トップページsky
1002コメント192KB

@@@@@@@ 台風情報2018 39号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/08/23(木) 21:22:05.34
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534978572/
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@(38号スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1535013474/
0713名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:02.99ID:EL11czy0
友ケ島
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=65&;block_no=1457&year=2014&month=&day=&view=h0
0714名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:06.14ID:n3kpan64
>>694
バカ犬なのは飼い主のせいだがな
0715名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:12.77ID:fkmXFn/o
こっち京阪
雨はこさめが普通雨に
風はガラスまどがたまにゆれる

雨戸シャッター電線のうなり皆無
0716名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:26.94ID:fZCriivb
>>665
騒ぎすぎって、こっちは結構酷いことになってるんですが。パトも来ましたし…
(怒)
0717名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:37.43ID:y9OFAPgo
これからこんな台風がデフォになるんだろうな
0718名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:39.67ID:R7RNpao7
友ケ島は紀伊水道から大阪湾に入る狭い海峡という地形も風を強くしてるんだろうな
実際に南寄りの風になった途端に暴風になってるし

例えて言うとホースを指でつまんで細くすると水の勢いが強まるようなもの
0719名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:42.66ID:13IMj+AE
>>712
避難した方がええんちゃうか
0720名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:45.87ID:VPUGnUYP
衛星画像見ても真ん丸でしっかりしてるな
0721名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:46.71ID:ukHt6H0q
神戸ポートタワーがんばれ!
0722名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:50.19ID:aS/3nCgm
神戸〜姫路
もっと強い
これから第2派の赤黒い強いのが接岸する
0723名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:52.74ID:zUEdtfoB
NHK、広島とかいいだろ…
和歌山を気にしろよ
0724名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:06.27ID:Ol38bd3r
>>699
いや、目は淡路島の西にある
でも神戸にとって最悪なパターンだな
特に六甲山麓・摩耶山麓にとって
0725名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:08.16ID:n5XLcU1P
高松 もう終わりかな 台風がね
0726名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:25.51ID:8XUUf/V1
徳島市だけど全然余裕だった
和歌山とかの方が大変そう・・・
0727名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:26.94ID:3neBNysH
蚊帳の外が決定したか@広島市
雨も風もないから窓開けた
開けたら暑いぐぬぬ
0728名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:31.33ID:bVGOJPz5
徳島市内割と落ち着いてきた
0729名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:41.10ID:lwWWXBoE
これでも特別警報出ないんだな
0730名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:46.00ID:LoACgX8S
ひとりでストロングゼロに酔いつぶれながら「ふるさと」を歌って天命を待つレベル
0731名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:56.75ID:e8vJiXqM
吹き返しの風やっぱ強いな大阪風向き変わってからの方が怖い
0732名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:06.40ID:13IMj+AE
>>728
総踊りのチャンス
0733名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:14.06ID:1x3Dc3WX
姫路だが突然雨風が急激に弱まった
目に入ったのかねえ
0734名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:17.88ID:eUOxUt9A
昼間なりにくりゃなんぼかマシなのに
こんな意味無い時間に・・
0735名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:20.28ID:JyoPs7aM
和歌山っていつも強い子なのに泣くってよっぽどだね
0736名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:20.87ID:IH18djts
東京中野だけど、すげええ風が強い
明日朝が怖いなあ
0737名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:42.46ID:fZCriivb
>>712
マジすか、てかなんでパト来たし。
避難も何も風邪と雨が強くて…
消防曰く、カーポートの処分に金がかかるそうです……あぁ……
0738名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:50.57ID:lVIPz+Ev
>>661
大阪南部の阪南市だけど雨風やばいよ
0739名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:53.63ID:HQjsoHy6
>>703
そよ風だよな。雨もフツー
0740名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:55.15ID:hJiiXvc2
>>714
わかってる
0741名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:57.00ID:HsCvoi6i
>>616
台風で往けば本望やろ
0742名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:57.15ID:unWsS+3v
ポートタワーホワイトアウト
0743名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:08.56ID:7WHuIO00
東側がきついから
岡山の被災地は比較的助かったな
0744名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:15.39ID:13IMj+AE
>>741
せやな
0745名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:17.10ID:p2VMIaSf
19号も20号も975hPaだな
20号は速度がある
0746名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:23.61ID:ld+FnsDX
赤玉がでかくなってる
ttps://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/0/20180823232000-00.png
0747名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:26.64ID:A5lDNOdO
マンションの3階やけどドアの隙間から水漏れしてきた@神戸
0748名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:41.77ID:sbS41cPr
>>727
高気圧との気圧差がある東側とは逆に、
西側は台風19号との低圧帯になってるから、
今回は特に風が弱いね
0749名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:46.06ID:4uW19Tts
国は予算をだして頑丈な家を提供すべき
0750名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:50.85ID:iiOi/nwr
>>710
なるほど高気圧との気圧差で風の強さがかさ増しすることもあるのか
0751名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:04.07ID:WyvAV7kI
姫路港の潮位が高潮警報基準に達した模様。
0752名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:06.60ID:zUEdtfoB
神戸と明石は24時間雨量の記録になりそうだな
0753名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:07.70ID:br5VrLF1
>>697
ありがとう。実家があるんだが、心配で…
さっさと通過して欲しい。
0754名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:10.35ID:rfHzHcUR
神戸だがまだヤバい
これ海側大丈夫か?
0755名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:11.61ID:hEKXPdzP
姫路市西部だけど急に雨風弱まった
目に入ったんかな
0756名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:12.80ID:CmJn/cnm
被災地は助かったけど和歌山が被災してないか心配
0757名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:12.87ID:iwF9VFIb
>>746
えげつないな
0758名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:18.67ID:mjetj5E1
>>743
比較的と言うか雨も今ちょっと強いぐらいで台風って感じはしてないよ倉敷は
0759名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:20.32ID:BAlFAuV/
犬中に入れな
犬中に入れな
0760名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:21.96ID:4yyfGe4Q
神戸付近はまだ暴風雨が続くからな
恐らく数年に1度のレベルだから要注意だよ
0761名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:25.11ID:J+QV5p7N
40年生きてるが
こんな強い台風、久々だわ
というか初めてかも in 淡路島
0762名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:30.58ID:NKvRULfK
神戸すげえなぁ多分今日一番すごい映像
0763名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:50.48ID:TKujc7zO
>>737
処分に金とか、そんなこと言ってる場合ちゃうのよw
あんたこのあと修羅場がそこにいくんじゃけど?

命を守ることだけを考えてください
0764名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:52.48ID:gwQnNn9h
>>746 (; ゚Д゚)

オワタ…
0765名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:58.17ID:fBwFBaIc
最大瞬間風速(〜23:20)

1 位 友ケ島 トモガシマ 和歌山県 南 52.3 m/s 2018/08/23 (23:02)
2 位 室戸岬 ムロトミサキ 高知県 西 45.2 m/s 2018/08/23 (20:36)
3 位 南紀白浜 ナンキシラハマ 和歌山県 南東 43.7 m/s 2018/08/23 (19:04)
4 位 蒲生田 カモダ 徳島県 東 42.6 m/s 2018/08/23 (20:05)
5 位 和歌山 ワカヤマ 和歌山県 南南西 41.0 m/s 2018/08/23 (22:59)
6 位 日和佐 ヒワサ 徳島県 東 41.0 m/s 2018/08/23 (18:43)
7 位 関空島 カンクウジマ 大阪府 南 39.6 m/s 2018/08/23 (23:18)
8 位 明石 アカシ 兵庫県 南東 39.3 m/s 2018/08/23 (23:08)
9 位 洲本 スモト 兵庫県 南 38.5 m/s 2018/08/23 (23:00)
10 位 神戸空港 コウベクウコウ 兵庫県 南 36.5 m/s 2018/08/23 (23:18)
0766名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:04.85ID:3UUGaJVe
>>724
大阪湾の紫の塊がそのまま北上してぶち当たったらアウトやね
明朝に摩耶や北野あたりの風景が変わってないことを祈る・・・
0767名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:06.14ID:R7RNpao7
友ケ島っていう島があるのかと思ったら島の名前は沖ノ島でその中に友ケ島という場所があるんだな
紛らわしい島だw
0768名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:12.19ID:3UsJ9d0r
>>750
去年の台風21号もそのパターンで普段と違って台風の左側で暴風が吹いたんよ
0769和歌山2018/08/23(木) 23:30:21.56ID:1G4LcMbw
山の横にある駐車場に止めてる車が心配や…
木とか折れてなけりゃいいけど…
0770名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:37.45ID:t2wqT8E7
名古屋だけど、今もし二学期始まっててこれが朝だったら子供らは本当に登校できるのか?
なんで警報出ないんだよ
大人でも歩けねーよ
0771名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:40.39ID:eUOxUt9A
まーたJTWCが公開停止しおった

ほんとに同盟国なの?
あの国
0772名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:46.42ID:J+QV5p7N
PCのディスプレイが揺れるんだがw
0773名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:47.42ID:FvuCmA+Y
がんばろうKOBE
0774名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:51.26ID:rfHzHcUR
ここまでヤバいのって前回いつだっけ?
久々にも初めてにも感じる大きさだわ
0775名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:04.44ID:/qX3xbv+
嘘でもいいから965hpa、40m/sのままにすべきだろこれ
どう考えても975hpa、35m/sの勢力の台風じゃない

こんな広範囲で20m/s以上の暴風が吹くなんて強い台風でもあまりないぞ
0776名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:07.82ID:OnvwJhi6
川崎だけど風ヤバい
0777名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:15.21ID:D72u4y/Y
横浜も風がびゅ〜💕びゅー💕 💕言ってるヤバい
0778名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:18.07ID:85qAR3d9
>>746
同じ気圧なのに20号の雑魚さよ
0779名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:30.71ID:slfEMMNu
思ったほど速くないね
以外とノロノロ台風
0780名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:31.23ID:n3kpan64
今時速35キロか
和歌山はあと三時間ぐらいで抜けるか?
0781名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:35.24ID:CmJn/cnm
淡路はキツかったでしょう
風が通るから余計に
0782名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:00.04ID:8zJ9rKTl
19号が強かった気がする
0783名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:18.16ID:J+QV5p7N
外でジャンプしたら着地点が違うw
0784名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:21.68ID:vpsCD4Qv
>>780
熊野川持つかな・・・

22:50 8.60   - -
23:00 8.99   - -
23:10 9.23   - -
23:20 9.46   - -
0785名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:49.32ID:6cbtPa0l
強風で眠れないから調べたら4mだった
0786名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:55.58ID:x6n+cQqO
>>765
50m超え、すげー
0787名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:02.99ID:J+QV5p7N
植木鉢、大変なことになってるだろうなw in 淡路島
0788名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:05.86ID:3UUGaJVe
>>746
色は薄まってきてるから衰退期には入ってきてると思うが
どうだろうね・・・
0789名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:08.36ID:t2wqT8E7
>>783
電車の中でもそうなるよね
0790名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:08.79ID:eUOxUt9A
ホントに必要な時には
貸し剥がす、どっかの悪徳銀行みたいな国だな。
0791名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:25.40ID:n3kpan64
>>784
雨が弱まれってくれればなあ
避難はした方がいいと思う
0792名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:28.58ID:ld+FnsDX
見れるで

Joint Typhoon Warning Center (JTWC)
ttp://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
0793名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:47.19ID:pnzFwtke
>>775
といっても馬鹿でかく発達したチベ高からの補給を受けてサブハイがあらぶってるだけだからな
台風そのものはコンパクト
0794名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:50.32ID:V92CvdqG
>>776
ブンブンいってるね
0795名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:03.21ID:urE+1/m7
>>794
w
0796名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:06.13ID:85qAR3d9
>>789
慣性「あ?」
0797名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:12.89ID:URJ+nd8w
>>746
赤の範囲的に、もしかして北側でなく台風の南側の方がヤバイのか?
0798名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:18.01ID:OrLTWAod
>>778
20号「ファッ!?」
0799名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:27.43ID:AyKHGG/k
50m倶楽部の入会者まで!
そして40m倶楽部に和歌山市の和歌山も仲間入り。
これはすげーぞ。
0800名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:41.24ID:0Ig6eMPm
神戸住み
ただ今最高潮!
0801名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:46.78ID:rfq8gh+n
岐阜羽島-京都 運転見合わせ
0802名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:47.26ID:zUEdtfoB
明石みたいな都市部で40mとか、
朝になると街がめちゃくちゃになってそう
0803名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:25.69ID:O/pPHyIL
暴風過ぎて、家壊れそう...@明石
0804名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:29.06ID:ukHt6H0q
この子、もう姫路に陸揚げ完了してね?
0805名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:36.44ID:eUOxUt9A
やっぱり見れないぞ。
0806名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:43.97ID:iwF9VFIb
高潮で川が逆流しはじめたらあっというまに堤防超えるからな
0807名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:47.00ID:1cALo5XN
いつまで続くのやら・・・
心配になってきてフォーマットどうでもよくなってきたw
0808名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:47.41ID:p2VMIaSf
藤原の効果来そうか
0809名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:56.49ID:Km+jYHcW
dash島は大丈夫だろうか
0810名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:02.12ID:eQo92ITR
雨の峠越えた思たら雷ゴロゴロ
白浜
0811名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:22.65ID:AxUIG/H4
>>668
まあそうなるだろうなァ
南海上から直撃コース
一番災害危険度が高いコースだし
0812名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:25.41ID:J+QV5p7N
家、揺れまくりなんだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています