トップページsky
1002コメント356KB

【太陽暦】暦について語るスレッドpart10【太陰暦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/04/08(月) 09:06:11.40ID:QPDMJg9e
古今東西の暦(こよみ)について語りましょう。

過去スレ(実質的にはpart8)
【太陽暦】暦について語るスレッドpart6【太陰暦】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1402233939/

※前スレ9
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1507740915/
0260名無しSUN2019/05/27(月) 21:32:54.61ID:S2F5veXb
>>259
気象庁での分類上はと言うべきだったか。
3月1日から5月31日は春ということになっている。はず。
0261名無しSUN2019/05/30(木) 22:09:39.79ID:2d1kc4b6
令和で初の、旧暦の26日
0262名無しSUN2019/05/31(金) 22:07:48.50ID:WSWQtI37
令和最初の月が終わる。
でも、先月の今日っていえばいつなんだ。
4月31日なんてないし、4月30日?5月1日?
0263名無しSUN2019/05/31(金) 23:55:54.08ID:WSWQtI37
土曜日に始まって日曜日に終わる令和元年6月。
祝日はないが、月間休日10日、差し引いて平日は20日。
また、カレンダー上では小の月ではありながら6週にわたる。
0264名無しSUN2019/06/01(土) 10:06:34.00ID:kEwf5cxy
今日は晴れの特異日
0265名無しSUN2019/06/01(土) 13:23:30.77ID:WEySJ2jk
曇りだな、湿度も高い雨かな
0266名無しSUN2019/06/01(土) 22:18:15.30ID:LYDfD8XN
湿度が高くたって曇りだっていいじゃないか 地球だもの
0267名無しSUN2019/06/03(月) 17:02:16.70ID:vm29XAam
年金「93歳」まで生きなければ損に…70歳以上も加入義務化で試算
https://dot.asahi.com/aera/2019053000020.html
0268名無しSUN2019/06/03(月) 19:17:47.33ID:zSCyRibg
朔。
0269名無しSUN2019/06/03(月) 19:34:53.66ID:X/X1ok3N
今年の10/21と22休みだけどなんの祝日なの
0270名無しSUN2019/06/04(火) 20:29:42.93ID:3ICaQLXt
>>269
10/21 国際反戦デー
10/22 平安遷都の日
0271名無しSUN2019/06/06(木) 06:57:45.38ID:4CSGCmvb
芒種
0272名無しSUN2019/06/06(木) 08:39:20.23ID:DiWtyhlT
サニブラウンが100メートルで決勝進出 追い風参考記録で9秒96 全米大学陸上
https://mainichi.jp/articles/20190606/k00/00m/050/031000c
0273名無しSUN2019/06/07(金) 21:18:50.95ID:cmWAce0I
本日は旧暦五月五日。旧端午節かな
0274名無しSUN2019/06/07(金) 22:50:55.82ID:1t5KgWc1
来年は閏年だから
今年の5月、7月、10月、12月は、
1か月前の4月、6月、9月、11月と曜日が同じ

今年の4月、6月、8月、10月は、
2か月後の6月、8月、10月、12月と曜日が同じ
0275名無しSUN2019/06/08(土) 11:05:56.82ID:wLMAIegY
今年の父の日は母の日の5週後だが
母の日が5月10日以前の場合は
その差が6週になってしまうのは想定されていなかったのか

母の日 5 / 14 13 12 11 10 09 08
父の日 6 / 18 17 16 15 21 20 19
0276名無しSUN2019/06/08(土) 11:07:39.53ID:wLMAIegY
同じ曜日の日を求めるには3週間単位がやりやすいと思う
月末の31日を挟む場合は10を引けばいいし
月末の30日を挟む場合は9を引けば(10を引いて1を足せば)いいし

5/19→6/9→6/30→7/21→8/11→9/1
0277名無しSUN2019/06/08(土) 12:31:38.56ID:z5zr/9n4
1998年、2009年、2020年、2026年などの父の日は夏至と同日(6月21日)。
2015年も6月21日が日曜日で父の日であるが、夏至は22日。
ちなみに6月22日が夏至になるのは今年(2019年)が今世紀最後。
今世紀中には、2056年以降は閏年、2085年以降はそれに加え閏年の翌年の夏至の日は6月20日となる。
2076年、2093年は夏至が20日、父の日は21日で、夏至の後に父の日が来る。
0278名無しSUN2019/06/08(土) 12:35:43.31ID:z5zr/9n4
ゾロ目の日の曜日。
3/3=5/5=7/7(今年は日曜)
4/4=6/6=8/8=10/10=12/12(今年は木曜)
9/9=11/11(今年は月曜)
あと、5/9=9/5=7/11=11/7 も今年は木曜で、4月以降の偶数月ゾロの曜日と一致。
新暦五節句のうちひな祭り、端午の節句、七夕の節句は同じ曜日。
0279名無しSUN2019/06/08(土) 12:40:48.20ID:z5zr/9n4
明日の6月9日日曜日は復活祭(4月21日)から50日目、五旬節(ペンテコステ)。
仏教でも四十九日とかいうが……
0280名無しSUN2019/06/08(土) 17:29:57.97ID:Doaml1Cg
>>277
来年、夏至が日曜日になるのは11年ぶり!?
平成最後では2009年(平成21年)だったのか
0281名無しSUN2019/06/08(土) 17:30:44.12ID:Doaml1Cg
>>278
3/21=翌年1/23=翌年2/13も木曜日
これ閏年関係なく使える
0282名無しSUN2019/06/09(日) 00:50:11.63ID:txvABcus
暦とかって何気に難しいね なんか検証に嫌気がさしてきた
0283名無しSUN2019/06/09(日) 14:46:14.13ID:rgCmhSc8
>>280
2009年(平成21年)6月21日(日)
2010年(平成22年)6月21日(月)
2011年(平成23年)6月22日(水)
2012年(平成24年)6月21日(木)
2013年(平成25年)6月21日(金)
2014年(平成26年)6月21日(土)
2015年(平成27年)6月22日(月)
2016年(平成28年)6月21日(火)
2017年(平成29年)6月21日(水)
2018年(平成30年)6月21日(木)
2019年(令和元年)6月22日(土)
2020年(令和2年)6月21日(日)

2014〜2015年にかけてが惜しい
0284名無しSUN2019/06/09(日) 14:51:20.13ID:rgCmhSc8
2023年の夏至はギリギリ6月21日でなく6月22日になる可能性もある?

ちなみに冬至は
2009年(平成21年)12月22日(火)
2010年(平成22年)12月22日(水)
2011年(平成23年)12月22日(木)
2012年(平成24年)12月21日(金)
2013年(平成25年)12月22日(日)
2014年(平成26年)12月22日(月)
2015年(平成27年)12月22日(火)
2016年(平成28年)12月21日(水)
2017年(平成29年)12月22日(金)
2018年(平成30年)12月22日(土)
2019年(令和元年)12月22日(日)
2020年(令和2年)12月21日(月)

2025年の冬至はギリギリ12月22日でなく12月21日になるかもしれない?
0285名無しSUN2019/06/09(日) 19:45:33.01ID:WC1QLMqR
冬至に南瓜食べて柚子湯なら
夏至は西瓜食べて海水浴だ
0286名無しSUN2019/06/09(日) 23:11:15.71ID:rAxVGCZ9
U.S. Naval Observatory Multiyear Interactive Computer Almanac 1800-2050
による2020年から2030年までの、春分・夏至・秋分・冬至の日時は


SOLSTICES AND EQUINOXES

Equinox Solstice Equinox Solstice

Year Date Time Date Time Date Time Date Time
(TT) (TT) (TT) (TT)
d h m d h m d h m d h m
2020 Mar 20 3:51 Jun 20 21:45 Sep 22 13:32 Dec 21 10:03
2021 Mar 20 9:39 Jun 21 3:33 Sep 22 19:22 Dec 21 16:00
2022 Mar 20 15:35 Jun 21 9:15 Sep 23 1:05 Dec 21 21:49
2023 Mar 20 21:26 Jun 21 14:59 Sep 23 6:51 Dec 22 3:29
2024 Mar 20 3:08 Jun 20 20:52 Sep 22 12:45 Dec 21 9:22
2025 Mar 20 9:03 Jun 21 2:43 Sep 22 18:20 Dec 21 15:04
2026 Mar 20 14:47 Jun 21 8:26 Sep 23 0:06 Dec 21 20:51
2027 Mar 20 20:26 Jun 21 14:12 Sep 23 6:03 Dec 22 2:43
2028 Mar 20 2:18 Jun 20 20:03 Sep 22 11:46 Dec 21 8:21
2029 Mar 20 8:03 Jun 21 1:49 Sep 22 17:40 Dec 21 14:15
2030 Mar 20 13:53 Jun 21 7:32 Sep 22 23:28 Dec 21 20:11
となります
0287名無しSUN2019/06/10(月) 04:29:31.16ID:TWks01b9
直近だと2021年の立春がどうなるかだな
2月3日になるか2月4日か
0288名無しSUN2019/06/10(月) 12:11:44.63ID:5ksRkRyQ
>>287
来年の2月3日(月)にわかるね
0289名無しSUN2019/06/10(月) 15:29:16.60ID:nRmGKpDp
時の記念日。
0290名無しSUN2019/06/11(火) 03:43:49.63ID:TAWPJeOK
6月11日、暦上での入梅。

本州での梅雨入りの平年値は山陽・山陰・近畿の6月7日頃から東北北部の6月14日頃と、
だいたいこの日を中心とする6月7日〜14日の一週間の間に収まっているので目安としていい線行っているだろう。
https://tenki.jp/rainy-season/
0291名無しSUN2019/06/11(火) 16:18:28.29ID:TAWPJeOK
>>287-288
2021年の立春が「2月3日」になれば、124年ぶりの早い「2月3日の立春」となる。
「2月4日ではない日」が立春になるのも1984年(2月5日)以来37年ぶり。
1985年から2020年まで36年も連続で2月4日が立春、つまりは節分が2月3日となる。
1984年以前は閏年には立春が2月5日、節分が2月4日となっていたが、
近年ずっと2月3日が節分なので、節分は2月3日に固定されていると思っている人も多いかも。
(2011年までの秋分の日とかも9月23日固定みたいな形だったので他の二十四節気・雑節についてもいえそう)
もし、2021年の立春が2月4日だとしても、2025年には2月3日が立春になるのは間違いない。
その場合、2024年まで40年連続で2月4日が立春、2月3日が節分となる。
0292名無しSUN2019/06/11(火) 18:24:06.52ID:smFh57u3
U.S. Naval Observatory
"Multiyear Interactive Computer Almanac 1800-2050"
によれば、
Apparent Geocentric Eclipic of Date
で、時刻をTT(力学時)の立春(黄経=315度)前後の太陽の黄経、黄緯、地心距離の値は、以下のとおり
                   黄経        黄緯      地心距離
2021 Feb 03 14:59:50.0 314.99994 + 0.00014 0.985690862
2021 Feb 03 14:59:51.0 314.99995 + 0.00014 0.985690864
2021 Feb 03 14:59:52.0 314.99996 + 0.00014 0.985690865
2021 Feb 03 14:59:53.0 314.99997 + 0.00014 0.985690867
2021 Feb 03 14:59:54.0 314.99998 + 0.00014 0.985690869
2021 Feb 03 14:59:55.0 314.99999 + 0.00014 0.985690871
2021 Feb 03 14:59:56.0 315.00001 + 0.00014 0.985690873
2021 Feb 03 14:59:57.0 315.00002 + 0.00014 0.985690875
2021 Feb 03 14:59:58.0 315.00003 + 0.00014 0.985690876
2021 Feb 03 14:59:59.0 315.00004 + 0.00014 0.985690878

ぎりぎり3日か
0293名無しSUN2019/06/11(火) 19:40:20.69ID:TAWPJeOK
もしかすると、暦要項では、「2月3日 24:00」というかたちで発表されるかも。
秒の単位は丸めて(29捨30入して)分単位で出しているから。
23時59分30秒〜23時59分59秒までなら24時00分とされる。
「2月4日 00:00」だと00時00分00秒〜00時00分29秒となり意味が異なる。
0294名無しSUN2019/06/11(火) 19:45:34.51ID:TAWPJeOK
>>292-293
ああ、でも力学時だから協定世界時と70秒ほど違いがあるから、
2021年立春は「2月3日 23時59分」と発表される可能性大。
実際には日本時間 2月3日の23時58分45秒あたりだろうか。
0295名無しSUN2019/06/15(土) 09:52:09.34ID:Apxs6Zfp
父の日(6月第3日曜)と敬老の日(9月第3月曜)は月のうちの日付が同じ。
例えば、今年は6/16が父の日、9/16が敬老の日。
0296名無しSUN2019/06/17(月) 07:47:10.60ID:W5236nEz
>>275
差が6週になると、何か不都合があるの?
0297名無しSUN2019/06/17(月) 08:18:54.57ID:TfsngsYF
閏年を絡む1年間も不都合あるの?
0298名無しSUN2019/06/19(水) 00:41:42.01ID:QHft8wKI
新潟・山形で震度6の地震
0299名無しSUN2019/06/20(木) 12:39:51.76ID:kFd5cuCL
東京オリンピック
2020年7月24日(金)
まであと400日

ちなみに、残り100週(700日)のときは、
2018年8月24日(金)
であって
1か月ずれても日にちと曜日は同じだった
0300名無しSUN2019/06/22(土) 02:59:18.71ID:V6joWvPb
夏至。
夏至が6月22日になるのは今世紀では今年が最後だぞ。
0301名無しSUN2019/06/22(土) 07:18:23.55ID:stwsZFD9
夏至おめでとう
西洋ではヨハネ祭の季節
0302名無しSUN2019/06/22(土) 07:45:38.02ID:X3hY3DFs
>300

計算によると、来世紀で日本標準時で夏至が22日になる年月は
 年   h m
2103   1 53
2106   1 12
2107   7 0
2110   0 31
2111   6 24
2115   5 29
2119 4 34
2123 3 48
2127 3 0
2131 2 19
2135 1 29
2139 0 32

で、夏至が6月20日になる年は
2076   23  4
2180   22 22
2184   21 40
2186   20 54
2192   20  2
2196   19  6
2119 22 4 34
2123 22 3 48
2127 22 3 0
2131 22 2 19
2135 22 1 29

2139 22 0 32
0303名無しSUN2019/06/23(日) 01:46:50.99ID:KDSzKOMY
夏至だということでゆずとカボチャ買って来て

カボチャは煮て食べてユズは風呂に入れて入浴した。

この夏も健康でいられそうだ。
0304名無しSUN2019/06/23(日) 05:39:15.29ID:u48tb6PI
冬は菖蒲湯()でもええでw
0305名無しSUN2019/06/25(火) 02:48:44.24ID:hr3Fa4bM
美空ひばり没後30年
0306名無しSUN2019/06/26(水) 16:56:13.84ID:vaX+HN7p
>>302
2102年も22日夏至ですけど
0307名無しSUN2019/06/26(水) 20:00:38.17ID:IHrn2/s5
質問です。
昔、日没時を一日の始まりとしたため、クリスマス・イブとは、12月24日に日が没してから始まる25日の夜なのである、
とかいいますが、これっていつ頃、どのあたりで用いられていたのでしょうか?
その時代には普通に使われてたのでしょうか?
0308名無しSUN2019/06/26(水) 20:02:53.15ID:IHrn2/s5
>>307
これというのはクリスマスイブに限らず、日没時を一日の始まりとする暦、考え方のことです
0309名無しSUN2019/06/27(木) 06:48:29.29ID:iYxOFHbW
本場は12月25日夜じゃクリスマス終わってるからな
クリスマス飾りは年明けまで出しっぱなしだけど
0310名無しSUN2019/06/28(金) 07:14:41.75ID:ehxf/P0x
河口湖にある島が湖岸と地続きに ネットでは「富士山噴火と関係」の憶測も
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16679912/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561531131/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/13492_368_d7ba16bf603d37a85d14ef1afcb586ed.jpg
河口湖の水位低下とは別に、富士山の噴火には常に備えが必要です

地球温暖化
0311名無しSUN2019/06/29(土) 00:02:49.06ID:OK0AZlBR
令和で初の丁酉(ひのととり)(日の干支)
戊戌(つちのえいぬ)から始まって、今日でちょうど一巡しますた。
0312名無しSUN2019/06/29(土) 01:24:09.72ID:17/ToeS0
>311

だからなんなの?
0313名無しSUN2019/06/29(土) 06:03:18.70ID:03/9nR2i
フランス 史上最高45度超を観測 欧州熱波、各国で死者
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561754301/
https://www.afpbb.com/articles/-/3232738
0314名無しSUN2019/06/29(土) 06:07:07.38ID:XboTjIHD
令和60日目ってことか
0315名無しSUN2019/06/29(土) 09:10:37.37ID:XboTjIHD
2019年1月1日(平成31年初日)も、2019年5月1日(令和元年初日)も、戊戌の日。
平成31年はちょうど120日間あって、日干支はその間に二巡。
今年(2019年)は己亥の年だが、昨年(2018年)は戊戌の年だった。
0316名無しSUN2019/06/29(土) 20:05:43.63ID:BNtvT1Gb
西暦元年・西暦1年
西暦紀元前元年・西暦紀元前1年

西暦紀元前元年はおかしいかな
0317名無しSUN2019/07/01(月) 17:41:43.94ID:AYhor3xY
廃白丁元年来ないかな
0318名無しSUN2019/07/01(月) 19:41:10.73ID:dXEZvGoL
明日は半夏生というらしいけど半夏生って何だ
0319名無しSUN2019/07/01(月) 22:07:16.96ID:p3w6vFKf
田植えが終わって、一服しながら、うどんを食べる日
0320名無しSUN2019/07/01(月) 22:32:27.50ID:dXEZvGoL
今日から7月だけど旧暦ももう6月になったかな
0321名無しSUN2019/07/01(月) 23:40:08.14ID:TlCcWMSf
>>320
今日(Jul/1)は旧暦5/29、明日が旧暦晦日5/30で、
明後日(Jul/3)から旧暦六月だ。
ちなみに旧暦七月はAug/1から始まるので新旧の暦の日付が同じ。
つまり、旧暦七月の行事である七夕、お盆は月遅れと「ほんとの旧暦」で同じ日程になる。
0322名無しSUN2019/07/01(月) 23:46:46.54ID:TlCcWMSf
旧暦の日付が節月に比べてだんだん進んできたんだな。
来年の旧暦元日はJan/25(立春Feb/04より10日先行)
ただし、旧暦に閏四月が入るためその進みが調整され、遅れに変わる。
来年2020年はFeb/29のあるいわゆる閏年だが、
旧暦閏月もあるというダブル閏年かな。
0323名無しSUN2019/07/02(火) 12:00:53.32ID:nmhhdXPJ
7月2日の正午になりました。
2019年の一年間も折り返しです。
0324名無しSUN2019/07/02(火) 13:54:04.76ID:nmhhdXPJ
太陽暦では閏は概ね4年に1日、1461日に1日しかないが(閏日に生まれる確率は0.07%)
いわゆる旧暦の太陽太陰暦では概ね235ヶ月(19太陽年)に7ヶ月は閏なので、閏月に生まれる確率はほぼ3%
閏月の制度のないイスラム暦では3%早く一年が過ぎる。太陽暦で32歳(97歳)の人はイスラム暦で33歳(100歳)といったところ。
0325名無しSUN2019/07/02(火) 13:57:39.99ID:nmhhdXPJ
来年は閏年なので366日間ある。
一年の真ん中も7月2日午前0時(7月1日24時)になるね。
0326名無しSUN2019/07/02(火) 19:03:12.20ID:3U/nKtXF
50年前・1969年(昭和44年)大晦日のテレビ欄
https://i.imgur.com/Nu1GnkC.jpg
0327名無しSUN2019/07/02(火) 19:12:49.35ID:nmhhdXPJ
>>326
この翌日1970年1月1日がunix時間の原点
日本時間だと午前9時
0328名無しSUN2019/07/02(火) 20:42:38.88ID:FcjZ9Hwo
>>326
紅白は今より短かったんだな
0329名無しSUN2019/07/03(水) 13:52:56.08ID:mqIs8hlV
東京 新国立競技場 現場公開
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190703-00000029-mai-000-3-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000029-mai-spo
猛暑にこれか
0330名無しSUN2019/07/05(金) 15:37:38.59ID:QiXmlyuv
今年は土用入り7/20も、土用の丑の日7/27も、土曜日。
0331名無しSUN2019/07/07(日) 15:42:11.01ID:2Wld1YUb
うなぎは年々高騰してるが
今年から捕鯨が再開された
令和からの土用は鯨で代用
0332名無しSUN2019/07/07(日) 15:54:01.85ID:2Wld1YUb
商業捕鯨の規制は平成になる前の年の昭和63年に始まって、
平成が終わったばかりの令和元年7月に再開された。
まさに平成と捕鯨規制の期間がほぼぴったし重なる。
0333名無しSUN2019/07/07(日) 15:59:15.82ID:2Wld1YUb
昭和50年代から平成生まれは知らないんだよな、鯨の味を。
まぁ、これからイヤでも口にすることになるだろう。
いっぽう家畜の肉とかは高騰して口にできなくなりそうだ。
昭和回帰?
0334名無しSUN2019/07/07(日) 19:13:20.80ID:iRSFX74I
中学までステーキって鯨だとおもってた世代だけど
もう鯨なんて食いたくねぇよ
0335名無しSUN2019/07/07(日) 19:16:31.04ID:iRSFX74I
食物連鎖の頂点の生物は多食しないほうが良いよ。
それて海底の連中もね
0336名無しSUN2019/07/07(日) 21:37:19.63ID:qryHatYl
21世紀中に環境汚染で海産物が食えなくなるって都市伝説もあるしな
クールジャパンだの言って中国人に寿司食わせたのも良くない
0337名無しSUN2019/07/07(日) 21:57:43.60ID:iRSFX74I
食物連鎖の頂点生物や海底生物の重金属汚染は事実だし
日本の厚労省は多食しなけりゃ安全と言ってるがいつまでかね
0338名無しSUN2019/07/08(月) 08:18:27.78ID:mojIZyAB
令和最初の国政選挙、21世紀生まれが参政する初の国政選挙。
日付の覚え方は(20)19年07月21日で「逝くオナニー」w
0339名無しSUN2019/07/09(火) 17:40:22.22ID:9bdSKP7+
冷夏 東京都心、5日連続で25度未満
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562654234/
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/07/09/5211.html#sub-title-a
1993年以来26年ぶり
0340名無しSUN2019/07/09(火) 19:48:45.23ID:9bdSKP7+
姫路城近くで太陽が三つに分裂
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562667646/
https://mainichi.jp/articles/20190709/k00/00m/040/199000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/09/20190709k0000m040198000p/9.jpg
地表と上空の温度差で、光が屈折して「虚像」が見える「上位蜃気楼」の一種とみられる。

幻日だな
0341名無しSUN2019/07/11(木) 17:41:18.54ID:7C7pTsaZ
今日で2011.3.11から100ヶ月経過。
8年と4ヶ月だから 8*12+4 = 100
朔望月的にはもう3ヶ月ほど余計に進んでるかもしれないけど。
0342名無しSUN2019/07/11(木) 18:24:35.53ID:d/ag1J/4
>>341
だから何?
0343名無しSUN2019/07/12(金) 06:25:22.33ID:5C3rs4Zw
「令和元年」の100円と500円製造開始 記念金貨も
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM7C56FNM7CULFA01N.html

お金も平成から令和へ――。
硬貨をつくっている造幣局(大阪市)は11日、「令和」の元号が入った100円と500円の製造を始めた。
硬貨は早ければ7月中にも日本銀行に引き渡され、その後、金融機関を通じて市中に出回る。
0344名無しSUN2019/07/12(金) 14:35:16.26ID:SDbehcZQ
平成元年のときは即日改元だったので、金型が間に合わず、
平成元年に変わってからもしばらくは「昭和64年」の硬貨が鋳造されていたらしい。
(だから昭和64年のコインは平日は数日しかなかった割にはレアではないとのこと)
今回も、5月以降も「平成31年」のまま硬貨が鋳造されていた?
0345名無しSUN2019/07/13(土) 15:00:59.37ID:eWRe308R
明日はパリ祭
0346名無しSUN2019/07/13(土) 17:03:43.83ID:QdQ5Njdc
新暦だともうお盆。元は旧暦(和暦)七月十五日の行事。
今年の7月盆は海の日の連休とかぶるかたちになった。
0347名無しSUN2019/07/14(日) 09:00:27.54ID:DKgjdoU+
>>344
昭和天皇が63年末に崩御していたが
64年硬貨がすでに造られてたので1月7日にした説
年末年始のゴタゴタや皇室行事がひと通り片付くする1月7日にした説もある

https://dot.asahi.com/wa/2016042100212.html
陛下の呼吸が止まって「昭和64年は来ない」と思った、そのときです。
看護師が陛下の胸をタンタンとたたくと、呼吸が戻ったのです。

↑なんだかこのへんが嘘くさい
0348名無しSUN2019/07/14(日) 23:31:08.71ID:kY6GWnKz
海の日が7/15、敬老の日が9/16は、平成の間では2013年のみだった
他の日となるパターンは2回以上はあったのに
0349名無しSUN2019/07/14(日) 23:31:43.50ID:kY6GWnKz
2002年がぎりぎりハッピーマンデーじゃなくて
今年が令和だし
0350名無しSUN2019/07/15(月) 04:50:21.93ID:0yz5E4dp
ハッピーマンデー
導入前年2002年
7/20(土)海の日は土曜日。7/15(月)はただの平日
9/16(月)振替休日、まだ9/15(日)が敬老の日だったがハッピーマンデーの場合と実質変わらん。
導入初年2003年
7/21(月)海の日(従来の20日が海の日で翌日休日になるのと変わらん)
9/15(月)敬老の日(従来と同じ日)
0351名無しSUN2019/07/15(月) 04:55:24.21ID:0yz5E4dp
海の日は1996年(平成8年)から施行された祝日だが、水曜日になったことのないまま所謂ハッピーマンデー化された。
1996年 土曜日
1997年 日曜日(翌日は振替休日)
1998年 月曜日
1999年 火曜日
2000年 木曜日
2001年 金曜日
2002年 土曜日
2003年以降 月曜日
2020年のみ 木曜日(オリンピックの影響で7月23日に変更)
0352名無しSUN2019/07/15(月) 05:00:00.76ID:0yz5E4dp
オリンピックの年はどうせ祝日をむりやり移動させるのなら、
(23日ではなく)7/22(水)を海の日にすればよかったかもしれない。
7/24(金)のオリンピック開会式「スポーツの日」。
7/23(木)は祝日に挟まれた日で国民の休日に。土日も併せて5連休になるぞ。
0353名無しSUN2019/07/15(月) 10:00:34.74ID:JbNCFgN7
今日は大化の改新の日
0354名無しSUN2019/07/15(月) 12:25:42.52ID:6TatK5zA
ニッポン放送開局65周年
0355名無しSUN2019/07/15(月) 13:48:24.15ID:Ae+8vHMn
即位礼正殿の儀 10/22(火)は、
10/16(水)にすれば、
体育の日 10/14(月)に挟まれた10/15(火)は国民の休日になっていた?
0356名無しSUN2019/07/15(月) 14:10:11.38ID:JbNCFgN7
ヨーロッパが22機の衛星で整備した全地球測位システム 「ガリレオ」が完全停止
https://www.gsc-europa.eu/system-status/Constellation-Information
EU終了
0357名無しSUN2019/07/15(月) 18:50:22.98ID:GmxKvt0Y
今月の方位はどうなるんだろう
月破とか
0358名無しSUN2019/07/17(水) 20:30:01.55ID:C88gBgIm
今日は世界絵文字デー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190717/k10011995591000.html
絵文字は平成11年に日本の携帯電話会社によって開発されました。
0359名無しSUN2019/07/19(金) 02:38:07.55ID:b05HKEW2
太陽暦とか太陰暦とか、暦と関連あんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています