トップページsky
1002コメント356KB

【太陽暦】暦について語るスレッドpart10【太陰暦】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2019/04/08(月) 09:06:11.40ID:QPDMJg9e
古今東西の暦(こよみ)について語りましょう。

過去スレ(実質的にはpart8)
【太陽暦】暦について語るスレッドpart6【太陰暦】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1402233939/

※前スレ9
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1507740915/
0916名無しSUN2019/10/04(金) 21:20:19.93ID:90HfMS06
>>913
馬鹿な事口走るんじゃないよ!
海の日、山の日、スポーツの日を
よほど目の敵にしてるんだねw
0917名無しSUN2019/10/04(金) 23:30:27.53ID:Yvo5s7gb
平成時代は平年の時だけある曜日に祝日が4回集中することが起きた。
閏年は2000年代までは元旦を含むと上記のことが起き、2010年代以降は秋分の日が移動したことで別のパターンでも起きる様になった。
0918名無しSUN2019/10/04(金) 23:40:51.30ID:AWYxITvB
3年間の間で怒曜日が10回発生したのは、
2000から2002年までの新時代最初の3年である。
0919名無しSUN2019/10/05(土) 00:17:45.57ID:D0QISh4t
>>917
祝日が4回集中した曜日
89、95、00、06、12、17:土曜日
90、01、07、18:日曜日
91、96、02、13:月曜日(注1)
97、03、08、14:火曜日
92、98、09、15:水曜日
93、99、04、10、16:木曜日(注2)
94、05、11:金曜日

(注1)ハッピーマンデーは除く。
(注2)16年は5回あった。
0920名無しSUN2019/10/05(土) 00:43:14.44ID:hSwhAucI
>>919
個人的に良いと思うパターン
1位:日:3連休以上が10回(4連休が1回)
2位:月:上記と比べてGW中の平日が多い
3位:金:GWは飛石だが、3連休が10回
4位:水:週の真ん中で休める(SWがある)
5位:木:特になし
6位:火:GWの日並びが最悪
7位:土:休みが減る
0921名無しSUN2019/10/05(土) 00:49:43.88ID:Wktp0ViN
秋分の日が9月24日だと確実に敬老の日との
国民の休日が発生しないから21世紀は恵まれているといえる。
0922名無しSUN2019/10/05(土) 01:05:01.51ID:JIUhAxA+
>>920
木:お盆休みの日並びが最悪
93、99、04、10、16
8月14日土曜15日日曜
0923名無しSUN2019/10/05(土) 01:06:45.34ID:JIUhAxA+
16年は13日土曜14日日曜だった。
一般的にお盆休みは13日〜16日までのところが多い。
15日や16日が日曜と重なっても振休はないので大損。
0924名無しSUN2019/10/05(土) 08:13:46.94ID:JIUhAxA+
日曜日より月曜日に祝日が集中するパターンの方が良いと思うな。
お盆休みが8月13日火曜もしくは14日水曜〜16日金曜で、17、18の週末につながる。

日曜祝日のパターンだと、秋が連休に恵まれない。
体育の日が10月8日と早すぎるし、11月3日文化の日が土曜日なのはいけない。
0925名無しSUN2019/10/05(土) 10:05:30.67ID:6GCpvhGU
>>921
敬老の日が月曜日で且つ秋分の日が水曜日というパターンは1975年にもあった。
当時は敬老の日の次の週に秋分の日が訪れていた。
だからSWらしさが無かった。
0926名無しSUN2019/10/05(土) 10:14:32.76ID:Rw52Yyv5
>>924
令和時代では火曜日から始まる月曜祝日が多いパターンだと11月4日が最後の平日休みとなる。
つまり6月が2ヶ月連続で発生する。
お盆や年末年始が9連休になるから優秀な日並びには変わりはないが。
0927名無しSUN2019/10/05(土) 10:23:05.03ID:Rw52Yyv5
令和時代の祝日の状況(2017から2043まで)
2017から2019まで:怒曜日が9回
2021から2023まで:木曜日が9回
2025から2027まで:火曜日が9回
2029から2031まで:日曜日が9回
2033から2035まで:金曜日が9回
2037から2039まで:水曜日が9回
2041から2043まで:月曜日が9回

2045年から秋分の日が22になる平年が発生し、上記の法則は崩れる。
0928名無しSUN2019/10/05(土) 21:59:00.09ID:dxYW53gp
22世紀での24日の秋分の日は、103年が月曜日、107年が土曜日であるため、全く恩恵を得られずに去ってしまうことになる。
0929名無しSUN2019/10/05(土) 22:09:06.11ID:dxYW53gp
秋分の日が火、木、土であるパターン

火であるパターン
86、97、03、08、14、20、25、31、42

木であるパターン
82、93、99、04、10、16、21、27、38

土であるパターン
78、89、95、00、06、12、17、23、34
0930名無しSUN2019/10/05(土) 22:14:14.56ID:c+QahZgP
一方で春分の日は3月19日(今世紀末)や3月22日(20世紀初頭)が存在する。
誕生日が3月19日のおひつじ座や3月21日のうお座がいることになる。
0931名無しSUN2019/10/05(土) 22:21:08.31ID:dxYW53gp
>>929
秋分の日が日、月、水、金であるパターン

日である場合
84、90、01、07、18、24、29、35、46

月である場合
74、79、85、91、96、02、13、19、30

水である場合
70、75、81、87、92、98、09、15、26

金である場合
66、71、77、83、88、94、05、11、22
0932名無しSUN2019/10/05(土) 22:33:43.93ID:dxYW53gp
>>930
3月23日が振替休日になったことは今の所一度もない。
0933名無しSUN2019/10/05(土) 22:39:05.35ID:JNur5e6d
平成のときは12月23日が天皇誕生日だったから12月23日が年内最後の祝日だった
今年からは11月23日の勤労感謝の日が年内最後の祝日だな
0934名無しSUN2019/10/05(土) 23:10:55.89ID:dxYW53gp
>>932
調べた所、2303年に3月23日が振替休日になる(第一回目)。
0935名無しSUN2019/10/05(土) 23:14:53.90ID:dxYW53gp
>>933
祝日は休みというイメージがあるし、年の最後の祝日名が労働に対する敬意があって良い感じがする。
0936名無しSUN2019/10/05(土) 23:19:14.10ID:dxYW53gp
>>932
>>934
3月23日の振替休日が施行されてから330年経過して実装される(歴代最高記録)。
0937名無しSUN2019/10/06(日) 01:28:48.11ID:csWR0C5v
>>935
今年は11/23が土(怒?)曜日なので、
実質、11/3(日)の文化の日とその翌日の振替休日が年内最後の祝日となる。
まだ年明けまで2ヶ月もあるというのに。
0938名無しSUN2019/10/06(日) 01:31:23.17ID:csWR0C5v
>>937
もし、土日が休みだけど、振替休日という概念がなくて、
今年に即位礼正殿の儀という特別祝日がなかったら
「体育の日」でもう年内最終祝日だ。
0939名無しSUN2019/10/06(日) 01:43:37.22ID:csWR0C5v
>>938
年内最終祝日→実質の年内最終祝日
ちなみに今年の10月10日は木曜日なので、
月曜祝日法は関係ない。
0940名無しSUN2019/10/06(日) 02:05:40.76ID:uXh/rzvy
>>938
もし体育の日もなかったら、
秋分の日も9/22、元敬老の日も日曜日、山の日も日曜日、海の日も土曜日
GWの次は年末までなし!?
0941名無しSUN2019/10/06(日) 02:09:33.45ID:s4OQhE3C
>>938
振替休日とハッピーマンデーがなければ、2023年のパターンなら元旦から3月20日か21日まで平日の休みが無い。
0942名無しSUN2019/10/06(日) 02:35:58.24ID:s4OQhE3C
>>940
もし振替休日やハッピーマンデーがない状態で2024年を迎えてしまえば

1月1日は月 1月15日も月 2月11日は日
3月20日は水 GWは月+平日3日+金土日
7月20日は土 8月11日は日 9月15日は日
9月22日も日 10月10日は木
   11月3日は日 11月23日は土

上記のことから年間を通して恩恵を受ける祝日が5回しかない年になる(元旦は除く)。
0943名無しSUN2019/10/06(日) 10:13:44.83ID:6VFtHHWf
学校が隔週で土曜日休みだった頃の土曜日と祝日が重複した日

1992年10月10日(平年だと3連休だった)
1995年2月11日(ここまで第2のみ休み)
1995年9月23日、12月23日(第4も休み)
1996年11月23日、1998年10月10日
2000年9月23日、12月23日
2002年11月23日(高校のみ)
0944名無しSUN2019/10/06(日) 12:36:27.65ID:6VFtHHWf
9月24日の秋分の日が得する側に流れるのは2215年になる。
22世紀は>>928の理由があり、23世紀でも最初の3回は土→木→火になるから。
2215年は9月24日の秋分の日が240年ぶりに得する側に流れる。
0945名無しSUN2019/10/06(日) 12:42:08.68ID:6VFtHHWf
今後春分の日が22日で且つ火曜日か木曜日になるパターンは暦のルールの変更がない限り絶対に現れない(24世紀でも日→金→水→月→土の5回しかなく、日並びは400年後も同じという風になっているため)。
0946名無しSUN2019/10/06(日) 13:02:52.11ID:6VFtHHWf
現在における年間別怒曜日祝日の数

日、月、火から始まる平年:3回
水、土から始まる平年:1回
木、金から始まる平年:0回か1回
日から始まる閏年:5回
月、火、土から始まる閏年:2回
木から始まる閏年:1回
水、金から始まる閏年:0回
0947名無しSUN2019/10/06(日) 16:52:06.79ID:csWR0C5v
地球の自転速度は潮汐による摩擦などで遅くなっている。
つまり一日の長さが(人類のスケールからすれば非常にゆっくりと)長くなっている。
ある本によると5万年後には一年が365.20日となっている予測があるという。
もしそうなれば、5年に1度閏年を置く暦になっているだろう。
一方地球が太陽の周りをぐるりと回る公転周期はそこまで変わらないとのこと。
もし公転周期がそのままで一年が365.20日になれば、今より一日が10秒も長くなる。
つまり、グレゴリオ暦の使用を続けていたら毎日10回も閏秒が入るようなことになる。
0948名無しSUN2019/10/06(日) 18:39:51.96ID:J16Gwlw7
>>947
仮に5年に1度閏年を置く様になったら

3月1日の曜日(仮の1年を日曜日とすれば)
日→月→火→水→金→土→日→月→火→木
金→土→日→月→水→木→金→土→日→火
水→木→金→土→月→火→水→木→金→日
月→火→水→木→土という周期になる。
0949名無しSUN2019/10/06(日) 18:50:54.57ID:J16Gwlw7
>>948
カレンダーの周期を計算すると。
6年→6年→6年→11年→6年
の35年周期になる(世紀末平年は例外)。
0950名無しSUN2019/10/06(日) 22:20:46.74ID:Xb3sJUdj
>>947
>>948
2021年以降から閏年を5年に1度設ければ、
2021年:2010年と同じ 2022年:2011年と同じ 2023年:2017年と同じ
2024年:2018年と同じ 2025年:2008年と同じ 2026年:2015年と同じ
2027年:2010年と同じ 2028年:2011年と同じ 2029年:2017年と同じ
2030年:1996年と同じ、という風になる(上記は仮の暦である)。
0951名無しSUN2019/10/07(月) 06:58:26.29ID:citYFnos
もっと時が進んで1年が364.8日とかになったら何月何日が削られるんだろう?
0952名無しSUN2019/10/07(月) 07:44:27.18ID:BQaTwKuH
2040年ハッピーマンデー無しの祝日も酷い

元日 1/1日
成人の日 1/15日
建国記念の日 2/11土(怒)
天皇誕生日 2/23木
春分の日 3/20火
昭和の日 4/29日
憲法記念日 5/3木
みどりの日 5/4金
こどもの日 5/5土(怒)
海の日 7/20金
山の日 8/11土(怒)
敬老の日 9/15土(怒)
秋分の日 9/22土(怒)
スポーツの日 10/10水
文化の日 11/3土(怒)
勤労感謝の日 11/23金

土曜日が6回(怒)
日曜日も3回
0953名無しSUN2019/10/07(月) 08:13:10.40ID:l3+nJJQb
大陰唇
0954名無しSUN2019/10/07(月) 09:30:29.13ID:BX7lCJV9
今日の一句

この猛暑 天は秋だと 知ってるか
0955名無しSUN2019/10/07(月) 12:37:25.12ID:b29qKnFH
>>951
8月31日かな
アウグストゥス帝が追加した日
夏休みが一日減るけど
7、8と連続で大の月にもなってるからね
0956名無しSUN2019/10/07(月) 17:45:23.42ID:iylaTEdw
天高く俺肥ゆる秋
0957名無しSUN2019/10/07(月) 17:51:09.32ID:yHweGZ48
温暖化で氷河から溶け出した水が、アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで大量の二酸化炭素を吸収している
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570432700/
https://wired.jp/2019/10/07/melting-glaciers-helping-capture/
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/10/Science_glaciermeltwater_unnamed-6.jpg
解決したのか
0958名無しSUN2019/10/07(月) 17:57:15.67ID:iylaTEdw
1年が約364日になる頃になっても人類が居て、七曜制も存続していたら閏年にしか曜日配置が
ずれないという事態に。
1年の日数が整数に限りなく近い時代には閏年が人間の一生の間にあるかないかとかにすらなる。

例)
365.01日→閏年は100年に一度
364.99日→負の閏年が100年に一度(一年のうち特定の日を引き抜く)
364.01日→平年は364日で、365日ある閏年が100年に一度。閏年にしか曜日がズレないのでカレンダーが100年連続で使える。
0959名無しSUN2019/10/07(月) 19:03:06.10ID:cp9YwUO5
そんなに厳密にやる必要もないだろ
そのうち1月1日に桜が咲くようになるかw
0960名無しSUN2019/10/07(月) 19:43:46.57ID:2NOtinMt
負の閏年は2月が27日までしかなく、3月以降と翌年2月までの日付が同じなので、手帳の節約にもなると思う。
0961名無しSUN2019/10/09(水) 06:57:47.39ID:5HBwGlIN
世紀末平年である1900年は古い過去、2100年は遠い未来。
ほとんどの人は世紀末平年は知らないと思う。
0962名無しSUN2019/10/09(水) 18:55:42.48ID:Kc9WVDpe
2000年の世紀末閏年は400年に一度の閏年だったんだね
0963名無しSUN2019/10/09(水) 19:16:48.26ID:e+y1NGTG
ノーベル化学賞に旭化成・名誉フェローの吉野彰さん リチウムイオン電池を開発
https://www.sankei.com/life/news/191009/lif1910090035-n1.html
物理学賞はディディエ・ケローが取りましたね。史上初めて太陽系外惑星を発見した人
0964名無しSUN2019/10/09(水) 20:18:37.02ID:LBggDY+C
世紀末平年を迎える頃には今生きている人類は人生100年と仮定しても1988年生まれ以前はほとんど存在しないと思う。
0965名無しSUN2019/10/09(水) 20:20:14.80ID:Vnf65lzD
「十月十日」で「朝」という字ができるが「萌」という字もできる。
十月十日は元・体育の日。この日が誕生日の同級生が居たけどやっぱりスポーツマンだったな。
昭和の東京五輪開幕から明日で55周年。そして令和の東京五輪まであと1年を切っている。
0966名無しSUN2019/10/09(水) 20:27:04.96ID:Vnf65lzD
ミレニアム閏年は2000年に1度。
西暦3000、5000、7000年、……は平年(ミレニアム平年)なので。
西暦1000年はユリウス暦時代なので閏年だったはずだが。
世紀末閏年は必ず元日が土曜日で、大晦日は日曜日。そして閏日は火曜日である。
0967名無しSUN2019/10/09(水) 20:34:44.43ID:Vnf65lzD
このスレの住人にとっては2月29日は特に気になる日かな。
世間一般でもやっぱり意識されるところのものになるし、
季節と暦の整合性を保っているこの日を記念して世界祝日にならないかななんて思ったことがあった
来年は2月29日が怒曜日なんだけどねw

ほんとに「一年365日」営業しているパン屋があるらしい。閏年の2月29日のみ定休日という
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13164031/dtlrvwlst/B282293543/
0968名無しSUN2019/10/10(木) 02:43:33.45ID:7BNagh16
>>966
初のミレニアム平年は3000年となるため、今いる人は当然絶滅している。
0969名無しSUN2019/10/10(木) 02:46:27.75ID:7BNagh16
1996〜2000年生まれを世紀末世代と定義してもいいと思う。
世紀末に生まれたし、ミレニアムも兼ね備えているから
1000に一度の巡り合わせというで(笑)。
0970名無しSUN2019/10/10(木) 07:53:21.77ID:7+BueqK9
2017年: 2006年と曜日が同じ
2018年: 2007年と曜日が同じ (3月以降は2012年とも)
2019年: 2013年と曜日が同じ
閏年の影響で該当年に差が出るのか

2020年は
2月までが同じ: 1992, 1997, 2003, 2014
3月以降が同じ: 1992, 1998, 2009, 2015
1999〜2013年の間でいうと、2月までが2003年と同じで3月以降が2009年と同じになるのか
0971名無しSUN2019/10/10(木) 08:09:27.84ID:7+BueqK9
3月以降で同じ曜日は
6年前で考えると
2017≠2011
2018=2012
2019=2013
2020≠2014
2年に1回は同じ

11年前で考えると
2017=2006
2018=2007
2019≠2008
2020=2009
4年に3回は同じ

17年前で考えると
2017=2000
2018=2001
2019=2002
2020≠2003
4年に3回は同じ
0972名無しSUN2019/10/10(木) 15:48:51.00ID:tCh1q8q8
人類最高齢記録が旧約聖書に登場するメトシェラ(969歳没)だが
2019+969=2988
今年生まれた人がメトシェラの寿命まで生きても西暦3000年すら迎えられない
0973名無しSUN2019/10/10(木) 15:52:52.42ID:tCh1q8q8
20世紀終盤生まれは若死にしてもミレニアムを跨げるが、
21世紀初頭レベルは神話レベルまで生きてもミレニアムを跨げない。
0974名無しSUN2019/10/10(木) 18:35:09.01ID:7+BueqK9
2018年のシルバーウィークは2007年と同じで
2019年のシルバーウィークは2013年と同じだった?
0975名無しSUN2019/10/10(木) 23:42:16.73ID:i2dW045M
次のシルバーウィークにかかる年数
1回目→2回目:6年 2回目→3回目:11年
3回目→4回目:6年 4回目→5回目:5年
5回目→6回目:6年 6回目→7回目:6年
7回目→8回目:5年 8回目→9回目:6年
9回目→10回目:11年 という風になる。

つまり52年に約10回しか発生しない。
0976名無しSUN2019/10/10(木) 23:46:41.17ID:i2dW045M
>>975
誤字
52年→62年
と修正。
0977名無しSUN2019/10/10(木) 23:48:50.90ID:i2dW045M
>>972
2000年から2030年生まれは969歳になってもミレニアムを迎えない。
0978名無しSUN2019/10/11(金) 01:09:09.78ID:9IQhPtPS
>>971
2012=2029 2013=2030 2014=2031
は、3年連続ゴールデンウィークが
4連休になる年である。
しかし火水木の並びより1日連休が多い。
0979名無しSUN2019/10/11(金) 01:15:31.06ID:9IQhPtPS
>>971
2000=2017 2001=2018 2002=2019
は、3年連続で怒が9回(元旦除く)あった。
0980名無しSUN2019/10/11(金) 01:17:46.80ID:9IQhPtPS
シルバーウィークになる日並びに近いパターンが怒曜日の攻撃が薄い感じ。
0981名無しSUN2019/10/11(金) 07:45:47.62ID:6Elk0f9n
2026-2027-2028は史上初の3年連続ゴールデンウィーク5連休
(2年連続は1回目1999-2000, 2回目2009-2010, 3回目2020-2021)

2028-2029-2030は史上初の3年連続9月2連続3連休
(2年連続は1回目2018-2019)
0982名無しSUN2019/10/11(金) 07:51:36.16ID:6Elk0f9n
もし即位礼正殿の儀が10/22でなく10/16になっていたら、明日から5連休になっていたのでは!?
10/12土
10/13日
10/14月 体育の日
10/15火 (仮)国民の休日
10/16水 (仮)祝日

もし11/6になっていたら?
11/2土
11/3日 文化の日
11/4月 振替休日
11/5火 (仮)平日?
11/6水 (仮)祝日

11/21だと?
11/21木 (仮)祝日
11/22金 (仮)国民の休日
11/23土 勤労感謝の日(怒)
11/24日
0983名無しSUN2019/10/11(金) 20:54:30.60ID:VSBec7nN
80年代は86年以降5月4日が国民の休日になったが、赤の付く日が4日連続になる事は無かった。
4月29日が日、月、木でないと4連休にならず、そのパターンに限って全てスルーされていたから。
0984名無しSUN2019/10/11(金) 22:37:09.43ID:VSBec7nN
80年代→5月4日が休みに
90年代→7月20日が休みに
00年代→5月6日の平日が5年に1、2回に
10年代→8月11日が休みに

この法則だけから考えると20年代はGWの休日が増えるの予測することができる。
0985名無しSUN2019/10/12(土) 20:44:03.13ID:LUq3YKA6
>>981
2026年はシルバーウィークもある。
だから3年間で5連休が4回あるパターンは2026〜2028年が初である。
0986名無しSUN2019/10/12(土) 20:48:03.12ID:LUq3YKA6
1990年と2001年の5月5日は土曜日の祝日だったけど、
祝日ではなかったら5月4日は普通の金曜日になっていた。
だから怒曜日ではない。
0987名無しSUN2019/10/12(土) 21:53:38.29ID:P4Mq05Rt
>>980
お盆休み(8月14日〜16日)が金土日
2日は週末とぶつかり最悪。
8月15日は怒曜日
日曜がぶつかっても振休なし。
来年がそのパターン

9月SWが発生する年はお盆休みの配列が悪い

>>981
2026、2027はお盆休みが土日とぶつかり最悪
GW5連休と恵まれる年で
1日土曜、2日土曜で始まる年はお盆休みの日並びが悪い
7日日曜で終わる年はお盆休みも日並びに恵まれる
8月11日祝日になったから
12、13土日 14日〜16日お盆休みだから6連休
しかし9月日並びが悪い。
2028年は秋分が9月22日金曜だからまだしも
平年は23日土曜とぶつかるからダメ。
0988名無しSUN2019/10/13(日) 03:45:27.40ID:Sng0+kD/
9月にSWがある年度は1月1日が金・土になるため、どちらとも
3日のうち2日が土日になる。
0989名無しSUN2019/10/13(日) 04:06:51.06ID:Sng0+kD/
太古の歴史レベルで曜日を記述する

100年・800年:水曜日から始まる閏年 200年・900年:火曜日から始まる閏年

上記の計算で行くと
1500年は水曜日から始まる閏年→1600年は土曜日から始まる閏年になる。
0990名無しSUN2019/10/13(日) 06:59:58.86ID:Sng0+kD/
もし2007年以降も5月4日が国民の休日のままだったらGWの最大の連休は

2007年:4連休 2008年:3連休 2009年:4連休 2010年:5連休
2011年:3連休 2012年:4連休 2013年:4連休 2014年:3連休
2015年:4連休 2016年:3連休 2017年:5連休 2018年:4連休
2019年:4連休 2020年:4連休 2021年:5連休 2022年:3連休
2023年:5連休 2024年:4連休 2025年:3連休 2026年:4連休

5年に1・2度休日が減るといった感じである。
0991名無しSUN2019/10/13(日) 23:32:13.37ID:7YDJ0ItL
>>990
その条件でも2019年は10連休だった
0992名無しSUN2019/10/14(月) 01:33:41.09ID:+XzuxtOR
2021年の休日は

【3/1が日曜日の場合】2026
GW: 4/25(土)〜4/26(日) + 4/29(水) + 5/2(土)〜5/6(水) + 5/9(土)〜5/10(日)
お盆: 8/8(土) or 8/11(火) or 8/13(木)頃 〜 8/16(日)頃
SW: 【9/22秋分】9/19(土) 〜 9/22(火) or 9/27(日) 【9/23秋分】9/19(土) 〜 9/23(水) or 9/27(日)
年末年始: 12/26(土) or 12/29(火) or 12/30(水) or 12/31(木)頃 〜 1/3(日) or 1/4(月)頃
その他の祝日: 3/20(金) or 3/21(土), 7/20(月), 10/12(月), 11/3(火), 11/23(月), 1/11(月), 2/11(木), 2/23(火)

【3/1が月曜日の場合】2021, 2027
GW: 4/24(土)〜4/25(日) + 4/29(木) + 5/1(土)〜5/5(水) + 5/8(土)〜5/9(日)
お盆: 8/7(土) or 8/11(水) or 8/13(金)頃 〜 8/15(日) or 8/16(月)頃
SW: 【9/22秋分】9/18(土) 〜 9/22(水) or 9/26(日) 【9/23秋分】9/18(土)〜9/20(月) + 9/23(木) + 9/25(土)〜9/26(日)
年末年始: 12/25(土) or 12/29(水) or 12/30(木) or 12/31(金)頃 〜 1/3(月) or 1/4(火)頃
その他の祝日: 3/20(土) or 3/21(日), 7/19(月), 10/11(月), 11/3(水), 11/23(火), 1/10(月), 2/11(金), 2/23(水)

【3/1が火曜日の場合】2022
GW: 4/23(土)〜4/24(日) + 4/29(金)〜5/1(日) + 5/3(火)〜5/5(木) + 5/7(土)〜5/8(日)
お盆: 8/6(土) or 8/11(木) or 8/13(土)頃 〜 8/15(月) or 8/16(火) or 8/21(日)頃
SW: 【9/22秋分】9/17(土)〜9/19(月) + 9/22(木) + 9/24(土)〜9/25(日) 【9/23秋分】9/17(土)〜9/19(月) + 9/23(金)〜9/25(日)
年末年始: 12/24(土) or 12/29(木) or 12/30(金) or 12/31(土)頃 〜 1/3(火) or 1/4(水) or 1/9(月) 頃
その他の祝日: 3/20(日)=3/21(月), 7/18(月), 10/10(月), 11/3(木), 11/23(水), 2/11(土), 2/23(木)

【3/1が水曜日の場合】2023, 2028
GW: 4/29(土)〜4/30(日) + 5/3(水)〜5/7(日)
お盆: 8/11(金)頃 〜 8/15(火) or 8/16(水) or 8/20(日)頃
SW: 【9/22秋分】9/16(土)〜9/18(月) + 9/22(金)〜9/24(日) 【9/23秋分】9/16(土)〜9/18(月) のみ
年末年始: 12/29(金) or 12/30(土)頃 〜 1/3(水) or 1/4(木) or 1/8(月) 頃
その他の祝日: 3/20(月) or 3/21(火), 7/17(月), 10/9(月), 11/3(金), 11/23(木), 2/11(日), 2/23(金)
0993名無しSUN2019/10/14(月) 01:33:58.13ID:+XzuxtOR
【3/1が水曜日の場合】2023, 2028
GW: 4/29(土)〜4/30(日) + 5/3(水)〜5/7(日)
お盆: 8/11(金)頃 〜 8/15(火) or 8/16(水) or 8/20(日)頃
SW: 【9/22秋分】9/16(土)〜9/18(月) + 9/22(金)〜9/24(日) 【9/23秋分】9/16(土)〜9/18(月) のみ
年末年始: 12/29(金) or 12/30(土)頃 〜 1/3(水) or 1/4(木) or 1/8(月) 頃
その他の祝日: 3/20(月) or 3/21(火), 7/17(月), 10/9(月), 11/3(金), 11/23(木), 2/11(日), 2/23(金)

【3/1が木曜日の場合】2029
GW: 4/28(土)〜4/30(月) + 5/3(木)〜5/6(日)
お盆: 8/11(土)頃 〜 8/15(水) or 8/16(木) or 8/19(日)頃
SW: 【9/22秋分】9/15(土)〜9/17(月) のみ 【9/23秋分】9/15(土)〜9/17(月) + 9/22(土)〜9/24(月)
年末年始: 12/29(土)頃 〜 1/3(木) or 1/6(日) 頃
その他の祝日: 3/20(火) or 3/21(水), 7/16(月), 10/8(月), 11/3(土), 11/23(金), 2/11(月), 2/23(土)

【3/1が金曜日の場合】2024
GW: 4/27(土)〜4/29(月) + 5/3(金)〜5/6(月) + 5/11(土)〜5/12(日)
お盆: 8/10(土)頃 〜 8/15(木) or 8/18(日)頃
SW: 9/14(土)〜9/16(月) + 9/21(土)〜9/23(月)
年末年始: 12/28(土) or 12/31(火)頃 〜 1/5(日) 頃
その他の祝日: 3/20(水) or 3/21(木), 7/15(月), 10/14(月), 11/3(日), 11/23(土), 2/11(火), 2/23(日)

【3/1が土曜日の場合】2025
GW: 4/26(土)〜4/27(日) + 4/29(火) + 5/3(土)〜5/6(火) + 5/10(土)〜5/11(日)
お盆: 8/9(土) or 8/13(水)頃 〜 8/17(日)頃
SW: 【9/22秋分】9/13(土)〜9/15(月) + 9/20(土)〜9/22(月)【9/23秋分】9/13(土)〜9/15(月) + 9/20(土)〜9/21(日) + 9/23(火) + 9/27(土)〜9/28(日)
年末年始: 12/27(土) or 12/30(火) or 12/31(水)頃 〜 1/4(日) 頃
その他の祝日: 3/20(木) or 3/21(金), 7/21(月), 10/13(月), 11/3(月), 11/23(日), 2/11(水), 2/
0994名無しSUN2019/10/14(月) 01:34:53.50ID:+XzuxtOR
>>993の最後は2/23(月)
0995名無しSUN2019/10/14(月) 01:36:42.47ID:+XzuxtOR
>>993
成人の日が年始から遠いパターンはその他の休日に追加
【木曜日の場合】1/14(月)
【金曜日の場合】1/13(月)
【土曜日の場合】1/12(月)
0996名無しSUN2019/10/14(月) 16:59:46.20ID:+XzuxtOR
令和唯一の体育の日。
0997名無しSUN2019/10/14(月) 18:15:57.51ID:eDBqY1ci
即位パレードの10月22日はイチロー誕生日

イチローも心よりお祝いしています
0998名無しSUN2019/10/14(月) 18:29:10.22ID:gsF35L17
GWは間に3日以上平日が入れば休日を入れにくいと思う。
だから昭和の日が月・火になるGWは現代でもイマイチ感はある。
09992ちゃんねる万歳22019/10/14(月) 23:31:35.86ID:yP3wAVak
>>996
来年もあるけどな?
1000とある2ちゃんねらー2019/10/14(月) 23:33:19.88ID:yP3wAVak
1000なら令和30年
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 14時間 27分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。