雛祭りを4月3日、七夕を8月7日にやってる地方もある。
むしろ盆に至っては月遅れの8月15日前後にやるとこのほうが多い。
でも端午の節句を6月5日にやったりする地方もあるのだろうか。
戦後は5月5日が祝日化されているから、それはないのかな。
明治以降の太平洋戦争終戦前(いわゆる近代期)ならあったかもしれないが。
近代期には2月1日に正月行事をやってた地域もあると聞く。