トップページsky
1002コメント235KB

九州北部・山口県気象情報Part120【2019/6/25〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/06/24(月) 22:13:05.33ID:xU8/tEmQ
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。


前スレ
九州北部・山口県気象情報Part119【2019/5/18〜】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1558157507/
0154名無しSUN2019/06/27(木) 17:59:53.96ID:msBXsThe
>>151
低気圧のコースが少し南にずれてくれればいいのにな
まあでも梅雨時の天気予報はコロコロ変わるのがデフォ
当日ですら外れるのに数日先の予報に一喜一憂しない方がいいのかもしれない
0155名無しSUN2019/06/27(木) 18:00:51.78ID:7fJwxdBp
うち的には対馬海峡通った温帯低気圧が風吹かして今通ってる仮台風は無風だわあ。
0156名無しSUN2019/06/27(木) 19:00:39.59ID:ViKfTuaS
>>152
ダムに降っても仕方なかろう。
ダム湖を含む上流流域に降るよう祈れ。
0157名無しSUN2019/06/27(木) 19:17:10.94ID:IeWZWmWs
台風候補生は東京に向かいます
0158名無しSUN2019/06/27(木) 19:47:51.64ID:qzwNwvpq
大濠あたりの樋井川沿いなんだけど、さっきから北風に乗って流れてくる空気に異臭を感じる
なんかゴミ燃やしてるというか田舎の公衆便所というか...
0159名無しSUN2019/06/27(木) 20:13:05.56ID:7fJwxdBp
そんなん役所に言いなさい
0160名無しSUN2019/06/27(木) 21:04:05.10ID:1NKxCGWj
>>153
昨日沖縄で大雨を観測した雨雲だったからね
0161名無しSUN2019/06/28(金) 02:43:23.75ID:AfOZLDp5
まじか?
0162大雨・災害情報2019/06/28(金) 04:41:00.98ID:x2fcDeN1
https://i.imgur.com/zyAdqyf.png

本日28日、07時〜15時
熊本南部&鹿児島北薩地区で局地的大雨の恐れ
随時最新情報の確認を!
0163名無しSUN2019/06/28(金) 05:23:04.23ID:OB5W65FK
朝日が見える所もあるけど概ね雲天
0164名無しSUN2019/06/28(金) 05:39:17.14ID:kg/QYsyJ
降って来た@福岡市中央区
予報通り一日中雨が降ったり止んだりする感じかね。
0165名無しSUN2019/06/28(金) 05:49:19.54ID:59E3sRrR
濃霧、気温22℃@別府市
0166名無しSUN2019/06/28(金) 08:08:14.35ID:D9s8Nqrz
九州北部全然ふらねーなー
0167名無しSUN2019/06/28(金) 08:11:11.39ID:VwyQaUqo
竜巻注意情報
鹿児島県

土砂災害情報
警戒・鹿児島県
0168名無しSUN2019/06/28(金) 09:06:02.24ID:5eRW8mFb
鹿児島市ほぼ全域273,720世帯590,254人に避難勧告(警告レベル4)
この大雨の影響で九州新幹線は熊本〜鹿児島中央駅間の運転を見合わせ
0169名無しSUN2019/06/28(金) 09:30:04.16ID:JcxGmBDb
>>168
こちらへどうぞ

九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の気象情報Part2 [転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1436534855/
0170名無しSUN2019/06/28(金) 09:52:12.91ID:TtclgoCC
ほぼ熱帯夜だった
0171名無しSUN2019/06/28(金) 11:53:29.60ID:XgeALFs7
風向き変わって北よりから吹いてきたけど
湿度たかすぎて快適さはゼロやな@福岡市
0172名無しSUN2019/06/28(金) 13:10:55.66ID:tZiUPllA
全く降る気配なし@小倉南区
この青空はなんなんだ
0173名無しSUN2019/06/28(金) 13:20:59.80ID:tvpCAeI2
周りに雲はあれど頭上はド晴天@山口
0174名無しSUN2019/06/28(金) 13:22:19.95ID:DvQLwWqQ
昼前通り雨があったけど今は快晴@山口
0175名無しSUN2019/06/28(金) 13:29:55.95ID:Jujsrev/
あー梅雨明けだなー@玉名
0176名無しSUN2019/06/28(金) 13:31:23.78ID:yolFx2AS
来週段々晴れマーク増えてきてんじゃん梅雨明けか
0177名無しSUN2019/06/28(金) 13:31:26.02ID:M+/Wxm1n
山田くん、>>175の首持ってっちゃって
0178名無しSUN2019/06/28(金) 13:32:00.33ID:M+/Wxm1n
>>176も追加
0179名無しSUN2019/06/28(金) 13:39:46.96ID:sh0m495Q
福岡は明日明後日大雨みたいだけど
どうせ10ミリも降らないんだろうなあ
いくら梅雨時とは言え予報デタラメすぎ
0180名無しSUN2019/06/28(金) 13:46:15.20ID:PL6o+9mr
予想天気図だと、今度は前線が日本海〜九州北部に張り出してくるようだ

https://static.tenki.jp/static-images/chart/forecast-48/large.jpg
https://static.tenki.jp/static-images/chart/forecast-72/large.jpg
0181名無しSUN2019/06/28(金) 14:33:10.58ID:tvpCAeI2
やはり下がってくるか。まだほとんど降ってないから水不足解消させないとヤバいぞ
0182名無しSUN2019/06/28(金) 16:05:40.62ID:0GzrtMO1
低気圧のせいか身体が重い
どしゃぶりか晴れかどっちかにして
0183名無しSUN2019/06/28(金) 16:07:46.91ID:5eRW8mFb
沖縄と奄美は明日にも梅雨明け来るかな?
一方、九州北部は災害クラスの豪雨になるかも?

29日〜7月1日 九州北部地方 大雨に警戒!
https://tenki.jp/forecaster/kumiko_yamaguchi/2019/06/28/5116.html
0184名無しSUN2019/06/28(金) 16:43:54.26ID:TtclgoCC
どかっと雨きた福岡市南区
0185名無しSUN2019/06/28(金) 17:10:13.75ID:aKfI2FAO
太宰府もかなり
0186名無しSUN2019/06/28(金) 17:12:46.28ID:vU/GZR1l
北九州は朝ちょろっと降っただけ
0187名無しSUN2019/06/28(金) 17:18:03.45ID:l+3AtqaF
かやの外@山口
0188名無しSUN2019/06/28(金) 17:53:06.02ID:07OKay50
またしても嫌がらせ降水分布
北陸も水不足だっけ?それなら北陸は助かるが

http://weathernews.jp/s/topics/201906/280175/?fm=onebox
0189名無しSUN2019/06/28(金) 17:53:07.85ID:OB5W65FK
気象台と国土交通省が初の合同会見
6/29〜7/1掛けて湿った空気に伴う大雨に警戒を!
www.jma-net.go.jp/fukuoka/gyomu/osirase/20190628.pdf
0190名無しSUN2019/06/28(金) 17:56:38.67ID:zkmoZQfK
日曜の雨はやばそう?
久留米なんだけど去年みたいにならないか心配
0191名無しSUN2019/06/28(金) 19:03:54.56ID:b/A5C3rZ
KBCで久留米の人はハザードマップで確認しておいたほうがいいと言ってたよ
0192名無しSUN2019/06/28(金) 19:04:32.44ID:zkmoZQfK
>>191
ありがとう
0193名無しSUN2019/06/28(金) 19:05:38.75ID:Ea8cYuiu
>>190
梅雨前線が南下してくるから
この南下してくるときが一番ヤバイ
0194名無しSUN2019/06/28(金) 19:17:20.63ID:XChpp3YG
>>158
近くの六本松だが樋井川沿い通ったけどそんな異臭しなかったぞw
0195名無しSUN2019/06/28(金) 19:25:12.39ID:DcMFU7wo
福岡大渇水から 一転 福岡大洪水
0196名無しSUN2019/06/28(金) 19:25:16.02ID:Jujsrev/
久留米のいづみの湯あたりは馬鹿雨きたら浸かりそうだな
0197名無しSUN2019/06/28(金) 19:39:39.21ID:WaD+3Ik9
線状あるいは広域降水帯が長時間同じ場所に出来ないことを祈るだけ
0198名無しSUN2019/06/28(金) 20:02:14.97ID:hQn0utDP
突然の大雨w@鳥栖
0199名無しSUN2019/06/28(金) 20:09:08.20ID:PytkXm2m
蒸し暑いってレベルじゃねーじ
0200名無しSUN2019/06/28(金) 20:19:57.57ID:9V4PPlAO
>>196
久留米で冠水で有名な交差点あったな
幹線道路の交差点の路地側が浸かる感じだった
アサデスとかで取り上げられてたはず
0201名無しSUN2019/06/28(金) 20:24:14.90ID:l8D6y+bv
日本陸上選手権@博多の森競技場見てるけどすごい蒸し暑そう
0202名無しSUN2019/06/28(金) 20:25:11.17ID:zkmoZQfK
>>193
まじか
0203名無しSUN2019/06/28(金) 20:30:51.21ID:0ymCWgX9
今かなり降ってる@筑紫野
0204名無しSUN2019/06/28(金) 20:32:29.93ID:WNjb2mQK
>>201
今日のひるおび!では雨の心配(記録への影響)ばかりしてたけど
コッチは雨が降らなくて困っている事なんか一切無視だった
0205名無しSUN2019/06/28(金) 20:34:21.36ID:FDWr00Gv
>>203
そのピンポイントの雨雲が江川ダム上空を通りそう…
0206名無しSUN2019/06/28(金) 20:35:56.80ID:FDWr00Gv
>>204
断水が始まるレベルじゃないと全国放送で扱わないと思うけどね
0207名無しSUN2019/06/28(金) 20:42:03.36ID:FDWr00Gv
>>205
風向きチョイ変わった orz
0208名無しSUN2019/06/28(金) 23:26:03.42ID:x2fcDeN1
30日朝、相当温位354Kの空気が入る
7月上旬までは豪雨災害に注意
0209名無しSUN2019/06/28(金) 23:35:31.04ID:9V4PPlAO
いくら暖湿流が入ると言ったって、前線・低気圧の位置と風向き重要だぞ
北すぎると山陰や北陸で大雨になって九州はフェーンと暖湿流の二重奏で蒸し暑いだけになる
この週末も長崎や山口以外ではまとまった雨になるか微妙な感じがする
今の貯水率だとトータル200mmは降ってもらわないと困るんだが
0210名無しSUN2019/06/28(金) 23:38:17.33ID:07OKay50
>>204
東京ジャイアニズムだな
0211名無しSUN2019/06/28(金) 23:44:21.75ID:3VWKXDtI
いうて福岡のテレビ局も福岡ジャイアニズム発揮したりするから・・・・
いや福岡どころか天神or百道浜ジャイアニズムになってるときが多々
0212名無しSUN2019/06/29(土) 00:57:55.53ID:sJrYT3As
久しぶりの雨で蚊とブヨが大量活性化中@山口市
蚊取り線香全然効かない
0213名無しSUN2019/06/29(土) 06:43:52.02ID:y5fzuCq2
今日のYahoo天気、雨やん。
でもめっちゃ晴れとるw@くまモン
0214名無しSUN2019/06/29(土) 06:44:57.23ID:eWP6mZkB
>>209
線状降水帯は湿舌の南側で発生しやすい傾向にある
さらに地形効果や風の収束等、複雑に要因が絡み合う
0215名無しSUN2019/06/29(土) 06:55:06.21ID:ENcZic3Q
日曜日はとてつもない凄い雨になるな

数十年に1度の大雨になる
数年前に起きた西日本豪雨と双璧の雨量らしい

今まで梅雨じゃなかった分がまとめて日曜日に降るって感じだな
0216名無しSUN2019/06/29(土) 07:27:10.00ID:eWP6mZkB
【福岡管区気象台】
──令和元年6/29から07/01頃にかけての大雨の見通しについて
http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/gyomu/osirase/20190628.pdf
0217名無しSUN2019/06/29(土) 07:34:01.17ID:y5fzuCq2
>>215
ええ!?そうなん?
今日のうちに買い物済ませたり
庭の片付けしといた方が良さそうだな。あざす!
0218名無しSUN2019/06/29(土) 07:44:22.12ID:KZqS5o0t
大雨予想だな
0219名無しSUN2019/06/29(土) 07:46:54.70ID:rwwCt9wK
>>204
渇水なんて即効性のない脅威が目前の天災の可能性より
優先されるワケがあるかよ
0220名無しSUN2019/06/29(土) 08:28:43.37ID:jJp6Z4ec
>>219
渇水より陸上の記録が優先されてるって話なんだけどな
0221名無しSUN2019/06/29(土) 08:32:39.52ID:3KneF8vw
まあ、福岡は今は1994年や1978年並みの少雨がやってきても時間断水とかにはならないらしい
水が余ってる遠賀川水系からの導水と博多湾の淡水化施設で渇水対策はこの20年余りで
相当進歩させた
その点は福岡市を褒めていい
0222名無しSUN2019/06/29(土) 08:35:35.88ID:jJp6Z4ec
>>215
オーバーすぎる
MSM見てたらそんな感じしない

2009,2012,2017,2018の豪雨を上回ることはないと思うけどね
九州北部で数十年に一度って言ったら都市部で120mm/h級が数時間とか600mm/48時間級だぞ
昨年ので気象台も保険かけるようになったなという印象
てか西日本豪雨の年すら覚えてないかよ..
0223名無しSUN2019/06/29(土) 08:59:36.14ID:OMZQeCJL
晴れてるんだけど…
昼過ぎには降り出すとは思えない(・_・)
0224名無しSUN2019/06/29(土) 09:03:55.81ID:rwwCt9wK
>>221
おいおい筑後川からの導水の方が早いし
0225名無しSUN2019/06/29(土) 09:08:55.14ID:BxzKHmki
2年前の九州北部豪雨は背振山辺りから絶え間なく積乱雲が湧いてたな
朝倉市寺内で1時間169mm、朝倉市黒川で9時間778mm、朝倉市付近で24時間約1,000mm
0226名無しSUN2019/06/29(土) 09:15:15.06ID:YApieRbP
もしかして:脊振
0227名無しSUN2019/06/29(土) 09:37:11.97ID:jAD5N/Gv
https://tenki.jp/forecast/9/43/8240/40228/1hour.html

https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/40/8240/40228.html

日本気象協会ヤフー天気の主要ダムがある朝倉市の降水量予想
月曜の昼まで雨として150ミリくらいかな
ヤフーの方は大袈裟だろ 台風並みの降水量になってるw
0228名無しSUN2019/06/29(土) 10:02:39.72ID:zg4tOe32
>>179
コイツがどんな顔するか楽しみ
0229名無しSUN2019/06/29(土) 11:24:57.70ID:FQv+8ku4
やべぇなあ、明日録画するやつ全滅やん。
0230名無しSUN2019/06/29(土) 11:49:32.88ID:RptqzGaW
沖縄梅雨開けしちゃったねん♥
0231名無しSUN2019/06/29(土) 12:18:03.28ID:K51Q7zZ5
明日は警戒レベル4出るかな
0232名無しSUN2019/06/29(土) 12:18:58.53ID:eziQ2+a7
Water!
0233名無しSUN2019/06/29(土) 12:19:10.18ID:KZqS5o0t
ヤフーは最近おかしい
どこの予想なんだ
0234名無しSUN2019/06/29(土) 12:20:16.03ID:tJJUT1Rc
Windyが大正義
0235名無しSUN2019/06/29(土) 12:22:36.11ID:T2ISrtkf
特別警報ある?
0236名無しSUN2019/06/29(土) 12:27:21.43ID:h1SkKU3C
午前は薄曇りでちょっと明るかったがいよいよ西の空が雲雲してきた。午後から雨っぽい@山口
0237名無しSUN2019/06/29(土) 12:43:34.05ID:uFhBAkC0
思ったほどではないの?
九州北部豪雨や西日本豪雨並みにひどいの?
それによって備えや心構えが変わる。
川の近くに住んでるからこわいわ。
大したことない?
0238名無しSUN2019/06/29(土) 12:48:01.20ID:A/fkto99
早めに準備は必要ね
0239名無しSUN2019/06/29(土) 12:49:27.22ID:7PSKVqYS
晴れてるやん@西新
0240名無しSUN2019/06/29(土) 12:52:21.73ID:XXx44yHh
今夜遅くからなんでしょ
0241名無しSUN2019/06/29(土) 13:30:46.58ID:FEnrOTvj
断続的に降ってる@諫早市
0242名無しSUN2019/06/29(土) 14:07:08.49ID:xmD8dg73
昼過ぎからが夕方頃からになり、夜からまで押しそう
なかなか本降りの雨来ませんねぇ
0243名無しSUN2019/06/29(土) 14:20:51.41ID:3YbfR+Bj
前線の雨雲はまだ日本海、これが南下してくる予想のようだ

https://static.tenki.jp/static-images/radar/2019/06/29/14/15/00/japan-detail-large.jpg
0244名無しSUN2019/06/29(土) 14:22:03.96ID:sOMzLzhk
そろそろ朝倉には避難準備情報出るかな
0245名無しSUN2019/06/29(土) 14:23:22.89ID:qU2wudJw
降り始めた@福岡市中央区
0246名無しSUN2019/06/29(土) 14:29:44.18ID:/I5spLek
https://tenki.jp/radar/9/rainmesh.html
夜遅くから大雨降らす雨雲の帯が南下して九州北部に掛かるね
夜中からは黄色や赤い雲が掛かってドカ雨が続くみたいで怖いわ…
0247名無しSUN2019/06/29(土) 14:35:10.78ID:uFhBAkC0
九州北部豪雨や西日本豪雨の時、
雨雲レーダーを見てたけど、
今回と似た場所から、徐々に南下して来たね。

レーダーで真っ赤な線状の雨雲が、徐々に九州北部や中国地方へ近付き停滞し続け、恐怖を感じた。
どちらも想像以上の被害になった。

明日〜明後日も、その雨雲が線状で真っ赤になって南下してくるのかな?
九州北部に近付いてくる時間帯、雨雲レーダーと睨めっこしてる。
0248名無しSUN2019/06/29(土) 14:46:19.02ID:YZzeykhd
国交省が事前に危ないよって言うときは精度高いよね
北陸の大雪とかも事前勧告あったような
とにかく早めの対策、避難を
0249名無しSUN2019/06/29(土) 14:48:47.51ID:rMrnrcFL
強雨帯がどこにかかるかだな
予報だと福岡〜山口〜広島〜岡山ラインがヤバイっぽいから西日本豪雨と全く同じパターンですな
0250名無しSUN2019/06/29(土) 14:49:07.94ID:gp0BaAFm
なんかが南下してきてるの?
0251名無しSUN2019/06/29(土) 14:50:44.08ID:et2AZ4iw
そう南下
0252名無しSUN2019/06/29(土) 15:02:35.84ID:XE0MQPni
>>249
どこの予報見たんだ?
GFSモデルなんかは大半が九州北部豪雨みたいな降水予報しているぞ

鵜呑みにするなら今回の警戒地域は、朝倉など筑後地方や日田、阿蘇らへん
阿蘇は平成24年豪雨に匹敵するような豪雨になるかもしれん
阿蘇久住で豪雨になると、その水を一手に集める竹田もヤバい

こういう集中豪雨帯はホント実況しだいだから何とも言えんけどな……
それにしても2回もピークがくるというのは珍しい
0253名無しSUN2019/06/29(土) 15:03:12.80ID:eWP6mZkB
LFM見たところ、今夜までは目立った人参の発生は予測されてない...が
正直わからんな...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています