トップページsky
1002コメント342KB

世界の気候について語ろう13州目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/04/10(水) 22:14:41.75ID:nPcfhvgk
世界各地域の気候の特色や、話題などについて。
日本の気候との比較も可。

前スレ
世界の気候について語ろう12州目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1548077523/
0391名無しSUN2019/05/15(水) 20:57:59.94ID:eZqG+AoC
>>390
英語読めない?まあ議論の前提扱いだけどな。
0392名無しSUN2019/05/15(水) 21:06:18.58ID:s3p3C5yZ
>>391
ごめん前文今ちょっと見たけど、中国東北部の砂漠は4000年前に出現し、10000年前とはドラマチックに気候が変わってしまった、と書いてあるんだが
読めないのはどっちだよ、恥ずかしいな
0393名無しSUN2019/05/15(水) 21:08:00.93ID:s3p3C5yZ
そしてざっと今前文読み終わったけど、主題は4200年前からの人の手による開発がいかに自然を悪化させたか、というのが論文のメインテーマだねえ
0394名無しSUN2019/05/15(水) 21:11:01.62ID:s3p3C5yZ
おい、どこに1000万年前が出て来るんだよ、コラ
0395名無しSUN2019/05/15(水) 21:25:44.03ID:s3p3C5yZ
結局、中国東北部の砂漠化に伴い耐え切れなくなったモンゴル族がモンゴル高原に移動して、そこから金髪碧眼の紅毛族(コーカソイド)をイランへ追い出すチンギスハーンの虐殺が始まる訳だな
0396名無しSUN2019/05/15(水) 22:49:37.39ID:8OD1ZZZK
>>377 うどん県や晴れの国が南日本や東北に変わって貧困地域になってしまうのかな
まあ第三世界みたいな第一次産業依存の社会でもないから、乾燥化しても影響は軽微か
0397名無しSUN2019/05/15(水) 23:10:34.16ID:pV4S6BTS
きっしょ
0398名無しSUN2019/05/15(水) 23:12:41.81ID:pV4S6BTS
ミスミス
0399名無しSUN2019/05/16(木) 06:00:22.33ID:mrUigKDu
ミスリードへ誤魔化そうとしてるよな
ほんと嘘ばっか書く奴らがいる
0400名無しSUN2019/05/16(木) 06:51:13.25ID:u4rPpDbV
だがね
しまーす
だねえ
わけだな
まあ軽微か

あからさまに漂う陰キャオッサン臭のフレーズわらた
0401名無しSUN2019/05/16(木) 07:13:35.60ID:XFPNonMj
百科事典を見ていたら、砂漠が出現したのは5000年前くらいから
実際サハラ地域では5000年以前は緑化していたとの証拠も出てきている

中国大陸奥地の内陸砂漠もやはり5000年くらい前からの気候変動+人間の活動で出現したのか
0402名無しSUN2019/05/16(木) 14:05:41.31ID:dT3SCaBL
中露マニアのオッサンのコラム垂れ流しは辛い
下手にグローバルな人間とか思ってそうなのも
0403名無しSUN2019/05/16(木) 20:19:40.58ID:DLYsQJOx
今現在は中程度のエルニーニョ中だけど、インドのモンスーンや、ソマリア・アラビアに向かうサイクロンにはどんな影響があるのでしょう?
0404名無しSUN2019/05/17(金) 01:35:56.48ID:+h4eQuc7
インド洋を囲む地域はエルニーニョもどきやダイポール現象で別の論理も大きくかかわってきているから何とも言えない
ただエルニーニョ現象が正のダイポール現象で打ち消されてしまう事はよくある
むしろサイクロンがアフリカ方面の海洋を一発冷やしてくれればベストなのだが
あと残念なお知らせだが、赤道付近というのはコリオリの力が弱くてサイクロンが発生しにくいそうだ
0405名無しSUN2019/05/19(日) 09:24:54.61ID:GmmozQ+X
地中海が大荒れ コルシカ島で大雪、
イタリアで雹、トルコでは41℃
0406名無しSUN2019/05/19(日) 16:34:35.08ID:IDbr18GZ
youtubeで調べた限りJAXAの方が正しい。
現地人も雨の量が異常だと理解している。
(1週間以内に挙げられた映像。一番上は5/17-18と確定している上、広範囲)
ttps://www.youtube.com/watch?v=trN7YAjJG0M
ttps://www.youtube.com/watch?v=AvgDLnqe-W8
ttps://www.youtube.com/watch?v=VZJYFObfy5U
0407名無しSUN2019/05/19(日) 20:07:54.51ID:kUa1AD00
つうかNASAの最新の極衛星画像をみてみ?アラビア半島は普通に砂漠のままだから。
冬場にちょっとお花畑が出来た程度。
中東北部は降水量が多く、イラク、トルコ、シリアなどは一目で小麦が大豊作とわかるけどな。

JAXAが正しかったら、5/19現在でもアラビア半島は全域で緑の大草原じゃないとおかしい。
0408名無しSUN2019/05/19(日) 22:16:01.79ID:IDbr18GZ
NASAの画像と全然色が違うが、気象衛星のほうはなんか加工しているのか?
0409名無しSUN2019/05/21(火) 16:34:43.31ID:l2FjLY+W
インドのムンバイの風向き、今日は北西からで5月30日の予想では西から

西でも北西でもアラビア海側からの風向きなのだから、雨になっても良さそうなのに
モンスーンがムンバイに届くのはまだ半月以上先らしい
0410名無しSUN2019/05/21(火) 21:37:09.72ID:3MD6Y6Ck
気温が37度を超えると気象学上の常識として雨は降らないらしい
0411名無しSUN2019/05/21(火) 22:56:57.41ID:1JdDP5hw
普通にゲリラ雷雨の前37℃の時あるけどね
37℃で雨降らないは間違い
0412名無しSUN2019/05/22(水) 00:01:23.76ID:h5wM0H4u
気温37度の状態のまま降水カウントするかってことか?
0413名無しSUN2019/05/22(水) 00:20:30.71ID:/xxTWpUN
コロラド州からユタ州にかけてまた積雪
アメリカ中西部は低温と大雨、高地では大雪

カリフォルニアもここ数日雨がかなり降った模様で水不足の心配はないな
0414名無しSUN2019/05/22(水) 01:13:56.54ID:Dvi8cdCr
>>412
カウントするよ。雨降る一番最初とか
0415名無しSUN2019/05/22(水) 09:29:20.50ID:jQkUXu9v
地球の循環バランスはホント絶妙だな
寒すぎると雪も降らないし熱すぎても雨は降らない。固体液体気体を何億年もぐーるぐる
0416名無しSUN2019/05/22(水) 11:59:15.93ID:KM3TJFd6
>>413
でも、フェニックスあたりは炎暑ってことは、このあたりの気温逓減率が半端ないってことなのか
0417名無しSUN2019/05/22(水) 18:58:01.39ID:4QJCT3iw
>>415
だからこそ、少なくとも銀河系の中では地球のような生命あふれる星というのは貴重な存在なのかもしれないね
宇宙全体だとさすがに地球のような星がいくつも見つかってもおかしくないとは思うけれど
0418名無しSUN2019/05/22(水) 22:20:43.22ID:GjIlUcSh
>>416 フェニックスにフェーンが吹き降りてるってことか
0419名無しSUN2019/05/22(水) 22:23:26.97ID:DNpl3MqW
一応、37度にクレームがついたから調べてきたよ
37.7度だってさ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10731.php
去年の記事
0420名無しSUN2019/05/23(木) 02:25:23.00ID:B3fM9BN7
>>413
デンバーで44年ぶりの遅い5月の雪とのこと
https://electroverse.net/denver-breaks-a-128-year-temperature-record-plus-sees-its-biggest-late-may-snowfall-in-44-years/
0421名無しSUN2019/05/23(木) 15:16:31.68ID:ZQf47emI
インドは50℃でーすってライブ中継してる番組有ったが全然肌や顔に汗がなかったの見るとメチャクチャ乾燥してるんだろうな
0422名無しSUN2019/05/23(木) 17:24:35.15ID:xYtgejml
ヒント イン土人は欧米人と同じ人種
0423名無しSUN2019/05/23(木) 19:06:30.78ID:pZZDMXpn
久々にアンカレッジの気温
13時間前13.6℃

こんなもんですかね?

https://twitter.com/AKWeatherWatch/status/1131303680026636288?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0424名無しSUN2019/05/24(金) 04:58:15.74ID:eEs6XVwM
>>419
>あまりに暑いなかで雨が降ったため、ある住民は胸が苦しくなったと証言する。「呼吸をするのも苦しいほどだった」

皮膚に触れた時の感覚は熱湯風呂に触れたような感じかw
喉の粘膜を通る時だと、50℃手前だと適温かちょっとぬるく感じる温度のはずだけど
0425名無しSUN2019/05/24(金) 07:06:10.88ID:8LLkIXt1
高温というよりも湿度が100%になったから呼吸がむせるようになったんじゃない?
熱帯を再現した植物園に入ると、最初呼吸がウェッってなるように
0426名無しSUN2019/05/24(金) 07:25:48.65ID:jtvpC+h9
サウナは乾燥してるんだよな
0427名無しSUN2019/05/24(金) 10:33:54.36ID:bk/euadC
普通の乾燥したサウナ(80℃)とは別の感覚で、
湿度100のミストサウナ(38℃)は呼吸が苦しくなるような気がする
0428名無しSUN2019/05/24(金) 14:59:25.94ID:wh6n6SaC
【ヘル朝鮮】36度の猛暑に加えて全土にPM2.5が充満
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1558674954/
日本より暑くない?
0429名無しSUN2019/05/24(金) 16:08:56.65ID:Fwecz1PC
大陸熱波の影響をモロに受けてるな
これが明日以降北日本に入ってくる
北海道でも猛暑日あるかも
0430名無しSUN2019/05/24(金) 17:33:04.90ID:LqicoIL5
満州が真っ赤っ赤だ‼

アースヌルスクールによれば、満州の北緯44度東経123度あたりで39〜40℃あるぞ

てか、この時期の中国大陸って、華南華中より、華北や満州のほうがはるかに高温になることも多いな
0431名無しSUN2019/05/24(金) 18:14:17.66ID:S0h4dDeH
中国のせいだよな明らかに
ずっと天気チェックしててエルニーニョどおりに河北省や河南省、山東半島にいつ雨が降るかずっと待ってたけど、一滴も降らないどころか華南より暑い気温連発してて、とうとう日本に来てしまった感じ
0432名無しSUN2019/05/24(金) 18:14:45.73ID:S0h4dDeH
エルニーニョ時は降らないとおかしいのに
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/tenkou/sekai1.html
0433名無しSUN2019/05/24(金) 18:20:55.73ID:fgnwX/6b
>>430
モンゴルってアルプス山脈より北でアルプスより標高高い所ばっかりなのに今のうちから30度越えって、あり得ない事だと思うよ
本当うんざり
もう明らかに北京〜天津〜石家荘あたりの何億人がめちゃめちゃいっぱいエネルギー使ったせいだかんな
今年は農業壊滅だな
0434名無しSUN2019/05/25(土) 11:12:15.84ID:n1Znos7g
ウランバートルではおとといに31℃まで上がったようだ
明け方は5℃まで冷え込んだが

5月の平均最高気温は17℃ほどで6月だと23℃ほど
それでいえばかなりの高温
0435名無しSUN2019/05/25(土) 11:25:31.09ID:P3EpcKkp
ウランバートルはヨーロッパで言えば、オーストリアのゼルデンという所よりちょっと北で200mくらい標高が高い
インスブルックよりは理論的には7-8度気温が低い、はず
温暖化、やりすぎです
0436名無しSUN2019/05/25(土) 14:13:52.00ID:nFjeV7J/
>>433
調べてみたけど、モンゴルって結構標高たかいな(平均標高が1500mぐらいで、日本では上高地に匹敵)
その上、緯度的には樺太と同じぐらいか

樺太と同緯度で上高地と同等以上の標高なのに、この時期から30度連発って確かに異常だな
大陸性気候だから寒暖差が激しいのは分かるが、日本列島で標高1500mもあったら真夏日どころか夏日すら珍しいのに
04374362019/05/25(土) 14:20:09.17ID:nFjeV7J/
ついでに調べてみたけど、
モンゴルよりずっと南で標高も低い福島県の鷲倉温泉では観測史上1度も真夏日が無いらしい
同じく、モンゴルよりずっと南で標高も低い青森県の酸ケ湯温泉についても、
盛夏期であれば1度だけ真夏日の記録があるが、少なくとも5月に限れば真夏日どころか夏日すら無い

大陸というだけで、ここまで暑くなるものなのか
0438名無しSUN2019/05/25(土) 14:35:43.26ID:P3EpcKkp
5月はじめにモンゴルで雪が降った時にゾド(寒雪害)だと騒ぎ立てている人間がいたが、5月の時期にゾドはない
ミスリードを狙った物と思われる
通常モンゴルにおけるゾドとは真冬に例年より暖かい海水からの水蒸気でモンゴルにアパートの4-5階くらいまで埋まる大雪が降る事を指す
日経にも温暖化はモンゴルにとって祝福だとバカなミスリードを誘うバカ先生が寄稿してる
実際は1900年初頭からモンゴルは最高気温で平均+4℃、平均気温で+2℃と急激な温暖化が進行して国土の7割の植生が変わっている
高原ステップ→砂漠地帯
それはいろんな写真で完全に証明されているにもかかわらず、こういうバカ先生達はそれを否定する様にいざなう
0439名無しSUN2019/05/25(土) 14:41:41.18ID:P3EpcKkp
正確には1940年のデータと2015年の75年のデータ比較で+2.5℃だった
原因は共産党時代の頭ぱっぱらぱーの過放牧政策らしい
0440名無しSUN2019/05/25(土) 14:45:28.80ID:P3EpcKkp
去年は日本で豪雨が起こったのと同じころにモンゴルは気温が平均値くらいに戻っててモンゴル全体が大雨基調で草原が大復活したとの事
日本はその後猛暑になって野生の動植物はだいぶ死んでしまったが
まあとにもかくにも、降水量不足
0441名無しSUN2019/05/25(土) 17:23:55.02ID:1nyhAEeo
台湾の方が日本より涼しい
そういえば梅雨前線を見ないけど今年は梅雨って来るんだろうか?
0442名無しSUN2019/05/25(土) 17:52:44.95ID:6FAOPUQ+
台湾って湿度がスゴイんじゃなかった?
0443名無しSUN2019/05/25(土) 18:01:49.55ID:nFjeV7J/
>>442
台湾は沖縄をより高温多湿にしたような感じの気候なのかな
大陸が近い分、沖縄より最高気温も高そうだし、あまり快適な気候ではなさそう
0444名無しSUN2019/05/26(日) 07:18:11.29ID:+ICVc4Wi
英語圏で季節差を楽しめる高緯度内陸で日照時間もあってそこそこ都会で
エドモントンあたりが好きかな
0445名無しSUN2019/05/26(日) 08:41:01.19ID:ErDXK51g
アルバータのフォートマクマレーってさらに北にある町で大火事起きた事件この前番組で扱ってたな
ロッキーの西側ブリティッシュコロンビア州は湿潤なんだけどな
0446名無しSUN2019/05/27(月) 00:17:14.95ID:y1BgUPby
カムチャツカの今週末予報

https://m.accuweather.com/en/ru/kamchatka/603806/weather-forecast/603806
0447名無しSUN2019/05/27(月) 02:28:40.67ID:guCq/jZq
>>429 ビンゴ! 北海道で最高39.5℃ そしてこういう時大体別天地の根室まで真夏日。
さらに別天地の納沙布岬ですら夏日
0448名無しSUN2019/05/27(月) 05:53:02.00ID:ampWD6Ra
でも、今回の熱波は大体東経100以東で発生しているな
モンゴル高原以西では遅霜レベルの寒春が継続してるのが印象的
0449名無しSUN2019/05/27(月) 07:52:31.40ID:YSpGogl7
道東で逃げられたのは釧路から厚岸あたりまで沿岸から内陸1キロあたりまでのわずかな地域のみて感じか
0450名無しSUN2019/05/27(月) 17:40:21.14ID:DnieHBmN
>>446
噛む着火半島は中央部では意外に太い
の内陸は準大陸性気候でクリュチなど盆地部は夏日くらいはザラ

最も涼しいのは南端のロパトカ岬で、このパターンは道南の襟裳岬にも似てるな
0451名無しSUN2019/05/27(月) 18:26:21.81ID:Prss6qkz
>>443
台北に梅雨明けすぐ(6月末)に行ったけど、悶絶するほど暑かった。
沖縄の日差しと湿気と、京都みたいな盆地の大都市特有の不快さが加わった感じ。
0452名無しSUN2019/05/28(火) 06:57:20.89ID:J0/uwb3r
最近、異常に気圧が高いのは何だ?
1030オーバーの高気圧とか、1000オーバーの低気圧とか初めて見たんだけど
0453名無しSUN2019/05/28(火) 07:56:49.06ID:CRIfNuMf
大気が濃くなっているんじゃね?
0454名無しSUN2019/05/28(火) 09:20:09.43ID:iq0bLZBg
そういえば、サンパチ豪雪で有名な1963年1月は異様に気圧が低かったが
東京大手町でさえ最低気温がマイナス5℃とかなってたな
0455名無しSUN2019/05/28(火) 12:30:14.39ID:zf+60ylB
台湾まで緯度下がると恒常風が偏東風になるから山脈の東側の狭い地域は雨が多いんだよな
0456名無しSUN2019/05/28(火) 12:38:39.95ID:zf+60ylB
>>450
山脈に挟まれて低地状になってる地帯あるよな。
ミリコヴォ地区っていうらしいが
0457名無しSUN2019/05/28(火) 12:56:30.86ID:iq0bLZBg
フェーンは起きそうな地形だね
0458名無しSUN2019/05/28(火) 17:32:38.92ID:18LrrPr8
>>453 ベースの気圧が高くなったら、台風の時はどうなるんだろう
せいぜい最低気圧955とか960の台風で、かつての室戸台風並みの被害が出るとか?
0459名無しSUN2019/05/28(火) 21:47:32.09ID:8MvJn2Th
気圧と言えば冬に買った冷凍食品をこないだやっと片付けたけど気圧が高い冬に製造されたせいか
袋がパンパンになってて冷凍庫で無駄に場所とって迷惑この上なかったわ
0460名無しSUN2019/05/28(火) 21:55:56.86ID:6pCQDlGC
既出かも知れんが、気圧に関してはここのサイトは結構面白い

ttp://www.knet.ne.jp/~3776net/weather-chart007.html
0461名無しSUN2019/05/28(火) 23:51:25.66ID:zRMt8Weu
>>443
台湾が沖縄より最高気温が高いのは大陸の近さより内陸性だからだろ
沖縄でも奥なんか特に冬の最低気温がちょっとした内陸性のせいか10℃切ったりする
0462名無しSUN2019/05/29(水) 07:36:38.31ID:GqoIyypg
台湾くらいの大きさと山岳地形があれば、海から距離が取れる内陸地方の存在や、
卓越風の風下フェーンで相当の高温が出るだろうね
孤島の先島諸島でも大陸熱波だけで猛暑日を出すくらいだから、それに上乗せした高温は台湾では日常茶飯事だと思う
0463名無しSUN2019/05/29(水) 07:48:56.21ID:IqHzBu+E
そのとおり
台北だと5月から9月にかけて月間極値は38〜39℃台
https://zh.wikipedia.org/zh-cn/臺北市
フェーンや大陸熱波もあるよう
石垣島と比べると大陸性が強い
0464名無しSUN2019/05/29(水) 08:09:11.12ID:vaOqvqPw
冬は日本と同じ大陸からの季節風だが基本は偏東風地域だから西側のほうが雨量が少ないのが台湾
0465名無しSUN2019/05/29(水) 08:56:34.86ID:ii4gSKjD
>>459
シベリア高気圧パネェなw
0466名無しSUN2019/05/29(水) 09:42:08.84ID:vaOqvqPw
カムチャッカ内陸にはミリコヴォ空港ってのがあるらしいが日本が開発してたら最北の富良野みたいな感じだったろうか
0467名無しSUN2019/05/29(水) 11:05:28.57ID:wIJK+CFE
しかし、3月猛暑日は普通に出るが台北は緯度のわりに低温
年平均気温で考えると、那覇と台北と香港が似たような感じ
石垣島よりは明らかに低温 都市化の要素を加味しても

つまり、緯度のわりに台北は低温だといえる もっと低温なのが香港
0468名無しSUN2019/05/29(水) 14:21:23.53ID:de37k9qg
【気象】全米で50超の竜巻発生 1人死亡130人けが 27日夜、中西部のオハイオ州や西部コロラド州など8つの州
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559106585/

全米で50超の竜巻発生 1人死亡130人けが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/K10011933381_1905291123_1905291130_01_02.jpg
NHK 2019年5月29日 11時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/k10011933381000.html

アメリカ各地で合わせて50を超える竜巻が発生し、これまでに男性1人が死亡し、130人がけがをしたほか、広い範囲で住宅などの建物に深刻な被害が出ています。

アメリカでは27日夜、中西部のオハイオ州や西部コロラド州など8つの州で竜巻が相次いで発生し、その数は合わせて50を超えました。

現地では一夜が明け被害の状況が明らかになりつつあり、このうちオハイオ州デイトンでは竜巻で飛ばされた車が住宅に突っ込み、この家に住む80代の男性が死亡したほか、けが人は8つの州で少なくとも130人に上っているということです。

また、オハイオ州では竜巻の影響で数万戸が停電していて、多くの避難者が出ているということです。

ABCテレビが伝えた現地の映像では、多くの住宅や商業施設の屋根が飛ばされたり、木がなぎ倒されたりしていて、被害の大きさがうかがえます。

アメリカの中西部や南部では大気が不安定な状態が続き、今月中旬から竜巻が相次いで発生していて、死者やけが人が出ているほか、大雨で洪水が起きるなど広い範囲で深刻な被害が出ています。

関連
【米 オクラホマ州】竜巻で2人死亡 29人けが
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558902565/
0469名無しSUN2019/05/29(水) 15:15:21.46ID:rR7Nl3Mk
初夏は竜巻とヒョウの季節
0470名無しSUN2019/05/29(水) 16:58:13.99ID:jBMzsRu+
トルネードオタクにはたまらない季節がやってきたな
0471名無しSUN2019/05/29(水) 17:36:14.15ID:z1yuKVJ9
より格調高くトルネーダーと言って欲しいな
0472名無しSUN2019/05/30(木) 07:01:00.91ID:i2ZBbun0
トルネードの時間は夜の早い時間帯限定なんだろう、アメリカだったら車飛ばして雷雲から逃げればいいのに
0473名無しSUN2019/05/30(木) 18:59:14.67ID:b3GgpSnY
毎日アースでチェックしてたが一昨日辺りあたりから、
ついに北極点付近もプラス気温になったな
といっても0.1から0.3℃くらいだけど

一方、アムール河口沖の
シャンタル諸島付近には根強く氷点下な場所もある

海氷が残ってると気温が上がりにくいのがよくわかるな
0474名無しSUN2019/05/30(木) 19:49:26.19ID:wBiMKtuK
カナダもそこそこ気温が上がってきた
極寒の地イカルイトも3℃あるね
0475名無しSUN2019/05/30(木) 21:01:03.60ID:P3uLYR7c
>>464 西側には乾季があって、特に冬暖かい南西部はサバナ気候で、ビーフンも乾燥させやすい乾季のある西側が本場とか聞くな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%B3#%E5%8F%B0%E6%B9%BE
本場という新竹の気候
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%AB%B9%E5%B8%82#%E6%B0%97%E5%80%99
でも乾季が9月に始まって1月に終わるのはかなりユニークだな。秋乾燥型(ピークは11月)?
0476名無しSUN2019/05/31(金) 09:47:15.11ID:WIF7EHy0
貿易風って湿って寒い風なの?
0477名無しSUN2019/05/31(金) 12:43:43.32ID:BqFH7r/T
>>473
>>474
金田では、ニューファンドランドやラブラドル半島の沿岸部、また
まだ大半が海氷に覆われているハドソン湾で、0℃台から氷点下数度って場所もあるな

あと、これとは別に、イエローナイフの北東方向の内陸部で
かなりの負偏差な場所がある
マイナス10℃くらいの領域で、平年値より15℃くらい低い??
0478名無しSUN2019/05/31(金) 12:59:40.04ID:xEvZl56R
北緯60度台に100万級都市って無いんだっけ
0479名無しSUN2019/05/31(金) 22:56:08.75ID:rwRNNvfP
サンクトペテルブルクもぎりぎり北緯60度に足りないのか
0480名無しSUN2019/06/01(土) 16:08:04.50ID:/f5lmXex
オーストラリアの記録的干ばつでシドニーで10年ぶりに大規模給水制限だとさ
0481名無しSUN2019/06/01(土) 17:56:04.44ID:z3whYTll
オーストラリアとカリフォルニアは
いつも干ばつしてるイメージだわ
0482名無しSUN2019/06/01(土) 18:05:50.93ID:/f5lmXex
オーストラリアは全国民が雨と寒冷化を望んでいるのに一部の狂信者がそれと逆の事をわざとやり続けてるイメージだわ
0483名無しSUN2019/06/01(土) 20:20:05.51ID:/f5lmXex
アメリカ中西部から東海岸、メキシコ湾およびメキシコ湾流が猛威を振るってるな
雨がどっちゃり降らないと、また猛暑の繰り返し
0484名無しSUN2019/06/01(土) 20:22:53.10ID:/f5lmXex
わざとかよw
無能な気象操作担当は自殺しろ
0485名無しSUN2019/06/02(日) 07:59:46.11ID:iLHy+7PL
北米はエドモントン以北で人口10万超えてる都市ってアンカレジだけなのか
0486名無しSUN2019/06/02(日) 08:47:35.91ID:+96vu4f0
カナダの都市はバンクーバー除いてどこも寒いなあ
0487名無しSUN2019/06/02(日) 11:24:40.37ID:9eGpjHKS
言うほど寒くない
昔の北海道と変わらないよ
逆に強風が吹き荒れる所は気温以上に寒く感じる
冬の関東平野とか積雪がないし風がビュンビュン吹いて底冷えする
0488名無しSUN2019/06/02(日) 11:28:01.71ID:9eGpjHKS
強風とかの極端な天候を避けるには寒冷化するしかないんだよ
東京の気温は後10℃くらい下がっていい
パリとか-8℃とかでも日本より全然寒く感じなかったしロンドンの-3℃とかでも白人半そでだったし俺もその気分は良く解る
寒くねえ
0489名無しSUN2019/06/02(日) 11:52:52.78ID:iLHy+7PL
温暖化すると日本は豪雨が増えるが北海道が一番影響あるんだってな
治水されてないありのままの河川が多い北海道じゃ洪水頻発するな
0490名無しSUN2019/06/02(日) 12:43:03.03ID:6nEqWhW8
ウシュアイアとか体感めっちゃ寒そうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています