トップページsky
1002コメント192KB

@@@@@@@ 台風情報2018 39号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/08/23(木) 21:22:05.34
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534978572/
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@(38号スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1535013474/
0781名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:35.24ID:CmJn/cnm
淡路はキツかったでしょう
風が通るから余計に
0782名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:00.04ID:8zJ9rKTl
19号が強かった気がする
0783名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:18.16ID:J+QV5p7N
外でジャンプしたら着地点が違うw
0784名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:21.68ID:vpsCD4Qv
>>780
熊野川持つかな・・・

22:50 8.60   - -
23:00 8.99   - -
23:10 9.23   - -
23:20 9.46   - -
0785名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:49.32ID:6cbtPa0l
強風で眠れないから調べたら4mだった
0786名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:55.58ID:x6n+cQqO
>>765
50m超え、すげー
0787名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:02.99ID:J+QV5p7N
植木鉢、大変なことになってるだろうなw in 淡路島
0788名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:05.86ID:3UUGaJVe
>>746
色は薄まってきてるから衰退期には入ってきてると思うが
どうだろうね・・・
0789名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:08.36ID:t2wqT8E7
>>783
電車の中でもそうなるよね
0790名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:08.79ID:eUOxUt9A
ホントに必要な時には
貸し剥がす、どっかの悪徳銀行みたいな国だな。
0791名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:25.40ID:n3kpan64
>>784
雨が弱まれってくれればなあ
避難はした方がいいと思う
0792名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:28.58ID:ld+FnsDX
見れるで

Joint Typhoon Warning Center (JTWC)
ttp://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
0793名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:47.19ID:pnzFwtke
>>775
といっても馬鹿でかく発達したチベ高からの補給を受けてサブハイがあらぶってるだけだからな
台風そのものはコンパクト
0794名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:50.32ID:V92CvdqG
>>776
ブンブンいってるね
0795名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:03.21ID:urE+1/m7
>>794
w
0796名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:06.13ID:85qAR3d9
>>789
慣性「あ?」
0797名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:12.89ID:URJ+nd8w
>>746
赤の範囲的に、もしかして北側でなく台風の南側の方がヤバイのか?
0798名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:18.01ID:OrLTWAod
>>778
20号「ファッ!?」
0799名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:27.43ID:AyKHGG/k
50m倶楽部の入会者まで!
そして40m倶楽部に和歌山市の和歌山も仲間入り。
これはすげーぞ。
0800名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:41.24ID:0Ig6eMPm
神戸住み
ただ今最高潮!
0801名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:46.78ID:rfq8gh+n
岐阜羽島-京都 運転見合わせ
0802名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:47.26ID:zUEdtfoB
明石みたいな都市部で40mとか、
朝になると街がめちゃくちゃになってそう
0803名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:25.69ID:O/pPHyIL
暴風過ぎて、家壊れそう...@明石
0804名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:29.06ID:ukHt6H0q
この子、もう姫路に陸揚げ完了してね?
0805名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:36.44ID:eUOxUt9A
やっぱり見れないぞ。
0806名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:43.97ID:iwF9VFIb
高潮で川が逆流しはじめたらあっというまに堤防超えるからな
0807名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:47.00ID:1cALo5XN
いつまで続くのやら・・・
心配になってきてフォーマットどうでもよくなってきたw
0808名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:47.41ID:p2VMIaSf
藤原の効果来そうか
0809名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:56.49ID:Km+jYHcW
dash島は大丈夫だろうか
0810名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:02.12ID:eQo92ITR
雨の峠越えた思たら雷ゴロゴロ
白浜
0811名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:22.65ID:AxUIG/H4
>>668
まあそうなるだろうなァ
南海上から直撃コース
一番災害危険度が高いコースだし
0812名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:25.41ID:J+QV5p7N
家、揺れまくりなんだがw
0813名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:35.80ID:TKujc7zO
>>803
風呂場の窓を目張りして風呂桶ん中でネットしてください。
安全な場所はそこしかありませんw
0814名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:37.59ID:T0/quuKe
早く抜けてくれ
0815名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:52.67ID:n3kpan64
>>809
あれ和歌山だっけ?
反射炉はもうアカンやろな
0816名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:58.18ID:AgH2wpXm
こんな夜だから被害が出ても把握できない
0817名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:59.69ID:ovBDigd8
うーん、フレッツ光の線が切れないか心配だわ。
0818名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:22.35ID:4yyfGe4Q
名古屋でも暴風ってスレが幾つかあるな

割と離れてるんだし誇張しすぎだろ?
って思って外に出たら普通に暴風だった

風音が轟いてその重低音は恐怖を彷彿とさせる
0819名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:32.06ID:podO8W/u
神戸中央区の人いないの?
ずっと紫だが
車水没してるだろこれ
0820名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:35.41ID:FtDgFC4g
>>809
愛媛だぞ
0821名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:48.13ID:V92CvdqG
>>815
左官屋メンバー復帰
0822名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:56.91ID:O/pPHyIL
マンション高層階なんだけど、ずっと震度1の揺れ@舞子
0823名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:57.33ID:NKvRULfK
神戸空港やべえなぁ40いくだろ
0824名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:12.49ID:eUOxUt9A
光の線が切れてるような時なら
電線も切れてるから心配すんな。
0825名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:28.35ID:29kJDkWV
神戸空港が結構凄そうに見える

NHK 台風の影響 各地の様子ライブ
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000458.html?utm_int=all_contents_realtime_001
【LIVE CAMERA】台風20号 京都 東本願寺前 ライブカメラ 森信三郎商舗 KYOTO
https://www.youtube.com/watch?v=2PAii6Fk3cI
0826名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:32.04ID:1G4LcMbw
和歌山うるさくて寝れん。
家が揺れるぐらい風強いわ。
0827名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:38.04ID:SLVR96nd
イニエス台風
0828名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:42.33ID:hSKScsVi
震えがとまらない
0829名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:42.99ID:ew32O0wS
40m/sの場所が・・・
気象庁発表35m/sを上回ってるな
0830名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:43.66ID:e8vJiXqM
大阪は雨の方が酷くなってきた
0831名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:48.34ID:/LasTItW
さすがに暴風域東側に拡大すべきじゃね?
0832名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:52.89ID:urE+1/m7
やっぱ本格派台風は西日本だね。
0833名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:55.49ID:AxUIG/H4
500Kmも離れてる東京都ですすら
風速10m出てる所があるし
この台風は強力だよ
0834名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:14.00ID:h1fQ40vi
>>746
気象衛星で
19号の雲が薄くなるのと
20号がしっかり雲を纏うのが
反比例してた
0835和歌山市北部2018/08/23(木) 23:39:16.49ID:4MU3hFxK
NHKが見れなくなった 
0836名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:16.87ID:n3kpan64
>>813
確かに風呂場安全そうだな
目張りすれば
暑そうなのが辛いな
飲み物必須でひんやりマットがあると尚良しか
0837名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:23.93ID:eUOxUt9A
つか早朝から降りっぱなしの
三重が一番やヴぁい
0838名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:24.39ID:eQo92ITR
こりゃあ停電来そうやな
地デジ不安定で映らんようになってきたな
0839名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:35.20ID:iiOi/nwr
だいぶ収まってきたかな@徳島北島
0840名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:37.56ID:O/pPHyIL
家がずっと揺れてるもうだめだ...こんなんはじめて。去年10月のより、めっちゃやばいよね。@舞子
0841名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:38.89ID:CmJn/cnm
やっぱ若い台風はナメたらいかんね
0842名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:45.37ID:EL11czy0
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/m_index.html

今はまだ和歌山や紀伊半島は強雨が続き
台風の中心の兵庫の東側は強雨も継続でその強雨が大阪や京都にも入って来るので厳重警戒。
0843名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:45.66ID:J+QV5p7N
海とか川を見に行きたいw
0844名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:04.31ID:Ol38bd3r
>>823
神戸空港 コウベクウコウ 兵庫県 南 39.6 m/s 2018/08/23 (23:26)

四捨五入でもう行ってる
0845名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:20.13ID:urE+1/m7
ガラスの飛散を防ぐタイミング ウェザーニュース
0846名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:36.10ID:ld+FnsDX
台風の北側は
どちらかというと雨雲が少ない感じ
ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/211/201808232335-00.png
0847名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:36.46ID:fkmXFn/o
京阪地区
風雨つよくなってきた
家はゆれてない 雨漏りなし
0848名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:44.74ID:unWsS+3v
去年の21号のときも大陸の高気圧の後押しで
現地の気圧以上の風が吹き荒れたもんな 神戸
0849名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:59.72ID:aS/3nCgm
淡路島東側の赤が
淡路島山超えあきらめ
神戸市へ
0850名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:03.43ID:ugJ/rO59
熊野川 23:30 9.7m
0851名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:05.65ID:WyvAV7kI
おや、地デジがあかん
0852名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:09.15ID:sbS41cPr
風速ランキング50位くらいまでたどってくと、
台風周辺が並ぶ中に、八重見ヶ原(八丈島)とか八王子が場違いに混ざってたりする
風速自体はたいしたことないけどね
0853名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:20.26ID:zUEdtfoB
イニエスタが帰ったら、シマロンを許さない
0854名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:23.06ID:PwwltSQn
>>835
NHKだけか?ラジオ持っとるか?
まぁ5ちゃん出来るならまだ大丈夫やな
0855名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:26.69ID:NKvRULfK
>>844
あらら
0856名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:32.17ID:TKujc7zO
>>836
風呂場というより「風呂桶」の中です。
爆発物対策と同じです。
風呂桶の中で上から敷布団をかぶれば万全です。
家族全員押し込んで身を守ってください。
0857名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:35.35ID:WGl3Gmn7
愛知県 今暴風警報でた
0858名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:40.03ID:rwiSrKnx
神戸の人
その降り方で一晩中降ったのよ広島は
0859名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:04.32ID:0x6ZPgGx
>>844
50m/s近く吹くね。
そして海面吸上げ、吹き寄せ、高潮
0860名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:06.95ID:urE+1/m7
>>163も参考にしてください。
0861名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:12.62ID:wVClhmRp
>>818
名古屋だが玄関のドアが勝手に開きそう
時おり風が強くなる
0862名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:16.23ID:MAwhgb1f
大阪東部、轟音すごいわ
家がゆれるこわい
0863名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:36.08ID:hiViVaR6
とにかく被害が出ないように
0864名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:36.66ID://YjqjLh
この15分で一気に衰えた
雨雲の色が穏やかになった
0865名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:51.72ID:CmJn/cnm
活きがちがう
ナメてたわ
0866名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:56.22ID:Km+jYHcW
>>820
あそこは愛媛か!
由◯島だっけか?
0867名無しSUN2018/08/23(木) 23:43:17.87ID:rfVg02xE
名古屋だが結構な暴風雨。でもギリギリ自転車で帰れた。
0868名無しSUN2018/08/23(木) 23:43:17.88ID:xxoNkCqz
http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.516357421875&;lat=34.637727602717135&opa=0.4&zoom=8&leg=0&ext=0

エゲツないな。
0869名無しSUN2018/08/23(木) 23:43:28.11ID:R7RNpao7
伊勢湾は20m以上30m近く平均で吹いてるところがあるのに高潮注意報すら一か所も出てないのが不思議だ
伊勢湾は水深が特に浅く、湾奥に吹き込む風でこれから満潮に向かうタイミングなのに注意報くらい出せよ
0870名無しSUN2018/08/23(木) 23:43:28.15ID:3UsJ9d0r
知多と東三河北部に暴風警報、名古屋はあいかわらず発令無しだそうです
0871名無しSUN2018/08/23(木) 23:43:39.65ID:iwF9VFIb
若いと再増毛効果が違う
0872名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:08.86ID:FtDgFC4g
>>866
そうみたい普通にググれば出てくるぞ
0873名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:12.59ID:0Ig6eMPm
雨はええけど風が怖い
0874名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:29.78ID:2kIhfpPL
姫路 気がつけば静か 怖いくらい
0875名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:36.14ID:SIV9+U+t
神戸は高潮と豪雨
0876名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:41.75ID:6gVGC0Ce
https://i.imgur.com/L9Jc2Ay.jpg
紀伊半島の山を迂回するから名古屋に風が集まる
0877名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:46.37ID:a6yMuYFy
停電するかもって時のノートパソコンの安心感は異常
0878名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:51.62ID:7WHuIO00
>>850
11bあるから余裕ですとか書かれてたけど
余裕無くなってきたな
0879名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:54.34ID:wLdJ2col
>>819
どんどん海に流れるから市内は耐久性があるのよ。
ただ、裏山(六甲山)からごっそり土石流が流れて来るとイチコロw
風化花崗岩質の山だから崩れ出すと一瞬で山ごと動くw
0880名無しSUN2018/08/23(木) 23:45:00.07ID:eQo92ITR
あ、雷落ちた
@白浜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています