トップページsky
1002コメント342KB

世界の気候について語ろう13州目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/04/10(水) 22:14:41.75ID:nPcfhvgk
世界各地域の気候の特色や、話題などについて。
日本の気候との比較も可。

前スレ
世界の気候について語ろう12州目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1548077523/
0674名無しSUN2019/06/22(土) 09:44:08.03ID:tX5Xxb+T
日中の最高気温はクウェートが最強?
0675名無しSUN2019/06/22(土) 12:27:50.06ID:zwNXfCQl
海水温が高いと対流が活発になって雲が発生する → フィリピン東方

でも海水温が高くても発生しない場合もある → 西日本猛暑時期の東シナ海 ペルシャ湾
0676名無しSUN2019/06/22(土) 19:31:50.09ID:LNp8West
日本が遠い未来に太陽が真上に上がらなくなってきたなら、世界はどうなっているのだろうかと思う。
遠いと言っても私らが生きている間はないくらいに。
0677名無しSUN2019/06/22(土) 19:33:46.89ID:LNp8West
黒い空に黄色い太陽なんかもあったりしそうなんだよ。
月ならいいんだがw
0678名無しSUN2019/06/22(土) 22:52:13.96ID:mujz3R+/
>>671 中途半端に高地だからそんなに熱くならないんじゃない?
カンパラ(ウガンダ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%A9#%E6%B0%97%E5%80%99
日本の6月みたいな気温が1年じゅう続くということだけど、低緯度だから(ウガンダ日本みたいに時ならぬ熱帯夜になったり逆に梅雨寒で底冷えみたいなことはなさそう
0679名無しSUN2019/06/23(日) 10:34:09.67ID:3YjLWINu
>>672
猛暑年の燧灘はマジで34℃領域出現する時があるぞ
閉鎖性の強い内湾で煮えたぎった海水が笠岡のような田舎に月平均30℃もたらす
0680名無しSUN2019/06/23(日) 10:37:52.86ID:7F2rQPkH
EARTH見て疑問
地上より1000Tの方が気温高いのはなんでだろう?
そもそも1000Tだと海抜何mなのか
0681名無しSUN2019/06/23(日) 11:32:44.46ID:VyMlATjI
>>680
中東のはなし?
0682名無しSUN2019/06/23(日) 16:58:07.02ID:yT6VKA8P
>>673
ドバイでは海水浴している
海水はぬる目の風呂
陸上は湿度が高くて昼間は蒸し風呂

>>674
イラクのバスラ、58.8℃だったのでは?
0683名無しSUN2019/06/23(日) 19:09:28.78ID:51mun//v
>>667
ノルウェーのスヴァールバル諸島だとマジそれな
0684名無しSUN2019/06/23(日) 19:45:05.78ID:yT6VKA8P
>>683
ロングイェールビーンは今や不凍港
0685名無しSUN2019/06/23(日) 20:41:58.72ID:Fk8RwGTV
>>682
湿度が高いのになんで雨が降らないんだ?
0686名無しSUN2019/06/23(日) 22:47:58.40ID:yT6VKA8P
>>685
上空に高気圧と暖気があるから、だそうな
砂漠だが、冬には少し降水がある
0687名無しSUN2019/06/24(月) 05:17:29.19ID:I7cMoFky
>>679
1994年の岡山中心猛暑は特異だな
まず、大都会岡山より笠岡のほうが月平均気温が高かった点
また、久世や高梁の猛暑日日数が神がかっていた点

どっちかというと日本の寄稿スレネタだけどね
0688名無しSUN2019/06/24(月) 19:58:26.56ID:RmJlqHA5
>>686
上空に高気圧と暖気があると、ペルシャ湾付近の地上天気図が低気圧で上昇気流があっても水蒸気が凝結できないのか
0689名無しSUN2019/06/24(月) 20:35:22.96ID:nhqrAkjC
1994年の猛暑では、吉備高原がプチチベット高原化でもしてて
小高気圧にでもなってたのかね?w
笠岡とか久世とかあの年が1番暑かったんじゃない?

あのタイプの猛暑はまだ再来してない気がする
0690名無しSUN2019/06/24(月) 21:46:08.53ID:Fh9jIvzU
 >>686
地中海性気候も大まかにはそういうことで、冬の降水が多いだけか
でも同じような緯度の場所でも、イタリアとフランスだと、フランスの方が典型的な地中海性気候だな
イタリアだとフィレンツェでも真夏の一番少ない月に瀬戸内の一番少ないところの半分強くらいは降る
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7#%E6%B0%97%E5%80%99
当然年によって変動があるから、乾季と言えないくらい降る夏もあるんだろうな
一方マルセイユはからっから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%A6#%E6%B0%97%E5%80%99
0691名無しSUN2019/06/24(月) 23:01:45.23ID:HJeBneF5
>>688
露点まで達すれば雲は出来るけど、
中層以上で降水伴うくらいの雲には発達しないのかな?
0692名無しSUN2019/06/25(火) 03:32:46.66ID:+hE0atZt
ヨーロッパが今週猛暑になるらしい
https://twitter.com/metoffice/status/1143168429026893824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0693名無しSUN2019/06/25(火) 05:44:29.90ID:leazwiRK
世界中で一番熱くなってしまう中東と西サハラの熱が吹き上げてくるらしいね
遠く東シベリアまで吹き上げてくるけど、一重に東シベリアの寒気が頑張ってそれを打ち消せば今年の世界の熱暑はイーブンに戻せる
そしてどうも東シベリアの寒気はオホーツク海やベーリング海といった冷たい海からの冷たい湿気が内陸にどこまで降雨を呼び込めるかに掛かっている
寒帯ジェット気流の正常化はもちろん、太平洋をどこまで寒冷化できるか
ただしょせんそれは二次的な物であり、中東や西サハラの気温が下げる正のフィードバックの環境構築が抜本的な解決につながる
太陽光発電の使えなさに否定的な自分だが、日蔭を作りついでに発電をする、という一点で、中東やサハラ砂漠を太陽光や太陽熱発電システムで埋め尽くすというジオエンジニアリング手法は大いにやるべきだと思う
世界的な好景気時期にすら手を付けなかった人類のアホさ加減は救いようがないと思う
0694名無しSUN2019/06/25(火) 08:53:10.22ID:LE9GcYzf
>>692
フランスのボルドー39℃とかなる予想か。
https://i.imgur.com/gV90Xz1.png

ブロッキング高気圧なのか、大西洋の低気圧前面の暖気吹上げなのか
0695名無しSUN2019/06/25(火) 09:30:15.09ID:4H4Be9SN
北半球の夏に海洋性高気圧が発達するのは理解できるけど、
南半球では冬(北半球の夏)に発達するのはなぜだろう?
0696名無しSUN2019/06/25(火) 09:31:16.58ID:YBszA4zd
ヤクーツクとか夏でも乾燥してるから7月初頭が日較差ピークになるが予報でも0-32℃くらいがそろそろ増えてきたな
6月末だとまだ春だから地面が暖まりきらないし7月末だとすでに日射が弱くなってて初秋は目前だしでかなりシビアなピーク
0697名無しSUN2019/06/25(火) 12:28:08.36ID:3ffSDVto
>>688 >>691
現実には薄曇りになる程度
鳥取砂丘は暑い、そんな感じ
山が高いオマーン(コ)では雨が降る

>>689
>プチチベット高原化
スケールが違うだろ
海風は海岸から最大200km

>>694
ボルドーで気温が上がるのはピレネー山脈のフェーンだろう

測候所が無いだけで、新橋〜品川では40℃以上になっている事は珍しくない
渋谷や秋葉原でも40℃以上になっている
都庁前でも40℃を軽く超えている

新大阪タクシー乗り場は50℃に迫る
https://cdn.jalan.jp/jalan/img/9/kuchikomi/4869/KL/45002_0004869230_1.JPG
顧客サービスの為にタクシーがギンギンにエアコンを掛けていて、駅の壁に遮られて廃熱が溜まる
0698名無しSUN2019/06/25(火) 12:38:33.62ID:leazwiRK
フランスのチャンネル2見てたら、東中欧の気圧の配置でアフリカからの熱波が高気圧の淵に沿って吹き込むそうだ
大西洋からの北よりの風が吹き込めば長袖が必要なほど冷えるし、それはかなり頻繁にくる
基本的にヨーロッパの熱波はたかが知れてる様な
0699名無しSUN2019/06/25(火) 15:05:57.05ID:SwawG9YW
まだ西ならともかくこの糞暑い時期に「東シベリアの寒気」とか変な電波飛ばすなよw
0700名無しSUN2019/06/25(火) 17:27:48.16ID:ubJ9mWPn
>>695
南半球の夏に赤道収束帯が南下しても、南極大陸の周囲は冬と同様に帯状の強烈な低気圧が取り巻いている。
赤道収束帯で上空にのぼった空気が、中緯度の海面高度に下降しようとしても、緯度差のスペースが狭いんだと思う。

いっぽう北半球では夏季になれば、アリューシャンやアイスランドの低気圧はいなくなるので、
高気圧がすくすくと育つことができる。
0701名無しSUN2019/06/25(火) 18:55:10.44ID:leazwiRK
今年はせっかくのエルニーニョでせめて太平洋沿岸国とテキサス〜マイアミ半島は多雨低温にならないと北半球全部ダメ、地球環境破滅してるって事だわな
アリューシャンから低気圧は消えて欲しくないし、今年は特に太平洋高気圧は要らない子
ヨーロッパはどこに何の気圧が有ればいいのかは不勉強で良く解らないな
中〜東欧の猛暑とコインの裏表の様な関係に見える
ちょっと前まで大丈夫かってくらいウクライナとかチェコ、ポーランドが酷かった様に見えたし
0702名無しSUN2019/06/25(火) 20:12:39.47ID:xP2T9qro
【酷暑】欧州全土で6月異例の猛暑、40度超の予想 フランスなど厳戒態勢 扇風機が飛ぶように売れる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561460732/
0703名無しSUN2019/06/25(火) 21:02:15.31ID:/i6Rdom8
>>702
日中40℃でも最低気温は20℃以下なんだよな、欧州の熱波って。湿気がないから日陰で扇風機でやりすごせてしまう。
0704名無しSUN2019/06/25(火) 21:44:43.49ID:DUPgW5Dv
ロシア・ティクシの高温がえらい事になっとる
https://www.accuweather.com/ja/ru/tiksi/290240/june-weather/290240
0705名無しSUN2019/06/25(火) 22:02:31.03ID:4H4Be9SN
>>700
カギは南極周回の低圧帯か
0706名無しSUN2019/06/25(火) 22:11:47.29ID:TRO09txQ
アース、50℃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


30.70° N, 49.49° E?
280° @ 23 km/h
50.1 °C
0707名無しSUN2019/06/25(火) 22:27:03.72ID:oJ4PzW/W
>>703
北海道熱波と同じ
エアコンつけても使うのは2,3日だからな
商業施設行くか噴水で涼めばいいだけ
0708名無しSUN2019/06/25(火) 23:22:04.27ID:6PSoIvmq
20年くらい前はそうだったけど、今は暑い時は夜までムシムシして日本と変わらないらしいよ
そんな事より、矢木沢ダムもっと流しておかないとダメじゃないか
0709名無しSUN2019/06/26(水) 05:15:49.68ID:ybA4MYlJ
>>707
2003年のヨーロッパ大熱波(フランス死者14,800人)は長期間続いたが、その時にエアコン普及しなかったのかな
0710名無しSUN2019/06/26(水) 06:40:46.52ID:1e1Ur4Nx
白人暑さに弱すぎだろ
「暑い」
これだけで数万人も死ぬんかよ
0711名無しSUN2019/06/26(水) 08:08:16.39ID:iAkbLMAg
>>709
日本は大冷夏だったな
0712名無しSUN2019/06/26(水) 09:15:35.96ID:ulHXupwa
>>699
タタールの寒波で寒かったろ、つい最近までw
それが無くなったら暑くなってきただけw
0713名無しSUN2019/06/26(水) 11:09:26.07ID:dDlAiucK
タタールでござーる
0714名無しSUN2019/06/26(水) 13:40:28.25ID:MDuNdBPv
>>709
仏の熱波は乾燥していて、体が弱った老人以外は、水シャワーを浴びれば凌げる
仏では未だ一般家庭にエアコンは普及していない
英では全く無い、と言っても良い
網走にエアコンが普及していないのと同じ
https://weather.goo.ne.jp/past/ranking/high-temperature/409/

>>710
白人は、寒さと腐った食べ物に強く、頭が弱く、手先が不器用で粗暴
頭が極端に弱いから、水シャワーを浴びるという事が考えられない
犬でも水に飛び込む
0715名無しSUN2019/06/26(水) 14:50:57.37ID:u7cDt8/0
ヨーロッパは乾燥してるものと思い込んでた時期が俺にもありましたw
フランス北部ドイツ全域チェコポーランドハンガリー・・・
今現在大気中の水蒸気量が日本本土とたいして変わらん地域の一覧
0716名無しSUN2019/06/26(水) 18:10:13.54ID:B902V/E/
肉食だと胃がでかく腸が短いんだっけか
食中毒になりにくそうな構成だな
0717名無しSUN2019/06/26(水) 19:24:35.12ID:bqDewo1g
https://storage.googleapis.com/gfsimage/temperature_850_poler/t2019062609z.png
フランスに850T=24℃の熱波が北上している。
不思議なのは、こんな上空の熱波なのに、欧州は最低気温が20℃くらいまで下がること。
日本で850T=24℃が来たら最低30℃の超熱帯夜になってしまう。
0718名無しSUN2019/06/26(水) 21:17:03.37ID:EDuUQlxO
>>708 ビールやパン用に作ってる大麦で麦茶を作って冷やして飲めばいいのに
0719名無しSUN2019/06/26(水) 21:19:06.61ID:1e1Ur4Nx
白人が乾燥に適応してるのは皮脂が出やすいかららしいな。
だから体臭キツいしワキガ率も高い。そのくせ蒸し暑い気候じゃないから風呂文化も発達してないというコンボ
0720名無しSUN2019/06/26(水) 23:23:31.73ID:j1iQCvRa
でも見た目
アジア人が白人に混じるとどう見てもカッコは悪い
そしてその中でカッコ悪くても稼いでるのは日本人以外のアジア人
日本がアジアであることのアドバンテージなんかもうどこにも存在しない
0721名無しSUN2019/06/27(木) 03:50:35.08ID:k8Rl288q
フランス・リヨン
https://i.imgur.com/5vxxSCd.png
日曜日まで37度以上の体温越えの最高気温が継続、ただし熱帯夜は無い模様。
850hPaの気温の割に冷えるのは、放射冷却のせいか?
0722名無しSUN2019/06/27(木) 04:36:04.23ID:u0M5Welr
2009年1−2月のオーストラリア熱波はもっとすごかった
メルボルンで昼は40℃以上だが非熱帯夜、非真夏夜すらあった
0723名無しSUN2019/06/27(木) 06:39:55.42ID:4TsFXakv
ヨーロッパは熱波
シベリアは大雨

どうなってるんだ?夏半球の天気
0724名無しSUN2019/06/27(木) 08:04:30.70ID:7yaic8Eb
毎年どこかで熱波や大雨がある。珍しくない。
0725名無しSUN2019/06/27(木) 18:16:53.27ID:u0M5Welr
シベリアが暑い
ところどころ25〜30℃以上あるけれど、バイカル湖の上は気温ひと桁だな
アース見ると湖の形の三日月型に緑色が広がってるのが印象的
0726名無しSUN2019/06/27(木) 20:38:16.76ID:FDNeJG9a
>>725
最も水温が上がる8月でも10℃ちょっとらしい>バイカル湖
琵琶湖の水温が同じくらい夏でも低かったら面白いのに
0727名無しSUN2019/06/27(木) 21:05:33.85ID:4TsFXakv
アリューシャン列島なんて真夏でも一桁気温
0728名無しSUN2019/06/27(木) 22:08:30.72ID:u0M5Welr
>>726
まあ、滋賀県も琵琶湖のおかげで隣の京都などと比べると
はるかに凌ぎやすい気候になっている
0729名無しSUN2019/06/28(金) 00:28:14.50ID:AWYvJNmZ
http://www.bbc.com/news/world-europe-48780685
http://ichef.bbci.co.uk/images/ic/1024x576/p07fb1q4.jpg
European heatwave sets new June temperature records
1 hour ago

※動画ニュース

http://www.bbc.com/japanese/48781665
欧州で猛暑 ドイツやチェコで史上最高、フランスは「命の危険」
2019年06月27日
0730名無しSUN2019/06/28(金) 08:09:21.32ID:fq87KuTb
地球の66%は海洋だが、
そのうち南半球に占める海洋は何%なんだ?
0731名無しSUN2019/06/28(金) 09:41:56.39ID:9Fgb+nYi
 南半球の水陸分布 は海洋 81%,陸地 19%である
 全陸地の約 67%が北半球にある
>>730の回答は、↑の2つの条件を数式化した方程式で解けないかな
0732名無しSUN2019/06/28(金) 09:50:49.02ID:svCIMNC1
全陸地の67%が北半球にあるなら全海洋の67%が南半球にあるのかな??
0733名無しSUN2019/06/28(金) 10:49:00.30ID:vCGD7Y4s
南半球の緯度別気温を見ると、南緯30度でもCb相当の場所がかなりあり、南緯50度だとほとんどの場所でETになってしまう
どんだけ夏が涼しいんだ
0734名無しSUN2019/06/28(金) 11:25:49.02ID:Xk7A78Bu
フランス人さん、猛暑すぎて発狂 欧州各地で熱波により観測史上最高気温 
http://www.all-nationz.com/archives/1075012318.html
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/5/6/56b690a5.png
0735名無しSUN2019/06/28(金) 12:23:03.38ID:V9NgFOin
家電メーカーチャンス!
0736名無しSUN2019/06/28(金) 18:21:52.19ID:W/+vvwLV
地球は海洋と陸地が同時に存在するだけでも奇跡の存在
普通は全球海洋か海無しのどっちかになる
0737名無しSUN2019/06/28(金) 22:18:02.71ID:V9NgFOin
アンカレッジで24℃近くを記録

https://twitter.com/AKWeatherWatch/status/1144440279455285249?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0738名無しSUN2019/06/28(金) 23:06:14.63ID:d9BkFGyr
http://www.afpbb.com/articles/-/3232738
欧州熱波、仏で観測史上最高の44.3度を記録 各地で死者も
2019年6月28日 22:29 発信地:パリ/フランス [ フランス イタリア スペイン ドイツ ヨーロッパ ]

http://www.bbc.com/news/world-europe-48795264
European heatwave: France hits record temperature of 45.1C
http://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/2CE9/production/_107579411_heatwave_640-nc.png
0739名無しSUN2019/06/28(金) 23:27:47.12ID:V9NgFOin
英・仏・西は60℃まで逝け
残虐植民地支配の元凶
天罰と思い知れ
0740名無しSUN2019/06/28(金) 23:32:27.26ID:9V4PPlAO
カラカラで日陰入れば涼しい〜やぞ
日本の毎年の猛暑の方がよっぽど健康に悪い
0741名無しSUN2019/06/29(土) 02:01:00.97ID:J0RjA7+V
今現在フランスのレンヌから南東にかけてのラインが露点で25度位あるのだが
それでも日陰に入れば涼しいのだろうか?w
0742名無しSUN2019/06/29(土) 07:24:23.72ID:LSo8sQ2m
カラカラ35℃くらいで数万人が即死するくせに2℃の湿雪なんかじゃ半袖で歩き回るのが白人だからな
0743名無しSUN2019/06/29(土) 07:34:53.23ID:M4KIqu/8
これから毎年風向き次第でこれくらいの高温にはなるという話だろう
サハラや中東の猛暑はひどくなる一方だったし
顧客を騙して巻き上げたインチキ金融にインチキクリーンディーゼルで儲けた分とか全部贅沢に資源消費してしまったからな
せめてそれをサハラ砂漠に使い物にはあまりならないけど日傘の意味で太陽光や太陽熱発電所なり緑化事業なりに使っておけば良かったのに
中東もな
0744名無しSUN2019/06/29(土) 07:53:18.74ID:LSo8sQ2m
スコットランドやノルウェーあたりまで北西に行けば偏西風直撃エリアだから湿気湿気で回避できるんだがな
0745名無しSUN2019/06/29(土) 10:11:21.05ID:ugvztIit
いかに日の長い季節とは言え、17時でこの気温
スペインが目立つけど、フランス南部でピンポイント的に43℃になっている
https://pbs.twimg.com/media/D-Ke2d5XoAM8Ogo?format=png

地中海に中心をもつ1017hPaの高気圧によってアフリカサハラあたりの熱波が
吹き込んでいるようだ。地形的な要因もありそう
https://pbs.twimg.com/media/D-LH8gvWkAA4uCy?format=jpg
0746名無しSUN2019/06/29(土) 13:23:27.26ID:Lp/eedAn
シロンボにとっては地獄の暑さといったところか
0747名無しSUN2019/06/29(土) 13:42:43.40ID:cCQkFHVb
数年に1回、数日間の熱波のためにエアコンを買うなんて、しないんだろうな>ヨーロッパ

日本は余程の冷夏でない限り、高温多湿の日が毎年のように月単位であるから、買っても意味がある
0748名無しSUN2019/06/29(土) 15:14:35.77ID:PoeFNDfv
東シベリアのロシア人は暑さに強そう
0749名無しSUN2019/06/29(土) 16:40:41.76ID:Mb7VKPDA
サハラの熱気がヨーロッパに吹き上げる方向に風向きが変わった事で、遅れていた中央アフリカ地帯の雨季が始まったな
灼熱地獄から解放されて良かった
0750名無しSUN2019/06/29(土) 17:30:03.22ID:Wx0LCBkJ
>>747
さすがに状況が状況なんで
そうも言っていられないのかも( ・ω・)

http://www.washingtonpost.com/world/2019/06/28/europes-record-heatwave-is-changing-stubborn-minds-about-value-air-conditioning
Europe’s record heat wave is changing stubborn minds about the value of air conditioning

http://www.washingtonpost.com/resizer/RmxETGWb1nKErE3MCllg1vM4EZ0=/1484x0/arc-anglerfish-washpost-prod-washpost.s3.amazonaws.com/public/YWHO6BJIK5DZPJ3BJYO34K5RCA.jpg
http://www.washingtonpost.com/resizer/drkjWZLsrjnY89pztJqFDd-mAfs=/1484x0/arc-anglerfish-washpost-prod-washpost.s3.amazonaws.com/public/P6R6IN7PVJGBBFWVMC3CBRLN34.jpg
0751名無しSUN2019/06/29(土) 17:44:08.93ID:3KneF8vw
エグアル山 -フランス1567m26.1℃


850hpaでこれくらいになってるのか
0752名無しSUN2019/06/29(土) 18:42:39.34ID:Lgq6wyOF
>>730 >>731
北半球陸地面積をNL、北半球海洋面積をNS、南半球陸地面積をSL、南半球海洋面積をSSとおく。
また、地球の表面積をUとおくと、NL + NS + SL + SS = U …@
地球全体の66%を海洋が占めるので、NS + SS = 0.66U …A
@とAより、NL + SL = 0.34U …B

南半球の水陸分布は81:19なので、SS : SL = 81 : 19
これを計算すると、SL = (19 / 81) SS …C

全陸地の約67%が北半球に存在するので、NL : SL = 67 : 33
これを計算すると、NL = (67 / 33) SL …D

BとDより、(67 / 33) SL + SL = 0.34U
ゆえに、SL = 0.34 * 0.33 * U …E

CとEより、(19 / 81) SS = 0.34 * 0.33 * U …F
さらに計算すると、SS = (0.34 * 0.33 * 81 / 19) * U
よって、SS = 0.478Uとなり、
南半球の海洋は地球全体の約48%を占める計算になる。
07537522019/06/29(土) 18:52:24.75ID:Lgq6wyOF
ただ、1つ気になるのは、北半球と南半球はほぼ対称だろうから、
単純に考えて南半球の総面積は0.5U

その81%が海洋という事は、南半球の総海洋面積は、
0.5 * 0.81 * U = 0.405Uとなり、地球全体の面積の41%程度となる。

>>752の計算結果との差は一体…
とはいえ、南半球の海洋は地球全体面積の大体40〜50%ぐらいを
独めているという認識で間違いなさそう
0754名無しSUN2019/06/29(土) 19:18:12.53ID:hmvO5DcG
まさか摂氏で40度?!
華氏じゃないよね?
0755名無しSUN2019/06/29(土) 20:22:37.93ID:1N6wC9b6
フランスは菓子でもないみたいだよw
0756名無しSUN2019/06/30(日) 09:46:47.98ID:xoth6jol
>>748
それ以上に寒さにも強くないと!

それでもロシア最大の気象災害が、2010年の熱波
(何と、Dfbであるモスクワの月平均気温が東京の平年値を凌駕する26.7℃)だったことから
寒さには滅法強いのであろうな
0757名無しSUN2019/06/30(日) 09:57:04.49ID:IVsS31/B
年較差110℃
0758名無しSUN2019/06/30(日) 20:07:38.03ID:9X3Vmt4T
Gallargues-le-Montueux の気温(フランスの最高気温記録更新)
06/28
00:00 25.9
01:00 25.0
02:00 24.4
03:00 23.3
04:00 22.6
05:00 22.2
06:00 22.4
07:00 23.3
08:00 26.2
09:00 30.7
10:00 34.8
11:00 36.9
12:00 37.8
13:00 40.1
14:00 41.8
15:00 43.6
16:00 43.9
(16:21 45.9)
17:00 44.1
18:00 43.6
19:00 41.7
20:00 39.1
21:00 38.5
22:00 37.5
23:00 33.9
24:00 31.8
0759名無しSUN2019/06/30(日) 20:20:58.78ID:VRA2Fgl8
県庁所在地のモンペリエ(Monpellier)は既往最高37.7度をなんと5.8度更新し、43.5度を記録。(観測開始1946年〜)
La Rochelle(ラロシェル)やSete(セット)といった海沿いの街でも初の40度越え。

主要な観測点(カッコ内は既往最高)
Nimes Courbessac 44.4度 (41.6度) 1945‐
Carpentras 44.3度 (41.9度) 1963‐
Istres 44.3度 (40.2度) 1920‐
Nimes Garons 44.1度 (39.9度) 1964‐
Montpellier 43.5度 (37.7度) 1946‐
Salon de Provence 43.4度 (39.7度) 1939‐
Perpignan 42.4度 (40.5度) 1924‐
Saint Auban 42.2度 (39.5度) 1954‐
Aix en Provence 42.0度 (40.2度) 1955‐
Clermont Ferrand 40.9度 (40.7度) 1923‐
La Rochelle 40.5度 (39.4度) 1955‐
Sete 40.3度 (37.0度) 1949‐
0760名無しSUN2019/06/30(日) 20:29:27.94ID:9qWOM9Om
日本だとこういう極端な記録出ないよね
0761名無しSUN2019/06/30(日) 21:06:36.09ID:sQJxjRrf
島国で周りを海に囲まれてるから
でも大陸に近すぎるから大陸の気候の影響も受けやすい、実質的大陸の東端の困ったポジション
0762名無しSUN2019/06/30(日) 23:39:53.84ID:6IDCw3CM
>>726
湖底の冷水を強力に曝気して湖面に出せば良い

>>760
フェーンで出る可能性はある
0763名無しSUN2019/06/30(日) 23:45:13.31ID:y1Y6hS4H
北緯47度か48度から北は今回の熱波でも、先週末くらいに想定したほどひどくはならなかったみたいだな
パリでせいぜい36℃
北東の風が暑さを和らげたとか
0764名無しSUN2019/07/01(月) 06:45:02.60ID:hE85Ipqi
日本海がシアテホリニ山脈から連続してさらに隆起した大和山脈だったらヤバそう
0765名無しSUN2019/07/01(月) 08:42:58.09ID:SRLK1dJD
日本は緯度の割には寒いな
寒帯前線があるからか
0766名無しSUN2019/07/01(月) 13:00:42.53ID:2/koCVKz
>>765
http://irokata7.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/taikino-daijunkan-e1541065930894.jpg
寒帯前線 = ジェット気流(温帯低気圧と移動性高気圧の波)ですか?
0767名無しSUN2019/07/01(月) 13:35:35.65ID:oa//Mpn3
>>762
ペルー海流やカリフォルニア海流のような寒流の湧昇流の応用ですな
0768名無しSUN2019/07/01(月) 16:16:55.54ID:oa//Mpn3
>>748
只今earthnullschoolによれば、62.00N, 93.90E では37.2 ℃ !
0769名無しSUN2019/07/01(月) 20:51:40.00ID:ZA6l0CQt
メキシコの大都市で大量のひょう 最高で2m、押し流
された車もAFP=時事273
AFP=時事 メキシコ・ハリスコ(Jalisco)州のグア
ダラハラ(Guadalajara)で6月30日、大量のひょう
が降り、住民を驚かせ、車が立ち往生した。ひょうは
最も多いところで2メートル積もったという。
…続きを読む

ゴルフボールやみかんサイズも!
0770名無しSUN2019/07/01(月) 21:19:40.86ID:TpBJm8xY
それよりも既に始まりつつあるけど、サハラ砂漠〜アラビア半島南部〜イランパキスタンインド最西部で地獄の様な猛暑が予想されてるぞ
本当にジオエンジニアリング的手段、日傘を行うべきだと思う
0771名無しSUN2019/07/01(月) 21:21:13.70ID:gFEYtLa5
>>769
https://twitter.com/AFP/status/1145474848111697921?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0772名無しSUN2019/07/01(月) 21:28:23.65ID:uz2pGRpc
>>771
すげぇ画像。そこまで積もるにはいったい何時間継続して降ったんだ?
だいたいヒョウって日本だと降っても30分程度の継続時間だろ。
0773名無しSUN2019/07/02(火) 01:08:14.08ID:q8InHM0Y
>>767
黒潮の下には親潮が沖縄迄流れている
最近の研究では流速は小さいが深海迄流れているので、流量は黒潮と比較しても非常に大きい
黒潮は紀伊半島付近でよく蛇行し、その部分で親潮が現れ海面温度が下がる

「明石家さんま」は和歌山出身で実家はサンマの開きを作っていた
三重〜和歌山では黒潮の蛇行でサンマが捕れるが、痩せていて干物に良く、特産品
脂の多い魚を干物にすると、数日は美味しいが日持ちしない

黒潮と親潮の潮目で強力に曝気すると、空気で親潮の比重が軽くなり、黒潮の上を親潮が流れるだろう

沖縄付近で曝気すれば、黒潮は日本列島南岸ではなく、離れた位置を流れるだろう

太平洋岸の海水面温度が最も高いのは9月初旬
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2018/tmp400D_HQ20180901.png
日本海側は8月初旬
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2018/tmp400D_HQ20180806.png

////

琵琶湖では、
https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/biwazu/55/images/55_doc2_illust1.gif
湖北と湖南の最深部で強力に曝気すれば、湖面温度は一挙に下がり、汚染問題も解決する
巨大な下水浄化槽と考えれば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています