トップページsky
1002コメント192KB

@@@@@@@ 台風情報2018 39号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/08/23(木) 21:22:05.34
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534978572/
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@(38号スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1535013474/
0254名無しSUN2018/08/23(木) 22:25:24.89ID:47iqFAkM
平成最後の夏は過激だったな、無事を祈る。
0255名無しSUN2018/08/23(木) 22:25:26.61ID:fkmXFn/o
大阪はまだだよ

このまま北上すると岡山まずくね???
0256名無しSUN2018/08/23(木) 22:25:30.97ID:hSKScsVi
今から本番かぁ@神戸
0257名無しSUN2018/08/23(木) 22:25:54.63ID:Zp8k0deC
播磨灘に入ったな。
1時間ほどで姫路付近に再上陸しそう。
豪雨域がここまで拡大するとは…
0258名無しSUN2018/08/23(木) 22:26:14.60ID:ld+FnsDX
再上陸は姫路より東かな
加古川あたりか?
0259名無しSUN2018/08/23(木) 22:26:16.25ID:YFWmnxiq
関西は災難だな
0260名無しSUN2018/08/23(木) 22:26:44.44ID:ca/k8l5I
情報収集はテレビではなく
ラジオを聞けよ〜!
0261名無しSUN2018/08/23(木) 22:26:47.90ID:b9Cf9eE8
群馬の風雨はなんなの?これ台風なの?
0262名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:08.87ID:IN5OnbMQ
やべえええええええ家揺れる
0263名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:26.09ID:IunQ/+jq
災害と自民党叩きを合体させる奴はパヨク
0264名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:33.66ID:fkmXFn/o
雨はいつものパターンで紀伊半島四国

大阪、この距離で風がこないのは想定外だなあ
0265名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:44.40ID:3UsJ9d0r
昼頃にさんざんショボイショボイいってた人達は今どこにいるのだろうか
0266名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:45.41ID:FtDgFC4g
雨量自体は和歌山だろ一番やばいの
大阪は都会の排水がどこまで耐えられるか
岡山は左の渦だろうから問題と思う
高知中部は全く雨降らなかった
0267名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:56.29ID:iwF9VFIb
台風一過猛暑でまだまだ平成最後の夏は終わらない
0268名無しSUN2018/08/23(木) 22:28:01.01ID:hAQRB1lO
もう明日出勤したないから電線ブチ切れで頼むわな
0269名無しSUN2018/08/23(木) 22:28:02.44ID:hJiiXvc2
>>249
まさにそこに居るけど
雨だけじゃなく風が凄い
0270名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:07.12ID:2z6XwhHx
雲頂強調やべええな
赤いのでかくなってるしあんま動かねー
和歌山結構長時間やられるんじゃね
0271名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:14.36ID:2kIhfpPL
姫路、窓の外が唸ってる。
0272名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:21.86ID:CmJn/cnm
うちの鉄筋コンクリートが揺れてたから
木造なら結構揺れるだろね
0273名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:21.99ID:vxFF2Wp+
>>253
ヤフー天気にある
0274名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:38.92ID:hSKScsVi
>>156
時速はやいから1〜2時間くらいでぬけるでしょ
0275名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:54.78ID:47iqFAkM
http://www.river.go.jp/kawabou/ipYokeihoJyokyo.do?gamenId=01-0301&;fldCtlParty=no

ダムの操作、失敗しなきゃいいがなあ。
0276名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:03.82ID:vpsCD4Qv
>>169
>>190
>>192
熊野川 日足
避難判断水位   6.10m
はん濫危険水位 7.10m


21:40 6.85   - -
21:50 7.03   - -
22:00 7.27   - -
22:10 7.48   - -
22:20 7.73   - -
0277名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:07.21ID:pnzFwtke
>>261
グンマーのは部分的に見れば積乱雲の影響なんだけどさ
循環そのもので見れば19号の影響かもしれないw
0278名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:11.35ID:pvrxaIDp
西日本は楽しそうでいいなあ
東日本は台風来ないしいつもしょぼい(´;ω;`)ウッ…
0279名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:12.00ID:+YmESbqV
三重県紀北町の銚子川危険氾濫水域を超える
0280名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:17.95ID:c8DZ3CTq
小松島大丈夫?
昔お世話になった人が住んでるんだよね
0281名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:18.29ID:3UUGaJVe
台風が北に向かってるはずなのに
発達した雲がどんどん南側に広がってんのな
これ紀伊半島ホンマにあかん奴やろ
0282名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:20.87ID:/r1qYDcE
台風は、なんだかんだで標高の低いところを抜けるのが好きだからなぁ。
加古川水系から由良川水系に抜ける中央分水嶺最低標高(95m)の
「氷上回廊ルート」に行ってほしいなぁ。
0283名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:23.13ID:iwF9VFIb
紫エコーが凶悪そう
0284名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:25.25ID:JyoPs7aM
関東の雨は台風が日本海出てからが本番だね
0285名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:38.11ID:hSKScsVi
>>167
にげてええええ
0286名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:05.06ID:Ukj3PDvG
恐らく風の強さからして975にはしないね。
実測値から最大風速75kt以上と判定するだろうし、
となると975は高過ぎるから。
0287名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:34.91ID:Ig8hHBRv
イニエスタ「ちょっと海を見てくる」
0288名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:35.09ID:b9Cf9eE8
>>277
ほー
マジでヤバイ
0289名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:45.99ID:cdDWcpYr
和歌山県御坊市近くなんだか
家がメリメリ音が鳴るほどの風
停電で暑いし風の音が怖い
0290名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:51.94ID:6sSTopVf
めっちゃ面白い事、思いついた
絶対笑うぞ 台風20号来たから、お前ら窓を閉めろん
0291名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:55.02ID:pvrxaIDp
>>276
いいね!
0292名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:01.92ID:sbS41cPr
>>270
和歌山付近の強制上昇の上層雲が見えてるんだな
台風がもう少し北上して和歌山の降雨が弱まれば雲頂高度高い部分もなくなるかと
0293名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:03.41ID:kyApFSOf
放水師、大丈夫かなあ・・・質が落ちてるみたいやし・・・
0294名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:16.21ID:hSKScsVi
あれ?目に入った?@神戸垂水
0295名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:26.94ID:NxduANJD
天罰 天罰 ふぅ ふぅー
0296名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:34.38ID:T/3aXf5f
窓が、、割れるって風速どのくらい?
0297名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:34.77ID:FtDgFC4g
徳川家康が京を江戸にしたのはなかなかいい判断だよな
こういう台風も警戒してのことだろうか
0298名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:40.09ID:4oRitHnC
最大瞬間風速(〜22:20)

1 位 室戸岬 ムロトミサキ 高知県 西 45.2 m/s 2018/08/23 (20:36)
2 位 友ケ島 トモガシマ 和歌山県 南南東 45.0 m/s 2018/08/23 (22:16)
3 位 南紀白浜 ナンキシラハマ 和歌山県 南東 43.7 m/s 2018/08/23 (19:04)
4 位 蒲生田 カモダ 徳島県 東 42.6 m/s 2018/08/23 (20:05)
5 位 日和佐 ヒワサ 徳島県 東 41.0 m/s 2018/08/23 (18:43)
0299名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:49.96ID:YglWiHPU
尾鷲の実家が心配なってきた
0300名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:53.17ID:Beb0KYUb
つっちー生きてるか?
0301名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:04.64ID:3PnvgCWe
風は少しだけ
雨がアホみたいに降りよる
停電だけはせんといてや
@香川 小豆島 土庄
0302名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:20.00ID:pvrxaIDp
>>300
死んじゃえばいいとおもうw
0303名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:31.40ID:gwQnNn9h
近畿地方 停電凄いよ
0304名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:39.13ID:NKvRULfK
シマロンが赤くなるほどソーリックちゃんがやせ細っていくのはたまたまなのか
0305名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:43.50ID:FtDgFC4g
>>290
ありのーままのー♪
って歌いながら窓開けるほうが面白い
0306名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:44.94ID:CmJn/cnm
次に目に入るのは姫路ですね
0307名無しSUN2018/08/23(木) 22:34:24.80ID:RvJdgK1f
雨台風?
0308名無しSUN2018/08/23(木) 22:34:38.42ID:0WwkXSiv
中心部の積乱雲が南に拡大しつつあるのは藤原効果のためか。
0309名無しSUN2018/08/23(木) 22:34:40.56ID:+GbsilqH
高砂の満潮が23時06分でしかも大潮やないか〜
0310名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:02.09ID:kyApFSOf
つっちーはふて寝ちう。
うずマニヤだからきれいじゃなくなったら興味ないし
キイクシ外したのでたのしくない。
0311名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:13.19ID:3neBNysH
>>235
ちょ
生きてるか?
0312名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:15.33ID:iwF9VFIb
クチアタんとこは停電してんのか
0313名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:16.79ID:BUgCnCcj
>>280
小松島のちくわさん?
0314名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:28.18ID:DRPaDgbP
この早さなら言える
ケコーンしてください
0315名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:28.73ID:sbS41cPr
友ケ島(和歌山) 46.5 南南東 22:25
0316名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:32.05ID:3UUGaJVe
NHK、内山アナがニュース読んでるのがなんか新鮮
0317名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:35.09ID:ac6T5pGg
和歌山あと何時間くらいや?
0318名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:38.80ID:T/3aXf5f
窓になんか当たった、、
0319名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:53.91ID:pd3ZKNVR
三重やべー
0320名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:02.65ID:pvrxaIDp
楽しそうでいいなあ(´・ω・`)
0321名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:10.40ID:L/1V790+
>>298
友ヶ島吹いてるな
0322名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:28.08ID:NqRBoKmh
>>297
徳川に江戸を与えたのは豊臣
0323名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:29.37ID:x6n+cQqO
伊勢神宮あたりもすごいかな。
0324名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:37.87ID:sHNHQyJC
>>315
室戸岬超えてきたか 50mいくかな
0325名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:41.56ID:KYnG5TlB
愛知も雨風すごいです
0326名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:54.70ID:Ukj3PDvG
大阪府も雲頂高度高い領域に覆われつつあるなあ。
0327名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:17.28ID:cbyWbQNU
暴風域の地域の人は稲刈り終わったの?
0328名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:18.38ID:x6n+cQqO
熊野すげー。nhk
0329名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:22.88ID:Sxa52V8S
私は19号や台湾の熱低にがんばってほすい
0330名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:27.81ID:slG2t5zR
瀬戸内海に抜けても目がはっきりしてるな
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/213/201808232235-00.png
0331名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:31.96ID:wDYbX52K
>>299
かなりの大雨で尾鷲は氾濫したみたい。
家族いるなら避難促すべき。
危険水域を越えて洪水状態。
0332名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:41.22ID:sbS41cPr
友が島は平均風速も37mとかで室戸に近い数字になってる
0333名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:52.19ID:iwF9VFIb
和歌山とかこの世の終わり的に降るな
0334名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:53.46ID:trWssQ3g
ID:FtDgFC4g ID:pvrxaIDp


>250 安政江戸巨大台風

>250 明治43年 関東ギガレイン大水害

>250 大正6年 東京湾大津波 東京湾台風

>250 キテイ カスリーン 狩野川台風
0335名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:06.47ID:FY27eUu6
>>223
ワインも四日市やけど、ショボくね?前の台風の方が雨風強かった気がする
0336名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:26.63ID:R7RNpao7
台風に近い四国西部よりもはるかに遠い関東のほうが風が強い状態がずっと続いている
0337名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:28.50ID:x6n+cQqO
>>330
目まんまるだな
0338名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:29.30ID:CmJn/cnm
お盆前に全部刈り終わってる
0339名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:38.31ID:OmUdstjo
久しぶりに雨も風も凄えわ@三重中部
0340名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:55.48ID:Ok3NvRZ1
>>330
もうこんなに進んだのか。やっぱ速度速いのが幸いだな
0341名無しSUN2018/08/23(木) 22:39:32.83ID:h1fQ40vi
>>65
20号や
0342名無しSUN2018/08/23(木) 22:39:36.29ID:hzOWTqoX
三重、和歌山、山梨の方が酷いな
雨は降ってないけど東京も風強い
0343名無しSUN2018/08/23(木) 22:39:49.08ID:pgcl4Ls3
>>284
そうなの?今落ち着いてきてホッとしていたのに…
0344名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:11.54ID:DL/P5YuC
>>335
そりゃこの前の台風はモロ通過してるし
0345名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:20.03ID:3neBNysH
>>314
あたし男だけどいいの?
0346名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:29.47ID:+YmESbqV
>>343
東京は明日からこの台風の影響で強めの雨が降る
0347名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:57.69ID:EL11czy0
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/m_index.html

和歌山も強雨が続いてるが強雨の雨雲が兵庫の東側にも入って来るので厳重警戒。
当初は兵庫の西側が強雨に注意だったが東の進路になり京阪神に強雨の雨雲が来るので雨にも注意。
0348名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:08.09ID:3UUGaJVe
19号と20号ダブルで運んだ湿った空気が
ダイレクトで紀伊半島にぶち当たってるのか
0349名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:20.16ID:3UsJ9d0r
NHKはなんで和歌山を放送しないんだろう
0350名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:46.66ID:f0xuI254
鳴門吹き返し始まった
気圧985hPa
0351名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:46.92ID:0CabDzD2
熊野川どうなった
0352名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:55.78ID:Ok3NvRZ1
岡山の中継なんかいらないだろw
0353名無しSUN2018/08/23(木) 22:42:56.98ID:4MU3hFxK
和歌山の停電 和歌山県全域:約31,100軒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています