トップページsky
1002コメント192KB

@@@@@@@ 台風情報2018 39号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/08/23(木) 21:22:05.34
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534978572/
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@(38号スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1535013474/
0435名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:20.22ID:AyKHGG/k
最大瞬間風速40m倶楽部に和歌山市が入会した!!!
0436名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:26.02ID:WDKWC5nn
静岡では竜巻やろ
あきらかに温暖化で気候がかわっちゃったな
ここはインドネシアか
0437名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:26.15ID:3UUGaJVe
>>421
関西にキャンプしにきたんか
0438名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:26.74ID://YjqjLh
これでも特別警報が出ない和歌山
和歌山は国から見放されてる
0439名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:27.05ID:tn/BDxuW
このおハゲ…ジャックナイフ隠し持っつやがった…
0440名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:34.49ID:PwwltSQn
>>389
風圧での窓バンバンはマジで怖いけんなぁ
風強くて窓がヤバそうなら屋内の窓から離れた場所に移動しとけよ
0441名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:40.90ID:lUYv3V4p
この風やばいね
明日テレビでスゴイ被害だったりして
0442名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:45.45ID:sbS41cPr
友ケ島(和歌山)
瞬間 48.6m/s 南 22:50
平均 40.2m/s

あの地形はやっぱ凄いな
0443名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:56.78ID:OrLTWAod
Xバンドで目の位置が明瞭すぎわろた
0444名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:05.59ID:hzOWTqoX
しかし勢力以上の破壊力のある台風だなあ
0445名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:05.80ID:7sPJBmPK
和歌山って書き込み多いけど和歌山市て判断していいの?
0446名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:21.78ID:YFAaI5+b
>>429
あと数時間の辛抱だからガンバレ!
0447名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:45.65ID:WDKWC5nn
そういや特別警報でないな
なんか出る理由と出ない理由があるんだろうか
0448名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:47.05ID:AyKHGG/k
和歌山市すげー!絶対王者室戸岬をついに超えたのか。
0449名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:51.33ID:m6CaLiDW
禿げたように見せかけて
上陸後に再集結したからな
この台風なかなかの策士
0450名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:55.16ID:n3kpan64
>>400
・・・?!
一時間に、だと?
0451名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:00.27ID:hSKScsVi
>>440
ありがとう、こんなに怖いの初めて
0452名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:02.08ID:iwF9VFIb
10分間で30センチペースで増水とか今更ながら逃げた方がよくないか?
0453名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:21.66ID:5sBoYMEb
中心付近に近づいてるけど
まあ確かにすごい風雨だがやっぱ970程度だな
0454名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:27.41ID:G30FU1pj
>>438
和歌山で特別警報出そうと思ったら
どうすればいいのかな
2011年並が必要
0455名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:36.18ID:jDCl+3S0
>>353
ベビ浜ちゃん大丈夫かな〜
0456名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:39.51ID:pd3ZKNVR
静岡大学かなり恥ずかしいなこれ
0457名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:40.63ID:5kz01zgl
和歌山市
うるさくて眠れない…
0458名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:06.40ID:bVB5tsyg
エアコンつけても大丈夫かな・・・
0459名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:14.38ID:S0Ej9eXE
停電怖いおおおおおおおお
近所からミシミシブゴッーガシャーンとか聞こえる
0460名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:16.74ID:Ukj3PDvG
平均40メートルが室戸以外で出るとは。
当初の予想どおり室戸の西だったら、室戸岬は45くらい行ってたかも?
0461名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:25.07ID:3UUGaJVe
雲頂強調の赤丸の広がりがピークを迎えたように見える
0462名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:32.14ID:hSKScsVi
>>446
ありがとう
精神的に潰しにかかってくる台風はじめて
0463名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:43.69ID:ca/k8l5I
紀伊半島あかんやん(ノД`)
0464名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:45.14ID:1cALo5XN
>>434
迷ったんだけど、新品のHDDだから、
念のため完全・・とか思ったらこんなことにw
0465名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:49.63ID:R7RNpao7
この程度で特別警報出してたらしょっちゅう出さなければならなくなる
0466名無しSUN2018/08/23(木) 22:58:04.85ID:S0Ej9eXE
なめてたお
0467名無しSUN2018/08/23(木) 22:58:09.76ID:ma5HVWGC
熊野川はわりと氾濫慣れしてるから
0468名無しSUN2018/08/23(木) 22:58:18.51ID:iwF9VFIb
スーパー増毛法完了してこれから禿げ散らかしながら紫エコー大雨エンドレス
0469名無しSUN2018/08/23(木) 22:58:46.49ID:x6n+cQqO
和歌山の河川、ほとんど紫。やばい。
https://mobile.twitter.com/kennyINaichi/status/1032627800723742721
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0470名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:01.10ID:lwWWXBoE
NHKの徳島のLIVE凄まじいな
0471名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:03.07ID:zTfRT7HG
いやいや関西これアカンやん
今から避難危ないよ 気をつけて!
0472名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:03.94ID:NKvRULfK
和歌山県の雨量計 古座川周辺が軒並み70ミリ以上だもんなぁ
XRAINオレンジ連続はだでじゃないわ
0473名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:14.83ID:FDqw2nAO
今日は今北けどこれあかんやつや
去年の迷走長寿台風5号ノルーたんのときに岩手に直撃したあれか
今朝は禿げ散らかしてたのに
0474名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:19.60ID:LoACgX8S
台風の風圧に肝をひやしながら数時間耐え忍ぶのって、
むかし魔法キノコでバッドトリップ入って数時間死ぬ思いしたときの感覚ととてもよく似てると、いつも思う
0475名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:24.83ID:1+lkXSYz
愛知県結構な暴風なのに警報出ていないのはなぜ、、、
0476名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:28.55ID:n3kpan64
これから暴風域には入る御宅は
雨戸があれば今のうちに閉めるんやで
0477名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:47.25ID:YGTYr6zU
大阪・交野市私市山手2丁目・・・
昼間から避難指示で何回も報道され、資産価値が大幅に下がってかわいそう
0478名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:48.68ID:tqOLOPu2
@和歌山市本町

ダメだこりゃwアパート古いから、アンテナレベルを確認してくださいってでてくるわ止まるわで観れない...

これでも停電しないのが凄いわ
0479名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:49.56ID:WDKWC5nn
田辺市が一番きついなこれ。線上みたいなのもできてるし
0480名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:49.87ID:91HBDCJn
台風「食らえ和歌山!必殺スパイラルバンドォォォー!」
0481名無しSUN2018/08/23(木) 23:00:12.13ID:EL11czy0
https://www.jma.go.jp/jp/typh/182024l.html
https://www.jma.go.jp/jp/typh/182024c.html

https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/13/135230-color.png

気圧は975だけど風や雨雲は強いな。
0482名無しSUN2018/08/23(木) 23:00:13.94ID:6GBYbioa
田んぼの溝が、一時間で20cmも水位上がってるよ
0483名無しSUN2018/08/23(木) 23:00:26.75ID:x6n+cQqO
nhk雨で真っ白
0484名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:04.85ID:G05yzPpu
すさみ周辺
特別警報だせよ
どうでもいいときは出さないくせに
0485名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:13.83ID:S5bMT3nv
もう少ししたら目に入りそう...風雨が酷いが。@明石
0486名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:21.82ID:eQo92ITR
まぁ和歌山は明日も雨予報なんよな
全国ニュースのだすい天気予報だと大阪とひとくくりにされてあんまりニュースにならんこと多い
0487名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:27.27ID:hSKScsVi
うわああ
もうやだあああ
こわいよおおお
0488名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:28.00ID:Z+YkM3ay
まどシャッター着いてないの?
0489名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:31.34ID:iZnF5lX5
今地震きたら最悪だな
0490名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:36.42ID:e8vJiXqM
大阪もそろそろ風吹いてきたな
0491名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:40.83ID:ywHs0J6q
>>482
その溝にそ〜っと足を付けてごらん
0492名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:43.68ID:fkmXFn/o
岡山の番かな
0493名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:03.02ID:R7RNpao7
台風は陸地を避けるだと?
まっすぐ進めば海上にすぐ出れたのに徳島の海岸線をわざわざ内陸側に進んでるじゃねーか!w
0494名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:03.52ID:k+IsG+BL
実測975でこの騒ぎか…
0495名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:12.45ID:vpsCD4Qv
http://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?obsrvId=2207700700001&;gamenId=01-1004&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10

ダム急激に放流量増加
0496名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:17.45ID:TKujc7zO
>>465
おまえ、自分か自分の大切な人がくらっても同じこと言えよ
0497名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:18.35ID:91HBDCJn
すさみ町荒みすぎ説
0498名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:21.10ID:QPjrBYI9
見た目ショボそうでも凄い風だね
屋根飛ばされないようにね
0499名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:33.94ID:zs+1iO/f
>>487
頑張れ
0500名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:38.24ID:3UsJ9d0r
友ヶ島で平均風速40m超えてるのに勢力情報の速報値で最大風速35mになったのね
0501名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:45.46ID:Yx2V5zlP
住んでる人には悪いけど和歌山は住む場所じゃないわ。怖すぎる
0502名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:48.08ID:2v8SeZl9
>>13
マジか
0503名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:55.80ID:iwF9VFIb
またダム板の過疎が解消かな
0504名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:04.11ID:ld+FnsDX
975hPaになったね
0505名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:05.49ID:yLwdT3tS
>>487
気持ちは分かる もう少しの辛抱だ 頑張れ@鹿児島民
0506名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:32.31ID:7bIJweGY
東京もかなり風が強くなってきた
前2回の接近時よりも前段階としては強いのでは?
0507名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:37.98ID:ac6T5pGg
台風南方の白玉が元気やな
台風通過後も近畿は相当降りそうや
0508名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:41.65ID:unWsS+3v
垂水区のどこ映してるん?
0509名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:43.65ID:DklT/nX8
>>477
実際そういう場所なら仕方ない
0510名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:48.11ID:NKvRULfK
垂水は海に飛び出してるから狙われまくってるなぁ
0511名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:57.23ID:AyKHGG/k
中心気圧なんて肩書きに過ぎない。
雨風の観測値こそ本質。
0512名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:01.69ID:sHNHQyJC
最大風速40mてマジか 935hPaの1217が直撃した那覇がやっと出せた風速を970hPaくらいの台風が出しやがった
0513名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:04.02ID:6cbtPa0l
>>487
これから逝くまで何年も同じ思いをするだろうから慣れろ
0514名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:27.81ID:3UUGaJVe
海陽町の映像見ても台風抜けてからが本番なんやな
0515名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:32.46ID:oqMVqGpJ
和歌山多分今NHKとか見れたもんじゃないよ
0516名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:39.64ID:QPjrBYI9
風半端ないね
家は大丈夫だけど停電するかもしれん
0517名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:40.06ID:x6n+cQqO
http://www.jma.go.jp/jp/flood/pdf/Z__J_JPOE_20180823132000_MET_INF_Jkouzui_RR8606010001_RK05_T74_NJ002n00_image.pdf

熊野川中流(日足区間)氾濫危険情報
0518名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:43.09ID:7WHuIO00
>>495
流入量がとんでもない増えかたしてて草
0519名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:44.44ID:5kz01zgl
眠らせてくれぇぇ
0520名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:45.08ID:3UsJ9d0r
NHKライブの関西空港凄い横殴りの風雨なのにカート動いとるw
0521名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:50.98ID:GNYrShti
>>400
すさみすとりーと (訛った感じで)
0522名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:51.78ID:podO8W/u
和歌山は慣れてるから、いいけど垂水とかこれ大丈夫じゃないやろ
0523名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:54.25ID:iiOi/nwr
>>487
数時間でこの悪夢ともおさばらや
0524名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:01.45ID:QXgCt3Wi
西日本や関西の人は生きてる
台風から遠く離れた関東でもけっこうな強風吹いてるけどちょっと心配
0525名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:09.59ID:FtDgFC4g
>>489
大雨の時時々思う
今地震きたら最悪だわと
でもありかえるから雨の中でも逃げる心構えだけはしとかないとね
0526名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:13.61ID:sbS41cPr
友ケ島
瞬間 48.6m/s 22:50
最大 40.8m/s 22:58

23時も40.3m/sかな
23時のアメダスで40m/sの矢印が見れる
0527名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:18.44ID:h1fQ40vi
関空ヤバイ風
何も飛んで来ないのを祈る
昔の出窓とか雨戸無いからなぁ
0528名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:18.90ID:6GBYbioa
田んぼの溝だから、ぜんぜん水は流れてないよ
0529名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:20.17ID:LoACgX8S
こんな台風が次々に来る時代になったら、もう木造2階建てとか住めんな
マンションに移るかなあ、、、
0530名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:21.14ID:ca/k8l5I
>>487
ラジオは点けておけ
人の声が聞こえるだけで落ち着くし情報も得れる
0531名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:23.35ID:YFAaI5+b
>>487
沖縄民も応援してます!
充電確保も忘れずに
0532名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:30.78ID:iwF9VFIb
和歌山は気象庁予報通り1000ミリ振りそうだわ
0533名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:38.45ID:YGTYr6zU
熊野川の日足の水位、10分で30cmずつ上昇って放流のせい?、やばくない?
0534名無しSUN2018/08/23(木) 23:06:13.35ID:hSKScsVi
>>499
>>505
>>513
>>523
ありがとう、怖くて怖くて涙がでてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています