トップページsky
1002コメント192KB

@@@@@@@ 台風情報2018 39号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/08/23(木) 21:22:05.34
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534978572/
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@(38号スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1535013474/
0315名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:28.73ID:sbS41cPr
友ケ島(和歌山) 46.5 南南東 22:25
0316名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:32.05ID:3UUGaJVe
NHK、内山アナがニュース読んでるのがなんか新鮮
0317名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:35.09ID:ac6T5pGg
和歌山あと何時間くらいや?
0318名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:38.80ID:T/3aXf5f
窓になんか当たった、、
0319名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:53.91ID:pd3ZKNVR
三重やべー
0320名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:02.65ID:pvrxaIDp
楽しそうでいいなあ(´・ω・`)
0321名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:10.40ID:L/1V790+
>>298
友ヶ島吹いてるな
0322名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:28.08ID:NqRBoKmh
>>297
徳川に江戸を与えたのは豊臣
0323名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:29.37ID:x6n+cQqO
伊勢神宮あたりもすごいかな。
0324名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:37.87ID:sHNHQyJC
>>315
室戸岬超えてきたか 50mいくかな
0325名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:41.56ID:KYnG5TlB
愛知も雨風すごいです
0326名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:54.70ID:Ukj3PDvG
大阪府も雲頂高度高い領域に覆われつつあるなあ。
0327名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:17.28ID:cbyWbQNU
暴風域の地域の人は稲刈り終わったの?
0328名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:18.38ID:x6n+cQqO
熊野すげー。nhk
0329名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:22.88ID:Sxa52V8S
私は19号や台湾の熱低にがんばってほすい
0330名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:27.81ID:slG2t5zR
瀬戸内海に抜けても目がはっきりしてるな
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/213/201808232235-00.png
0331名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:31.96ID:wDYbX52K
>>299
かなりの大雨で尾鷲は氾濫したみたい。
家族いるなら避難促すべき。
危険水域を越えて洪水状態。
0332名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:41.22ID:sbS41cPr
友が島は平均風速も37mとかで室戸に近い数字になってる
0333名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:52.19ID:iwF9VFIb
和歌山とかこの世の終わり的に降るな
0334名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:53.46ID:trWssQ3g
ID:FtDgFC4g ID:pvrxaIDp


>250 安政江戸巨大台風

>250 明治43年 関東ギガレイン大水害

>250 大正6年 東京湾大津波 東京湾台風

>250 キテイ カスリーン 狩野川台風
0335名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:06.47ID:FY27eUu6
>>223
ワインも四日市やけど、ショボくね?前の台風の方が雨風強かった気がする
0336名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:26.63ID:R7RNpao7
台風に近い四国西部よりもはるかに遠い関東のほうが風が強い状態がずっと続いている
0337名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:28.50ID:x6n+cQqO
>>330
目まんまるだな
0338名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:29.30ID:CmJn/cnm
お盆前に全部刈り終わってる
0339名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:38.31ID:OmUdstjo
久しぶりに雨も風も凄えわ@三重中部
0340名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:55.48ID:Ok3NvRZ1
>>330
もうこんなに進んだのか。やっぱ速度速いのが幸いだな
0341名無しSUN2018/08/23(木) 22:39:32.83ID:h1fQ40vi
>>65
20号や
0342名無しSUN2018/08/23(木) 22:39:36.29ID:hzOWTqoX
三重、和歌山、山梨の方が酷いな
雨は降ってないけど東京も風強い
0343名無しSUN2018/08/23(木) 22:39:49.08ID:pgcl4Ls3
>>284
そうなの?今落ち着いてきてホッとしていたのに…
0344名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:11.54ID:DL/P5YuC
>>335
そりゃこの前の台風はモロ通過してるし
0345名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:20.03ID:3neBNysH
>>314
あたし男だけどいいの?
0346名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:29.47ID:+YmESbqV
>>343
東京は明日からこの台風の影響で強めの雨が降る
0347名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:57.69ID:EL11czy0
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/m_index.html

和歌山も強雨が続いてるが強雨の雨雲が兵庫の東側にも入って来るので厳重警戒。
当初は兵庫の西側が強雨に注意だったが東の進路になり京阪神に強雨の雨雲が来るので雨にも注意。
0348名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:08.09ID:3UUGaJVe
19号と20号ダブルで運んだ湿った空気が
ダイレクトで紀伊半島にぶち当たってるのか
0349名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:20.16ID:3UsJ9d0r
NHKはなんで和歌山を放送しないんだろう
0350名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:46.66ID:f0xuI254
鳴門吹き返し始まった
気圧985hPa
0351名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:46.92ID:0CabDzD2
熊野川どうなった
0352名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:55.78ID:Ok3NvRZ1
岡山の中継なんかいらないだろw
0353名無しSUN2018/08/23(木) 22:42:56.98ID:4MU3hFxK
和歌山の停電 和歌山県全域:約31,100軒
0354名無しSUN2018/08/23(木) 22:42:59.45ID:vpsCD4Qv
>>351
熊野川 日足
避難判断水位   6.10m
はん濫危険水位 7.10m

08/23 22:30 8.00   - -
0355名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:25.55ID:L/1V790+
友ケ島(トモガシマ)
日時 気温(℃) 降水量(mm) 風向(16方位) 風速(m/s)
22:30 25.0 1.0 南南東 37.3
22:20 25.1 1.5 南南東 35.7
22:10 25.1 4.0 南南東 30.4
22:00 25.2 4.0 南南東 25.1
21:50 25.4 2.0 南東 19.8
21:40 25.7 1.0 南東 12.6
21:30 25.7 3.0 南東 11.0

https://static.tenki.jp/static-images/amedas/2018/08/23/22/30/00/wind/area-6-large.jpg
https://static.tenki.jp/static-images/amedas/2018/08/23/22/30/00/wind/pref-31-large.jpg
0356名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:31.28ID:gwQnNn9h
(; ゚Д゚)

和歌山県の方々…
0357名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:41.70ID:0CabDzD2
>>354
何メートルになったら溢れるの?それが分からんからなぁ
0358名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:51.94ID:R7RNpao7
可航半円側は暴風域も強風域ももっと大幅に狭くしていい
現実にほとんどの場所で弱い風しか吹いてないし
0359名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:56.24ID:tci3rZLH
気圧はショボいのに風は一級品だな
前代未聞の970hpa、40m/sがあるかもしれない
0360名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:58.81ID:iwF9VFIb
熊野川もうダメぽか‥‥‥
0361名無しSUN2018/08/23(木) 22:44:10.29ID:FtDgFC4g
>>353
oh...my god...
0362名無しSUN2018/08/23(木) 22:44:28.97ID:sbS41cPr
友ケ島(和歌山) 46.7 南南東 22:34
平均風速でも38.7m/s
0363名無しSUN2018/08/23(木) 22:44:47.31ID:DklT/nX8
>>354
まだ氾濫してねえのかよ
0364名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:22.85ID:e8vJiXqM
むしろまだ氾濫してないのがすごいが
0365名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:30.14ID:Iaj5JCJL
>>353
暑いのが苦手なペット飼っている主は焦るよな
0366名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:32.68ID:UtjVpKxJ
今は播磨灘付近か
0367名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:37.99ID:tn/BDxuW
いやぁたぶん…真っ暗で見えないんじゃ?低くて漏れだした箇所とか
0368名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:43.38ID:m6CaLiDW
氾濫危険水位を
1メートル超え
0369名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:58.49ID:k+wiRfea
名古屋県の港の方だけど朝から風がずーっと強い
んで今が一番強い
0370名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:23.15ID:CkOdqUXe
やっぱ上陸している高知より進行方向の右側の和歌山、三重あたりが強いんだな
0371名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:25.78ID:G30FU1pj
計画水位は10m超えてるから
まだいける
0372名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:27.23ID:iwF9VFIb
すでに漏れてんじゃないの?確認できないだけで
0373名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:39.91ID:n3kpan64
>>365
そういうときのために
アルミベットとかひんやりシートとか買っとくべきやな
0374名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:44.80ID:HPy3AArG
熊野川のは観測点の所は堤防高いから11m位までは持ちこたえる
https://www.river.go.jp/kawabou/graphOut/42/0768100400062/20180823/221000_10_crsSect_stagefcst_fldFore_S1_D48.png

でも0時40分には10.9mまでいきそう
https://www.jma.go.jp/jp/flood/pdf/Z__J_JPOE_20180823132000_MET_INF_Jkouzui_RR8606010001_RK05_T74_NJ002n00_image.pdf
0375名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:55.64ID:3UsJ9d0r
>>369
暴風警報が出てもおかしくない程風吹いてるのになぜか愛知県どこも警報出ていない・・・
0376名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:09.50ID:pnzFwtke
>>359
サブハイが1020あるからな
0377名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:10.42ID:G05yzPpu
和歌山
紫雨雲がエンドレス
さすがの和歌山でもこれはヤバくないだろうか
0378名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:17.91ID:hSKScsVi
マジこわいよ@神戸垂水
0379名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:18.14ID:YglWiHPU
>>331ありがとう
家族はもう居なくて家だけなんだけど、尾鷲港すぐそばの川沿いだから水も不安だけどボロ屋過ぎて風で壊れんかの方が心配だわ
子供の頃、雨強すぎて息もしにくいくらいの雨にいつもビビってたの思い出した
0380名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:21.13ID:fHsK3S5+
いまが一番雨強く降ってると思う徳島県西部…
0381名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:24.79ID:m6CaLiDW
夜だと万が一溢れたときに
溢れたところが見えないから最悪
0382名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:26.72ID:4xF9CMHA
和歌山県田辺市大塔地域
川の水位が1112の時よりも高い。
少しやばいかもしれん。
様子を見ようにも外に出られん。
0383名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:35.68ID:88uhOF3U
熊野川日足は堤防高が15.00mだから溢れるにしてもまだ時間があるのでは
0384名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:07.83ID:QXgCt3Wi
たいしたことないって言ってたやつ出てこい
0385名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:17.21ID:0CabDzD2
なんだよ11メートルまで耐えられて いま8メートルかよ 全然余裕やんけ 死ねや
0386名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:17.62ID:G30FU1pj
キロタンでた
0387名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:19.65ID:FtDgFC4g
>>370
そうなのよ
だから高知は豊後水道
和歌山なら紀伊水道が死ねるパターン
0388名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:23.54ID:jv0GDJ9P
雨風の音で眠れない @明石
0389名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:28.27ID:hSKScsVi
泣きそう
0390名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:38.88ID:iwF9VFIb
朝倉より酷そうなエンドレス紫エコー
0391名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:53.56ID:5sBoYMEb
>>388
台風の目がやってくるな
昨年も体験したな
0392名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:54.93ID:h1fQ40vi
風音怖いな
たまにドゴォて@関空あたり
早く通り過ぎてくれ
0393名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:56.63ID:pnzFwtke
まだ965と言い張ってやがりますぜ?
0394名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:59.03ID:Iaj5JCJL
>>373
やなー
0395名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:02.34ID:vPGM+BeJ
NHKきた まだ965もあんの?
0396名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:08.19ID:eK/gb0B7
20号終わってもまたすぐ次のが 行くでー!
フィリピンの東にあるあの白玉軍団が台風になるのか?

えらいこっちゃ
0397名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:18.44ID:NKvRULfK
もうすぐ瀬戸内海 西風祭りが
0398名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:20.05ID:G30FU1pj
>>385
11メートルの堤防じゃないと耐えられないような
化け物川だぞ
0399名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:24.97ID:pgcl4Ls3
>>389
風か?大丈夫か?
0400名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:25.28ID:EL11czy0
https://www3.nhk.or.jp/weather/kirokuame_30.html#X777

2018年 8月23日22時47分 和歌山地方気象台発表

 記録的短時間大雨情報が発表されました。
 気象庁によりますと、
 和歌山県すさみ町付近で(22時30分までの)1時間におよそ120ミリ。
 和歌山県古座川町付近で(22時30分までの)1時間に120ミリ以上。
 記録的な大雨となり、災害が発生する危険が迫っています。
 厳重に警戒し、安全を確保してください。
0401名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:31.86ID:6GBYbioa
夜明かししなさい
0402名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:43.05ID:m6CaLiDW
和歌山の雨やべえ
0403名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:46.57ID:x6n+cQqO
和歌山県

古座川の相瀬水位観測所(東牟婁郡古座川町)では、
23 日 22 時 20 分頃に、「氾濫注意 水位(レベル2)」に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込みです。
洪水に関する情 報に注意して下さい。
(雨量)
多いところで 1 時間に 110 ミリの雨が降っています。 この雨は当分この状態が続くでしょう。

23日16時20分~23日22時20分 までの
流域平均雨量 195 ミリ
0404名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:54.84ID:G30FU1pj
>>400
おいおいおいおい
0405名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:04.54ID:3UsJ9d0r
>>400
いまさら出されてもどうしろと・・・
0406名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:04.63ID:urE+1/m7
。 この雨は当分この状態が続くでしょう
0407名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:30.23ID:FtDgFC4g
熊野川8m越えたとかいう情報が入ったが
0408名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:31.74ID:1cALo5XN
神戸、雨エゲツない
今HDDフォーマット中で停電怖い
0409名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:35.44ID:eQo92ITR
白浜やけど風より雨やなこの2時間ぐらい
0410名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:38.02ID:rTYz4fWd
>>301
俺も島やで。こっちは内海やけどそっちの土庄とあんまし変わらん。ようけ雨が降っとる
0411名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:57.67ID:DklT/nX8
>>405
あんだけ煽っててまだ避難してない奴がどうかしてる
0412名無しSUN2018/08/23(木) 22:51:12.69ID:2kIhfpPL
紀伊山地 「ちょっと もう無理っぽい ごめん」
0413名無しSUN2018/08/23(木) 22:51:14.73ID:urE+1/m7
>>408
どうして初期化始めちゃうの
0414名無しSUN2018/08/23(木) 22:51:25.88ID:e8vJiXqM
>>408
なんでこんな時にフォーマットやるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています