トップページsky
1002コメント356KB

【太陽暦】暦について語るスレッドpart10【太陰暦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/04/08(月) 09:06:11.40ID:QPDMJg9e
古今東西の暦(こよみ)について語りましょう。

過去スレ(実質的にはpart8)
【太陽暦】暦について語るスレッドpart6【太陰暦】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1402233939/

※前スレ9
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1507740915/
0186名無しSUN2019/05/02(木) 06:48:25.85ID:I5lhzgA/
>>185
丙午生まれだとどうだの
馬鹿げた迷信のひとつ
2026年はなんも影響ないだろ
0187名無しSUN2019/05/02(木) 08:59:36.89ID:wgftgR6o
まだ大安 仏滅の風習も残ってるしなあ
0188名無しSUN2019/05/02(木) 10:05:58.73ID:I5lhzgA/
(´・ω・`)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1836069.jpg
0189名無しSUN2019/05/02(木) 10:36:25.03ID:fQ9QjMAl
六曜信者は情弱だからすぐにわかるバロメーターにしてる
0190名無しSUN2019/05/02(木) 11:08:40.42ID:I5ZMkq44
月と日が逆なのは恐らく外国人の風習
0191名無しSUN2019/05/02(木) 11:50:55.60ID:wgftgR6o
「人はみな天皇の時代で自分の人生を計ります。
天皇の年齢を知れば、そんなに時がたったのかと感慨をもちます。
天皇に照らし、ひとりひとりが自分の人生を感じるのです。
これが総理大臣や大統領の交代ではそういう感覚は起こりません。」

 山崎正和
0192名無しSUN2019/05/02(木) 11:59:01.55ID:JfycwJQA
>>186
そうだよ、秋篠宮妃紀子さまはヒノエウマの
昭和41(1966)年9月11日生まれだが立派に皇位継承者を生産し
自らも次期皇后に確定。
0193名無しSUN2019/05/02(木) 12:05:18.24ID:6Jpx0+hc
>>186
まぁ、今度は1966年(昭和41年)みたいに前後の年と明らかな差は生じないかもしれないけど、
出生率自体平成に入った時点で(1.57ショックやらw)昭和の丙午の年の水準を割ってしまったもんな。
平成のあいだは、右肩下がりから横ばいに。
逆に1966年とか戦後20年も経った時代になっておきながら迷信が色濃く残ってしまっていたのが謎でもある。
0194名無しSUN2019/05/02(木) 21:32:03.41ID:JfycwJQA
明治以降の改元だけど、「明治」に改元されたのは明治天皇が即位した1年くらいあとで
大正改元は明治天皇が崩御した当日の午前0時になっていて明治天皇が在位していた最後の数時間は「大正」になっていた。

昭和に改元の場合も同様に大正天皇が在位していた最後の数時間は「昭和」である。

平成に改元の場合は昭和天皇が崩御した翌日午前0時から平成になったので(平成の)天皇が即位して十数時間は「昭和」だった。

今回ははじめて新天皇即位と改元が同時になった。
0195名無しSUN2019/05/03(金) 05:08:52.99ID:oZcQ4sQn
>>194
本来は皇位継承と改元は同時刻が一世一元制の趣旨から見ても完璧なんだが、
実際は事務手続き上無理が出るのでその日の午前0時にさかのぼるか
翌日(場合によっては翌々日)午前0時の改元となり天皇在位と元号の期間は
完全には一致しない。

もし天皇崩御が12月31日の朝だった場合、翌日に改元となり「新元号」元年1月1日が
出現し非常にレアなケースになるが、厳密に言えば皇位継承後の12月31日の数時間は
新天皇の元号“元年”の12月31日で翌日には新年を迎え新元号は早くも2年となる。

だから頭の固い保守派のなかには実際の天皇在位と元号のズレを容認しない意見を述べる
者もいる。
0196名無しSUN2019/05/03(金) 06:49:06.51ID:UKjdBhlr
「令和」 中国で商標申請1276件
https://www.yomiuri.co.jp/kaigen/news/20190502-OYT1T50210/
「令和」に関連した商標登録の申請が相次いでいる。
0197名無しSUN2019/05/03(金) 10:41:02.93ID:vunnP1vp
一世一元とか手続きがどうのとかどうでもいい 問題なのは古代天皇の在位期間とかや
0198名無しSUN2019/05/03(金) 14:42:04.87ID:Vt0rXZfX
旧2chで「ネオむぎ茶」が犯行声明らしきものを出し、西鉄バスジャック事件を起こしてから今日で19年。
当時佐賀県佐賀市在住の17歳だった彼も36歳。
少年犯罪板 2000/05/03 12:18
0199名無しSUN2019/05/03(金) 15:33:27.31ID:YWxA8uRs
ネオ麦茶前後から2ch民は増えたが
SNS隆盛で爺さん婆さんだけに5chw
0200名無しSUN2019/05/03(金) 18:06:01.36ID:el9XPY+I
>>197
初期の歴代天皇在位期間はほとんど神話に基づいてるから実在したのかすら怪しい。
仮に初代の神武天皇が(と推測される人物が)実在したとしても
西暦500年以降だろうね、「記録上」神武天皇が即位したとする紀元前660年ころは
日本は縄文時代末期で原始人同様の生活してただろう。
0201名無しSUN2019/05/03(金) 18:37:59.51ID:BGS0Eyqe
>西暦500年以降だろうね、「記録上」神武天皇が即
>位したとする紀元前660年ころは
>日本は縄文時代末期で原始人同様の生活してただろ
う。

これがもう古いw 縄文末期にはもうコメや鉄も来ていた地域もw
最新の学説や研究論文を見ようよ!w
初代も計算上一致していて妥当だとさ

縄文弥生とか分ける自体もう時代遅れにw
もう平成も終わったのに昭和膿w
0202名無しSUN2019/05/04(土) 06:25:05.85ID:e6QubUiu
テイラー・スウィフト 「新たな時代 令和の始まりをお祝いします。皆様、素敵なゴールデンウイークを」
https://pbs.twimg.com/media/D5dJWHIW4AITGrA.jpg
https://twitter.com/taylorswift13jp/status/1123444032561209346
テイラーから令和元年を迎えた日本のファンにお祝いメッセージが到着しました





https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0203名無しSUN2019/05/04(土) 10:06:16.31ID:m4roQI5t
>>201
倍年暦とか4倍年暦なんかは?卑弥呼と神功摂政の相関は?どう考えてます?
0204名無しSUN2019/05/04(土) 11:23:30.28ID:yqTPsAFm
5月1日が祝日になるとき今年のパターンじゃないと10連休にならなかった!

A: 5連休→9連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
28 ★ ★ 1 2 ★ ★ ★ ★ ★ 8
28 ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ 8

B: 4連休→9連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
27 ★ ★ ★ 1 2 ★ ★ ★ ★ 7
27 ★ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ 7

C: 10連休(もしかしたら16連休?)
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
26 ★ ★ ★ 30 1 2 ★ ★ ★ ★ 7 8 9 10 ★ ★ 13
26 ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ 7 8 9 10 ★ ★ 13

D: 4連休→8連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
25 ★ ★ 28 ★ 30 1 2 ★ ★ ★ ★ 7 8 9 ★ ★ 12
25 ★ ★ 28 ★ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ 7 8 9 ★ ★ 12

E: 5連休→8連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
24 ★ ★ 27 28 ★ 30 1 ★ ★ ★ ★ ★ 7 8 ★ ★ 11
24 ★ ★ 27 28 ★ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ 7 8 ★ ★ 11

F: 5連休→7連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
23 ★ ★ 26 27 28 ★ 30 ★ ★ ★ ★ ★ 6 7 ★ ★ 10
23 ★ ★ 26 27 28 ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ 6 7 ★ ★ 10

G: 3連休→7連休
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
22 ★ ★ 25 26 27 28 ★ ★ ★ 2 ★ ★ ★ 6 ★ ★ 9
22 ★ ★ 25 26 27 28 ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ 6 ★ ★ 9
0205名無しSUN2019/05/04(土) 11:27:49.80ID:yqTPsAFm
>>204

GWが「最大9連休」とか「最大10連休」ってなんかおかしくない?
Aは最大5連休 → 9連休
Bは最大4連休 → 9連休
Cは最大4連休 → 10連休 → 祝日が1つでもある週を含めば16連休?
Dは最大4連休 → 8連休 or 9連休 or 11連休 → もしかして16連休?
Eは最大5連休 → 8連休 or 9連休 or 12連休 → もしかして16連休?
Fは最大5連休 → 7連休 or 11連休 → もしかして16連休?
Gは最大3連休 → 7連休 or 10連休 → 祝日が1つでもある週を含めば16連休?
0206名無しSUN2019/05/04(土) 12:46:14.16ID:/HZg9Gg3
>>203
まあこれからだろw令和の時代にw
通説が稚拙で情けなる昨今w
出土品など正確な年代測定も可能に

墳墓の発掘も進むと思うの令和w
大和朝廷と習った筈が今はヤマト王権にとか
0207名無しSUN2019/05/04(土) 12:49:18.27ID:EwJm5ywr
日本という国の始まりは天武持統朝でしょ
0208名無しSUN2019/05/04(土) 14:48:13.11ID:5izbllUY
500年のズレとか普通w
0209名無しSUN2019/05/04(土) 14:57:34.42ID:gAgbm2pc
今回の巨大連休は5月1日祝日化の布石だと思う。

5月1日を何らかの祝日(メーデーなので“万国労働者の日”とか)にして
ゴールデンウイーク大連休が毎年あるようにして旅行などの出費を促し
景気浮揚に貢献させる。

後日、今年の巨大連休を検証してメリットが大きかったとされれば大連休の毎年化あり得る。
0210名無しSUN2019/05/04(土) 23:03:14.93ID:8S47+YY0
それなら小中高校の春休みをGWと一緒にした方がいいんじゃないかと思う。
北国では今が春本番。

4月29日〜5月5日をベースとして休みが一番長いのは今年と同じ曜日配列のパターン
4月27日(土)〜5月6日(月・振休)の10日間

脱ゆとりで授業日数確保のため、
3月末は短縮でもいいから在校生は授業をやればいいし。
0211名無しSUN2019/05/05(日) 03:36:25.05ID:AS3KI/q1
数学者の志村五郎氏(89)死去
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556969558/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44435430U9A500C1CZ8000/
「フェルマーの最終定理」証明につながった楕円関数

フェルマーって暦と関係あるのけ
0212名無しSUN2019/05/05(日) 10:13:50.94ID:qeOoPchr
>>211
地球は楕円だから高緯度になればなるほど楕円補正が必要だな。歴史上の日食とか月食を調べるのに必要ちゃー必要
0213名無しSUN2019/05/05(日) 12:20:21.86ID:W1F9qk71
志村・谷山予想の志村さんだが、相方の谷山さんは婚約中の身であった31歳で夭逝している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B1%B1%E8%B1%8A
0214名無しSUN2019/05/05(日) 16:48:05.39ID:Tfx9CNTX
みずがめ座流星群、5月6〜7日がピーク
https://www.asahi.com/articles/ASM540G24M53UEHF006.html
月明かりなく最高の条件
0215名無しSUN2019/05/06(月) 13:54:48.04ID:Tt1Gg5Sp
大型連休より有給が欲しい
年30日ぐらい
0216名無しSUN2019/05/06(月) 13:55:50.95ID:Tt1Gg5Sp
クソガキ達と一緒の休みは嫌だ
0217名無しSUN2019/05/06(月) 13:57:54.90ID:IXtcHCKe
今年のシルバーウィークも9/17〜9/20の4日間休みなら10連休
2022年のゴールデンウィークも5/2と5/6の2日間休みなら10連休
2024年のゴールデンウィークも4/30、5/1、5/2の3日間休みなら10連休
0218名無しSUN2019/05/06(月) 15:43:48.15ID:WQf26WzI
行く経路も行き先も混むからワイは大型連休外す派なんですよ。
0219名無しSUN2019/05/06(月) 19:09:42.74ID:X2iNb5mX
何処に逝こうにも「わー、ひとがおっぱい!」なGWも終わりですね。ちゃらん。
0220名無しSUN2019/05/07(火) 00:20:56.22ID:QnpWY5hn
タイトル失念したけど、太陰太陽暦の新しい閏月置が提唱されてたけど、タイトル知ってる人いませんか?
0221名無しSUN2019/05/07(火) 05:46:18.51ID:90WbKr2l
ラマダーン月開始
0222名無しSUN2019/05/07(火) 08:24:30.29ID:BCKKZmj7
初春の令月にして、気淑く風和ぎ、
 梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。

 (万葉集「梅花の歌」巻5、梅花の歌32首の序文より)
0223名無しSUN2019/05/07(火) 08:41:43.70ID:BCKKZmj7
『10連休』最終日 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557184834/
http://news.livedoor.com/article/detail/16419610/
0224名無しSUN2019/05/07(火) 18:43:26.60ID:52YamiB3
今度は お盆連休だって
http://image.2chlog.com/2ch/live/liveanb/image/1557220311-0083-001.jpg
0225名無しSUN2019/05/08(水) 20:32:51.39ID:DMIB4UsA
来年
4/25 土
4/26 日
4/27 月
4/28 火
4/29 水(昭和の日)
4/30 木
5/1 金
5/2 土
5/3 日(憲法記念日)
5/4 月(みどりの日)
5/5 火(こどもの日)
5/6 水(5/3の振替)
5/7 木
5/8 金
5/9 土
5/10 日

昭和の日が週の真ん中に孤立するが、
暦通りでも5/2から5連休だな
0226名無しSUN2019/05/08(水) 20:47:43.75ID:DMIB4UsA
>>215
6月丸々「夏休み」にして、夏至記念北海道旅行へ。
(土日の日数も加算すれば更に10日ほど増えるか)
0227名無しSUN2019/05/08(水) 21:05:37.50ID:owNF4nHr
もう10連休は今年でこりごりだ
気温のアップダウンで体調崩したし。
しかし、まだ令和になってから平日は2日しか経ってない。
「令和」の文字に違和感。「1年」という若い年数にも違和感。
「元年」でも「1年」でもどっちでもいいのかな。
0228名無しSUN2019/05/08(水) 21:15:16.58ID:xXgx16IB
いい加減、みんな一斉に休むのを止めにしないと
祝日なんかも最小限にして、学校なんかは地域ごとに連休取るようにした方がいい
0229名無しSUN2019/05/09(木) 09:36:35.03ID:iCFnihmQ
3連休が3回、もしくは5連休が2回の方がいいという意見が多いね
0230名無しSUN2019/05/09(木) 17:30:05.18ID:2P+iVQH3
先進国で最多の「祝日」が日本人を疲弊させるワケ
https://www.news-postseven.com/archives/20190421_1358010.html

10連休が終了も、8月にはまた9連休 一斉休みに異論も
http://news.livedoor.com/article/detail/16426689/
0231名無しSUN2019/05/09(木) 20:55:11.71ID:1+U7jqNh
疲弊も何も有休も取りづらいのにw
0232名無しSUN2019/05/10(金) 09:49:32.55ID:rlVTAluG
「10連休は地獄だった」と嘆く主婦たち
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557448491/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190510-00000005-pseven-life&;p=1
ソファでごろ寝する夫に殺意。BBQ最悪。子供でへとへと、ママ友にヘトヘト
0233名無しSUN2019/05/10(金) 11:42:22.76ID:xNjt9BWc
家事は夫や子供が帰ってからやるもんだがw
0234名無しSUN2019/05/10(金) 16:22:19.42ID:IiaZAbg5
夫が定年退職したらどうするんだ
0235名無しSUN2019/05/10(金) 17:02:53.33ID:JWrvhs2+
やはりの熟年離婚だな
妻の年金が保証されていれば
経済的に夫に頼る必要がなければ
0236名無しSUN2019/05/10(金) 23:31:33.27ID:qktDOF0W
熟年離婚ゆうても共働きならいざしらず、専業主婦の年金分割額では食うていけんだろ
0237名無しSUN2019/05/14(火) 07:03:44.86ID:Wg2dwkJj
仁徳天皇陵、世界遺産へ ユネスコ機関が登録勧告
https://i.imgur.com/GdK2Dbf.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000003-kyodonews-cul
令和に入り最初の世界遺産となる。
0238名無しSUN2019/05/15(水) 16:13:25.52ID:uvKrP2QM
令和X年から
祝日のなかった6月に新祝日→6月14日同盟国大統領誕生日
9月にも新祝日→9月21日総統誕生日
秋分の日とはさまれた9月22日も休日に。
敬老の日と絡んで更に連休になることも。
0239名無しSUN2019/05/15(水) 16:57:34.87ID:0xGDgHuG
夏至を祝日にすれば
ヨーロッパではヨハネ祭だけど
0240名無しSUN2019/05/18(土) 12:51:35.51ID:0mcxGIGe
http://momi4.momi3.net/chiho/src/1558013501537.jpg
0241名無しSUN2019/05/18(土) 21:09:49.60ID:ig8yxofc
「和」で終わる元号は

東京オリンピックがある
12月23日は祝日ではない
0242名無しSUN2019/05/18(土) 23:56:27.50ID:ILW6mxzK
---平安
承和 仁明天皇践祚
仁和 光孝天皇践祚
応和 辛酉革命
安和 冷泉天皇践祚
寛和 花山天皇践祚
長和 三条天皇践祚
康和 地震、疫病
養和 安徳天皇践祚
---鎌倉
正和 転変、地震
---南朝
弘和 辛酉革命 北朝:永徳
---北朝
貞和 天変、疫病
文和 崇光天皇践祚
永和 後円融天皇践祚
---江戸時代
元和 後水尾天皇践祚と戦乱
天和 辛酉革命
明和 後桜町天皇践祚
享和 辛酉革命
---近代
昭和 昭和天皇践祚
令和
0243名無しSUN2019/05/19(日) 00:01:42.94ID:XEUKnaca
>>240
あれが、そうなのか
雲のあいまに見えた
0244名無しSUN2019/05/19(日) 08:15:08.15ID:RmpUWhqb
>>242
なんとか革命ってなに
日本に革命ってあったの
0245名無しSUN2019/05/19(日) 10:43:50.80ID:4EMZ71RM
令和で初の満月
0246名無しSUN2019/05/20(月) 01:09:44.36ID:I7GhohiD
>>244
革命がおこるのを恐れての改元
日本では大正、昭和と何事もおこってないが
0247名無しSUN2019/05/20(月) 17:44:41.17ID:u6YDoDe5
江戸時代までは辛酉とか甲子の年には大抵改元されている。
西暦元年も皇紀元年も辛酉(しんゆう・かのととり)の年であった。
甲子は六十干支の第一、甲子園球場は1924年の甲子の年に竣工したことにちなむ。
0248名無しSUN2019/05/20(月) 17:47:48.77ID:u6YDoDe5
もっとも、イエス・キリストが西暦元年、辛酉の年に生まれたわけではない。
西暦元年を見積もった古代の歴史学者の誤り。実際は紀元前の4年とも7年ともいわれる。
紀元前4年なら丁巳、紀元前7年なら甲寅の年である。
0249名無しSUN2019/05/21(火) 18:22:01.20ID:UBab11FP
週末以降は全国で真夏日
https://weathernews.jp/s/topics/201905/210095/?fm=tp_index
北海道、東北で34℃予想
0250名無しSUN2019/05/22(水) 08:04:05.41ID:LrWRsofR
天皇陛下の即位パレード コースが決定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45068300R20C19A5MM8000/?nf=1
皇居を出発
二重橋前交差点
国会議事堂正門前、
国立国会図書館前、
平河町交差点
青山通り
赤坂御所

全長4.6キロメートルを30分ほどかけてオープンカーで走行する。
0251名無しSUN2019/05/22(水) 09:26:38.53ID:QSmyHFVf
動画

1959年4月10日 皇太子殿下ご結婚 馬車パレード
https://youtu.be/A9qMO5OJbT0?t=9
この時は暴漢が石を投げて捕まったよね
かなり近くまで寄ってて危なかった
0252名無しSUN2019/05/22(水) 13:19:02.92ID:aPfGpYFe
>>249
34℃予想なら、35℃以上すなわち猛暑日になる可能性も大いにある。
5月からこんなに暑かったら、これからどうなるんだ。
平成最後の夏、令和最初の夏と元号またいで2年連続の猛暑となるのだろうか。
0253名無しSUN2019/05/22(水) 13:52:45.85ID:DIdj4GEy
40℃以上は酷暑日?w
0254名無しSUN2019/05/22(水) 14:13:28.02ID:aPfGpYFe
「猛暑日」という言葉の歴史は意外に浅く、公式採用は2007年から。まだ12年前。
2007年といえば8月16日同日に熊谷と多治見で同じ数値40.9℃を観測し、
74年ぶりに日本の最高気温公式記録が塗り替えられた全国的に見ても猛暑だった年。
そのあとも2013年41.0℃、2018年41.1℃と数年おきに記録が塗り替えられている。
いずれは40℃以上の日の呼称もできるんじゃないかね。
0255名無しSUN2019/05/26(日) 12:35:00.38ID:N1qGhpUQ
次の改元も、また10連休になると思う?
たとえば
2024, 2030, 2041, 2047, 2052, 2058, 2069, 2075, 2080, 2086, 2097, 2109
年とかは5月1日が水曜日

でも大安になるのはこの中で2041年と2109年(!)だけ
(でも2033年問題みたいな誤差はある?)
0256名無しSUN2019/05/26(日) 14:41:37.44ID:Trc7cnEx
北海道 佐呂間市で39.5℃ 26日
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
0257名無しSUN2019/05/26(日) 19:53:29.78ID:Trc7cnEx
アーチーチ
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1558859651-0254-001.jpg
0258名無しSUN2019/05/27(月) 16:52:06.47ID:S2F5veXb
まだ気候区分じょうは春なのに異常猛暑というのもさることながら
環太平洋の地震活動が活発だ。マグニチュード7クラスの地震も
何回か起こっている。明日で東日本大震災の発生から3000日である。
0259名無しSUN2019/05/27(月) 19:37:57.23ID:EEFILDt9
気候的には初夏だろ

初夏とは、立夏(5月5日ころ)から梅雨入りまでの期間に相当
0260名無しSUN2019/05/27(月) 21:32:54.61ID:S2F5veXb
>>259
気象庁での分類上はと言うべきだったか。
3月1日から5月31日は春ということになっている。はず。
0261名無しSUN2019/05/30(木) 22:09:39.79ID:2d1kc4b6
令和で初の、旧暦の26日
0262名無しSUN2019/05/31(金) 22:07:48.50ID:WSWQtI37
令和最初の月が終わる。
でも、先月の今日っていえばいつなんだ。
4月31日なんてないし、4月30日?5月1日?
0263名無しSUN2019/05/31(金) 23:55:54.08ID:WSWQtI37
土曜日に始まって日曜日に終わる令和元年6月。
祝日はないが、月間休日10日、差し引いて平日は20日。
また、カレンダー上では小の月ではありながら6週にわたる。
0264名無しSUN2019/06/01(土) 10:06:34.00ID:kEwf5cxy
今日は晴れの特異日
0265名無しSUN2019/06/01(土) 13:23:30.77ID:WEySJ2jk
曇りだな、湿度も高い雨かな
0266名無しSUN2019/06/01(土) 22:18:15.30ID:LYDfD8XN
湿度が高くたって曇りだっていいじゃないか 地球だもの
0267名無しSUN2019/06/03(月) 17:02:16.70ID:vm29XAam
年金「93歳」まで生きなければ損に…70歳以上も加入義務化で試算
https://dot.asahi.com/aera/2019053000020.html
0268名無しSUN2019/06/03(月) 19:17:47.33ID:zSCyRibg
朔。
0269名無しSUN2019/06/03(月) 19:34:53.66ID:X/X1ok3N
今年の10/21と22休みだけどなんの祝日なの
0270名無しSUN2019/06/04(火) 20:29:42.93ID:3ICaQLXt
>>269
10/21 国際反戦デー
10/22 平安遷都の日
0271名無しSUN2019/06/06(木) 06:57:45.38ID:4CSGCmvb
芒種
0272名無しSUN2019/06/06(木) 08:39:20.23ID:DiWtyhlT
サニブラウンが100メートルで決勝進出 追い風参考記録で9秒96 全米大学陸上
https://mainichi.jp/articles/20190606/k00/00m/050/031000c
0273名無しSUN2019/06/07(金) 21:18:50.95ID:cmWAce0I
本日は旧暦五月五日。旧端午節かな
0274名無しSUN2019/06/07(金) 22:50:55.82ID:1t5KgWc1
来年は閏年だから
今年の5月、7月、10月、12月は、
1か月前の4月、6月、9月、11月と曜日が同じ

今年の4月、6月、8月、10月は、
2か月後の6月、8月、10月、12月と曜日が同じ
0275名無しSUN2019/06/08(土) 11:05:56.82ID:wLMAIegY
今年の父の日は母の日の5週後だが
母の日が5月10日以前の場合は
その差が6週になってしまうのは想定されていなかったのか

母の日 5 / 14 13 12 11 10 09 08
父の日 6 / 18 17 16 15 21 20 19
0276名無しSUN2019/06/08(土) 11:07:39.53ID:wLMAIegY
同じ曜日の日を求めるには3週間単位がやりやすいと思う
月末の31日を挟む場合は10を引けばいいし
月末の30日を挟む場合は9を引けば(10を引いて1を足せば)いいし

5/19→6/9→6/30→7/21→8/11→9/1
0277名無しSUN2019/06/08(土) 12:31:38.56ID:z5zr/9n4
1998年、2009年、2020年、2026年などの父の日は夏至と同日(6月21日)。
2015年も6月21日が日曜日で父の日であるが、夏至は22日。
ちなみに6月22日が夏至になるのは今年(2019年)が今世紀最後。
今世紀中には、2056年以降は閏年、2085年以降はそれに加え閏年の翌年の夏至の日は6月20日となる。
2076年、2093年は夏至が20日、父の日は21日で、夏至の後に父の日が来る。
0278名無しSUN2019/06/08(土) 12:35:43.31ID:z5zr/9n4
ゾロ目の日の曜日。
3/3=5/5=7/7(今年は日曜)
4/4=6/6=8/8=10/10=12/12(今年は木曜)
9/9=11/11(今年は月曜)
あと、5/9=9/5=7/11=11/7 も今年は木曜で、4月以降の偶数月ゾロの曜日と一致。
新暦五節句のうちひな祭り、端午の節句、七夕の節句は同じ曜日。
0279名無しSUN2019/06/08(土) 12:40:48.20ID:z5zr/9n4
明日の6月9日日曜日は復活祭(4月21日)から50日目、五旬節(ペンテコステ)。
仏教でも四十九日とかいうが……
0280名無しSUN2019/06/08(土) 17:29:57.97ID:Doaml1Cg
>>277
来年、夏至が日曜日になるのは11年ぶり!?
平成最後では2009年(平成21年)だったのか
0281名無しSUN2019/06/08(土) 17:30:44.12ID:Doaml1Cg
>>278
3/21=翌年1/23=翌年2/13も木曜日
これ閏年関係なく使える
0282名無しSUN2019/06/09(日) 00:50:11.63ID:txvABcus
暦とかって何気に難しいね なんか検証に嫌気がさしてきた
0283名無しSUN2019/06/09(日) 14:46:14.13ID:rgCmhSc8
>>280
2009年(平成21年)6月21日(日)
2010年(平成22年)6月21日(月)
2011年(平成23年)6月22日(水)
2012年(平成24年)6月21日(木)
2013年(平成25年)6月21日(金)
2014年(平成26年)6月21日(土)
2015年(平成27年)6月22日(月)
2016年(平成28年)6月21日(火)
2017年(平成29年)6月21日(水)
2018年(平成30年)6月21日(木)
2019年(令和元年)6月22日(土)
2020年(令和2年)6月21日(日)

2014〜2015年にかけてが惜しい
0284名無しSUN2019/06/09(日) 14:51:20.13ID:rgCmhSc8
2023年の夏至はギリギリ6月21日でなく6月22日になる可能性もある?

ちなみに冬至は
2009年(平成21年)12月22日(火)
2010年(平成22年)12月22日(水)
2011年(平成23年)12月22日(木)
2012年(平成24年)12月21日(金)
2013年(平成25年)12月22日(日)
2014年(平成26年)12月22日(月)
2015年(平成27年)12月22日(火)
2016年(平成28年)12月21日(水)
2017年(平成29年)12月22日(金)
2018年(平成30年)12月22日(土)
2019年(令和元年)12月22日(日)
2020年(令和2年)12月21日(月)

2025年の冬至はギリギリ12月22日でなく12月21日になるかもしれない?
0285名無しSUN2019/06/09(日) 19:45:33.01ID:WC1QLMqR
冬至に南瓜食べて柚子湯なら
夏至は西瓜食べて海水浴だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています