【卒業式】2019春総合スレッド212【震災から8年】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN (ワッチョイ fea2-AkgZ)
2019/03/08(金) 09:00:34.46ID:NeraG7kj0ケツ土人、冬彦、北暖厨、草加市、!omikuji、平塚市、とうふすこ、10月真夏日、猛暑日マニア、日本熱帯厨、北海道ヘイト厨である九州人は書き込みも閲覧も禁止!!
☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止(暖冬厨・無冬厨・暑秋厨へは例外)
5. 気象に関係ないコピペ・AA・絵文字・画像貼り付け禁止
6. 特定の地域への侮辱禁止
7. 秋〜冬での最悪高温歓迎禁止
8. 暖春アンチ禁止
9.秋高温歓迎貯金厨立ち入り禁止
10.日本南国厨・無冬元年厨・暖冬厨立ち入り禁止
11.寒冬・厳冬厨への非国民呼ばわり原則厳禁
12.北の丸秋高温馬鹿立ち入り禁止
13.北日本ヘイト厨立ち入り禁止
14.関東南国厨立ち入り禁止
15.ポカポカ晴天継続♪厨は原則立ち入り禁止
16.北暖厨・西冷厨は出入り禁止
【注意喚起】
以前で荒らした人が3匹います。
彼らはズル賢くズルい手口使いスレを乗っ取り
スレを妨害したり滅茶苦茶にするなど
非常に悪質な行動が見られます。
特に暖冬厨は悪質な行動が見られ邪魔ですので
絶対に来ないでください
これらは全て荒らしの対象となり威力業務妨害
として警察や弁護士などに被害届を検討します。
前スレ
【凶悪暖冬】2019冬春総合スレッド211【雨水】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1550364890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0026名無しSUN (ワッチョイ 9270-V64R)
2019/03/09(土) 23:05:22.48ID:Dh/qFQNU0春一番ってむしろ一番気温が高いことを示してるだろおそらくは
0027名無しSUN (ワッチョイ d225-igoG)
2019/03/10(日) 07:09:36.94ID:Y0S2w5Gh0サブハイ弱まったから寒の戻りか
っていうか寒が無かった冬だけどな
0029名無しSUN (ワッチョイ a716-Q6aG)
2019/03/10(日) 08:09:35.53ID:igL5jRfp0関東上空に高気圧が停滞し、九州上空に低気圧が停滞しています。
この影響で関東を中心とした東日本太平洋側では、今日も高気圧の県内で晴天が続くでしょう。
一方、西日本では低気圧の停滞により、昨日からどんよりとした曇り空が続いており、所により冷たい雨が降っています。
東谷の影響により、低気圧の動きは遅く、西日本太平洋側では長期の天候不順が続き、昼でも照明が必要なほど日差しは全くないでしょう。
低気圧はこの後不安定なのろのろ迷走をしながら、北東又は南東に進むため、
低気圧の進路から離れている関東付近では、しばらくポカポカ晴天が続く見込みです♪
0030名無しSUN (ワッチョイ a716-Q6aG)
2019/03/10(日) 08:11:17.99ID:igL5jRfp0日本の気象教科書に「東晴西曇」が載る日も遠くはないだろう。
0031名無しSUN (ワッチョイ e754-jUlH)
2019/03/10(日) 08:39:58.57ID:pDRNaR/V0【NGName推奨(3月13日まで)】
名無しSUN (ワッチョイ 120d-ouaW)
リ教育委員会 (アウアウカー Sa6f-WhZ/)
0032名無しSUN (ワッチョイ 120d-ouaW)
2019/03/10(日) 08:54:18.86ID:5zp58B5x00033名無しSUN (ワッチョイ e754-jUlH)
2019/03/10(日) 09:01:17.17ID:pDRNaR/V00034名無しSUN (ワッチョイ 120d-ouaW)
2019/03/10(日) 09:02:38.46ID:5zp58B5x00035名無しSUN (ワッチョイ e754-jUlH)
2019/03/10(日) 09:03:15.30ID:pDRNaR/V0可変?
0036名無しSUN (ワッチョイ b78d-Fzwm)
2019/03/10(日) 10:46:30.22ID:u2NwP5Mo00037名無しSUN (ワッチョイ 63b9-4UL8)
2019/03/10(日) 12:32:59.59ID:22uFdhyM00038名無しSUN (ワッチョイ d225-igoG)
2019/03/10(日) 12:37:17.83ID:Y0S2w5Gh0気象庁はもう何も言うなって感じだよ
サブハイが少し弱まっただけでこれだよ
0039名無しSUN (アウアウカー Sa6f-Fzwm)
2019/03/10(日) 13:00:58.80ID:Ug4UN9O9a台湾やフィリピンにあった5920高度線が
南東沖に移動しただけでこれか
0040名無しSUN (ワッチョイ cb68-mzui)
2019/03/10(日) 14:07:20.04ID:Uw4A/hvf02/4ね
東京で基準達成してないから認定されず
0041名無しSUN (ワッチョイ 9270-V64R)
2019/03/10(日) 14:35:21.29ID:NPeExcGx0こいつ馬鹿じゃねえの?
そんなの存在するわけねえのに非現実的なことを言うな!
0042名無しSUN (ワッチョイ 9270-V64R)
2019/03/10(日) 14:43:38.12ID:NPeExcGx0そう言う意味ではないんだな
まあ年の一番最初に南風で気温が春みたいに上昇するもあるけど気温の定義だと名前が変わらんからね。
0043名無しSUN (アウアウカー Sa6f-4UL8)
2019/03/10(日) 16:16:52.15ID:bsYnuhHfa南低多発で尚且つ西回り寒波も連続してくるって
今年とまるっきり逆の天候だなw
0044名無しSUN (ワッチョイ a345-+ver)
2019/03/10(日) 16:22:43.12ID:JyyIbFD60https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-72.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wpac-500z-850t-072.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-96.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-144.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wpac-500z-850t-144.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-168.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wpac-500z-850t-168.png
週明け以降は最近の暖かさも一服で北からの空気が優勢でこの時期らしい気温や体感に。
0045名無しSUN (スフッ Sd32-P8NU)
2019/03/10(日) 17:59:49.92ID:2AZ1etqnd一体全体北海道の高温はいつ終わるんだ?
0046名無しSUN (アウアウオー Saea-pWTY)
2019/03/10(日) 18:24:03.31ID:71Fy0/a6a太平洋側で大荒れ
0047名無しSUN (ワッチョイ a39a-KwlX)
2019/03/10(日) 18:24:33.28ID:c+KIZOq700048名無しSUN (ワッチョイ fff3-cJbE)
2019/03/10(日) 18:34:56.60ID:zAH77l+Z0なにが高温だよ?
0049名無しSUN (ワッチョイ 1fed-2aZh)
2019/03/10(日) 22:02:49.57ID:mjfeDS+F0ただ北海道は大したことがない冬だったりする。北海道に関しては77-78/791月の方が厳冬。
その意味では北海道の厳冬三兄弟は本土の84-86ではなくてむしろ77-79なんだよね。
005049 (ワッチョイ 1fed-2aZh)
2019/03/10(日) 22:04:51.48ID:mjfeDS+F0対応はこのような感じ
84→78、86→77、85→79
実は北海道に関しては77年よりも78年の方が厳冬だったりするんだよね。
0051名無しSUN (ワッチョイ a716-Q6aG)
2019/03/11(月) 07:47:01.29ID:EWZfx76A0極秘機関による気象操作により、偏西風を強めて西の晴天域を爆速で東進させているからです。
東日本太平洋側では、雨が降っているところもありますが、西日本から強奪した晴天域が近づくため、
次第に青空が戻り、今日も昼のポカポカ晴天が続くでしょう♪
一方、昨夜から晴れ間が戻っていた西日本では、次第に青空が失われていき厚い雲に覆われ始めてきました。
東日本太平洋側が晴れれば、西日本太平洋側は必ずどんより曇ります。
天気の周期変化は、必ず「昨夜の西晴東曇」「今日昼の東晴西曇」となるのです。
0052名無しSUN (ワッチョイ 120d-ouaW)
2019/03/11(月) 07:48:02.35ID:2bD0OFm00東リ西曇
0053名無しSUN (ワッチョイ e754-jUlH)
2019/03/11(月) 07:58:49.46ID:8deaG4gu00054名無しSUN (スププ Sd32-UPHj)
2019/03/11(月) 08:23:06.69ID:c52vJ6isd0055名無しSUN (スップ Sd32-V64R)
2019/03/11(月) 08:23:53.69ID:oB2MXP2ed死ね
0056名無しSUN (ワッチョイ d216-uGU8)
2019/03/11(月) 17:03:07.16ID:ukn4pfM20https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552281960/
0057名無しSUN (ブーイモ MM32-V64R)
2019/03/11(月) 17:16:25.32ID:uY8nZEI0Mhttp://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/probability/figure/t850_w2.png
0058名無しSUN (ワッチョイ df16-makl)
2019/03/11(月) 17:42:54.25ID:KWLBvwVs0警察より
お前ことを法的に対応するってよ
バイバイwwwwwwww
お前人生終わったなwwwwwwww
0059名無しSUN (バットンキン MM17-SFf0)
2019/03/11(月) 18:46:19.07ID:UkL1J0+DMhttps://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28529.html
0060名無しSUN (バットンキン MM17-SFf0)
2019/03/11(月) 18:59:47.82ID:UkL1J0+DMhttps://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28531.html
0061名無しSUN
2019/03/11(月) 19:27:59.64死ねキチガイ
0063名無しSUN (ワッチョイ b7c3-Q6aG)
2019/03/11(月) 20:15:35.88ID:tViTO1Ft0http://www.jma.go.jp/jp/g3/
0064名無しSUN (ワッチョイ 120d-ouaW)
2019/03/11(月) 20:19:46.51ID:2bD0OFm00火山噴火とエルニーニョ。
1993と爪弐つ。
0065名無しSUN (ワッチョイ b7c3-Q6aG)
2019/03/11(月) 20:22:11.25ID:tViTO1Ft00066名無しSUN (ワッチョイ e754-jUlH)
2019/03/11(月) 20:53:55.82ID:8deaG4gu00067名無しSUN (ワッチョイ 120d-ouaW)
2019/03/11(月) 21:16:03.04ID:2bD0OFm000068名無しSUN (ワッチョイ e754-jUlH)
2019/03/11(月) 21:24:36.54ID:8deaG4gu0可変?
0069名無しSUN (ワッチョイ 1f01-2aZh)
2019/03/11(月) 22:41:19.92ID:vYfY5bNx0あんな毎日薄暗かったような夏は要らん
0070名無しSUN (ワッチョイ 72b8-sjyw)
2019/03/11(月) 23:12:29.11ID:GPH/XE6Y01984年は3月も異常低温だった。
同じく大厳冬の1977年、1981年は3月になったら気温が平年より高い日もあった。
1986年も彼岸に関東で大雪が降ったが、気温は平年よりやや低いぐらいで春の実感はあった。
0071名無しSUN (ワッチョイ 1fed-2aZh)
2019/03/11(月) 23:35:35.33ID:n2ohaBtJ0ただその84年3月をしても足元に及ばない異常低温が70年3月。いくら84年3月といえども
後半には徐々に春らしくなっていくがこと70年3月に限っては後半すら真冬モードだったからね。
まあそれだけの異常低温だから同年の2月よりも平均気温が全国的に下回るんだけどさ。
1月よりも寒い2月は結構あるが2月よりも寒い3月となると全国レベルではこれぐらいしかないはず。
0072名無しSUN (ワッチョイ 5ef3-lOic)
2019/03/12(火) 01:26:09.03ID:khpC27a/0下手な人がショートやボブを自分で切ると、左右後ろの長さやズレは時間をかければ上手く整えられるけど、一部分がハタキみたいなままだったりする
(ロングなら毛先を目のや横に持ってきてハタキ回避しやすいけどショートのセルフでハタキ回避はなかなか難しい)
あの人はショートでそれが無いから、美容師免許無しだし上手い部類じゃないか
0073名無しSUN (ワッチョイ 539e-kYy8)
2019/03/12(火) 01:35:50.47ID:bg9ocZHo00074名無しSUN (ワッチョイ df16-makl)
2019/03/12(火) 01:40:35.44ID:+Ycgh2zm0糞画像貼り付けて荒らしてるやつだから故意の荒らしだぞ
反応しちゃダメ
とんでもないことになる
スレ乗っ取られるぞ
0075名無しSUN (スップ Sd52-mzui)
2019/03/12(火) 06:48:02.97ID:+mKWDuDcd1993年はエルニーニョで唯一?の寒春
0076名無しSUN (ワッチョイ a716-V64R)
2019/03/12(火) 07:24:45.79ID:8a5IAMc/02月半ばからの高温期間の長さでは史上最悪になりそう。
0077名無しSUN (ワッチョイ a716-Q6aG)
2019/03/12(火) 07:45:45.61ID:gUjhJ7BL0一方、東日本に晴天域を奪われた西日本では、朝からどんよりとした曇り空に覆われ、所により冷たい雨が降っています。
この後、西日本限定で寒気が流れ込み、明日朝には850hPa−3〜−6度の強い寒気が西日本限定で覆い、雪が降るところもあるでしょう。
この寒気は東日本太平洋側には絶対に流れ込まないため、関東・東海及び福島仙台では明日以降もポカポカ晴天が続くでしょう♪
この先も、昼間を中心に安定した東晴西曇が続く見込みです。
0078名無しSUN (ワッチョイ b7c3-Q6aG)
2019/03/12(火) 07:52:02.17ID:UhuOGEs10>>77
できたら明日から「リ」使用でお願いします
0079 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (アウアウカー Sa6f-sGW4)
2019/03/12(火) 08:15:26.84ID:cA9zDXBJa(´・ω・`)
/ ̄  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
0080名無しSUN (ワッチョイ df16-makl)
2019/03/12(火) 10:02:38.22ID:+Ycgh2zm00081リ教育委員会 (アウアウカー Sa6f-WhZ/)
2019/03/12(火) 11:30:55.15ID:91T0z5Sqa0082リ教育委員会 (アウアウカー Sa6f-WhZ/)
2019/03/12(火) 11:34:05.69ID:91T0z5Sqa0083名無しSUN (スププ Sd32-UPHj)
2019/03/12(火) 13:14:27.21ID:bvqD5146d香川県民のほとんどがまじで思よる。
0084名無しSUN (ワッチョイ d225-igoG)
2019/03/12(火) 16:50:28.81ID:db38XRhC0もう初夏?
0085名無しSUN (ワッチョイ df16-makl)
2019/03/12(火) 17:00:42.96ID:+Ycgh2zm00086リ教育委員会 (アウアウカー Sa6f-WhZ/)
2019/03/12(火) 18:32:14.52ID:4kSRgAdKa0087名無しSUN (ワッチョイ 9270-V64R)
2019/03/12(火) 18:36:47.48ID:+n9QKmFZ0まあ3月だから許せることだけど
これが12月とかは許せないね
0088名無しSUN (アウアウカー Sa6f-3pfz)
2019/03/12(火) 19:21:35.16ID:xwKqzQfaa0089名無しSUN (ワッチョイ 92ed-/kwh)
2019/03/12(火) 19:46:15.54ID:AKGueTbI0/:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::/ `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
|::::::/ `ー'ヾ:::::r'
ゝ:r' `i;;:};
r'`;;ト_〓〓ニ、 ,ニ〓〓_ _r'"7
{6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃ
ゝ.| |  ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/
l `ー─'''ノ `ー─''" |'
. l ' ・ ・ ' /: 横東?
:、 ,..γ=- .イ|
/ ..  ̄ / |ヽ
_,.y ヽ` ._.. ' //`ー:,
'"~ \ `ヽ:::::::::::::.. // ~\
ゞ ヽ_,.-'"/ ,..-
`{ O '
0090名無しSUN
2019/03/12(火) 19:57:33.28北暖、東暖は確定
西は大寒冬。
0091名無しSUN (ワッチョイ 16de-V4pZ)
2019/03/12(火) 20:02:27.74ID:Q3J3vqJV0関東と静岡にだけ暖気が入るのか?
0093名無しSUN (アウアウカー Sa6f-Fzwm)
2019/03/12(火) 20:22:43.06ID:D/kjjNRCa0094名無しSUN (ガラプー KK63-lpse)
2019/03/12(火) 20:27:36.21ID:k7Abdht7K0095名無しSUN (ワッチョイ 120d-ouaW)
2019/03/12(火) 20:29:17.05ID:F65Er7GX00097名無しSUN (ワッチョイ a716-6SQA)
2019/03/12(火) 20:31:20.19ID:Y5eI6Lqo0東北や関東では2〜4月が2017年8〜10月みたいに昼間が曇天型低温の日ばかりだったな。
大手町では2月下旬と3月中旬を除いてはほとんどが低温だと言ってもいいくらい。
3月上旬は2012年同様に大手町と名古屋の気候差がありすぎた。
0098名無しSUN (ワッチョイ b7c3-Q6aG)
2019/03/12(火) 20:37:00.56ID:UhuOGEs10夏日日数とか真夏日日数とか、平成の猛暑は明治や昭和の猛暑に比べてしょぼいな
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=33&block_no=47585&year=&month=&day=&view=
ちなみに2017年8月は低温10位、日照時間寡照3位、よく冷害にならなかったな
0099名無しSUN (ワッチョイ b7c3-Q6aG)
2019/03/12(火) 20:38:07.32ID:UhuOGEs100100名無しSUN (ワッチョイ 16de-V4pZ)
2019/03/12(火) 20:39:30.75ID:Q3J3vqJV0一昨年8月で言えば青森津軽の農作物の出来栄えは最悪レベルだったし。
0101名無しSUN (ワッチョイ df16-makl)
2019/03/12(火) 20:41:12.94ID:+Ycgh2zm0何を今更
0102名無しSUN (ワッチョイ b7c3-Q6aG)
2019/03/12(火) 20:45:35.77ID:UhuOGEs10やっぱり冷害は起きてたのか
それと去年7月の北海道の低温寡照の冷害
東北以南は大猛暑でスルーされてるけどけっこう深刻だった
小豆は凶作だったし米も作況指数90で凶作寸前だった
大猛暑の前のオホ高は西日本豪雨の原因になったり旭川で7月の最高気温の低温記録を出したり強烈だったんだけど
0103名無しSUN (ワッチョイ 16de-V4pZ)
2019/03/12(火) 20:57:14.40ID:Q3J3vqJV0やませが追い風になる秋田だけは農作物に影響が無かった。
青森や山形、会津若松は北東に高い山が無いので、やませがそのまま吹き抜ける。
0104名無しSUN (ワッチョイ df16-makl)
2019/03/12(火) 20:58:25.07ID:+Ycgh2zm00105名無しSUN (ワッチョイ 16de-V4pZ)
2019/03/12(火) 21:04:47.29ID:Q3J3vqJV093年を下回るワースト:青森下北・三八上北、岩手沿岸
93年に匹敵:岩手内陸、宮城、山形村山・置賜、福島
可も無く不可も無し:山形最上
良かった:秋田、山形庄内
0106名無しSUN (ワッチョイ 16de-V4pZ)
2019/03/12(火) 21:07:44.81ID:Q3J3vqJV0補足。
青森津軽は93年に匹敵。
0107名無しSUN (ワッチョイ df16-wifp)
2019/03/12(火) 21:14:29.43ID:s95+PtUG00108名無しSUN (ワッチョイ 120d-ouaW)
2019/03/12(火) 21:25:35.79ID:F65Er7GX00109名無しSUN (ワッチョイ df16-makl)
2019/03/12(火) 21:35:00.15ID:+Ycgh2zm00110名無しSUN (ワッチョイ 92bc-nfWe)
2019/03/12(火) 22:39:48.39ID:aknmelwS00111名無しSUN (ワッチョイ b7c3-Q6aG)
2019/03/12(火) 22:43:23.37ID:UhuOGEs10それと、石垣島の夏日や真夏日も1898年から1900年にかけて平成に劣らないくらい多い
このときはエルニーニョ後の昇温現象が起きてたのだろうかね?
0112名無しSUN (ワッチョイ b7c3-Q6aG)
2019/03/12(火) 22:49:03.09ID:UhuOGEs10松山は猛暑日、真夏日、冬日と1893年が圧倒的に1位
このころは猛暑も厳冬もすさまじいメリハリ
0113名無しSUN (ワッチョイ e754-jUlH)
2019/03/12(火) 23:09:48.96ID:6qyGO/Tz082 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
86 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
95 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
108 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0114名無しSUN (バッミングク MM17-SFf0)
2019/03/13(水) 00:11:27.21ID:LYvV0ofXM0115名無しSUN (ワッチョイ 4764-OXq9)
2019/03/13(水) 00:31:06.68ID:p+uMXExQ0https://i.imgur.com/dnrDhLI.jpg
https://i.imgur.com/xTOLLlY.jpg
https://i.imgur.com/GpCNZPf.jpg
https://i.imgur.com/6ZwCvQ3.jpg
https://i.imgur.com/DHw5WIM.jpg
0116名無しSUN (ワッチョイ df16-makl)
2019/03/13(水) 00:48:51.34ID:RvAC0sdn00120名無しSUN (ワッチョイ 97cb-IDpv)
2019/03/13(水) 02:14:51.52ID:PAnD3/PZ00121名無しSUN (ワッチョイ d670-U0CA)
2019/03/13(水) 04:22:58.13ID:g5TAdvBj00122名無しSUN (アウアウカー Sa6f-pWTY)
2019/03/13(水) 05:57:31.06ID:a8u8NB7gaただいよいよ寒の戻り
日本海側は雷で夜には雪に変わる予想
太平洋側でも冷えてきそう
0123名無しSUN (ワッチョイ 92ed-/kwh)
2019/03/13(水) 06:19:20.30ID:mBzADRX60/▲\ ヽ(´・ω・`)'´/ /▲ <横東?
▼/ ヽ . .r'´ ▼/
/▲ l . l /▲
▼/ ノ .=ソ. ヽ. ▼/
/▲ _/ .ノ(;;_;;)`ヽ.`、_ /▲
▼/ ‘ー'´ `ー'´▼/
/▲ /▲
▼/ ▼/ LIVE中継
/▲ /▲ 水戸
0124名無しSUN (ワッチョイ 120d-ouaW)
2019/03/13(水) 06:35:38.18ID:9mqQJzg+00125名無しSUN (ワッチョイ e754-jUlH)
2019/03/13(水) 06:37:41.65ID:YiJRlr1v0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています