【太陽暦】暦について語るスレッドpart10【太陰暦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/04/08(月) 09:06:11.40ID:QPDMJg9e過去スレ(実質的にはpart8)
【太陽暦】暦について語るスレッドpart6【太陰暦】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1402233939/
※前スレ9
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1507740915/
0202名無しSUN
2019/05/04(土) 06:25:05.85ID:e6QubUiuhttps://pbs.twimg.com/media/D5dJWHIW4AITGrA.jpg
https://twitter.com/taylorswift13jp/status/1123444032561209346
テイラーから令和元年を迎えた日本のファンにお祝いメッセージが到着しました
。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0203名無しSUN
2019/05/04(土) 10:06:16.31ID:m4roQI5t倍年暦とか4倍年暦なんかは?卑弥呼と神功摂政の相関は?どう考えてます?
0204名無しSUN
2019/05/04(土) 11:23:30.28ID:yqTPsAFmA: 5連休→9連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
28 ★ ★ 1 2 ★ ★ ★ ★ ★ 8
28 ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ 8
B: 4連休→9連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
27 ★ ★ ★ 1 2 ★ ★ ★ ★ 7
27 ★ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ 7
C: 10連休(もしかしたら16連休?)
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
26 ★ ★ ★ 30 1 2 ★ ★ ★ ★ 7 8 9 10 ★ ★ 13
26 ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ 7 8 9 10 ★ ★ 13
D: 4連休→8連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
25 ★ ★ 28 ★ 30 1 2 ★ ★ ★ ★ 7 8 9 ★ ★ 12
25 ★ ★ 28 ★ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ 7 8 9 ★ ★ 12
E: 5連休→8連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
24 ★ ★ 27 28 ★ 30 1 ★ ★ ★ ★ ★ 7 8 ★ ★ 11
24 ★ ★ 27 28 ★ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ 7 8 ★ ★ 11
F: 5連休→7連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
23 ★ ★ 26 27 28 ★ 30 ★ ★ ★ ★ ★ 6 7 ★ ★ 10
23 ★ ★ 26 27 28 ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ 6 7 ★ ★ 10
G: 3連休→7連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
22 ★ ★ 25 26 27 28 ★ ★ ★ 2 ★ ★ ★ 6 ★ ★ 9
22 ★ ★ 25 26 27 28 ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ 6 ★ ★ 9
0205名無しSUN
2019/05/04(土) 11:27:49.80ID:yqTPsAFmGWが「最大9連休」とか「最大10連休」ってなんかおかしくない?
Aは最大5連休 → 9連休
Bは最大4連休 → 9連休
Cは最大4連休 → 10連休 → 祝日が1つでもある週を含めば16連休?
Dは最大4連休 → 8連休 or 9連休 or 11連休 → もしかして16連休?
Eは最大5連休 → 8連休 or 9連休 or 12連休 → もしかして16連休?
Fは最大5連休 → 7連休 or 11連休 → もしかして16連休?
Gは最大3連休 → 7連休 or 10連休 → 祝日が1つでもある週を含めば16連休?
0206名無しSUN
2019/05/04(土) 12:46:14.16ID:/HZg9Gg3まあこれからだろw令和の時代にw
通説が稚拙で情けなる昨今w
出土品など正確な年代測定も可能に
墳墓の発掘も進むと思うの令和w
大和朝廷と習った筈が今はヤマト王権にとか
0207名無しSUN
2019/05/04(土) 12:49:18.27ID:EwJm5ywr0208名無しSUN
2019/05/04(土) 14:48:13.11ID:5izbllUY0209名無しSUN
2019/05/04(土) 14:57:34.42ID:gAgbm2pc5月1日を何らかの祝日(メーデーなので“万国労働者の日”とか)にして
ゴールデンウイーク大連休が毎年あるようにして旅行などの出費を促し
景気浮揚に貢献させる。
後日、今年の巨大連休を検証してメリットが大きかったとされれば大連休の毎年化あり得る。
0210名無しSUN
2019/05/04(土) 23:03:14.93ID:8S47+YY0北国では今が春本番。
4月29日〜5月5日をベースとして休みが一番長いのは今年と同じ曜日配列のパターン
4月27日(土)〜5月6日(月・振休)の10日間
脱ゆとりで授業日数確保のため、
3月末は短縮でもいいから在校生は授業をやればいいし。
0211名無しSUN
2019/05/05(日) 03:36:25.05ID:AS3KI/q1https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556969558/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44435430U9A500C1CZ8000/
「フェルマーの最終定理」証明につながった楕円関数
フェルマーって暦と関係あるのけ
0212名無しSUN
2019/05/05(日) 10:13:50.94ID:qeOoPchr地球は楕円だから高緯度になればなるほど楕円補正が必要だな。歴史上の日食とか月食を調べるのに必要ちゃー必要
0213名無しSUN
2019/05/05(日) 12:20:21.86ID:W1F9qk71https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B1%B1%E8%B1%8A
0214名無しSUN
2019/05/05(日) 16:48:05.39ID:Tfx9CNTXhttps://www.asahi.com/articles/ASM540G24M53UEHF006.html
月明かりなく最高の条件
0215名無しSUN
2019/05/06(月) 13:54:48.04ID:Tt1Gg5Sp年30日ぐらい
0216名無しSUN
2019/05/06(月) 13:55:50.95ID:Tt1Gg5Sp0217名無しSUN
2019/05/06(月) 13:57:54.90ID:IXtcHCKe2022年のゴールデンウィークも5/2と5/6の2日間休みなら10連休
2024年のゴールデンウィークも4/30、5/1、5/2の3日間休みなら10連休
0218名無しSUN
2019/05/06(月) 15:43:48.15ID:WQf26WzI0219名無しSUN
2019/05/06(月) 19:09:42.74ID:X2iNb5mX0220名無しSUN
2019/05/07(火) 00:20:56.22ID:QnpWY5hn0221名無しSUN
2019/05/07(火) 05:46:18.51ID:90WbKr2l0222名無しSUN
2019/05/07(火) 08:24:30.29ID:BCKKZmj7梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。
(万葉集「梅花の歌」巻5、梅花の歌32首の序文より)
0223名無しSUN
2019/05/07(火) 08:41:43.70ID:BCKKZmj7https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557184834/
http://news.livedoor.com/article/detail/16419610/
0224名無しSUN
2019/05/07(火) 18:43:26.60ID:52YamiB3http://image.2chlog.com/2ch/live/liveanb/image/1557220311-0083-001.jpg
0225名無しSUN
2019/05/08(水) 20:32:51.39ID:DMIB4UsA4/25 土
4/26 日
4/27 月
4/28 火
4/29 水(昭和の日)
4/30 木
5/1 金
5/2 土
5/3 日(憲法記念日)
5/4 月(みどりの日)
5/5 火(こどもの日)
5/6 水(5/3の振替)
5/7 木
5/8 金
5/9 土
5/10 日
昭和の日が週の真ん中に孤立するが、
暦通りでも5/2から5連休だな
0226名無しSUN
2019/05/08(水) 20:47:43.75ID:DMIB4UsA6月丸々「夏休み」にして、夏至記念北海道旅行へ。
(土日の日数も加算すれば更に10日ほど増えるか)
0227名無しSUN
2019/05/08(水) 21:05:37.50ID:owNF4nHr気温のアップダウンで体調崩したし。
しかし、まだ令和になってから平日は2日しか経ってない。
「令和」の文字に違和感。「1年」という若い年数にも違和感。
「元年」でも「1年」でもどっちでもいいのかな。
0228名無しSUN
2019/05/08(水) 21:15:16.58ID:xXgx16IB祝日なんかも最小限にして、学校なんかは地域ごとに連休取るようにした方がいい
0229名無しSUN
2019/05/09(木) 09:36:35.03ID:iCFnihmQ0230名無しSUN
2019/05/09(木) 17:30:05.18ID:2P+iVQH3https://www.news-postseven.com/archives/20190421_1358010.html
10連休が終了も、8月にはまた9連休 一斉休みに異論も
http://news.livedoor.com/article/detail/16426689/
0231名無しSUN
2019/05/09(木) 20:55:11.71ID:1+U7jqNh0232名無しSUN
2019/05/10(金) 09:49:32.55ID:rlVTAluGhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557448491/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190510-00000005-pseven-life&p=1
ソファでごろ寝する夫に殺意。BBQ最悪。子供でへとへと、ママ友にヘトヘト
0233名無しSUN
2019/05/10(金) 11:42:22.76ID:xNjt9BWc0234名無しSUN
2019/05/10(金) 16:22:19.42ID:IiaZAbg50235名無しSUN
2019/05/10(金) 17:02:53.33ID:JWrvhs2+妻の年金が保証されていれば
経済的に夫に頼る必要がなければ
0236名無しSUN
2019/05/10(金) 23:31:33.27ID:qktDOF0W0237名無しSUN
2019/05/14(火) 07:03:44.86ID:Wg2dwkJjhttps://i.imgur.com/GdK2Dbf.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000003-kyodonews-cul
令和に入り最初の世界遺産となる。
0238名無しSUN
2019/05/15(水) 16:13:25.52ID:uvKrP2QM祝日のなかった6月に新祝日→6月14日同盟国大統領誕生日
9月にも新祝日→9月21日総統誕生日
秋分の日とはさまれた9月22日も休日に。
敬老の日と絡んで更に連休になることも。
0239名無しSUN
2019/05/15(水) 16:57:34.87ID:0xGDgHuGヨーロッパではヨハネ祭だけど
0240名無しSUN
2019/05/18(土) 12:51:35.51ID:0mcxGIGe0241名無しSUN
2019/05/18(土) 21:09:49.60ID:ig8yxofc東京オリンピックがある
12月23日は祝日ではない
0242名無しSUN
2019/05/18(土) 23:56:27.50ID:ILW6mxzK承和 仁明天皇践祚
仁和 光孝天皇践祚
応和 辛酉革命
安和 冷泉天皇践祚
寛和 花山天皇践祚
長和 三条天皇践祚
康和 地震、疫病
養和 安徳天皇践祚
---鎌倉
正和 転変、地震
---南朝
弘和 辛酉革命 北朝:永徳
---北朝
貞和 天変、疫病
文和 崇光天皇践祚
永和 後円融天皇践祚
---江戸時代
元和 後水尾天皇践祚と戦乱
天和 辛酉革命
明和 後桜町天皇践祚
享和 辛酉革命
---近代
昭和 昭和天皇践祚
令和
0244名無しSUN
2019/05/19(日) 08:15:08.15ID:RmpUWhqbなんとか革命ってなに
日本に革命ってあったの
0245名無しSUN
2019/05/19(日) 10:43:50.80ID:4EMZ71RM0247名無しSUN
2019/05/20(月) 17:44:41.17ID:u6YDoDe5西暦元年も皇紀元年も辛酉(しんゆう・かのととり)の年であった。
甲子は六十干支の第一、甲子園球場は1924年の甲子の年に竣工したことにちなむ。
0248名無しSUN
2019/05/20(月) 17:47:48.77ID:u6YDoDe5西暦元年を見積もった古代の歴史学者の誤り。実際は紀元前の4年とも7年ともいわれる。
紀元前4年なら丁巳、紀元前7年なら甲寅の年である。
0249名無しSUN
2019/05/21(火) 18:22:01.20ID:UBab11FPhttps://weathernews.jp/s/topics/201905/210095/?fm=tp_index
北海道、東北で34℃予想
0250名無しSUN
2019/05/22(水) 08:04:05.41ID:LrWRsofRhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45068300R20C19A5MM8000/?nf=1
皇居を出発
二重橋前交差点
国会議事堂正門前、
国立国会図書館前、
平河町交差点
青山通り
赤坂御所
全長4.6キロメートルを30分ほどかけてオープンカーで走行する。
0251名無しSUN
2019/05/22(水) 09:26:38.53ID:QSmyHFVf1959年4月10日 皇太子殿下ご結婚 馬車パレード
https://youtu.be/A9qMO5OJbT0?t=9
この時は暴漢が石を投げて捕まったよね
かなり近くまで寄ってて危なかった
0252名無しSUN
2019/05/22(水) 13:19:02.92ID:aPfGpYFe34℃予想なら、35℃以上すなわち猛暑日になる可能性も大いにある。
5月からこんなに暑かったら、これからどうなるんだ。
平成最後の夏、令和最初の夏と元号またいで2年連続の猛暑となるのだろうか。
0253名無しSUN
2019/05/22(水) 13:52:45.85ID:DIdj4GEy0254名無しSUN
2019/05/22(水) 14:13:28.02ID:aPfGpYFe2007年といえば8月16日同日に熊谷と多治見で同じ数値40.9℃を観測し、
74年ぶりに日本の最高気温公式記録が塗り替えられた全国的に見ても猛暑だった年。
そのあとも2013年41.0℃、2018年41.1℃と数年おきに記録が塗り替えられている。
いずれは40℃以上の日の呼称もできるんじゃないかね。
0255名無しSUN
2019/05/26(日) 12:35:00.38ID:N1qGhpUQたとえば
2024, 2030, 2041, 2047, 2052, 2058, 2069, 2075, 2080, 2086, 2097, 2109
年とかは5月1日が水曜日
でも大安になるのはこの中で2041年と2109年(!)だけ
(でも2033年問題みたいな誤差はある?)
0256名無しSUN
2019/05/26(日) 14:41:37.44ID:Trc7cnExhttps://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
0257名無しSUN
2019/05/26(日) 19:53:29.78ID:Trc7cnExhttp://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1558859651-0254-001.jpg
0258名無しSUN
2019/05/27(月) 16:52:06.47ID:S2F5veXb環太平洋の地震活動が活発だ。マグニチュード7クラスの地震も
何回か起こっている。明日で東日本大震災の発生から3000日である。
0259名無しSUN
2019/05/27(月) 19:37:57.23ID:EEFILDt9初夏とは、立夏(5月5日ころ)から梅雨入りまでの期間に相当
0260名無しSUN
2019/05/27(月) 21:32:54.61ID:S2F5veXb気象庁での分類上はと言うべきだったか。
3月1日から5月31日は春ということになっている。はず。
0261名無しSUN
2019/05/30(木) 22:09:39.79ID:2d1kc4b60262名無しSUN
2019/05/31(金) 22:07:48.50ID:WSWQtI37でも、先月の今日っていえばいつなんだ。
4月31日なんてないし、4月30日?5月1日?
0263名無しSUN
2019/05/31(金) 23:55:54.08ID:WSWQtI37祝日はないが、月間休日10日、差し引いて平日は20日。
また、カレンダー上では小の月ではありながら6週にわたる。
0264名無しSUN
2019/06/01(土) 10:06:34.00ID:kEwf5cxy0265名無しSUN
2019/06/01(土) 13:23:30.77ID:WEySJ2jk0266名無しSUN
2019/06/01(土) 22:18:15.30ID:LYDfD8XN0267名無しSUN
2019/06/03(月) 17:02:16.70ID:vm29XAamhttps://dot.asahi.com/aera/2019053000020.html
0268名無しSUN
2019/06/03(月) 19:17:47.33ID:zSCyRibg0269名無しSUN
2019/06/03(月) 19:34:53.66ID:X/X1ok3N0270名無しSUN
2019/06/04(火) 20:29:42.93ID:3ICaQLXt10/21 国際反戦デー
10/22 平安遷都の日
0271名無しSUN
2019/06/06(木) 06:57:45.38ID:4CSGCmvb0272名無しSUN
2019/06/06(木) 08:39:20.23ID:DiWtyhlThttps://mainichi.jp/articles/20190606/k00/00m/050/031000c
0273名無しSUN
2019/06/07(金) 21:18:50.95ID:cmWAce0I0274名無しSUN
2019/06/07(金) 22:50:55.82ID:1t5KgWc1今年の5月、7月、10月、12月は、
1か月前の4月、6月、9月、11月と曜日が同じ
今年の4月、6月、8月、10月は、
2か月後の6月、8月、10月、12月と曜日が同じ
0275名無しSUN
2019/06/08(土) 11:05:56.82ID:wLMAIegY母の日が5月10日以前の場合は
その差が6週になってしまうのは想定されていなかったのか
母の日 5 / 14 13 12 11 10 09 08
父の日 6 / 18 17 16 15 21 20 19
0276名無しSUN
2019/06/08(土) 11:07:39.53ID:wLMAIegY月末の31日を挟む場合は10を引けばいいし
月末の30日を挟む場合は9を引けば(10を引いて1を足せば)いいし
5/19→6/9→6/30→7/21→8/11→9/1
0277名無しSUN
2019/06/08(土) 12:31:38.56ID:z5zr/9n42015年も6月21日が日曜日で父の日であるが、夏至は22日。
ちなみに6月22日が夏至になるのは今年(2019年)が今世紀最後。
今世紀中には、2056年以降は閏年、2085年以降はそれに加え閏年の翌年の夏至の日は6月20日となる。
2076年、2093年は夏至が20日、父の日は21日で、夏至の後に父の日が来る。
0278名無しSUN
2019/06/08(土) 12:35:43.31ID:z5zr/9n43/3=5/5=7/7(今年は日曜)
4/4=6/6=8/8=10/10=12/12(今年は木曜)
9/9=11/11(今年は月曜)
あと、5/9=9/5=7/11=11/7 も今年は木曜で、4月以降の偶数月ゾロの曜日と一致。
新暦五節句のうちひな祭り、端午の節句、七夕の節句は同じ曜日。
0279名無しSUN
2019/06/08(土) 12:40:48.20ID:z5zr/9n4仏教でも四十九日とかいうが……
0280名無しSUN
2019/06/08(土) 17:29:57.97ID:Doaml1Cg来年、夏至が日曜日になるのは11年ぶり!?
平成最後では2009年(平成21年)だったのか
0281名無しSUN
2019/06/08(土) 17:30:44.12ID:Doaml1Cg3/21=翌年1/23=翌年2/13も木曜日
これ閏年関係なく使える
0282名無しSUN
2019/06/09(日) 00:50:11.63ID:txvABcus0283名無しSUN
2019/06/09(日) 14:46:14.13ID:rgCmhSc82009年(平成21年)6月21日(日)
2010年(平成22年)6月21日(月)
2011年(平成23年)6月22日(水)
2012年(平成24年)6月21日(木)
2013年(平成25年)6月21日(金)
2014年(平成26年)6月21日(土)
2015年(平成27年)6月22日(月)
2016年(平成28年)6月21日(火)
2017年(平成29年)6月21日(水)
2018年(平成30年)6月21日(木)
2019年(令和元年)6月22日(土)
2020年(令和2年)6月21日(日)
2014〜2015年にかけてが惜しい
0284名無しSUN
2019/06/09(日) 14:51:20.13ID:rgCmhSc8ちなみに冬至は
2009年(平成21年)12月22日(火)
2010年(平成22年)12月22日(水)
2011年(平成23年)12月22日(木)
2012年(平成24年)12月21日(金)
2013年(平成25年)12月22日(日)
2014年(平成26年)12月22日(月)
2015年(平成27年)12月22日(火)
2016年(平成28年)12月21日(水)
2017年(平成29年)12月22日(金)
2018年(平成30年)12月22日(土)
2019年(令和元年)12月22日(日)
2020年(令和2年)12月21日(月)
2025年の冬至はギリギリ12月22日でなく12月21日になるかもしれない?
0285名無しSUN
2019/06/09(日) 19:45:33.01ID:WC1QLMqR夏至は西瓜食べて海水浴だ
0286名無しSUN
2019/06/09(日) 23:11:15.71ID:rAxVGCZ9による2020年から2030年までの、春分・夏至・秋分・冬至の日時は
SOLSTICES AND EQUINOXES
Equinox Solstice Equinox Solstice
Year Date Time Date Time Date Time Date Time
(TT) (TT) (TT) (TT)
d h m d h m d h m d h m
2020 Mar 20 3:51 Jun 20 21:45 Sep 22 13:32 Dec 21 10:03
2021 Mar 20 9:39 Jun 21 3:33 Sep 22 19:22 Dec 21 16:00
2022 Mar 20 15:35 Jun 21 9:15 Sep 23 1:05 Dec 21 21:49
2023 Mar 20 21:26 Jun 21 14:59 Sep 23 6:51 Dec 22 3:29
2024 Mar 20 3:08 Jun 20 20:52 Sep 22 12:45 Dec 21 9:22
2025 Mar 20 9:03 Jun 21 2:43 Sep 22 18:20 Dec 21 15:04
2026 Mar 20 14:47 Jun 21 8:26 Sep 23 0:06 Dec 21 20:51
2027 Mar 20 20:26 Jun 21 14:12 Sep 23 6:03 Dec 22 2:43
2028 Mar 20 2:18 Jun 20 20:03 Sep 22 11:46 Dec 21 8:21
2029 Mar 20 8:03 Jun 21 1:49 Sep 22 17:40 Dec 21 14:15
2030 Mar 20 13:53 Jun 21 7:32 Sep 22 23:28 Dec 21 20:11
となります
0287名無しSUN
2019/06/10(月) 04:29:31.16ID:TWks01b92月3日になるか2月4日か
0289名無しSUN
2019/06/10(月) 15:29:16.60ID:nRmGKpDp0290名無しSUN
2019/06/11(火) 03:43:49.63ID:TAWPJeOK本州での梅雨入りの平年値は山陽・山陰・近畿の6月7日頃から東北北部の6月14日頃と、
だいたいこの日を中心とする6月7日〜14日の一週間の間に収まっているので目安としていい線行っているだろう。
https://tenki.jp/rainy-season/
0291名無しSUN
2019/06/11(火) 16:18:28.29ID:TAWPJeOK2021年の立春が「2月3日」になれば、124年ぶりの早い「2月3日の立春」となる。
「2月4日ではない日」が立春になるのも1984年(2月5日)以来37年ぶり。
1985年から2020年まで36年も連続で2月4日が立春、つまりは節分が2月3日となる。
1984年以前は閏年には立春が2月5日、節分が2月4日となっていたが、
近年ずっと2月3日が節分なので、節分は2月3日に固定されていると思っている人も多いかも。
(2011年までの秋分の日とかも9月23日固定みたいな形だったので他の二十四節気・雑節についてもいえそう)
もし、2021年の立春が2月4日だとしても、2025年には2月3日が立春になるのは間違いない。
その場合、2024年まで40年連続で2月4日が立春、2月3日が節分となる。
0292名無しSUN
2019/06/11(火) 18:24:06.52ID:smFh57u3"Multiyear Interactive Computer Almanac 1800-2050"
によれば、
Apparent Geocentric Eclipic of Date
で、時刻をTT(力学時)の立春(黄経=315度)前後の太陽の黄経、黄緯、地心距離の値は、以下のとおり
黄経 黄緯 地心距離
2021 Feb 03 14:59:50.0 314.99994 + 0.00014 0.985690862
2021 Feb 03 14:59:51.0 314.99995 + 0.00014 0.985690864
2021 Feb 03 14:59:52.0 314.99996 + 0.00014 0.985690865
2021 Feb 03 14:59:53.0 314.99997 + 0.00014 0.985690867
2021 Feb 03 14:59:54.0 314.99998 + 0.00014 0.985690869
2021 Feb 03 14:59:55.0 314.99999 + 0.00014 0.985690871
2021 Feb 03 14:59:56.0 315.00001 + 0.00014 0.985690873
2021 Feb 03 14:59:57.0 315.00002 + 0.00014 0.985690875
2021 Feb 03 14:59:58.0 315.00003 + 0.00014 0.985690876
2021 Feb 03 14:59:59.0 315.00004 + 0.00014 0.985690878
ぎりぎり3日か
0293名無しSUN
2019/06/11(火) 19:40:20.69ID:TAWPJeOK秒の単位は丸めて(29捨30入して)分単位で出しているから。
23時59分30秒〜23時59分59秒までなら24時00分とされる。
「2月4日 00:00」だと00時00分00秒〜00時00分29秒となり意味が異なる。
0294名無しSUN
2019/06/11(火) 19:45:34.51ID:TAWPJeOKああ、でも力学時だから協定世界時と70秒ほど違いがあるから、
2021年立春は「2月3日 23時59分」と発表される可能性大。
実際には日本時間 2月3日の23時58分45秒あたりだろうか。
0295名無しSUN
2019/06/15(土) 09:52:09.34ID:Apxs6Zfp例えば、今年は6/16が父の日、9/16が敬老の日。
0296名無しSUN
2019/06/17(月) 07:47:10.60ID:W5236nEz差が6週になると、何か不都合があるの?
0297名無しSUN
2019/06/17(月) 08:18:54.57ID:TfsngsYF0298名無しSUN
2019/06/19(水) 00:41:42.01ID:QHft8wKI0299名無しSUN
2019/06/20(木) 12:39:51.76ID:kFd5cuCL2020年7月24日(金)
まであと400日
ちなみに、残り100週(700日)のときは、
2018年8月24日(金)
であって
1か月ずれても日にちと曜日は同じだった
0300名無しSUN
2019/06/22(土) 02:59:18.71ID:V6joWvPb夏至が6月22日になるのは今世紀では今年が最後だぞ。
0301名無しSUN
2019/06/22(土) 07:18:23.55ID:stwsZFD9西洋ではヨハネ祭の季節
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています