0441名無しSUN
2019/06/30(日) 07:08:14.91ID:x66XFfUL0442名無しSUN
2019/06/30(日) 07:12:11.76ID:XxEJCOCD熊本は竜神橋あたりの河川改修間に合って良かったね
0443名無しSUN
2019/06/30(日) 07:16:38.62ID:OcwCsT4H牟田って、田んぼを作れない土地の意味で牟田なんだな。
大牟田って、田んぼのできない土地が広がってたのかな?かつては。
0444名無しSUN
2019/06/30(日) 07:17:32.81ID:OcwCsT4H0446名無しSUN
2019/06/30(日) 07:18:01.02ID:sofFWjf5福岡は未曾有の大渇水来るぞ
0447名無しSUN
2019/06/30(日) 07:20:30.22ID:CpsHFcR90448名無しSUN
2019/06/30(日) 07:26:07.02ID:IJk0xJgn湿気しかないじゃないか
0449名無しSUN
2019/06/30(日) 07:27:32.89ID:+xs3qnXO0450名無しSUN
2019/06/30(日) 07:27:33.89ID:meY5y1+0雨なしで前線通過w
0451名無しSUN
2019/06/30(日) 07:27:41.94ID:OcwCsT4H沼地か〜、
水はけ悪い地形は改善されてるのだろうか?
元沼地は雨に弱そうなイメージあるけど
0452名無しSUN
2019/06/30(日) 07:28:00.52ID:NtSHygwa0453名無しSUN
2019/06/30(日) 07:29:02.08ID:lfGwVpzuエリアメールは心臓に悪いわ
0454名無しSUN
2019/06/30(日) 07:29:38.13ID:fn2Yc9rG起こされたわ
うっぜ
0456名無しSUN
2019/06/30(日) 07:34:47.07ID:mxXx/X/p0457名無しSUN
2019/06/30(日) 07:39:46.21ID:bXr9IlmN0458名無しSUN
2019/06/30(日) 07:40:39.62ID:Z1Rvviod0459名無しSUN
2019/06/30(日) 07:42:05.49ID:a03gvTH9ダムが心配だ
0460名無しSUN
2019/06/30(日) 07:49:37.42ID:oSTO0vG2は?対策してんのにそんなワケねえじゃん
未曾有の意味わかってる?
1978年の大渇水以下だったらウソだからな
0461名無しSUN
2019/06/30(日) 07:56:18.41ID:meY5y1+0筑後川で足りなくなったから遠賀川からも引いてきたんよ>>221
北九州は工業も寂れ人口減少で水余り、福岡は100万から150万へ
1978年の後に1994年がある
0462名無しSUN
2019/06/30(日) 07:58:57.05ID:xRlXjpQA今回はくまもっつオンリーがターゲットになってるな
福ちゃんはほとんど降らんとね
0463名無しSUN
2019/06/30(日) 08:01:34.39ID:xRlXjpQA平均50mm程度だから数値は大したことないが
明日にかけて内陸は山崩れがあちこちで起きそうだぬ
0464名無しSUN
2019/06/30(日) 08:13:22.04ID:x66XFfUL0465名無しSUN
2019/06/30(日) 08:19:46.32ID:XxEJCOCD0468名無しSUN
2019/06/30(日) 08:45:26.99ID:35MC2HQx本当なのか。本当ならヤバいよね
0469名無しSUN
2019/06/30(日) 08:53:51.87ID:Z91jvizs0470名無しSUN
2019/06/30(日) 08:58:25.19ID:+1WkIzoA酷いのは熊本大分ラインやったんか
0472名無しSUN
2019/06/30(日) 09:03:26.13ID:PbujV1T5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています