トップページsky
1002コメント192KB

@@@@@@@ 台風情報2018 39号 @@@@@@@

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2018/08/23(木) 21:22:05.34
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534978572/
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@(38号スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1535013474/
0002名無しSUN2018/08/23(木) 21:22:16.47
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/

@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0

《要注意》
◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

《注意》
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN2018/08/23(木) 21:26:48.64
台風第20号 (シマロン)
平成30年08月23日20時55分 発表

<23日20時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域
阿南市の南南西約50km
中心位置
北緯 33度30分(33.5度)
東経 134度30分(134.5度)
進行方向、速さ
北 35km/h(19kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域
東側 110km(60NM)
西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域
北東側 560km(300NM)
南西側 280km(150NM)
0004名無しSUN2018/08/23(木) 21:28:01.59
シマロン予想進路
http://www.jma.go.jp/jp/typh/182024.html
0005名無しSUN2018/08/23(木) 21:29:04.69ID:ZB6maEb2
このままだと淡路島の西側を進行
再接岸するのが姫路あたりになると
淡路島東側と神戸・尼崎・関西国際空港が
暴風・大波・赤黄色雨雲が直撃
0006名無しSUN2018/08/23(木) 21:29:43.39ID:hjU64ULS
台湾〜高雄も酷いことになってる
0007名無しSUN2018/08/23(木) 21:30:02.30ID:hjU64ULS
台湾のレーダー

https://www.cwb.gov.tw/V7/observe/radar/
0008名無しSUN2018/08/23(木) 21:30:50.67ID:2v8SeZl9
台風って合体することってある?
19号と20号が合体したらどうなるの?
0009名無しSUN2018/08/23(木) 21:31:08.92ID:6GBYbioa
やべえええ
まもなく台風中心直撃
潮位最高
庭が海面とつながってるw
0010名無しSUN2018/08/23(木) 21:32:00.74ID:6GBYbioa
合体したら子供ができるんじゃないの
0011名無しSUN2018/08/23(木) 21:32:15.78ID:1o+PCAqB
しっこく!しっこく!
0012名無しSUN2018/08/23(木) 21:32:21.69ID:0WwkXSiv
雲頂画像で赤の領域が拡大しているな。
0013名無しSUN2018/08/23(木) 21:33:06.27ID:S0Ej9eXE
>>8
異世界への門が開く
0014名無しSUN2018/08/23(木) 21:33:18.17ID:6GBYbioa
ポチはベランダでのんき顔
0015名無しSUN2018/08/23(木) 21:43:14.32ID:yrA+G5d2
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/211/201808232140-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20180823213000-00.png
http://www.ssd.noaa.gov/PS/TROP/floaters/23W/imagery/rbtop0-lalo.gif
0016名無しSUN2018/08/23(木) 21:45:12.17ID:1o+PCAqB
藤原ってそんな凄いやつなん?
0017名無しSUN2018/08/23(木) 21:46:43.98ID:tn/BDxuW
ああ高知との境目あたりに上陸して…判定が遅れた感じけ?
0018名無しSUN2018/08/23(木) 21:46:50.38ID:/WmA459X
組長やぞ
0019名無しSUN2018/08/23(木) 21:47:20.89ID:3UUGaJVe
高松港はこれ最悪のタイミングで最接近迎えるんやな
0020名無しSUN2018/08/23(木) 21:47:34.93ID:3PnvgCWe
小豆島の 土庄港 池田港 草壁港 坂手港
大部港 福田港
全部船が終日欠航
陸の孤島ってゆうても瀬戸内海やししれとるわな
0021名無しSUN2018/08/23(木) 21:47:37.84ID:f0xuI254
鳴門市急に風雨収まった
現気圧978hPa
0022名無しSUN2018/08/23(木) 21:48:23.93ID:G30FU1pj
熊野川 氾濫危険水位に達する見込み
気象庁より
0023名無しSUN2018/08/23(木) 21:48:35.43ID:vpsCD4Qv
熊野川 日足

19:40 4.61   - -
19:50 4.74   - -
20:00 4.89   - -
20:10 5.05   - -
20:20 5.20   - -
20:30 5.38   - -
20:40 5.58   - -
20:50 5.76   - -
21:00 5.96   - -
21:10 6.14   - -
21:20 6.40   - -
21:30 6.65   - -

避難判断水位   6.10m
はん濫危険水位 7.10m
0024名無しSUN2018/08/23(木) 21:49:06.61ID:WTjnLA/b
鳴門は雨風無くなったね。

吹き返し怖いなあ
0025名無しSUN2018/08/23(木) 21:49:31.80ID:2z6XwhHx
和歌山悲惨だなこれ
0026名無しSUN2018/08/23(木) 21:49:40.04ID:ld+FnsDX
徳島目に入ってるかんじかな
0027名無しSUN2018/08/23(木) 21:49:52.06ID:pnzFwtke
つちんこのあたりもやばそうだな
書き込みしてる場合じゃないぞ
0028名無しSUN2018/08/23(木) 21:50:09.83ID:eJHqy68G
”この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば”
という句が伝えられるくらい偉人
0029名無しSUN2018/08/23(木) 21:50:32.10ID:LrEuK1e8
東北のリンゴが落ちないか心配
0030名無しSUN2018/08/23(木) 21:50:38.98ID:7uTNnshj
凄い暴風だけど雨はあまり降ってない@宇治
0031名無しSUN2018/08/23(木) 21:50:42.57ID:UTvyWX+h
現在徳島市付近かな
0032名無しSUN2018/08/23(木) 21:50:50.54ID:BSuX16cK
奈良盆地最強w
0033名無しSUN2018/08/23(木) 21:51:13.83ID:2z6XwhHx
和歌山のやつ大阪にはこないよね こないでね
大阪バリアああああああ
0034名無しSUN2018/08/23(木) 21:51:26.57ID:h1fQ40vi
関空あたり
上空で風の音ふぉおおお
聞こえだした
雨は大粒な音するけど大した事無い
和歌山ブロックありがたや
0035名無しSUN2018/08/23(木) 21:51:32.09ID:UtjVpKxJ
鳴門海峡へようこそ
0036名無しSUN2018/08/23(木) 21:51:34.33ID:w0uOEZK2
>>29
日本海抜けて北海道コースだから大丈夫でしょ
0037名無しSUN2018/08/23(木) 21:51:44.00ID:EL11czy0
今は和歌山が強雨だけど淡路島にも強雨の雨雲が入ってきてこの後は京阪神にも進路が東に寄ってきたのが強雨が降るので厳重警戒を。
0038名無しSUN2018/08/23(木) 21:51:47.62ID:VejCpcOO
チンパンジー
0039名無しSUN2018/08/23(木) 21:52:02.56ID:WDKWC5nn
やっぱ右側が大変だな。紀伊山脈で少しは勢力弱まったんじやないの?
0040名無しSUN2018/08/23(木) 21:52:13.86ID:sbS41cPr
一部関東で10m/s以上吹いてるせいかもしれないけど
東側の強風域もちっと狭めてもよさげ
東海あたりまでじゃないかな
0041名無しSUN2018/08/23(木) 21:52:15.79ID:X2zEP1zI
神戸はまだ全く雰囲気ない。ワクワク感がない。
0042名無しSUN2018/08/23(木) 21:52:45.41ID:mvu9x/PU
書きこみ減ってる
やはり停電か
0043名無しSUN2018/08/23(木) 21:52:46.01ID:XYp2aqH7
また大和川氾濫するんか?
0044名無しSUN2018/08/23(木) 21:53:02.36ID:zy2/V3DT
前橋これ台風の雨風なん??運転こえー
0045名無しSUN2018/08/23(木) 21:53:16.51ID:u8ozarrG
徳島県小松島市
西からの吹き返しスタート
わりと強い
0046名無しSUN2018/08/23(木) 21:53:17.34ID:1OpnK4jH
更新が遅れてる
0047名無しSUN2018/08/23(木) 21:53:21.97ID:uoCpk5+P
凶暴な雨と風を庭に出て楽しんでる@大阪北部
0048名無しSUN2018/08/23(木) 21:53:31.90ID:+YmESbqV
伊勢付近だけど、逆走台風の時と同じ感じやな
0049名無しSUN2018/08/23(木) 21:53:34.53ID:WDKWC5nn
神戸襲来は夜中だぞ。もっとワクワクするだろ
0050名無しSUN2018/08/23(木) 21:53:45.77ID:URJ+nd8w
>>15
2枚目、3枚目の色の状態で
本土に上陸してるのヤバくね?
0051名無しSUN2018/08/23(木) 21:53:52.94ID:zDVn9+JS
和歌山のエコーの色エグいな
0052名無しSUN2018/08/23(木) 21:54:01.21ID:TKujc7zO
>>27
つっちー和歌山だっけ?
0053名無しSUN2018/08/23(木) 21:54:10.63ID:3UUGaJVe
これ本体抜けてからの方がやばいのか?
0054名無しSUN2018/08/23(木) 21:54:17.44ID:8S0T5uUn
いま中心が、鳴門海峡やな
0055名無しSUN2018/08/23(木) 21:54:18.79ID:fHsK3S5+
左側は雨台風だな
風は無い

徳島県西部住民
0056名無しSUN2018/08/23(木) 21:54:33.07ID:yjJEHorT
雨風になってきた@京都南部
屋根が心配
0057名無しSUN2018/08/23(木) 21:54:52.38ID:w4Gu9goW
吹き返しすごい
0058名無しSUN2018/08/23(木) 21:55:06.68ID:0quxORbD
気圧もぐんぐん下降中
大阪府南河内
https://i.imgur.com/rkXQWuT.jpg
0059名無しSUN2018/08/23(木) 21:55:24.78ID:Qza9O000
静かだと思ったら目に入ってたのか
0060名無しSUN2018/08/23(木) 21:55:29.35ID:CmJn/cnm
雨は過ぎてからのがやばそうだね
森さんも言ってたけど
0061名無しSUN2018/08/23(木) 21:55:34.90ID:j/+MCw5G
気象庁そろそろ更新
0062名無しSUN2018/08/23(木) 21:55:37.46ID:4MU3hFxK
和歌山停電 :約21,070軒

どんどん増えてる
0063名無しSUN2018/08/23(木) 21:55:43.49ID:dpVj0h/u
なしどおおおおおおおおおおおおおおお、
0064名無しSUN2018/08/23(木) 21:56:00.66ID:iiOi/nwr
台風の目に入ったみたいや。さっきまでの風ビュンビュン雨ザーザーがうそみたいや@徳島北島
0065名無しSUN2018/08/23(木) 21:56:07.36ID:ZuIzhlzr
愛知東部やけど、今来てはる風は19号はんでっか?それとも20号はん?
0066名無しSUN2018/08/23(木) 21:56:09.59ID:zy2/V3DT
いやこれ特別報道番組するレベルだろやべえ
0067名無しSUN2018/08/23(木) 21:56:32.17ID:6GBYbioa
あと1m海面が上がれば 庭が海になる
0068名無しSUN2018/08/23(木) 21:56:33.52ID:2z6XwhHx
なんだこの日の丸は
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/large.html?area=0&;element=3
0069名無しSUN2018/08/23(木) 21:56:33.99ID:+YmESbqV
和歌山やべーな
0070名無しSUN2018/08/23(木) 21:56:42.31ID:R7RNpao7
更新遅すぎ
50分でちゃんと更新しろ!
0071名無しSUN2018/08/23(木) 21:57:11.58ID:fkmXFn/o
和歌山か
けど数時間でおわあるさ
0072名無しSUN2018/08/23(木) 21:57:13.90ID:tn/BDxuW
うにゅらも?
0073名無しSUN2018/08/23(木) 21:57:32.27ID:WyvAV7kI
高松の潮位がじわじわ上昇中の模様
0074名無しSUN2018/08/23(木) 21:57:46.92ID:0ZA7uGOd
>>41
水蒸気を全部六甲が引き留めて
大雨大洪水するから、しばしまて
0075名無しSUN2018/08/23(木) 21:57:54.79ID:MFJIXSsH
徳島市しばらく静かだったけどまた雨風強くなってきた
0076名無しSUN2018/08/23(木) 21:57:56.71ID:H6UUU7hg
上北山村と下北山村の南に北山村があるのっておかしくない?
0077名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:04.04ID:e8vJiXqM
紀伊半島はこれかなりやばくないか?
それともこの地域の人たちは慣れてるのか
0078名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:06.17ID:ZuIzhlzr
大した風でねぇべ
カスかだってんでねぇ
0079名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:09.02ID:CmJn/cnm
目の中の静音って本当に心地がいい
睡魔が襲ってくる
0080名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:12.80ID:ld+FnsDX
しばらく見ないうちに
真っ赤っかになってた
ttps://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/0/20180823215000-00.png
0081名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:12.96ID:URJ+nd8w
近畿の高速より先に伊勢湾岸道さん風で通行止め
0082名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:21.83ID:G30FU1pj
和歌山の洪水予報がすごいぞ
1時間で通常が危険まで行った
0083名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:23.18ID:NKvRULfK
和歌山が全部受けてるからなぁ南からの海風
0084名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:30.42ID:R7RNpao7
随分しぼんだなw
0085名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:37.07ID:9TrCeyFr
天下一品ラーメン美味しゅうございました。551の豚まん美味しゅうございました。
0086名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:42.73ID:A6jSMoX7
>>52
奈良の山奥だったかな
0087名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:42.86ID:bXyv2M2Y
>>77
朝からずっとだしそろそろヤバい
0088名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:45.20ID:dpVj0h/u
くしあたあああああー あたッ あたッ あたッ
0089名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:49.73ID:+YmESbqV
和歌山さん何時もありがとう(´;ω;`)
0090名無しSUN2018/08/23(木) 21:58:51.73ID:zGkym2Ev
和歌山の停電の数すごいな
0091名無しSUN2018/08/23(木) 21:59:03.98ID:TKujc7zO
もう、つっちー渦でヤリすぎて疲れちゃったんじゃないの?w
0092名無しSUN2018/08/23(木) 21:59:06.75ID:w8r142qn
近年稀に見るスカ台風
0093のりこ@和歌山2018/08/23(木) 21:59:11.13ID:c1jUaehv
おい!笑
0094名無しSUN2018/08/23(木) 21:59:21.34ID:eii1JmKX
ピーク時は逆走台風の方が上だな@知多半島
0095名無しSUN2018/08/23(木) 21:59:51.69ID:UzTHTAeE
つっちー家も書き込みないとこ見れば停電?
0096名無しSUN2018/08/23(木) 22:00:03.16ID:WDKWC5nn
大阪もそろそろ攻撃食らうな
0097名無しSUN2018/08/23(木) 22:00:12.78ID:URJ+nd8w
産まれたてのパンダさん大丈夫だろか
0098名無しSUN2018/08/23(木) 22:00:17.20ID:3UsJ9d0r
愛知のピークは1時〜2時くらいだぞ
0099名無しSUN2018/08/23(木) 22:00:21.33ID:0ZA7uGOd
10:30〜3:00位に兵庫ヤバくない?
0100名無しSUN2018/08/23(木) 22:01:03.94ID:ld+FnsDX
つっちーは台風が本土に近づくと
姿を消すよ
なんでかしらんけど
0101名無しSUN2018/08/23(木) 22:01:08.48ID:bXyv2M2Y
十津川むらかなりやばいな
0102名無しSUN2018/08/23(木) 22:01:09.50ID:ovBDigd8
強い台風 第20号
  8月23日21時現在
阿南市付近
北緯33.8゜東経134.6゜ 北 35 km/h
 中心気圧 965 hPa
 最大風速 40 m/s
 最大瞬間風速 55 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 東側 110 km 西側 70 km
 強風半径(15m/s以上) 北東側 440 km 南西側 280 km

予報23日22時
 強い台風
 徳島市付近
 北緯34.1゜東経134.6゜ 北 35 km/h
 中心気圧 965 hPa
 最大風速 40 m/s
 最大瞬間風速 55 m/s
0103名無しSUN2018/08/23(木) 22:01:15.03ID:WMjeAjBK
>>96
もう食らってるで
0104名無しSUN2018/08/23(木) 22:01:24.21ID:2z6XwhHx
十津川村すげええ
0105名無しSUN2018/08/23(木) 22:01:31.94ID:DvRfaq+k
和歌山バリアがすごいな
かなりの風雨を受け止めてくれている
0106名無しSUN2018/08/23(木) 22:01:41.87ID:ld+FnsDX
<23日22時の推定>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 徳島市付近
中心位置 北緯 34度05分(34.1度)
東経 134度35分(134.6度)
進行方向、速さ 北 35km/h(20kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 東側 110km(60NM)
西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 北東側 440km(240NM)
南西側 280km(150NM)
0107名無しSUN2018/08/23(木) 22:01:46.77ID:niMU/7/f
高松港アカン
順調に潮位上がってるから2mはいきそう
0108名無しSUN2018/08/23(木) 22:02:03.87ID:6GBYbioa
小豆島は、なんだか風が弱まった気がす
0109名無しSUN2018/08/23(木) 22:02:10.65ID:EL11czy0
https://www.jma.go.jp/jp/typh/182024l.html

23日22時の推定>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 徳島市付近
中心位置 北緯 34度05分(34.1度)
東経 134度35分(134.6度)
進行方向、速さ 北 35km/h(20kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 東側 110km(60NM)
西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 北東側 440km(240NM)
南西側 280km(150NM)

https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/12/125500-color.png
0110名無しSUN2018/08/23(木) 22:02:11.33ID:eii1JmKX
>>80
ここにきて白玉がまとまるとは
0111名無しSUN2018/08/23(木) 22:02:15.05ID:TKujc7zO
>>100
忙しいんだよ、自慰で。
0112名無しSUN2018/08/23(木) 22:02:45.81ID:IN5OnbMQ
和歌山市雨風強い
0113名無しSUN2018/08/23(木) 22:03:04.97ID:ld+FnsDX
明日のいまごろは
北海道か
ttps://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24d/1820-00.png
0114名無しSUN2018/08/23(木) 22:03:20.87ID:CmJn/cnm
室戸の西行ってたら徳島やばかったな
またローソンが水没してた
0115のりこ@和歌山2018/08/23(木) 22:03:40.95ID:c1jUaehv
進んでますか?台風!笑 動いてへんやろこれは笑
0116名無しSUN2018/08/23(木) 22:03:59.22ID:4MU3hFxK
停電 和歌山県全域:約22,580軒

増えてる  雨風やばい
0117名無しSUN2018/08/23(木) 22:04:11.23ID:LrEuK1e8
和歌山はみかんとか柿か・・心配だな
0118名無しSUN2018/08/23(木) 22:04:13.59ID:MpKPTu0G
つっちー一説では70才とか
0119のりこ@和歌山2018/08/23(木) 22:04:30.08ID:c1jUaehv
普通に電線吹っ飛んでいきそうやわ笑
0120名無しSUN2018/08/23(木) 22:04:44.31ID:m6CaLiDW
今回は
和歌山が盾になってくれそうだな
0121名無しSUN2018/08/23(木) 22:04:45.07ID:qR73vyrC
風は和歌山沿岸部一番つらいんだろな今回
0122名無しSUN2018/08/23(木) 22:04:54.66ID:URJ+nd8w
よく考えたら、このコースで明石海峡大橋、鳴門海峡大橋より、
伊勢湾岸道揖斐長良川橋が先に通行止めになるのか…。
0123名無しSUN2018/08/23(木) 22:05:01.94ID:NKvRULfK
まとまってコンパクトになった代わりに真っ赤っ赤だな雲頂
0124名無しSUN2018/08/23(木) 22:05:09.32ID:+YmESbqV
和歌山県マジでやべーな!
報道のスタッフ行かれへんのちゃうん
0125くちあたの生前体位!!2018/08/23(木) 22:05:21.27ID:JVqCxClp
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=0&;element=0&line=0
たいぺー 半島 奇異
市場癶?同時多癶とぐろ襲来やんけw
なんか知らんけど?
0126名無しSUN2018/08/23(木) 22:05:31.56ID:CmJn/cnm
台風の後ろの雨雲が長いんだって
あまたつがそう言ってたよ
0127名無しSUN2018/08/23(木) 22:05:47.74ID:/Payrspo
大阪全然やなw
0128名無しSUN2018/08/23(木) 22:05:55.72ID:w8Vx8ukI
和歌山頑張れ
0129名無しSUN2018/08/23(木) 22:06:06.53ID:8RWyR0X1
.

   /     /     /      /   /   /  /
/     彡ミミ彡 ピュー  /     /    /
                       /     /
    /    /       彡⌒ ミ    /  /
  /    /   /    (´・ω・`) あっ
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
0130名無しSUN2018/08/23(木) 22:06:25.10ID:TKujc7zO
>>118
俺が東京にいたときだから、16年以上前から気象板で有名だったかんなw
そんときに既にイイ歳だと言われてたwwww
0131名無しSUN2018/08/23(木) 22:06:29.21ID:47iqFAkM
http://www.river.go.jp/kawabou/ipKozuiMap.do?areaCd=86&;gamenId=01-0401&fldCtlParty=no

氾濫も時間の問題だな、土砂災害も注意。
0132名無しSUN2018/08/23(木) 22:06:29.79ID:zy2/V3DT
965で上陸はやべっーって
0133名無しSUN2018/08/23(木) 22:06:36.30ID:XYp2aqH7
和歌 山さんありがとう
0134のりこ@和歌山2018/08/23(木) 22:06:46.45ID:c1jUaehv
これはあかん笑
0135名無しSUN2018/08/23(木) 22:07:04.87ID:8MKid1AU
六甲で積乱雲どんどん沸いてキター
0136名無しSUN2018/08/23(木) 22:07:31.70ID:29kJDkWV
NHK 台風の影響 各地の様子ライブ
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000458.html?utm_int=all_contents_realtime_001
【LIVE CAMERA】台風20号 京都 東本願寺前 ライブカメラ 森信三郎商舗 KYOTO
https://www.youtube.com/watch?v=2PAii6Fk3cI
神戸ポートターミナル
https://www.youtube.com/watch?v=zA0tdRdP0i4
0137名無しSUN2018/08/23(木) 22:07:31.85ID:MENrtUYX
和歌山の人間大丈夫か?
0138名無しSUN2018/08/23(木) 22:07:38.03ID:fkmXFn/o
大阪無視するらしい
0139名無しSUN2018/08/23(木) 22:07:42.62ID:8/j22orJ
大阪あかーん!
0140名無しSUN2018/08/23(木) 22:07:44.19ID:pnzFwtke
実測出ましたな
977
0141名無しSUN2018/08/23(木) 22:07:53.73ID:pgcl4Ls3
さっきまで東京山側も強風域入ってたけど10時の更新で入らなくなってるな
こんなに遠いのに車道に枝落ちてるしニンジン食らうし早く去って欲しいわ
0142名無しSUN2018/08/23(木) 22:07:55.09ID:2Tity0sq
和歌山大丈夫かよ
0143名無しSUN2018/08/23(木) 22:08:23.09ID:m6CaLiDW
中心部の雲が
収縮してエライことになっとるで
0144名無しSUN2018/08/23(木) 22:08:33.35ID:3UsJ9d0r
レーダー上で見える台風の目、12号は上陸後すぐに目がつぶれたのに20号はまだはっきりとわかるな
0145名無しSUN2018/08/23(木) 22:08:33.80ID:U82hnP2h
東京も風強くなってきて時折ビューっと言う
0146名無しSUN2018/08/23(木) 22:08:52.79ID:Dw0dUIfl
次の更新で975にしてくるかなぁ
0147名無しSUN2018/08/23(木) 22:08:56.90ID:4MU3hFxK
あかんあかんあかん
0148名無しSUN2018/08/23(木) 22:08:59.64ID:URJ+nd8w
鳴門海峡大橋も通行止めになったな。
0149のりこ@和歌山2018/08/23(木) 22:08:59.77ID:c1jUaehv
家揺れてるって笑
0150名無しSUN2018/08/23(木) 22:09:00.77ID:tn/BDxuW
停電し過ぎで声が聞こえなかった訳か
0151名無しSUN2018/08/23(木) 22:09:12.72ID:CmJn/cnm
足が速いのがせめてもの救いだな
0152名無しSUN2018/08/23(木) 22:09:20.12ID:UTvyWX+h
徳島市再び暴風雨に…
0153名無しSUN2018/08/23(木) 22:09:34.23ID:LrEuK1e8
淡路島の玉ねぎ・・

大阪は何かあるかな
0154名無しSUN2018/08/23(木) 22:09:38.99ID:dSjPb0mc
神戸だけど風がすんごいことになってきた
0155名無しSUN2018/08/23(木) 22:09:43.46ID:zgEQdGx2
6時間前と現在の台風
https://i.imgur.com/lvbTy1Q.png
https://i.imgur.com/42RBwKL.png
0156名無しSUN2018/08/23(木) 22:10:06.00ID:NKvRULfK
この赤さが近畿上陸してどのぐらい続くか
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20180823215730-00.png
0157名無しSUN2018/08/23(木) 22:10:07.95ID:h1fQ40vi
関空あたり家がミチチミ音
ビュオオオたまに突風
0158名無しSUN2018/08/23(木) 22:10:10.53ID:8MKid1AU
兵庫ハジマッタ
0159名無しSUN2018/08/23(木) 22:10:12.50ID:ca/k8l5I
荒ぶってきたな
0160名無しSUN2018/08/23(木) 22:10:18.76ID:6GBYbioa
やべえ こんな田舎で遭難したら 誰も助けに来ないぜ
0161名無しSUN2018/08/23(木) 22:10:25.11ID:bVGOJPz5
徳島市西部さっきまでピタリと止んでいた風が凄え吹き始めたわ
0162名無しSUN2018/08/23(木) 22:10:43.24ID:URJ+nd8w
>>155
禿げてた左上の植毛に成功してますね…。
0163名無しSUN2018/08/23(木) 22:10:57.98ID:urE+1/m7
http://mcas.jp/
ウェザーニュース生放送中
どうぞご無事で。
0164名無しSUN2018/08/23(木) 22:11:03.07ID:2z6XwhHx
洲本もすげーな
0165名無しSUN2018/08/23(木) 22:11:07.85ID:B6HGUJuh
早明浦ダム94.2%
もう100は確実だな
0166名無しSUN2018/08/23(木) 22:11:15.57ID:urE+1/m7
大阪直撃でしょうね。
0167名無しSUN2018/08/23(木) 22:11:19.76ID:vpsCD4Qv
熊野川 日足

21:00 5.96   - -
21:10 6.14   - -
21:20 6.40   - -
21:30 6.65   - -
21:40 6.85   - -
21:50 7.03   - -
22:00 7.27   - -



避難判断水位   6.10m
はん濫危険水位 7.10m
0168くちあたの生前体位!!2018/08/23(木) 22:11:25.67ID:JVqCxClp
https://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/image_archives/2018/wp932018.18082212.gif
0169名無しSUN2018/08/23(木) 22:11:37.22ID:tn/BDxuW
>>167
あっ
0170名無しSUN2018/08/23(木) 22:11:45.11ID:3UsJ9d0r
淡路島近くの友ヶ島がおかしなことやってる
なんで風速がこんなに極端に変わったんだ

http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-65036.html?areaCode=000&;groupCode=48
0171名無しSUN2018/08/23(木) 22:12:00.12ID:m6CaLiDW
>>156
良い集まり方してる
中心部にギュッと詰まった濃縮
0172名無しSUN2018/08/23(木) 22:12:04.57ID:yb7FwY49
奈良県天理で985hPaだ
携帯測定だが参考までに
0173名無しSUN2018/08/23(木) 22:12:29.36ID:u8ozarrG
目が通過したけど975hPaだな
0174名無しSUN2018/08/23(木) 22:12:33.70ID:8sl20UEG
ノリユキ配信の室戸岬中継凄かったわw
0175名無しSUN2018/08/23(木) 22:12:54.98ID:WbfUYXT4
コロケ喰ったお@にゃごやの社畜
0176名無しSUN2018/08/23(木) 22:13:43.41ID:/ZBg1Yg6
和歌山三重頑張ってくれあと2時間程で抜けるぞ
0177名無しSUN2018/08/23(木) 22:13:48.24ID:6GBYbioa
屁糞助かる
0178名無しSUN2018/08/23(木) 22:13:56.68ID:G05yzPpu
NHKでも兵庫注意だとさ
0179のりこ@和歌山2018/08/23(木) 22:14:09.72ID:c1jUaehv
これはきついな笑
0180名無しSUN2018/08/23(木) 22:14:18.43ID:UuJBevot
>>170
デスクリムゾンじゃねーの(すっとぼけ)
0181名無しSUN2018/08/23(木) 22:14:18.60ID:gwQnNn9h
(; ゚Д゚)

離れ離れでも注意だよ
0182名無しSUN2018/08/23(木) 22:14:28.28ID:0J5nZQ8T
>>155
ハゲてたのにまたまとまってきてるやんけ
0183名無しSUN2018/08/23(木) 22:14:35.70ID:nm4umPBh
四酷…
0184名無しSUN2018/08/23(木) 22:14:44.10ID:L/1V790+
徳島(トクシマ) 977.6
洲本(スモト) 979.7
姫路(ヒメジ) 988.6
神戸(コウベ) 991.1
和歌山(ワカヤマ) 986.7
大阪(オオサカ) 992.3
0185名無しSUN2018/08/23(木) 22:14:45.46ID:3UsJ9d0r
>>180
そういやロケ地だったね
0186名無しSUN2018/08/23(木) 22:14:55.56ID:QkUJo343
強風域が小さくなった?
0187名無しSUN2018/08/23(木) 22:15:16.49ID:UTvyWX+h
975だな
0188名無しSUN2018/08/23(木) 22:15:43.81ID:jnd9BMu9
気象庁の人平野歩夢じゃね
0189名無しSUN2018/08/23(木) 22:15:49.93ID:DL/P5YuC
このルートだと毎回何故か暴風警報が出ない@名張
隣の宇陀とか山添は暴風出てんのに
なんでなんだ
0190名無しSUN2018/08/23(木) 22:15:53.00ID:G30FU1pj
>>167
あかーーーーん
0191名無しSUN2018/08/23(木) 22:16:28.89ID:EL11czy0
22時

徳島 977.6

川辺 33.8(南東) 21:08

和歌山 34.0(南) 21:54

友ケ島 37.6(南南東) 21:51

明石 28.0(東) 21:31
0192名無しSUN2018/08/23(木) 22:16:30.51ID:DklT/nX8
>>167
南無阿弥陀仏
0193名無しSUN2018/08/23(木) 22:16:31.02ID:6GBYbioa
西側は風が弱いんだろ
0194名無しSUN2018/08/23(木) 22:16:48.06ID:45y2Nwk8
熊野川…
0195名無しSUN2018/08/23(木) 22:16:50.87ID:w8r142qn
うわ急に雨風強くなってきた
窓ベニヤで塞いで2階で寝る
0196名無しSUN2018/08/23(木) 22:16:56.01ID:OrLTWAod
久々に活きのいいやつが上陸したな
0197名無しSUN2018/08/23(木) 22:17:00.82ID:ca/k8l5I
>>160
逃げなさいよ
0198名無しSUN2018/08/23(木) 22:17:05.49ID:urE+1/m7
適切な行動をってのが苦手。
逃げろと言ってほしい。
0199名無しSUN2018/08/23(木) 22:17:07.92ID:QPjrBYI9
木造じゃないからグッスリ眠れそう
0200名無しSUN2018/08/23(木) 22:17:17.50ID:NKvRULfK
XRAINで見てオレンジが2時間近く続くってそうとうの降り方だからなぁ和歌山
0201名無しSUN2018/08/23(木) 22:17:24.80ID:zTfRT7HG
来たよ来た
京都 精華町 今大変な強風
0202名無しSUN2018/08/23(木) 22:17:41.71ID:ODoK3NVV
熊野川は、奈良県、和歌山県および三重県を流れる新宮川水系の本流で一級河川

心配だ
0203名無しSUN2018/08/23(木) 22:17:42.80ID:urE+1/m7
東京も風が強いです。
0204名無しSUN2018/08/23(木) 22:17:52.35ID:FrMXeTXs
うん、975だな。

コースが予想されたうちの1番東だったなぁ
0205名無しSUN2018/08/23(木) 22:17:56.16ID:+YmESbqV
三重県南部と和歌山県終わった
0206名無しSUN2018/08/23(木) 22:17:56.56ID:6GBYbioa
彼女と公園行って、野外セックスしてくるわ
0207名無しSUN2018/08/23(木) 22:18:14.13ID:qR73vyrC
紀南は朝起きたらどっか酷い被害出てたパターンちゃう
0208名無しSUN2018/08/23(木) 22:18:40.31ID:sHDWB0Sx
九州から皆が無事であることを祈ってます!
0209名無しSUN2018/08/23(木) 22:18:40.35ID:0CabDzD2
画像ねーのかよ
0210名無しSUN2018/08/23(木) 22:18:51.02ID:er/HgZkj
鳥取静かすぎ(笑)
0211名無しSUN2018/08/23(木) 22:19:13.65ID:urE+1/m7
>>163
見るものない人はこれみて。
0212名無しSUN2018/08/23(木) 22:19:18.59ID:oADS0KtZ
こらあかん
0213名無しSUN2018/08/23(木) 22:19:28.37ID:IunQ/+jq
台風かなり衰えたか?
徳島県の犠牲で
0214名無しSUN2018/08/23(木) 22:19:42.66ID:9/YZG9XA
もう雨台風と呼んでいいやろ。
0215名無しSUN2018/08/23(木) 22:19:45.97ID:D7dFRic0
神戸、
紀伊水道のオレンジ雲来るでー
心しときやー
0216名無しSUN2018/08/23(木) 22:20:06.72ID:Hgwkwg6F
>>168
次の子も装填済みですか
0217名無しSUN2018/08/23(木) 22:20:07.11ID:hJiiXvc2
けっこう凶暴な台風みたいだな
0218名無しSUN2018/08/23(木) 22:20:30.12ID:L/1V790+
https://static.tenki.jp/static-images/radar/2018/08/23/22/15/00/area-8-large.jpg
https://static.tenki.jp/static-images/amedas/2018/08/23/22/10/00/wind/area-8-large.jpg
0219名無しSUN2018/08/23(木) 22:20:32.46ID:zy2/V3DT
群馬なんでこんな集中砲火されてんの
0220名無しSUN2018/08/23(木) 22:20:43.75ID:fkmXFn/o
六甲卸くる?
0221名無しSUN2018/08/23(木) 22:20:46.28ID:e8vJiXqM
レーダー見ると渦の中心姫路あたりに行きそうだな
どっちにしても和歌山三重はまだやばいが
0222名無しSUN2018/08/23(木) 22:20:51.72ID:zTfRT7HG
暴れとんなー
まだこれからか?
0223名無しSUN2018/08/23(木) 22:20:55.52ID:WfDt7ONa
俺三重県北部民だけど下手な台風の暴風域より風強いわ
こんだけ離れててこれとか大阪とか徳島エグいやろ
0224名無しSUN2018/08/23(木) 22:21:00.06ID:MHRs4ix1
台風の停電は地獄だよな
蒸し暑くて
0225名無しSUN2018/08/23(木) 22:21:02.47ID:i4HC1S7S
愛媛の南予が1月前の大雨でやられて
今回和歌山がやられるとミカンが・・・
0226名無しSUN2018/08/23(木) 22:21:02.67ID:poS+cei8
5年前に熊野へ行った事あるけど雨の量が半端なかった記憶がある
現地の人に聞いたら毎年これが当たり前って言われたな
0227名無しSUN2018/08/23(木) 22:21:08.86ID:nm4umPBh
>>130
その頃の書き込みって今と違ったよねw
関西気象スレにも書き込みあったからおぼえてるわww
0228名無しSUN2018/08/23(木) 22:21:23.09ID:unWsS+3v
つむじ風剛右衛門
0229名無しSUN2018/08/23(木) 22:21:28.78ID:iwF9VFIb
スーパー増毛法後禿げ散らかしながら大雨だったな
0230名無しSUN2018/08/23(木) 22:21:29.87ID:8T5smJwJ
パンダは無事け?
0231名無しSUN2018/08/23(木) 22:21:30.88ID:CmJn/cnm
平野部は高い山もないし恐らく何の抵抗にもなってないかと
0232名無しSUN2018/08/23(木) 22:21:47.81ID:NKvRULfK
やっぱ串本付近は雨の降り方がエグいなぁ
http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/ht/image/ht0751.png
0233名無しSUN2018/08/23(木) 22:21:47.87ID:BatTl8bz
>>217
上陸前に散々小馬鹿にされたから怒り狂ってるんだろう。
0234名無しSUN2018/08/23(木) 22:21:57.35ID:pnzFwtke
確かになんかコンパクトにまとめなおしてるね
いつの間にかトップが5万フィートある
0235名無しSUN2018/08/23(木) 22:22:01.72ID:oqMVqGpJ
氾濫危険て出ま
0236名無しSUN2018/08/23(木) 22:22:33.03ID:WDKWC5nn
和歌山←now
大阪←next
兵庫・京都←nextnext
0237名無しSUN2018/08/23(木) 22:22:40.71ID:FtDgFC4g
>>218
うげえ
マジやばそうだな
俺のところは準備しまくって空振りに終わって助かってる
0238名無しSUN2018/08/23(木) 22:22:51.85ID:UTvyWX+h
徳島市やばいぐらいの暴風
0239名無しSUN2018/08/23(木) 22:23:13.95ID:IunQ/+jq
25日になると二個の台風が日本海から太平洋を跨いで連結し前線を作るのか
0240名無しSUN2018/08/23(木) 22:23:20.18ID:hJiiXvc2
>>233
確かに 舐めてた
0241名無しSUN2018/08/23(木) 22:23:21.11ID:fkmXFn/o
>>223
大阪だけどいつもすまんな
こっちまだ風も雨もふいてないねん
0242名無しSUN2018/08/23(木) 22:23:22.36ID:F55DSTc90
台風は今瀬戸内海かな?
0243名無しSUN2018/08/23(木) 22:23:39.33ID:R7RNpao7
>>214
雨台風じゃなくて風台風なんだが
0244名無しSUN2018/08/23(木) 22:23:48.14ID:cnuz+bDE
大阪直撃やん
0245名無しSUN2018/08/23(木) 22:23:58.76ID:2z6XwhHx
積乱雲がさらに凶悪になってきたな
日の丸がでかくなってあんま動いてないしやべええ
0246名無しSUN2018/08/23(木) 22:24:00.95ID:hKdXq/jM
>>223
志摩に帰省中
風がほんとヤバい
何10年かぶりに窓にガムテープ貼りたいレベル
0247名無しSUN2018/08/23(木) 22:24:09.62ID:T/3aXf5f
滋賀県酷いよ風が、、
窓には寄れないよ!
0248名無しSUN2018/08/23(木) 22:24:09.68ID:3UsJ9d0r
>>243
雨も風も強いよ
0249名無しSUN2018/08/23(木) 22:24:40.76ID:LrEuK1e8
関東の線状降水帯の方もヤバイな
0250名無しSUN2018/08/23(木) 22:24:42.68ID:trWssQ3g
>1
台風20号、シマロン。
今、大阪府内を直撃だが、午後10時過ぎ現在、
まだ、台風の目がはっきりしてるね。
https://i.imgur.com/RsVatcj.jpg

東京都西部だが、なぜか、強風が吹き荒れてるw


自公アベノミクス朝・赤坂亭・酔っぱらい
ウエーイ系パリピらの集団の、人気取り策で、
多数集団処刑された、
>1オウム真理教 麻原ショウコウ魔帝 13使徒 怨念呪術 
効きすぎww

西日本ギガレイン大水害。
日本含め北半球が灼熱酷暑ドームへ。
夏季には稀有な、西日本へ逆走する台風。
首都圏沿岸通過、超ユックリ台風。
2018年8月半ば以降、日本接近または
上陸台風量産体制。
>1台風19号 20号 大型で非常に強いW台風、襲来。

>1自公アベ朝日本政府、アベノミクスでの重税加速、
インフレ誘因からハイパー投機狂乱バブル。
仮想通貨大手コインチェック破たん
預金封鎖。

「カボチャの馬車」アパート粗製乱造スキーム破綻。
>1自公アベ朝日本政府・大本営御推奨モデル、スルガ銀行、
融資時のねつ造・偽装・改ざんフルコンプで、1兆5000億円以上の損害
へw
平成の取り付け騒ぎ 預金封鎖、デノミ、財産税へw

日本列島、GTA-Japan-化計画

日本列島 ブラックラグーン
ロアナプラ国化計画、最終段階突入。

1997年 アジア通貨危機・インドネシア・スハルトノミクスからの
出口戦略、構造改革 超緊縮財政での、
インフラ関連補助金大幅削減、ギガ増税、
慢性的狂乱物価 慢性的オイルショック。
インドネシア巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖。
インドネシア巨大暴動。インドネシア・スハルト超長期政権崩壊。

ソ連 東欧共産圏崩壊後の、ソビエトノミクスからの、
出口戦略、構造改革 超緊縮財政での、慢性的狂乱物価
慢性的オイルショック、預金封鎖、デノミ、財産税。 
  
ここらみたいな、スタグフレーション慢性的構造大不況へ! 
0251名無しSUN2018/08/23(木) 22:24:53.81ID:Z+YkM3ay
何回経験しても台風は怖いもんな
無事を祈ります
0252名無しSUN2018/08/23(木) 22:25:02.40ID:MFJIXSsH
>>223
徳島だけど思ってたよりは全然マシかも
今多分吹き返しだからまだわからんけど
0253名無しSUN2018/08/23(木) 22:25:09.86ID:unWsS+3v
アメダスの風のリアルタイム版って無いの?
0254名無しSUN2018/08/23(木) 22:25:24.89ID:47iqFAkM
平成最後の夏は過激だったな、無事を祈る。
0255名無しSUN2018/08/23(木) 22:25:26.61ID:fkmXFn/o
大阪はまだだよ

このまま北上すると岡山まずくね???
0256名無しSUN2018/08/23(木) 22:25:30.97ID:hSKScsVi
今から本番かぁ@神戸
0257名無しSUN2018/08/23(木) 22:25:54.63ID:Zp8k0deC
播磨灘に入ったな。
1時間ほどで姫路付近に再上陸しそう。
豪雨域がここまで拡大するとは…
0258名無しSUN2018/08/23(木) 22:26:14.60ID:ld+FnsDX
再上陸は姫路より東かな
加古川あたりか?
0259名無しSUN2018/08/23(木) 22:26:16.25ID:YFWmnxiq
関西は災難だな
0260名無しSUN2018/08/23(木) 22:26:44.44ID:ca/k8l5I
情報収集はテレビではなく
ラジオを聞けよ〜!
0261名無しSUN2018/08/23(木) 22:26:47.90ID:b9Cf9eE8
群馬の風雨はなんなの?これ台風なの?
0262名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:08.87ID:IN5OnbMQ
やべえええええええ家揺れる
0263名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:26.09ID:IunQ/+jq
災害と自民党叩きを合体させる奴はパヨク
0264名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:33.66ID:fkmXFn/o
雨はいつものパターンで紀伊半島四国

大阪、この距離で風がこないのは想定外だなあ
0265名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:44.40ID:3UsJ9d0r
昼頃にさんざんショボイショボイいってた人達は今どこにいるのだろうか
0266名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:45.41ID:FtDgFC4g
雨量自体は和歌山だろ一番やばいの
大阪は都会の排水がどこまで耐えられるか
岡山は左の渦だろうから問題と思う
高知中部は全く雨降らなかった
0267名無しSUN2018/08/23(木) 22:27:56.29ID:iwF9VFIb
台風一過猛暑でまだまだ平成最後の夏は終わらない
0268名無しSUN2018/08/23(木) 22:28:01.01ID:hAQRB1lO
もう明日出勤したないから電線ブチ切れで頼むわな
0269名無しSUN2018/08/23(木) 22:28:02.44ID:hJiiXvc2
>>249
まさにそこに居るけど
雨だけじゃなく風が凄い
0270名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:07.12ID:2z6XwhHx
雲頂強調やべええな
赤いのでかくなってるしあんま動かねー
和歌山結構長時間やられるんじゃね
0271名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:14.36ID:2kIhfpPL
姫路、窓の外が唸ってる。
0272名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:21.86ID:CmJn/cnm
うちの鉄筋コンクリートが揺れてたから
木造なら結構揺れるだろね
0273名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:21.99ID:vxFF2Wp+
>>253
ヤフー天気にある
0274名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:38.92ID:hSKScsVi
>>156
時速はやいから1〜2時間くらいでぬけるでしょ
0275名無しSUN2018/08/23(木) 22:29:54.78ID:47iqFAkM
http://www.river.go.jp/kawabou/ipYokeihoJyokyo.do?gamenId=01-0301&;fldCtlParty=no

ダムの操作、失敗しなきゃいいがなあ。
0276名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:03.82ID:vpsCD4Qv
>>169
>>190
>>192
熊野川 日足
避難判断水位   6.10m
はん濫危険水位 7.10m


21:40 6.85   - -
21:50 7.03   - -
22:00 7.27   - -
22:10 7.48   - -
22:20 7.73   - -
0277名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:07.21ID:pnzFwtke
>>261
グンマーのは部分的に見れば積乱雲の影響なんだけどさ
循環そのもので見れば19号の影響かもしれないw
0278名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:11.35ID:pvrxaIDp
西日本は楽しそうでいいなあ
東日本は台風来ないしいつもしょぼい(´;ω;`)ウッ…
0279名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:12.00ID:+YmESbqV
三重県紀北町の銚子川危険氾濫水域を超える
0280名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:17.95ID:c8DZ3CTq
小松島大丈夫?
昔お世話になった人が住んでるんだよね
0281名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:18.29ID:3UUGaJVe
台風が北に向かってるはずなのに
発達した雲がどんどん南側に広がってんのな
これ紀伊半島ホンマにあかん奴やろ
0282名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:20.87ID:/r1qYDcE
台風は、なんだかんだで標高の低いところを抜けるのが好きだからなぁ。
加古川水系から由良川水系に抜ける中央分水嶺最低標高(95m)の
「氷上回廊ルート」に行ってほしいなぁ。
0283名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:23.13ID:iwF9VFIb
紫エコーが凶悪そう
0284名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:25.25ID:JyoPs7aM
関東の雨は台風が日本海出てからが本番だね
0285名無しSUN2018/08/23(木) 22:30:38.11ID:hSKScsVi
>>167
にげてええええ
0286名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:05.06ID:Ukj3PDvG
恐らく風の強さからして975にはしないね。
実測値から最大風速75kt以上と判定するだろうし、
となると975は高過ぎるから。
0287名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:34.91ID:Ig8hHBRv
イニエスタ「ちょっと海を見てくる」
0288名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:35.09ID:b9Cf9eE8
>>277
ほー
マジでヤバイ
0289名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:45.99ID:cdDWcpYr
和歌山県御坊市近くなんだか
家がメリメリ音が鳴るほどの風
停電で暑いし風の音が怖い
0290名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:51.94ID:6sSTopVf
めっちゃ面白い事、思いついた
絶対笑うぞ 台風20号来たから、お前ら窓を閉めろん
0291名無しSUN2018/08/23(木) 22:31:55.02ID:pvrxaIDp
>>276
いいね!
0292名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:01.92ID:sbS41cPr
>>270
和歌山付近の強制上昇の上層雲が見えてるんだな
台風がもう少し北上して和歌山の降雨が弱まれば雲頂高度高い部分もなくなるかと
0293名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:03.41ID:kyApFSOf
放水師、大丈夫かなあ・・・質が落ちてるみたいやし・・・
0294名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:16.21ID:hSKScsVi
あれ?目に入った?@神戸垂水
0295名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:26.94ID:NxduANJD
天罰 天罰 ふぅ ふぅー
0296名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:34.38ID:T/3aXf5f
窓が、、割れるって風速どのくらい?
0297名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:34.77ID:FtDgFC4g
徳川家康が京を江戸にしたのはなかなかいい判断だよな
こういう台風も警戒してのことだろうか
0298名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:40.09ID:4oRitHnC
最大瞬間風速(〜22:20)

1 位 室戸岬 ムロトミサキ 高知県 西 45.2 m/s 2018/08/23 (20:36)
2 位 友ケ島 トモガシマ 和歌山県 南南東 45.0 m/s 2018/08/23 (22:16)
3 位 南紀白浜 ナンキシラハマ 和歌山県 南東 43.7 m/s 2018/08/23 (19:04)
4 位 蒲生田 カモダ 徳島県 東 42.6 m/s 2018/08/23 (20:05)
5 位 日和佐 ヒワサ 徳島県 東 41.0 m/s 2018/08/23 (18:43)
0299名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:49.96ID:YglWiHPU
尾鷲の実家が心配なってきた
0300名無しSUN2018/08/23(木) 22:32:53.17ID:Beb0KYUb
つっちー生きてるか?
0301名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:04.64ID:3PnvgCWe
風は少しだけ
雨がアホみたいに降りよる
停電だけはせんといてや
@香川 小豆島 土庄
0302名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:20.00ID:pvrxaIDp
>>300
死んじゃえばいいとおもうw
0303名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:31.40ID:gwQnNn9h
近畿地方 停電凄いよ
0304名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:39.13ID:NKvRULfK
シマロンが赤くなるほどソーリックちゃんがやせ細っていくのはたまたまなのか
0305名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:43.50ID:FtDgFC4g
>>290
ありのーままのー♪
って歌いながら窓開けるほうが面白い
0306名無しSUN2018/08/23(木) 22:33:44.94ID:CmJn/cnm
次に目に入るのは姫路ですね
0307名無しSUN2018/08/23(木) 22:34:24.80ID:RvJdgK1f
雨台風?
0308名無しSUN2018/08/23(木) 22:34:38.42ID:0WwkXSiv
中心部の積乱雲が南に拡大しつつあるのは藤原効果のためか。
0309名無しSUN2018/08/23(木) 22:34:40.56ID:+GbsilqH
高砂の満潮が23時06分でしかも大潮やないか〜
0310名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:02.09ID:kyApFSOf
つっちーはふて寝ちう。
うずマニヤだからきれいじゃなくなったら興味ないし
キイクシ外したのでたのしくない。
0311名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:13.19ID:3neBNysH
>>235
ちょ
生きてるか?
0312名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:15.33ID:iwF9VFIb
クチアタんとこは停電してんのか
0313名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:16.79ID:BUgCnCcj
>>280
小松島のちくわさん?
0314名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:28.18ID:DRPaDgbP
この早さなら言える
ケコーンしてください
0315名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:28.73ID:sbS41cPr
友ケ島(和歌山) 46.5 南南東 22:25
0316名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:32.05ID:3UUGaJVe
NHK、内山アナがニュース読んでるのがなんか新鮮
0317名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:35.09ID:ac6T5pGg
和歌山あと何時間くらいや?
0318名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:38.80ID:T/3aXf5f
窓になんか当たった、、
0319名無しSUN2018/08/23(木) 22:35:53.91ID:pd3ZKNVR
三重やべー
0320名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:02.65ID:pvrxaIDp
楽しそうでいいなあ(´・ω・`)
0321名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:10.40ID:L/1V790+
>>298
友ヶ島吹いてるな
0322名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:28.08ID:NqRBoKmh
>>297
徳川に江戸を与えたのは豊臣
0323名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:29.37ID:x6n+cQqO
伊勢神宮あたりもすごいかな。
0324名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:37.87ID:sHNHQyJC
>>315
室戸岬超えてきたか 50mいくかな
0325名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:41.56ID:KYnG5TlB
愛知も雨風すごいです
0326名無しSUN2018/08/23(木) 22:36:54.70ID:Ukj3PDvG
大阪府も雲頂高度高い領域に覆われつつあるなあ。
0327名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:17.28ID:cbyWbQNU
暴風域の地域の人は稲刈り終わったの?
0328名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:18.38ID:x6n+cQqO
熊野すげー。nhk
0329名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:22.88ID:Sxa52V8S
私は19号や台湾の熱低にがんばってほすい
0330名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:27.81ID:slG2t5zR
瀬戸内海に抜けても目がはっきりしてるな
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/213/201808232235-00.png
0331名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:31.96ID:wDYbX52K
>>299
かなりの大雨で尾鷲は氾濫したみたい。
家族いるなら避難促すべき。
危険水域を越えて洪水状態。
0332名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:41.22ID:sbS41cPr
友が島は平均風速も37mとかで室戸に近い数字になってる
0333名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:52.19ID:iwF9VFIb
和歌山とかこの世の終わり的に降るな
0334名無しSUN2018/08/23(木) 22:37:53.46ID:trWssQ3g
ID:FtDgFC4g ID:pvrxaIDp


>250 安政江戸巨大台風

>250 明治43年 関東ギガレイン大水害

>250 大正6年 東京湾大津波 東京湾台風

>250 キテイ カスリーン 狩野川台風
0335名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:06.47ID:FY27eUu6
>>223
ワインも四日市やけど、ショボくね?前の台風の方が雨風強かった気がする
0336名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:26.63ID:R7RNpao7
台風に近い四国西部よりもはるかに遠い関東のほうが風が強い状態がずっと続いている
0337名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:28.50ID:x6n+cQqO
>>330
目まんまるだな
0338名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:29.30ID:CmJn/cnm
お盆前に全部刈り終わってる
0339名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:38.31ID:OmUdstjo
久しぶりに雨も風も凄えわ@三重中部
0340名無しSUN2018/08/23(木) 22:38:55.48ID:Ok3NvRZ1
>>330
もうこんなに進んだのか。やっぱ速度速いのが幸いだな
0341名無しSUN2018/08/23(木) 22:39:32.83ID:h1fQ40vi
>>65
20号や
0342名無しSUN2018/08/23(木) 22:39:36.29ID:hzOWTqoX
三重、和歌山、山梨の方が酷いな
雨は降ってないけど東京も風強い
0343名無しSUN2018/08/23(木) 22:39:49.08ID:pgcl4Ls3
>>284
そうなの?今落ち着いてきてホッとしていたのに…
0344名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:11.54ID:DL/P5YuC
>>335
そりゃこの前の台風はモロ通過してるし
0345名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:20.03ID:3neBNysH
>>314
あたし男だけどいいの?
0346名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:29.47ID:+YmESbqV
>>343
東京は明日からこの台風の影響で強めの雨が降る
0347名無しSUN2018/08/23(木) 22:40:57.69ID:EL11czy0
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/m_index.html

和歌山も強雨が続いてるが強雨の雨雲が兵庫の東側にも入って来るので厳重警戒。
当初は兵庫の西側が強雨に注意だったが東の進路になり京阪神に強雨の雨雲が来るので雨にも注意。
0348名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:08.09ID:3UUGaJVe
19号と20号ダブルで運んだ湿った空気が
ダイレクトで紀伊半島にぶち当たってるのか
0349名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:20.16ID:3UsJ9d0r
NHKはなんで和歌山を放送しないんだろう
0350名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:46.66ID:f0xuI254
鳴門吹き返し始まった
気圧985hPa
0351名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:46.92ID:0CabDzD2
熊野川どうなった
0352名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:55.78ID:Ok3NvRZ1
岡山の中継なんかいらないだろw
0353名無しSUN2018/08/23(木) 22:42:56.98ID:4MU3hFxK
和歌山の停電 和歌山県全域:約31,100軒
0354名無しSUN2018/08/23(木) 22:42:59.45ID:vpsCD4Qv
>>351
熊野川 日足
避難判断水位   6.10m
はん濫危険水位 7.10m

08/23 22:30 8.00   - -
0355名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:25.55ID:L/1V790+
友ケ島(トモガシマ)
日時 気温(℃) 降水量(mm) 風向(16方位) 風速(m/s)
22:30 25.0 1.0 南南東 37.3
22:20 25.1 1.5 南南東 35.7
22:10 25.1 4.0 南南東 30.4
22:00 25.2 4.0 南南東 25.1
21:50 25.4 2.0 南東 19.8
21:40 25.7 1.0 南東 12.6
21:30 25.7 3.0 南東 11.0

https://static.tenki.jp/static-images/amedas/2018/08/23/22/30/00/wind/area-6-large.jpg
https://static.tenki.jp/static-images/amedas/2018/08/23/22/30/00/wind/pref-31-large.jpg
0356名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:31.28ID:gwQnNn9h
(; ゚Д゚)

和歌山県の方々…
0357名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:41.70ID:0CabDzD2
>>354
何メートルになったら溢れるの?それが分からんからなぁ
0358名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:51.94ID:R7RNpao7
可航半円側は暴風域も強風域ももっと大幅に狭くしていい
現実にほとんどの場所で弱い風しか吹いてないし
0359名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:56.24ID:tci3rZLH
気圧はショボいのに風は一級品だな
前代未聞の970hpa、40m/sがあるかもしれない
0360名無しSUN2018/08/23(木) 22:43:58.81ID:iwF9VFIb
熊野川もうダメぽか‥‥‥
0361名無しSUN2018/08/23(木) 22:44:10.29ID:FtDgFC4g
>>353
oh...my god...
0362名無しSUN2018/08/23(木) 22:44:28.97ID:sbS41cPr
友ケ島(和歌山) 46.7 南南東 22:34
平均風速でも38.7m/s
0363名無しSUN2018/08/23(木) 22:44:47.31ID:DklT/nX8
>>354
まだ氾濫してねえのかよ
0364名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:22.85ID:e8vJiXqM
むしろまだ氾濫してないのがすごいが
0365名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:30.14ID:Iaj5JCJL
>>353
暑いのが苦手なペット飼っている主は焦るよな
0366名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:32.68ID:UtjVpKxJ
今は播磨灘付近か
0367名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:37.99ID:tn/BDxuW
いやぁたぶん…真っ暗で見えないんじゃ?低くて漏れだした箇所とか
0368名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:43.38ID:m6CaLiDW
氾濫危険水位を
1メートル超え
0369名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:58.49ID:k+wiRfea
名古屋県の港の方だけど朝から風がずーっと強い
んで今が一番強い
0370名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:23.15ID:CkOdqUXe
やっぱ上陸している高知より進行方向の右側の和歌山、三重あたりが強いんだな
0371名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:25.78ID:G30FU1pj
計画水位は10m超えてるから
まだいける
0372名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:27.23ID:iwF9VFIb
すでに漏れてんじゃないの?確認できないだけで
0373名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:39.91ID:n3kpan64
>>365
そういうときのために
アルミベットとかひんやりシートとか買っとくべきやな
0374名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:44.80ID:HPy3AArG
熊野川のは観測点の所は堤防高いから11m位までは持ちこたえる
https://www.river.go.jp/kawabou/graphOut/42/0768100400062/20180823/221000_10_crsSect_stagefcst_fldFore_S1_D48.png

でも0時40分には10.9mまでいきそう
https://www.jma.go.jp/jp/flood/pdf/Z__J_JPOE_20180823132000_MET_INF_Jkouzui_RR8606010001_RK05_T74_NJ002n00_image.pdf
0375名無しSUN2018/08/23(木) 22:46:55.64ID:3UsJ9d0r
>>369
暴風警報が出てもおかしくない程風吹いてるのになぜか愛知県どこも警報出ていない・・・
0376名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:09.50ID:pnzFwtke
>>359
サブハイが1020あるからな
0377名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:10.42ID:G05yzPpu
和歌山
紫雨雲がエンドレス
さすがの和歌山でもこれはヤバくないだろうか
0378名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:17.91ID:hSKScsVi
マジこわいよ@神戸垂水
0379名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:18.14ID:YglWiHPU
>>331ありがとう
家族はもう居なくて家だけなんだけど、尾鷲港すぐそばの川沿いだから水も不安だけどボロ屋過ぎて風で壊れんかの方が心配だわ
子供の頃、雨強すぎて息もしにくいくらいの雨にいつもビビってたの思い出した
0380名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:21.13ID:fHsK3S5+
いまが一番雨強く降ってると思う徳島県西部…
0381名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:24.79ID:m6CaLiDW
夜だと万が一溢れたときに
溢れたところが見えないから最悪
0382名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:26.72ID:4xF9CMHA
和歌山県田辺市大塔地域
川の水位が1112の時よりも高い。
少しやばいかもしれん。
様子を見ようにも外に出られん。
0383名無しSUN2018/08/23(木) 22:47:35.68ID:88uhOF3U
熊野川日足は堤防高が15.00mだから溢れるにしてもまだ時間があるのでは
0384名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:07.83ID:QXgCt3Wi
たいしたことないって言ってたやつ出てこい
0385名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:17.21ID:0CabDzD2
なんだよ11メートルまで耐えられて いま8メートルかよ 全然余裕やんけ 死ねや
0386名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:17.62ID:G30FU1pj
キロタンでた
0387名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:19.65ID:FtDgFC4g
>>370
そうなのよ
だから高知は豊後水道
和歌山なら紀伊水道が死ねるパターン
0388名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:23.54ID:jv0GDJ9P
雨風の音で眠れない @明石
0389名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:28.27ID:hSKScsVi
泣きそう
0390名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:38.88ID:iwF9VFIb
朝倉より酷そうなエンドレス紫エコー
0391名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:53.56ID:5sBoYMEb
>>388
台風の目がやってくるな
昨年も体験したな
0392名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:54.93ID:h1fQ40vi
風音怖いな
たまにドゴォて@関空あたり
早く通り過ぎてくれ
0393名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:56.63ID:pnzFwtke
まだ965と言い張ってやがりますぜ?
0394名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:59.03ID:Iaj5JCJL
>>373
やなー
0395名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:02.34ID:vPGM+BeJ
NHKきた まだ965もあんの?
0396名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:08.19ID:eK/gb0B7
20号終わってもまたすぐ次のが 行くでー!
フィリピンの東にあるあの白玉軍団が台風になるのか?

えらいこっちゃ
0397名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:18.44ID:NKvRULfK
もうすぐ瀬戸内海 西風祭りが
0398名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:20.05ID:G30FU1pj
>>385
11メートルの堤防じゃないと耐えられないような
化け物川だぞ
0399名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:24.97ID:pgcl4Ls3
>>389
風か?大丈夫か?
0400名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:25.28ID:EL11czy0
https://www3.nhk.or.jp/weather/kirokuame_30.html#X777

2018年 8月23日22時47分 和歌山地方気象台発表

 記録的短時間大雨情報が発表されました。
 気象庁によりますと、
 和歌山県すさみ町付近で(22時30分までの)1時間におよそ120ミリ。
 和歌山県古座川町付近で(22時30分までの)1時間に120ミリ以上。
 記録的な大雨となり、災害が発生する危険が迫っています。
 厳重に警戒し、安全を確保してください。
0401名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:31.86ID:6GBYbioa
夜明かししなさい
0402名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:43.05ID:m6CaLiDW
和歌山の雨やべえ
0403名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:46.57ID:x6n+cQqO
和歌山県

古座川の相瀬水位観測所(東牟婁郡古座川町)では、
23 日 22 時 20 分頃に、「氾濫注意 水位(レベル2)」に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込みです。
洪水に関する情 報に注意して下さい。
(雨量)
多いところで 1 時間に 110 ミリの雨が降っています。 この雨は当分この状態が続くでしょう。

23日16時20分~23日22時20分 までの
流域平均雨量 195 ミリ
0404名無しSUN2018/08/23(木) 22:49:54.84ID:G30FU1pj
>>400
おいおいおいおい
0405名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:04.54ID:3UsJ9d0r
>>400
いまさら出されてもどうしろと・・・
0406名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:04.63ID:urE+1/m7
。 この雨は当分この状態が続くでしょう
0407名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:30.23ID:FtDgFC4g
熊野川8m越えたとかいう情報が入ったが
0408名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:31.74ID:1cALo5XN
神戸、雨エゲツない
今HDDフォーマット中で停電怖い
0409名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:35.44ID:eQo92ITR
白浜やけど風より雨やなこの2時間ぐらい
0410名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:38.02ID:rTYz4fWd
>>301
俺も島やで。こっちは内海やけどそっちの土庄とあんまし変わらん。ようけ雨が降っとる
0411名無しSUN2018/08/23(木) 22:50:57.67ID:DklT/nX8
>>405
あんだけ煽っててまだ避難してない奴がどうかしてる
0412名無しSUN2018/08/23(木) 22:51:12.69ID:2kIhfpPL
紀伊山地 「ちょっと もう無理っぽい ごめん」
0413名無しSUN2018/08/23(木) 22:51:14.73ID:urE+1/m7
>>408
どうして初期化始めちゃうの
0414名無しSUN2018/08/23(木) 22:51:25.88ID:e8vJiXqM
>>408
なんでこんな時にフォーマットやるんだよ
0415名無しSUN2018/08/23(木) 22:51:27.27ID:iwF9VFIb
一時間に120ミリってこの世の終わりノアの箱船
0416名無しSUN2018/08/23(木) 22:51:29.97ID:Ok3NvRZ1
時間100ミリ超の雨って恐ろしいよな。昼でも数メートル先が全く見えないレベル
0417名無しSUN2018/08/23(木) 22:51:33.06ID:ld+FnsDX
シマロンってゆるキャラみたいな
名前つけるから
油断するやん
0418名無しSUN2018/08/23(木) 22:51:50.25ID:3UUGaJVe
また日足が溢れるのか・・・
0419名無しSUN2018/08/23(木) 22:52:10.64ID:JzDVxq7v
家揺れる
こわいよー@和歌山
0420名無しSUN2018/08/23(木) 22:52:16.89ID:3UsJ9d0r
>>411
まぁそうだろうねぇ
あれだけ被害が出る出る煽ってたのに、またいつも通りしょぼいだの過小評価しまくってたほうが悪いか・・・
0421名無しSUN2018/08/23(木) 22:52:28.92ID:ywHs0J6q
>>417
どうせならしまりんとつければよかったのにな
0422名無しSUN2018/08/23(木) 22:52:30.81ID:k+wiRfea
>>375
まじか
夕方コンビニ行ったけど傘させんかったし、体持ってかれそうだったわ
今それよりひどいのになぁ
0423名無しSUN2018/08/23(木) 22:52:42.10ID:/c2JK3l3
120ミリ以上
スケールオーバーです
0424名無しSUN2018/08/23(木) 22:52:48.01ID:G30FU1pj
古座川 日置川 富田川 南部川 切目川 日高川 のデッドレースはじまった
0425名無しSUN2018/08/23(木) 22:52:59.94ID:1cALo5XN
>>414
フォーマット始めたの午後の4時だったから
さすがに台風来るまでに終わると思ってたw
0426名無しSUN2018/08/23(木) 22:53:08.07ID:LoACgX8S
屋根もってかれた家とかあるんかなあ、、、
0427名無しSUN2018/08/23(木) 22:53:10.00ID:x6n+cQqO
熊野川中流(本宮区間)
氾濫警戒情報:08/23 22:50
和歌山県西牟婁振興局 和歌山地方気象台発表
熊野川中流(本宮区間)では、
氾濫危険水位(レベル4)に到達する見込み
0428名無しSUN2018/08/23(木) 22:53:35.68ID:iiOi/nwr
>>408
今やるの草
0429名無しSUN2018/08/23(木) 22:53:45.99ID:hSKScsVi
>>399
風が怖くて泣きそう
0430名無しSUN2018/08/23(木) 22:53:47.23ID:urE+1/m7
>>427
熊野って最近氾濫したね。
またか。
0431名無しSUN2018/08/23(木) 22:53:47.70ID:w8r142qn
>>384
0432名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:07.30ID:0T2Qbh7b
ふだんは閑古鳥の夜の海
台風を避けた船舶が沖にぎっしり 灯りがにぎやか
九州北部海岸
0433名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:14.28ID:vpsCD4Qv
>>407
22:00 7.27   - -
22:10 7.48   - -
22:20 7.73   - -
22:30 8.00   - -
22:40 8.30   - -
0434名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:17.60ID:pnzFwtke
>>425
簡易フォーマットにしとけよw
ここに書き込んでる間に終わるぞ
0435名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:20.22ID:AyKHGG/k
最大瞬間風速40m倶楽部に和歌山市が入会した!!!
0436名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:26.02ID:WDKWC5nn
静岡では竜巻やろ
あきらかに温暖化で気候がかわっちゃったな
ここはインドネシアか
0437名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:26.15ID:3UUGaJVe
>>421
関西にキャンプしにきたんか
0438名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:26.74ID://YjqjLh
これでも特別警報が出ない和歌山
和歌山は国から見放されてる
0439名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:27.05ID:tn/BDxuW
このおハゲ…ジャックナイフ隠し持っつやがった…
0440名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:34.49ID:PwwltSQn
>>389
風圧での窓バンバンはマジで怖いけんなぁ
風強くて窓がヤバそうなら屋内の窓から離れた場所に移動しとけよ
0441名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:40.90ID:lUYv3V4p
この風やばいね
明日テレビでスゴイ被害だったりして
0442名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:45.45ID:sbS41cPr
友ケ島(和歌山)
瞬間 48.6m/s 南 22:50
平均 40.2m/s

あの地形はやっぱ凄いな
0443名無しSUN2018/08/23(木) 22:54:56.78ID:OrLTWAod
Xバンドで目の位置が明瞭すぎわろた
0444名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:05.59ID:hzOWTqoX
しかし勢力以上の破壊力のある台風だなあ
0445名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:05.80ID:7sPJBmPK
和歌山って書き込み多いけど和歌山市て判断していいの?
0446名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:21.78ID:YFAaI5+b
>>429
あと数時間の辛抱だからガンバレ!
0447名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:45.65ID:WDKWC5nn
そういや特別警報でないな
なんか出る理由と出ない理由があるんだろうか
0448名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:47.05ID:AyKHGG/k
和歌山市すげー!絶対王者室戸岬をついに超えたのか。
0449名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:51.33ID:m6CaLiDW
禿げたように見せかけて
上陸後に再集結したからな
この台風なかなかの策士
0450名無しSUN2018/08/23(木) 22:55:55.16ID:n3kpan64
>>400
・・・?!
一時間に、だと?
0451名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:00.27ID:hSKScsVi
>>440
ありがとう、こんなに怖いの初めて
0452名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:02.08ID:iwF9VFIb
10分間で30センチペースで増水とか今更ながら逃げた方がよくないか?
0453名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:21.66ID:5sBoYMEb
中心付近に近づいてるけど
まあ確かにすごい風雨だがやっぱ970程度だな
0454名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:27.41ID:G30FU1pj
>>438
和歌山で特別警報出そうと思ったら
どうすればいいのかな
2011年並が必要
0455名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:36.18ID:jDCl+3S0
>>353
ベビ浜ちゃん大丈夫かな〜
0456名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:39.51ID:pd3ZKNVR
静岡大学かなり恥ずかしいなこれ
0457名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:40.63ID:5kz01zgl
和歌山市
うるさくて眠れない…
0458名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:06.40ID:bVB5tsyg
エアコンつけても大丈夫かな・・・
0459名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:14.38ID:S0Ej9eXE
停電怖いおおおおおおおお
近所からミシミシブゴッーガシャーンとか聞こえる
0460名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:16.74ID:Ukj3PDvG
平均40メートルが室戸以外で出るとは。
当初の予想どおり室戸の西だったら、室戸岬は45くらい行ってたかも?
0461名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:25.07ID:3UUGaJVe
雲頂強調の赤丸の広がりがピークを迎えたように見える
0462名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:32.14ID:hSKScsVi
>>446
ありがとう
精神的に潰しにかかってくる台風はじめて
0463名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:43.69ID:ca/k8l5I
紀伊半島あかんやん(ノД`)
0464名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:45.14ID:1cALo5XN
>>434
迷ったんだけど、新品のHDDだから、
念のため完全・・とか思ったらこんなことにw
0465名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:49.63ID:R7RNpao7
この程度で特別警報出してたらしょっちゅう出さなければならなくなる
0466名無しSUN2018/08/23(木) 22:58:04.85ID:S0Ej9eXE
なめてたお
0467名無しSUN2018/08/23(木) 22:58:09.76ID:ma5HVWGC
熊野川はわりと氾濫慣れしてるから
0468名無しSUN2018/08/23(木) 22:58:18.51ID:iwF9VFIb
スーパー増毛法完了してこれから禿げ散らかしながら紫エコー大雨エンドレス
0469名無しSUN2018/08/23(木) 22:58:46.49ID:x6n+cQqO
和歌山の河川、ほとんど紫。やばい。
https://mobile.twitter.com/kennyINaichi/status/1032627800723742721
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0470名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:01.10ID:lwWWXBoE
NHKの徳島のLIVE凄まじいな
0471名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:03.07ID:zTfRT7HG
いやいや関西これアカンやん
今から避難危ないよ 気をつけて!
0472名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:03.94ID:NKvRULfK
和歌山県の雨量計 古座川周辺が軒並み70ミリ以上だもんなぁ
XRAINオレンジ連続はだでじゃないわ
0473名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:14.83ID:FDqw2nAO
今日は今北けどこれあかんやつや
去年の迷走長寿台風5号ノルーたんのときに岩手に直撃したあれか
今朝は禿げ散らかしてたのに
0474名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:19.60ID:LoACgX8S
台風の風圧に肝をひやしながら数時間耐え忍ぶのって、
むかし魔法キノコでバッドトリップ入って数時間死ぬ思いしたときの感覚ととてもよく似てると、いつも思う
0475名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:24.83ID:1+lkXSYz
愛知県結構な暴風なのに警報出ていないのはなぜ、、、
0476名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:28.55ID:n3kpan64
これから暴風域には入る御宅は
雨戸があれば今のうちに閉めるんやで
0477名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:47.25ID:YGTYr6zU
大阪・交野市私市山手2丁目・・・
昼間から避難指示で何回も報道され、資産価値が大幅に下がってかわいそう
0478名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:48.68ID:tqOLOPu2
@和歌山市本町

ダメだこりゃwアパート古いから、アンテナレベルを確認してくださいってでてくるわ止まるわで観れない...

これでも停電しないのが凄いわ
0479名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:49.56ID:WDKWC5nn
田辺市が一番きついなこれ。線上みたいなのもできてるし
0480名無しSUN2018/08/23(木) 22:59:49.87ID:91HBDCJn
台風「食らえ和歌山!必殺スパイラルバンドォォォー!」
0481名無しSUN2018/08/23(木) 23:00:12.13ID:EL11czy0
https://www.jma.go.jp/jp/typh/182024l.html
https://www.jma.go.jp/jp/typh/182024c.html

https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/13/135230-color.png

気圧は975だけど風や雨雲は強いな。
0482名無しSUN2018/08/23(木) 23:00:13.94ID:6GBYbioa
田んぼの溝が、一時間で20cmも水位上がってるよ
0483名無しSUN2018/08/23(木) 23:00:26.75ID:x6n+cQqO
nhk雨で真っ白
0484名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:04.85ID:G05yzPpu
すさみ周辺
特別警報だせよ
どうでもいいときは出さないくせに
0485名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:13.83ID:S5bMT3nv
もう少ししたら目に入りそう...風雨が酷いが。@明石
0486名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:21.82ID:eQo92ITR
まぁ和歌山は明日も雨予報なんよな
全国ニュースのだすい天気予報だと大阪とひとくくりにされてあんまりニュースにならんこと多い
0487名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:27.27ID:hSKScsVi
うわああ
もうやだあああ
こわいよおおお
0488名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:28.00ID:Z+YkM3ay
まどシャッター着いてないの?
0489名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:31.34ID:iZnF5lX5
今地震きたら最悪だな
0490名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:36.42ID:e8vJiXqM
大阪もそろそろ風吹いてきたな
0491名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:40.83ID:ywHs0J6q
>>482
その溝にそ〜っと足を付けてごらん
0492名無しSUN2018/08/23(木) 23:01:43.68ID:fkmXFn/o
岡山の番かな
0493名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:03.02ID:R7RNpao7
台風は陸地を避けるだと?
まっすぐ進めば海上にすぐ出れたのに徳島の海岸線をわざわざ内陸側に進んでるじゃねーか!w
0494名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:03.52ID:k+IsG+BL
実測975でこの騒ぎか…
0495名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:12.45ID:vpsCD4Qv
http://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?obsrvId=2207700700001&;gamenId=01-1004&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10

ダム急激に放流量増加
0496名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:17.45ID:TKujc7zO
>>465
おまえ、自分か自分の大切な人がくらっても同じこと言えよ
0497名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:18.35ID:91HBDCJn
すさみ町荒みすぎ説
0498名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:21.10ID:QPjrBYI9
見た目ショボそうでも凄い風だね
屋根飛ばされないようにね
0499名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:33.94ID:zs+1iO/f
>>487
頑張れ
0500名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:38.24ID:3UsJ9d0r
友ヶ島で平均風速40m超えてるのに勢力情報の速報値で最大風速35mになったのね
0501名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:45.46ID:Yx2V5zlP
住んでる人には悪いけど和歌山は住む場所じゃないわ。怖すぎる
0502名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:48.08ID:2v8SeZl9
>>13
マジか
0503名無しSUN2018/08/23(木) 23:02:55.80ID:iwF9VFIb
またダム板の過疎が解消かな
0504名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:04.11ID:ld+FnsDX
975hPaになったね
0505名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:05.49ID:yLwdT3tS
>>487
気持ちは分かる もう少しの辛抱だ 頑張れ@鹿児島民
0506名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:32.31ID:7bIJweGY
東京もかなり風が強くなってきた
前2回の接近時よりも前段階としては強いのでは?
0507名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:37.98ID:ac6T5pGg
台風南方の白玉が元気やな
台風通過後も近畿は相当降りそうや
0508名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:41.65ID:unWsS+3v
垂水区のどこ映してるん?
0509名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:43.65ID:DklT/nX8
>>477
実際そういう場所なら仕方ない
0510名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:48.11ID:NKvRULfK
垂水は海に飛び出してるから狙われまくってるなぁ
0511名無しSUN2018/08/23(木) 23:03:57.23ID:AyKHGG/k
中心気圧なんて肩書きに過ぎない。
雨風の観測値こそ本質。
0512名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:01.69ID:sHNHQyJC
最大風速40mてマジか 935hPaの1217が直撃した那覇がやっと出せた風速を970hPaくらいの台風が出しやがった
0513名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:04.02ID:6cbtPa0l
>>487
これから逝くまで何年も同じ思いをするだろうから慣れろ
0514名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:27.81ID:3UUGaJVe
海陽町の映像見ても台風抜けてからが本番なんやな
0515名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:32.46ID:oqMVqGpJ
和歌山多分今NHKとか見れたもんじゃないよ
0516名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:39.64ID:QPjrBYI9
風半端ないね
家は大丈夫だけど停電するかもしれん
0517名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:40.06ID:x6n+cQqO
http://www.jma.go.jp/jp/flood/pdf/Z__J_JPOE_20180823132000_MET_INF_Jkouzui_RR8606010001_RK05_T74_NJ002n00_image.pdf

熊野川中流(日足区間)氾濫危険情報
0518名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:43.09ID:7WHuIO00
>>495
流入量がとんでもない増えかたしてて草
0519名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:44.44ID:5kz01zgl
眠らせてくれぇぇ
0520名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:45.08ID:3UsJ9d0r
NHKライブの関西空港凄い横殴りの風雨なのにカート動いとるw
0521名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:50.98ID:GNYrShti
>>400
すさみすとりーと (訛った感じで)
0522名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:51.78ID:podO8W/u
和歌山は慣れてるから、いいけど垂水とかこれ大丈夫じゃないやろ
0523名無しSUN2018/08/23(木) 23:04:54.25ID:iiOi/nwr
>>487
数時間でこの悪夢ともおさばらや
0524名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:01.45ID:QXgCt3Wi
西日本や関西の人は生きてる
台風から遠く離れた関東でもけっこうな強風吹いてるけどちょっと心配
0525名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:09.59ID:FtDgFC4g
>>489
大雨の時時々思う
今地震きたら最悪だわと
でもありかえるから雨の中でも逃げる心構えだけはしとかないとね
0526名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:13.61ID:sbS41cPr
友ケ島
瞬間 48.6m/s 22:50
最大 40.8m/s 22:58

23時も40.3m/sかな
23時のアメダスで40m/sの矢印が見れる
0527名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:18.44ID:h1fQ40vi
関空ヤバイ風
何も飛んで来ないのを祈る
昔の出窓とか雨戸無いからなぁ
0528名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:18.90ID:6GBYbioa
田んぼの溝だから、ぜんぜん水は流れてないよ
0529名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:20.17ID:LoACgX8S
こんな台風が次々に来る時代になったら、もう木造2階建てとか住めんな
マンションに移るかなあ、、、
0530名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:21.14ID:ca/k8l5I
>>487
ラジオは点けておけ
人の声が聞こえるだけで落ち着くし情報も得れる
0531名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:23.35ID:YFAaI5+b
>>487
沖縄民も応援してます!
充電確保も忘れずに
0532名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:30.78ID:iwF9VFIb
和歌山は気象庁予報通り1000ミリ振りそうだわ
0533名無しSUN2018/08/23(木) 23:05:38.45ID:YGTYr6zU
熊野川の日足の水位、10分で30cmずつ上昇って放流のせい?、やばくない?
0534名無しSUN2018/08/23(木) 23:06:13.35ID:hSKScsVi
>>499
>>505
>>513
>>523
ありがとう、怖くて怖くて涙がでてきた
0535名無しSUN2018/08/23(木) 23:06:14.87ID:hzOWTqoX
東京も風凄いんだけど
0536名無しSUN2018/08/23(木) 23:06:22.35ID:JzDVxq7v
ひゃあーこわいーーー
0537名無しSUN2018/08/23(木) 23:06:28.56ID:B4FUOg9V
あっかーん
0538名無しSUN2018/08/23(木) 23:06:33.51ID:pgcl4Ls3
>>462
無事に通り過ぎることを祈ってる
停電にも気をつけて
0539名無しSUN2018/08/23(木) 23:07:00.42ID:6GBYbioa
高潮がどのくらいまで来てるか見てくるわ
0540名無しSUN2018/08/23(木) 23:07:00.51ID:QXgCt3Wi
>>535
だよね
東京でこれだから大阪とかどんだけなのか
0541名無しSUN2018/08/23(木) 23:07:21.08ID:e8vJiXqM
関西圏はあと3時間ぐらい耐えろ
そうしたら寝られるぞ
0542名無しSUN2018/08/23(木) 23:07:22.45ID:tci3rZLH
975hpaの威力じゃないな
最低でも965クラスはある下手したら960クラスに匹敵する
いつもの975ならショボいのに今回はかなり強い
0543名無しSUN2018/08/23(木) 23:07:23.35ID:+HldQq6M
>>290
しまった
ちょっと笑っちゃったw
0544名無しSUN2018/08/23(木) 23:07:27.66ID:L/1V790+
19号で瞬間50出た中之島でも平均30以下だったのに友ヶ島ぱねぇな

8/21 平均27.9 瞬間50.1 東北東 19:38
8/22 平均25.0 瞬間51.4 南東 01:18
0545名無しSUN2018/08/23(木) 23:07:36.43ID:Tz6zqmm8
19号のことも思い出してあげて
0546名無しSUN2018/08/23(木) 23:07:46.88ID:+r35PigB
停電キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0547名無しSUN2018/08/23(木) 23:08:00.73ID:bo3r75A8
ほんっとギリギリ東京にかからないんだな
0548名無しSUN2018/08/23(木) 23:08:04.53ID:88uhOF3U
垂水は、お天気カメラのある舞子が河口の山田川の西岡橋で急激に水位が上がってるな
0549名無しSUN2018/08/23(木) 23:08:19.74ID:hSKScsVi
>>530
>>531
ありがとう
0550名無しSUN2018/08/23(木) 23:08:22.25ID:/CFfG9ix
停電どこ
0551名無しSUN2018/08/23(木) 23:08:35.07ID:QXgCt3Wi
>>547
天気図ではかかってないけどめちゃ強風吹いてるよ
0552名無しSUN2018/08/23(木) 23:08:52.80ID:ravRqw5R
相模原だけど、城山ダム放流放送きた
0553名無しSUN2018/08/23(木) 23:08:56.52ID:LoACgX8S
むかしマジックマッシュルームスレでバッド入って慌てふためいてるやつを、
みんなで「よしよし、ちょっと食いすぎたな。おちつけ、かならず抜けるから」とかはげましてたけど、
あの流れがいまこのスレで再現されてるな
0554名無しSUN2018/08/23(木) 23:08:58.45ID:Ol38bd3r
若干東偏したせいで徳島の降水量は大したことなくて、その分和歌山が被ったってことかな
0555名無しSUN2018/08/23(木) 23:09:10.46ID:3x8GTuRE
サッカーのナショナルチームに例えたらクロアチア代表かな?
見かけよりも全然強いって意味で
0556名無しSUN2018/08/23(木) 23:09:11.33ID:3UsJ9d0r
>>542
いつもと違って速度が速いうえに台風の進行方向右側がもろに当たってるからね
0557名無しSUN2018/08/23(木) 23:09:16.09ID:fkmXFn/o
大阪、がらす窓がことこと
雨戸はゆれてない
0558名無しSUN2018/08/23(木) 23:09:17.12ID:hJiiXvc2
nhkが使えない事が確証できた
0559名無しSUN2018/08/23(木) 23:09:19.98ID:3UUGaJVe
これ六甲山麓もヤバいんちゃうか
0560名無しSUN2018/08/23(木) 23:09:28.69ID:0x6ZPgGx
台風の中心気圧で風の強さを判断する奴は天気図見れない奴
0561名無しSUN2018/08/23(木) 23:09:45.55ID:unWsS+3v
さすがに関西上空1機もいないな
0562名無しSUN2018/08/23(木) 23:09:48.35ID:bqcVtkG5
最大風速と瞬間風速の差が小さい場所は風当たりが良い証拠 岬とかだとその傾向がある
0563名無しSUN2018/08/23(木) 23:09:57.34ID:WMjeAjBK
>>534
俺なんか雨漏りしながら酒のんでスレ見てるからな。まぁ落ち着きなよ。
後4時間程待てば雨は止むし、風もある程度おさまる。
0564名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:01.08ID:R7RNpao7
>>500
0221の時、接近時960hPa,35mだったのに犬吠埼で平均45m吹いたからね
風が強まりやすい岬や島では解析値より強い風が吹くことは時々ある
0565名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:04.01ID:TKujc7zO
>>552
道志村から上野原はずーっとニンジン食らってたんやで。
中央線はとっくに止まってるわw
0566名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:04.62ID:bo3r75A8
>>551
え?どこよ
少ししか吹いてないけど?八王子?
0567名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:12.42ID:FIms/Gk8
NHKの斉田さん残業し過ぎ問題
0568名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:12.83ID:bVB5tsyg
六甲山でイノシシが暴れ出した!
0569名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:13.71ID:sbS41cPr
40m/sの矢印なんて沖縄以外ではなかなか見られない
https://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/211/201808232300-00.png
0570名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:18.03ID:hzOWTqoX
道志村ヤバすぎるな
0571名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:22.26ID:/ZBg1Yg6
大阪も流石に怖くなってきた窓ミシミシ言う
0572名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:25.63ID:iiOi/nwr
>>539
南無
0573名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:25.77ID:/WlDB+1Y
1時間に120ミリの雨ってどんな感じなんだろう?
0574名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:38.51ID:fZCriivb
ああああああ
なんかカーポート丸ごと折れて車やらの上にどうすればいいでしょうか、飛びそうです
電話どこにすれば
0575名無しSUN2018/08/23(木) 23:10:53.82ID:YFAaI5+b
>>553
わかるw
災害はちょっと違うけどw
0576名無しSUN2018/08/23(木) 23:11:04.95ID:zUEdtfoB
神戸、これから本番ぽくない?
0577名無しSUN2018/08/23(木) 23:11:07.63ID:Ww0PlUkQ
民放ラジオ、聴いた限りでは何処も通常放送で、台風情報は全くやっていない。NHKラジオだけが
台風情報を続けている。

コレじゃ、ラジオも役に立たない。「災害の時にはまずラジオを」と言ってはいるが、意味が無い。
0578名無しSUN2018/08/23(木) 23:11:10.00ID:x6n+cQqO
停電
http://www.kepco.co.jp/sp/teideninfo/index.php?ScreenName=AR30

和歌山県全域:約37,020軒
0579名無しSUN2018/08/23(木) 23:11:10.69ID:hSKScsVi
>>563
こんなにも震える台風はじめて
雨漏りしてるのにすごいですね
0580名無しSUN2018/08/23(木) 23:11:19.31ID:1cALo5XN
しかし本当にハンパないな
いつも聞く雨の音じゃねえーぞこれ
0581名無しSUN2018/08/23(木) 23:11:19.32ID:L/1V790+
>>526
見れた
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/211/201808232300-00.png

http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-65036.html?areaCode=000&;groupCode=48
23時 40.3m/s

最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位))
48.6(南) 22:50
0582名無しSUN2018/08/23(木) 23:11:20.73ID:DRPaDgbP
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
0583名無しSUN2018/08/23(木) 23:11:43.95ID:7WHuIO00
今の関空に降りようとしたら
単なる自殺やんw
0584名無しSUN2018/08/23(木) 23:11:56.87ID:pnzFwtke
>>551
でもそれ循環で見ると20号とは関係ないんだよね
つかサブハイからの吹き出しが半端ない
0585名無しSUN2018/08/23(木) 23:11:58.51ID:Da/MoiIo
>>574
どこ?
0586名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:01.65ID:gaz4F86g
>>582
気をつけてね〜
0587名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:11.57ID:4rGv4Ley
>>567
ニュース7の平野さんは定時で帰った
0588名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:11.62ID:R7RNpao7
速度が速いって言っても35km
秋台風と比べれば大したことはない
0589名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:13.32ID:CmJn/cnm
鉄筋コンクリートの家がビーンビーンってずっと振動してた
0590名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:18.64ID:88uhOF3U
神戸の河川は急流だけど、垂水からやられ始めてる
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0716900400133&;gamenId=01-1003&stgGrpKind=survForeKjExpl&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10
0591名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:23.02ID:kE+KovfA
名古屋は雨は断続的に降っているけど
風が結構あって怖いわ
名古屋気象台だと10m/sだけど瞬間的にはもっとあると思う
0592名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:29.24ID:wxsXUJKh
名古屋はアメダスここ2時間ずっと平均風速10m以上
実感では最大瞬間風速はその倍ぐらいの感じがする
でも暴風警報なし
0593名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:29.98ID:MFJIXSsH
>>573
昔運転中に体験した事あるけど滝行レベル
0594名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:31.62ID:TKujc7zO
>>574
車とか駐車場とか見捨ててください。
身を守ることだけを考えてください。
どうせ通報したっててんてこ舞いです。
今は生き残ることだけをしてください。
0595名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:41.88ID:13IMj+AE
>>574
カーポートマルゼンにお任せください!
0596名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:44.44ID:nEzhuRyb
和歌山奈良南部の雨が北上するに伴って大阪に来ると思っていたのに来ないです
 
0597名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:45.61ID:kv/YLJU6
>>565
あのニンジン動いてないよな
0598名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:49.11ID:6GBYbioa
やべええ 巨大な船が 家の目の前まで流れてきてる 座礁船のせんのか
0599名無しSUN2018/08/23(木) 23:12:54.08ID:ravRqw5R
>>564
そうでしたか…
0600名無しSUN2018/08/23(木) 23:13:25.55ID:EL11czy0
23時

友ケ島 48.6(南) 22:50

和歌山 41.0(南南西) 22:59

洲本 38.5(南) 23:00

明石 35.5(東南東) 22:54

https://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=1

https://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=0
0601名無しSUN2018/08/23(木) 23:13:28.09ID:YglWiHPU
>>573
テレビの音全く聞こえない、息しにくい、痛い、ただただ怖い
0602名無しSUN2018/08/23(木) 23:13:28.57ID:6GBYbioa
高潮は1mくらいじゃねえのかな
0603名無しSUN2018/08/23(木) 23:13:30.52ID:WDKWC5nn
明日のワイドショーでは和歌山の被害が中継されるんだろうな
たぶんどっかしら氾濫してる
0604名無しSUN2018/08/23(木) 23:13:34.83ID:dSjPb0mc
神戸本番はじまったわ、すげえ。まさに暴風雨。
0605名無しSUN2018/08/23(木) 23:13:42.53ID:DklT/nX8
>>574
NHKやらマスコミに電話
0606名無しSUN2018/08/23(木) 23:13:51.83ID:Vu5xsMJe
徳島の方大丈夫ですか??
0607名無しSUN2018/08/23(木) 23:13:52.85ID:vFvApnax
急に風の音がきつくなった@山科
0608名無しSUN2018/08/23(木) 23:14:01.36ID:RvJdgK1f
雨すごい
0609名無しSUN2018/08/23(木) 23:14:10.18ID:13IMj+AE
>>606
音信不通やで
0610名無しSUN2018/08/23(木) 23:14:20.87ID:3UsJ9d0r
>>592
本当なんで暴風警報出さないのかマジでわからん・・・
0611名無しSUN2018/08/23(木) 23:14:21.47ID:ravRqw5R
道志…キャンプやってる人たちヤバいですね
0612名無しSUN2018/08/23(木) 23:14:33.08ID:6cbtPa0l
>>574
Twitterだとカーポートが飛んだとか曲がったとか報告かなりあるよ
0613名無しSUN2018/08/23(木) 23:14:50.17ID:8/j22orJ
名古屋だけど風めっちゃ強い
0614名無しSUN2018/08/23(木) 23:14:53.91ID:1cALo5XN
>>604
来たな
本当に凄い
0615名無しSUN2018/08/23(木) 23:14:57.48ID:6GBYbioa
一時間に120mmとか聞き飽きたんだけど
一時間に1000mmとか降らんのかな
0616名無しSUN2018/08/23(木) 23:15:10.29ID:13IMj+AE
つっちーは無事なの?
0617名無しSUN2018/08/23(木) 23:15:13.86ID:WDKWC5nn
神戸の番がやってたきな!!
0618名無しSUN2018/08/23(木) 23:15:15.69ID:fZCriivb
>>585
しがです
0619名無しSUN2018/08/23(木) 23:15:42.10ID:CmJn/cnm
突然フルスロットルで笑えるだろ
0620名無しSUN2018/08/23(木) 23:15:46.82ID:Da/MoiIo
>>618
相当ボロいカーポートやねんなぁ
仕方ないわ
0621名無しSUN2018/08/23(木) 23:15:55.07ID:fZCriivb
今消防車が来ました、カーポートを固定するそうです、めちゃくちゃでかいです
0622名無しSUN2018/08/23(木) 23:15:59.60ID:sbS41cPr
あ、50m/s超えた

友ケ島 52.3m/s 23:02

23:10の平均風速も41.9m/s
0623名無しSUN2018/08/23(木) 23:16:15.70ID:gwQnNn9h
(; ゚Д゚)‥

和歌山県からの
中継が無い…
0624名無しSUN2018/08/23(木) 23:16:16.08ID:LoACgX8S
>>581

> 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位))
> 48.6(南) 22:50

(゚д゚)
0625名無しSUN2018/08/23(木) 23:16:27.63ID:BSuX16cK
進路変わったっぽい?
0626名無しSUN2018/08/23(木) 23:16:32.89ID:eQo92ITR
豪雨の峠は越えたぽっい
0627名無しSUN2018/08/23(木) 23:16:35.93ID:hzOWTqoX
何なんだこの台風は
雨風半端ねえじゃん
0628名無しSUN2018/08/23(木) 23:16:38.04ID:pd3ZKNVR
50m超え!?
0629名無しSUN2018/08/23(木) 23:16:47.83ID:Ol38bd3r
>>615
10分間雨量の日本記録が50mmなので、どれだけえげつない雨でも300mm/hが限度じゃないかな
0630名無しSUN2018/08/23(木) 23:16:49.99ID:WyvAV7kI
うーむ、姫路直撃やん。

潮位がぐんぐん上がってるが大丈夫かいな。
0631名無しSUN2018/08/23(木) 23:16:52.89ID:3UUGaJVe
>>590
垂水、序盤戦でこれはヤバいな
0632名無しSUN2018/08/23(木) 23:16:54.22ID:fkmXFn/o
カーポートってとぶようにできてね?
0633名無しSUN2018/08/23(木) 23:17:03.02ID:iwF9VFIb
>>573
時間100ミリで死の恐怖を感じる
その1.2倍
0634名無しSUN2018/08/23(木) 23:17:15.30ID:n3kpan64
>>574
イキロ
気をしっかり持つんだ
0635名無しSUN2018/08/23(木) 23:17:21.39ID:xFxR1E3R
ここ数十分真北東に進んでるな、しかし雨風凄いわ@大阪豊中
0636名無しSUN2018/08/23(木) 23:17:22.30ID:WDKWC5nn
和歌山かわいそう。もう暴風圏は抜けたんだから
豪雨も抜けさせてやれよ。まだまだこれからも降り続けるやんけ
0637名無しSUN2018/08/23(木) 23:17:27.85ID:6GBYbioa
あと一時間もすれば ポチを外に出せるくらい収まるだろう
0638名無しSUN2018/08/23(木) 23:17:37.24ID:unWsS+3v
>>598どこ?
0639名無しSUN2018/08/23(木) 23:17:40.61ID:ySA06opw
カーポート飛んでるのかよっ
0640名無しSUN2018/08/23(木) 23:17:57.30ID:CmJn/cnm
気圧で押入れの襖が外れてないから
まあまだ大したことないと思う
0641名無しSUN2018/08/23(木) 23:17:58.87ID:L/1V790+
>>622
まじか
ひええええ
0642名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:05.91ID:aS/3nCgm
日テレは神戸で外から中継
読売テレビだな
やるじゃん

それに比べ
NHKは
クルマの中から中継とか
雨止んでいる高松とか
いまひとつやる気が感じられないな
0643名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:17.52ID:hzOWTqoX
田辺やばい
田辺から海上に伸びる人参やばす
0644名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:21.42ID:3x8GTuRE
975でこの風速…
全盛期で上陸してたらどんなことになってたんだろう…
0645名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:22.16ID:h1fQ40vi
近所で何か割れる音
雨風強い@関空付近コワイ
0646名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:22.89ID:8VUOA6gf
カーポートなのかカーボートなのか
0647名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:26.06ID:zUEdtfoB
和歌山は、かなり逝ったな
山間部が無事で済むとは思えない
0648名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:27.15ID:n3kpan64
>>621
消防の皆さんは大変やなあ
0649名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:39.01ID:WDKWC5nn
中継するにも電波が通じないのか。電気が通ってないのか
中継局が死んだのか
0650名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:43.55ID:13IMj+AE
>>642
記者は命張れや
0651名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:44.55ID:AyKHGG/k
>>581
保存した!
0652名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:44.92ID:7WHuIO00
レーダー見たら
和歌山全体が真っ赤だな
0653名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:46.43ID:QkUJo343
室戸台風みたいだな
0654名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:49.32ID:3UsJ9d0r
和歌山バリアが破られて大阪でも大雨降りだした?
0655名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:56.89ID:NKvRULfK
さあ淡路島周辺に西風入りだしたぞ
0656名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:00.35ID:EL11czy0
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/m_index.html

和歌山や紀伊半島はずっと降ってるが強雨の雨雲が兵庫の東側に入ってきてので厳重警戒。
0657名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:00.46ID:ENDjef7W
>>644
場所を書かないおまえは無能
0658名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:05.63ID:9p4gztES
台風の右側の雨がやばいな
0659名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:12.36ID:KYt2ihNh
2本足のカーポートは確実に脆くて危ない
強風で簡単に持ってかれる
0660名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:12.63ID:slG2t5zR
和歌山も瞬間40m/s組入り
0661名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:18.47ID:rwiSrKnx
大阪の人
降ってるの?
0662名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:29.56ID:R+MfabL0
>>573
三途の川がボンヤリと見えてくる
0663名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:30.08ID:6BKE6DEV
友ヶ島が50m/s超えて石川ノリユキ歯ぎしりしてそうだな
0664名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:35.08ID:n3kpan64
和歌山はもう全棟沖縄仕様に立て替えた方がええな
0665名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:35.73ID:15gVW6aJ
和歌山北部だが辺り真っ暗だ
かなりの世帯が停電してる模様
0666名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:37.01ID:fZCriivb
>>結構最近のやつだったんですが、かなり風通りがいいせいでバッキリ両方折れました。今剥がれて一部飛んでいってます…
0667名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:40.14ID:OZOo4/4l
今回に関してはJR西日本の決断は良かったね

JR東海(東海道新幹線)は混乱真っ只中だし
0668sage2018/08/23(木) 23:19:49.40ID:1G4LcMbw
和歌山北部もすごい。
普段台風でも肩透かしばっかりなんだけど
今回は恐怖を感じるレベルの強風、雨も強い
過去一かもしれん。
大阪の友達んとこは全然らしいのでこれからかな。
0669名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:50.04ID:fkmXFn/o
京阪地区、まだまだ平和な夜
0670名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:50.51ID:zUEdtfoB
神戸は、恐ろしいことに、まだ雨が強くなりそう
0671名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:53.77ID:ovBDigd8
975にしては風が強いな、伊勢市付近に上陸した12号とは桁違いだわ。
0672名無しSUN2018/08/23(木) 23:19:58.04ID:0PT5mXDZ
前回の逆走台風に直撃された地域だが気圧は975ぐらいまでしか下がらなかったのに風の被害凄かったからあんま勢力アテにならんなと思った
アツアツの海から来た台風は一味違うわ
0673名無しSUN2018/08/23(木) 23:20:06.28ID:4MU3hFxK
停電中 和歌山県全域:約38,870軒
0674名無しSUN2018/08/23(木) 23:20:08.66ID:aS/3nCgm
BSは淡路島で外から
がんばって中継
MBSだな
やるじゃん

それに比べ
NHKは
クルマの中から中継とか
雨止んでいる高松とか
いまひとつやる気が感じられないな
0675名無しSUN2018/08/23(木) 23:20:12.39ID:WDKWC5nn
田辺南紀白浜すさみあたりは土砂崩れとかもう起こってるだろうね
0676名無しSUN2018/08/23(木) 23:20:42.09ID:YFAaI5+b
>>621
釣りウザいから要らん
0677名無しSUN2018/08/23(木) 23:20:47.17ID:3UUGaJVe
>>615
1分間降水量の世界記録が38mmだから
短時間ならその感覚を味わった人はいるんやろね
どういう降り方なんやろ

大阪南部も風雨強くなってきた
0678名無しSUN2018/08/23(木) 23:20:47.84ID:podO8W/u
>>661
大阪ふつうの雨
風もそよ風
0679名無しSUN2018/08/23(木) 23:20:55.54ID:br5VrLF1
芦屋はどんな感じですか?
0680名無しSUN2018/08/23(木) 23:20:58.38ID:N4Q8OnHH
屋根をやられてしまった。あーー明日めんどくさいなあ
@和歌山県日の岬付近
0681名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:01.58ID:WMjeAjBK
>>579
目の前で漏れてるからねw
古い家で来月引っ越すから逆に楽しんでますのよ。
台風なんざ地震に比べれば屁でもないで、まぁお互い頑張ろうや。
0682名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:02.12ID:sHNHQyJC
周辺の気圧が高いんだろうな 大西洋のハリケーン状態
0683名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:08.06ID:YUg0Pavk
テレビ東京(愛知)はL字すら出てない

平常運転だな!
0684名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:09.39ID:4gK/woHq
>>525
来ないよ
断言する
揺れてから降るけど
0685名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:15.27ID:urE+1/m7
たぶん無警戒な人多かったと思う。
0686名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:21.89ID:zUEdtfoB
神戸は、これから120mm超来るよ!
気をつけて
0687名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:31.70ID:h1fQ40vi
>>661
南部は降ってる
台風の渦巻きだから
雨雲の塊きたらいきなり降る
台風の右側てこわ
0688名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:32.14ID:sbS41cPr
神戸周辺もこの後強い南風吹くな
平均25、瞬間40越えくらいいくんじゃないか?
0689名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:38.24ID:tn/BDxuW
>>673
関電工…徹夜か
0690名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:41.59ID:n3kpan64
>>673
増えてんなあ
0691名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:50.82ID:ugJ/rO59
熊野川 9.2m
0692名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:51.61ID:L/1V790+
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201808232310-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20180823231000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/211/201808232310-00.png
0693名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:52.08ID:ca/k8l5I
>>574
台風なら車両保険で…
0694名無しSUN2018/08/23(木) 23:22:33.48ID:hJiiXvc2
>>637
犬 家の中に避難させた
普段バカ犬なのにおとなしくしてる
0695名無しSUN2018/08/23(木) 23:22:35.20ID:13IMj+AE
>>667
こう奈良南部あたりヤバそう
0696名無しSUN2018/08/23(木) 23:22:37.30ID:B4FUOg9V
そら架線も切れるで えげつない風や
0697名無しSUN2018/08/23(木) 23:22:37.68ID:mXey+X0K
>>679
芦屋は雨も風もすごい
さっきから消防とかのサイレンが鳴ってるわ
0698名無しSUN2018/08/23(木) 23:22:39.82ID:j0Mq99XI
全然たいしたことない
騒ぎすぎ
つまらん
0699名無しSUN2018/08/23(木) 23:22:44.07ID:3UUGaJVe
淡路島の東側へ回り込んでるのか?
京阪神最悪パターンやんけ
0700名無しSUN2018/08/23(木) 23:22:44.12ID:Lo2WERwW
>>661
岸和田だけど、思いっきり降ってる。
暴風雨
0701名無しSUN2018/08/23(木) 23:22:45.39ID:fkmXFn/o
そろそろ六甲ブースター点火か
0702名無しSUN2018/08/23(木) 23:22:58.56ID:9/YZG9XA
大阪は相変わらず涼しい風なのか?
0703名無しSUN2018/08/23(木) 23:23:24.13ID:Da/MoiIo
>>702
大阪そよ風レベル
0704名無しSUN2018/08/23(木) 23:23:33.64ID:pgcl4Ls3
風恐怖症だから話聞くだけで気絶しそう
0705名無しSUN2018/08/23(木) 23:23:35.64ID:iwF9VFIb
熊野川あと40分もしたら11メートルペースか南無南無
0706名無しSUN2018/08/23(木) 23:23:40.61ID:R+MfabL0
http://www.river.go.jp/kawabou/ipKozuiMap.do?areaCd=86&;gamenId=01-0401&fldCtlParty=no

ヤベエな、どんどんひどくなってる。
0707名無しSUN2018/08/23(木) 23:23:58.86ID:13IMj+AE
>>704
気絶してええんやで
0708名無しSUN2018/08/23(木) 23:24:18.66ID:nEzhuRyb
大阪東部はまだしとしと雨
 

 
0709和歌山2018/08/23(木) 23:24:37.84ID:1G4LcMbw
ええええ、家揺れたww
うるさくて寝れん。
早く大阪に抜けて行ってくれww
0710名無しSUN2018/08/23(木) 23:24:45.43ID:6BKE6DEV
右の高気圧との気圧差で勢力以上の風になってるな

https://i.imgur.com/1YqiHLj.png
0711名無しSUN2018/08/23(木) 23:24:49.25ID:eUOxUt9A
夜中に風だけの台風とかこれ以上意味無ぇーもんも無いな

暑気払いにもなりゃしない
0712名無しSUN2018/08/23(木) 23:24:51.01ID:TKujc7zO
駐車場飛んだ滋賀の人。
そろそろ水いくで。豪雨や。
備えときや
0713名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:02.99ID:EL11czy0
友ケ島
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=65&;block_no=1457&year=2014&month=&day=&view=h0
0714名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:06.14ID:n3kpan64
>>694
バカ犬なのは飼い主のせいだがな
0715名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:12.77ID:fkmXFn/o
こっち京阪
雨はこさめが普通雨に
風はガラスまどがたまにゆれる

雨戸シャッター電線のうなり皆無
0716名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:26.94ID:fZCriivb
>>665
騒ぎすぎって、こっちは結構酷いことになってるんですが。パトも来ましたし…
(怒)
0717名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:37.43ID:y9OFAPgo
これからこんな台風がデフォになるんだろうな
0718名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:39.67ID:R7RNpao7
友ケ島は紀伊水道から大阪湾に入る狭い海峡という地形も風を強くしてるんだろうな
実際に南寄りの風になった途端に暴風になってるし

例えて言うとホースを指でつまんで細くすると水の勢いが強まるようなもの
0719名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:42.66ID:13IMj+AE
>>712
避難した方がええんちゃうか
0720名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:45.87ID:VPUGnUYP
衛星画像見ても真ん丸でしっかりしてるな
0721名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:46.71ID:ukHt6H0q
神戸ポートタワーがんばれ!
0722名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:50.19ID:aS/3nCgm
神戸〜姫路
もっと強い
これから第2派の赤黒い強いのが接岸する
0723名無しSUN2018/08/23(木) 23:25:52.74ID:zUEdtfoB
NHK、広島とかいいだろ…
和歌山を気にしろよ
0724名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:06.27ID:Ol38bd3r
>>699
いや、目は淡路島の西にある
でも神戸にとって最悪なパターンだな
特に六甲山麓・摩耶山麓にとって
0725名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:08.16ID:n5XLcU1P
高松 もう終わりかな 台風がね
0726名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:25.51ID:8XUUf/V1
徳島市だけど全然余裕だった
和歌山とかの方が大変そう・・・
0727名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:26.94ID:3neBNysH
蚊帳の外が決定したか@広島市
雨も風もないから窓開けた
開けたら暑いぐぬぬ
0728名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:31.33ID:bVGOJPz5
徳島市内割と落ち着いてきた
0729名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:41.10ID:lwWWXBoE
これでも特別警報出ないんだな
0730名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:46.00ID:LoACgX8S
ひとりでストロングゼロに酔いつぶれながら「ふるさと」を歌って天命を待つレベル
0731名無しSUN2018/08/23(木) 23:26:56.75ID:e8vJiXqM
吹き返しの風やっぱ強いな大阪風向き変わってからの方が怖い
0732名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:06.40ID:13IMj+AE
>>728
総踊りのチャンス
0733名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:14.06ID:1x3Dc3WX
姫路だが突然雨風が急激に弱まった
目に入ったのかねえ
0734名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:17.88ID:eUOxUt9A
昼間なりにくりゃなんぼかマシなのに
こんな意味無い時間に・・
0735名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:20.28ID:JyoPs7aM
和歌山っていつも強い子なのに泣くってよっぽどだね
0736名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:20.87ID:IH18djts
東京中野だけど、すげええ風が強い
明日朝が怖いなあ
0737名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:42.46ID:fZCriivb
>>712
マジすか、てかなんでパト来たし。
避難も何も風邪と雨が強くて…
消防曰く、カーポートの処分に金がかかるそうです……あぁ……
0738名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:50.57ID:lVIPz+Ev
>>661
大阪南部の阪南市だけど雨風やばいよ
0739名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:53.63ID:HQjsoHy6
>>703
そよ風だよな。雨もフツー
0740名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:55.15ID:hJiiXvc2
>>714
わかってる
0741名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:57.00ID:HsCvoi6i
>>616
台風で往けば本望やろ
0742名無しSUN2018/08/23(木) 23:27:57.15ID:unWsS+3v
ポートタワーホワイトアウト
0743名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:08.56ID:7WHuIO00
東側がきついから
岡山の被災地は比較的助かったな
0744名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:15.39ID:13IMj+AE
>>741
せやな
0745名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:17.10ID:p2VMIaSf
19号も20号も975hPaだな
20号は速度がある
0746名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:23.61ID:ld+FnsDX
赤玉がでかくなってる
ttps://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/0/20180823232000-00.png
0747名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:26.64ID:A5lDNOdO
マンションの3階やけどドアの隙間から水漏れしてきた@神戸
0748名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:41.77ID:sbS41cPr
>>727
高気圧との気圧差がある東側とは逆に、
西側は台風19号との低圧帯になってるから、
今回は特に風が弱いね
0749名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:46.06ID:4uW19Tts
国は予算をだして頑丈な家を提供すべき
0750名無しSUN2018/08/23(木) 23:28:50.85ID:iiOi/nwr
>>710
なるほど高気圧との気圧差で風の強さがかさ増しすることもあるのか
0751名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:04.07ID:WyvAV7kI
姫路港の潮位が高潮警報基準に達した模様。
0752名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:06.60ID:zUEdtfoB
神戸と明石は24時間雨量の記録になりそうだな
0753名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:07.70ID:br5VrLF1
>>697
ありがとう。実家があるんだが、心配で…
さっさと通過して欲しい。
0754名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:10.35ID:rfHzHcUR
神戸だがまだヤバい
これ海側大丈夫か?
0755名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:11.61ID:hEKXPdzP
姫路市西部だけど急に雨風弱まった
目に入ったんかな
0756名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:12.80ID:CmJn/cnm
被災地は助かったけど和歌山が被災してないか心配
0757名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:12.87ID:iwF9VFIb
>>746
えげつないな
0758名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:18.67ID:mjetj5E1
>>743
比較的と言うか雨も今ちょっと強いぐらいで台風って感じはしてないよ倉敷は
0759名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:20.32ID:BAlFAuV/
犬中に入れな
犬中に入れな
0760名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:21.96ID:4yyfGe4Q
神戸付近はまだ暴風雨が続くからな
恐らく数年に1度のレベルだから要注意だよ
0761名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:25.11ID:J+QV5p7N
40年生きてるが
こんな強い台風、久々だわ
というか初めてかも in 淡路島
0762名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:30.58ID:NKvRULfK
神戸すげえなぁ多分今日一番すごい映像
0763名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:50.48ID:TKujc7zO
>>737
処分に金とか、そんなこと言ってる場合ちゃうのよw
あんたこのあと修羅場がそこにいくんじゃけど?

命を守ることだけを考えてください
0764名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:52.48ID:gwQnNn9h
>>746 (; ゚Д゚)

オワタ…
0765名無しSUN2018/08/23(木) 23:29:58.17ID:fBwFBaIc
最大瞬間風速(〜23:20)

1 位 友ケ島 トモガシマ 和歌山県 南 52.3 m/s 2018/08/23 (23:02)
2 位 室戸岬 ムロトミサキ 高知県 西 45.2 m/s 2018/08/23 (20:36)
3 位 南紀白浜 ナンキシラハマ 和歌山県 南東 43.7 m/s 2018/08/23 (19:04)
4 位 蒲生田 カモダ 徳島県 東 42.6 m/s 2018/08/23 (20:05)
5 位 和歌山 ワカヤマ 和歌山県 南南西 41.0 m/s 2018/08/23 (22:59)
6 位 日和佐 ヒワサ 徳島県 東 41.0 m/s 2018/08/23 (18:43)
7 位 関空島 カンクウジマ 大阪府 南 39.6 m/s 2018/08/23 (23:18)
8 位 明石 アカシ 兵庫県 南東 39.3 m/s 2018/08/23 (23:08)
9 位 洲本 スモト 兵庫県 南 38.5 m/s 2018/08/23 (23:00)
10 位 神戸空港 コウベクウコウ 兵庫県 南 36.5 m/s 2018/08/23 (23:18)
0766名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:04.85ID:3UUGaJVe
>>724
大阪湾の紫の塊がそのまま北上してぶち当たったらアウトやね
明朝に摩耶や北野あたりの風景が変わってないことを祈る・・・
0767名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:06.14ID:R7RNpao7
友ケ島っていう島があるのかと思ったら島の名前は沖ノ島でその中に友ケ島という場所があるんだな
紛らわしい島だw
0768名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:12.19ID:3UsJ9d0r
>>750
去年の台風21号もそのパターンで普段と違って台風の左側で暴風が吹いたんよ
0769和歌山2018/08/23(木) 23:30:21.56ID:1G4LcMbw
山の横にある駐車場に止めてる車が心配や…
木とか折れてなけりゃいいけど…
0770名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:37.45ID:t2wqT8E7
名古屋だけど、今もし二学期始まっててこれが朝だったら子供らは本当に登校できるのか?
なんで警報出ないんだよ
大人でも歩けねーよ
0771名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:40.39ID:eUOxUt9A
まーたJTWCが公開停止しおった

ほんとに同盟国なの?
あの国
0772名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:46.42ID:J+QV5p7N
PCのディスプレイが揺れるんだがw
0773名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:47.42ID:FvuCmA+Y
がんばろうKOBE
0774名無しSUN2018/08/23(木) 23:30:51.26ID:rfHzHcUR
ここまでヤバいのって前回いつだっけ?
久々にも初めてにも感じる大きさだわ
0775名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:04.44ID:/qX3xbv+
嘘でもいいから965hpa、40m/sのままにすべきだろこれ
どう考えても975hpa、35m/sの勢力の台風じゃない

こんな広範囲で20m/s以上の暴風が吹くなんて強い台風でもあまりないぞ
0776名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:07.82ID:OnvwJhi6
川崎だけど風ヤバい
0777名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:15.21ID:D72u4y/Y
横浜も風がびゅ〜💕びゅー💕 💕言ってるヤバい
0778名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:18.07ID:85qAR3d9
>>746
同じ気圧なのに20号の雑魚さよ
0779名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:30.71ID:slfEMMNu
思ったほど速くないね
以外とノロノロ台風
0780名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:31.23ID:n3kpan64
今時速35キロか
和歌山はあと三時間ぐらいで抜けるか?
0781名無しSUN2018/08/23(木) 23:31:35.24ID:CmJn/cnm
淡路はキツかったでしょう
風が通るから余計に
0782名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:00.04ID:8zJ9rKTl
19号が強かった気がする
0783名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:18.16ID:J+QV5p7N
外でジャンプしたら着地点が違うw
0784名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:21.68ID:vpsCD4Qv
>>780
熊野川持つかな・・・

22:50 8.60   - -
23:00 8.99   - -
23:10 9.23   - -
23:20 9.46   - -
0785名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:49.32ID:6cbtPa0l
強風で眠れないから調べたら4mだった
0786名無しSUN2018/08/23(木) 23:32:55.58ID:x6n+cQqO
>>765
50m超え、すげー
0787名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:02.99ID:J+QV5p7N
植木鉢、大変なことになってるだろうなw in 淡路島
0788名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:05.86ID:3UUGaJVe
>>746
色は薄まってきてるから衰退期には入ってきてると思うが
どうだろうね・・・
0789名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:08.36ID:t2wqT8E7
>>783
電車の中でもそうなるよね
0790名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:08.79ID:eUOxUt9A
ホントに必要な時には
貸し剥がす、どっかの悪徳銀行みたいな国だな。
0791名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:25.40ID:n3kpan64
>>784
雨が弱まれってくれればなあ
避難はした方がいいと思う
0792名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:28.58ID:ld+FnsDX
見れるで

Joint Typhoon Warning Center (JTWC)
ttp://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
0793名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:47.19ID:pnzFwtke
>>775
といっても馬鹿でかく発達したチベ高からの補給を受けてサブハイがあらぶってるだけだからな
台風そのものはコンパクト
0794名無しSUN2018/08/23(木) 23:33:50.32ID:V92CvdqG
>>776
ブンブンいってるね
0795名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:03.21ID:urE+1/m7
>>794
w
0796名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:06.13ID:85qAR3d9
>>789
慣性「あ?」
0797名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:12.89ID:URJ+nd8w
>>746
赤の範囲的に、もしかして北側でなく台風の南側の方がヤバイのか?
0798名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:18.01ID:OrLTWAod
>>778
20号「ファッ!?」
0799名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:27.43ID:AyKHGG/k
50m倶楽部の入会者まで!
そして40m倶楽部に和歌山市の和歌山も仲間入り。
これはすげーぞ。
0800名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:41.24ID:0Ig6eMPm
神戸住み
ただ今最高潮!
0801名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:46.78ID:rfq8gh+n
岐阜羽島-京都 運転見合わせ
0802名無しSUN2018/08/23(木) 23:34:47.26ID:zUEdtfoB
明石みたいな都市部で40mとか、
朝になると街がめちゃくちゃになってそう
0803名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:25.69ID:O/pPHyIL
暴風過ぎて、家壊れそう...@明石
0804名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:29.06ID:ukHt6H0q
この子、もう姫路に陸揚げ完了してね?
0805名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:36.44ID:eUOxUt9A
やっぱり見れないぞ。
0806名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:43.97ID:iwF9VFIb
高潮で川が逆流しはじめたらあっというまに堤防超えるからな
0807名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:47.00ID:1cALo5XN
いつまで続くのやら・・・
心配になってきてフォーマットどうでもよくなってきたw
0808名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:47.41ID:p2VMIaSf
藤原の効果来そうか
0809名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:56.49ID:Km+jYHcW
dash島は大丈夫だろうか
0810名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:02.12ID:eQo92ITR
雨の峠越えた思たら雷ゴロゴロ
白浜
0811名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:22.65ID:AxUIG/H4
>>668
まあそうなるだろうなァ
南海上から直撃コース
一番災害危険度が高いコースだし
0812名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:25.41ID:J+QV5p7N
家、揺れまくりなんだがw
0813名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:35.80ID:TKujc7zO
>>803
風呂場の窓を目張りして風呂桶ん中でネットしてください。
安全な場所はそこしかありませんw
0814名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:37.59ID:T0/quuKe
早く抜けてくれ
0815名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:52.67ID:n3kpan64
>>809
あれ和歌山だっけ?
反射炉はもうアカンやろな
0816名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:58.18ID:AgH2wpXm
こんな夜だから被害が出ても把握できない
0817名無しSUN2018/08/23(木) 23:36:59.69ID:ovBDigd8
うーん、フレッツ光の線が切れないか心配だわ。
0818名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:22.35ID:4yyfGe4Q
名古屋でも暴風ってスレが幾つかあるな

割と離れてるんだし誇張しすぎだろ?
って思って外に出たら普通に暴風だった

風音が轟いてその重低音は恐怖を彷彿とさせる
0819名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:32.06ID:podO8W/u
神戸中央区の人いないの?
ずっと紫だが
車水没してるだろこれ
0820名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:35.41ID:FtDgFC4g
>>809
愛媛だぞ
0821名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:48.13ID:V92CvdqG
>>815
左官屋メンバー復帰
0822名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:56.91ID:O/pPHyIL
マンション高層階なんだけど、ずっと震度1の揺れ@舞子
0823名無しSUN2018/08/23(木) 23:37:57.33ID:NKvRULfK
神戸空港やべえなぁ40いくだろ
0824名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:12.49ID:eUOxUt9A
光の線が切れてるような時なら
電線も切れてるから心配すんな。
0825名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:28.35ID:29kJDkWV
神戸空港が結構凄そうに見える

NHK 台風の影響 各地の様子ライブ
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000458.html?utm_int=all_contents_realtime_001
【LIVE CAMERA】台風20号 京都 東本願寺前 ライブカメラ 森信三郎商舗 KYOTO
https://www.youtube.com/watch?v=2PAii6Fk3cI
0826名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:32.04ID:1G4LcMbw
和歌山うるさくて寝れん。
家が揺れるぐらい風強いわ。
0827名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:38.04ID:SLVR96nd
イニエス台風
0828名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:42.33ID:hSKScsVi
震えがとまらない
0829名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:42.99ID:ew32O0wS
40m/sの場所が・・・
気象庁発表35m/sを上回ってるな
0830名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:43.66ID:e8vJiXqM
大阪は雨の方が酷くなってきた
0831名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:48.34ID:/LasTItW
さすがに暴風域東側に拡大すべきじゃね?
0832名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:52.89ID:urE+1/m7
やっぱ本格派台風は西日本だね。
0833名無しSUN2018/08/23(木) 23:38:55.49ID:AxUIG/H4
500Kmも離れてる東京都ですすら
風速10m出てる所があるし
この台風は強力だよ
0834名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:14.00ID:h1fQ40vi
>>746
気象衛星で
19号の雲が薄くなるのと
20号がしっかり雲を纏うのが
反比例してた
0835和歌山市北部2018/08/23(木) 23:39:16.49ID:4MU3hFxK
NHKが見れなくなった 
0836名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:16.87ID:n3kpan64
>>813
確かに風呂場安全そうだな
目張りすれば
暑そうなのが辛いな
飲み物必須でひんやりマットがあると尚良しか
0837名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:23.93ID:eUOxUt9A
つか早朝から降りっぱなしの
三重が一番やヴぁい
0838名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:24.39ID:eQo92ITR
こりゃあ停電来そうやな
地デジ不安定で映らんようになってきたな
0839名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:35.20ID:iiOi/nwr
だいぶ収まってきたかな@徳島北島
0840名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:37.56ID:O/pPHyIL
家がずっと揺れてるもうだめだ...こんなんはじめて。去年10月のより、めっちゃやばいよね。@舞子
0841名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:38.89ID:CmJn/cnm
やっぱ若い台風はナメたらいかんね
0842名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:45.37ID:EL11czy0
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/m_index.html

今はまだ和歌山や紀伊半島は強雨が続き
台風の中心の兵庫の東側は強雨も継続でその強雨が大阪や京都にも入って来るので厳重警戒。
0843名無しSUN2018/08/23(木) 23:39:45.66ID:J+QV5p7N
海とか川を見に行きたいw
0844名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:04.31ID:Ol38bd3r
>>823
神戸空港 コウベクウコウ 兵庫県 南 39.6 m/s 2018/08/23 (23:26)

四捨五入でもう行ってる
0845名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:20.13ID:urE+1/m7
ガラスの飛散を防ぐタイミング ウェザーニュース
0846名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:36.10ID:ld+FnsDX
台風の北側は
どちらかというと雨雲が少ない感じ
ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/211/201808232335-00.png
0847名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:36.46ID:fkmXFn/o
京阪地区
風雨つよくなってきた
家はゆれてない 雨漏りなし
0848名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:44.74ID:unWsS+3v
去年の21号のときも大陸の高気圧の後押しで
現地の気圧以上の風が吹き荒れたもんな 神戸
0849名無しSUN2018/08/23(木) 23:40:59.72ID:aS/3nCgm
淡路島東側の赤が
淡路島山超えあきらめ
神戸市へ
0850名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:03.43ID:ugJ/rO59
熊野川 23:30 9.7m
0851名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:05.65ID:WyvAV7kI
おや、地デジがあかん
0852名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:09.15ID:sbS41cPr
風速ランキング50位くらいまでたどってくと、
台風周辺が並ぶ中に、八重見ヶ原(八丈島)とか八王子が場違いに混ざってたりする
風速自体はたいしたことないけどね
0853名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:20.26ID:zUEdtfoB
イニエスタが帰ったら、シマロンを許さない
0854名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:23.06ID:PwwltSQn
>>835
NHKだけか?ラジオ持っとるか?
まぁ5ちゃん出来るならまだ大丈夫やな
0855名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:26.69ID:NKvRULfK
>>844
あらら
0856名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:32.17ID:TKujc7zO
>>836
風呂場というより「風呂桶」の中です。
爆発物対策と同じです。
風呂桶の中で上から敷布団をかぶれば万全です。
家族全員押し込んで身を守ってください。
0857名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:35.35ID:WGl3Gmn7
愛知県 今暴風警報でた
0858名無しSUN2018/08/23(木) 23:41:40.03ID:rwiSrKnx
神戸の人
その降り方で一晩中降ったのよ広島は
0859名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:04.32ID:0x6ZPgGx
>>844
50m/s近く吹くね。
そして海面吸上げ、吹き寄せ、高潮
0860名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:06.95ID:urE+1/m7
>>163も参考にしてください。
0861名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:12.62ID:wVClhmRp
>>818
名古屋だが玄関のドアが勝手に開きそう
時おり風が強くなる
0862名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:16.23ID:MAwhgb1f
大阪東部、轟音すごいわ
家がゆれるこわい
0863名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:36.08ID:hiViVaR6
とにかく被害が出ないように
0864名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:36.66ID://YjqjLh
この15分で一気に衰えた
雨雲の色が穏やかになった
0865名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:51.72ID:CmJn/cnm
活きがちがう
ナメてたわ
0866名無しSUN2018/08/23(木) 23:42:56.22ID:Km+jYHcW
>>820
あそこは愛媛か!
由◯島だっけか?
0867名無しSUN2018/08/23(木) 23:43:17.87ID:rfVg02xE
名古屋だが結構な暴風雨。でもギリギリ自転車で帰れた。
0868名無しSUN2018/08/23(木) 23:43:17.88ID:xxoNkCqz
http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.516357421875&;lat=34.637727602717135&opa=0.4&zoom=8&leg=0&ext=0

エゲツないな。
0869名無しSUN2018/08/23(木) 23:43:28.11ID:R7RNpao7
伊勢湾は20m以上30m近く平均で吹いてるところがあるのに高潮注意報すら一か所も出てないのが不思議だ
伊勢湾は水深が特に浅く、湾奥に吹き込む風でこれから満潮に向かうタイミングなのに注意報くらい出せよ
0870名無しSUN2018/08/23(木) 23:43:28.15ID:3UsJ9d0r
知多と東三河北部に暴風警報、名古屋はあいかわらず発令無しだそうです
0871名無しSUN2018/08/23(木) 23:43:39.65ID:iwF9VFIb
若いと再増毛効果が違う
0872名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:08.86ID:FtDgFC4g
>>866
そうみたい普通にググれば出てくるぞ
0873名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:12.59ID:0Ig6eMPm
雨はええけど風が怖い
0874名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:29.78ID:2kIhfpPL
姫路 気がつけば静か 怖いくらい
0875名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:36.14ID:SIV9+U+t
神戸は高潮と豪雨
0876名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:41.75ID:6gVGC0Ce
https://i.imgur.com/L9Jc2Ay.jpg
紀伊半島の山を迂回するから名古屋に風が集まる
0877名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:46.37ID:a6yMuYFy
停電するかもって時のノートパソコンの安心感は異常
0878名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:51.62ID:7WHuIO00
>>850
11bあるから余裕ですとか書かれてたけど
余裕無くなってきたな
0879名無しSUN2018/08/23(木) 23:44:54.34ID:wLdJ2col
>>819
どんどん海に流れるから市内は耐久性があるのよ。
ただ、裏山(六甲山)からごっそり土石流が流れて来るとイチコロw
風化花崗岩質の山だから崩れ出すと一瞬で山ごと動くw
0880名無しSUN2018/08/23(木) 23:45:00.07ID:eQo92ITR
あ、雷落ちた
@白浜
0881名無しSUN2018/08/23(木) 23:45:05.44ID:slG2t5zR
関東でも風強いのはやはり高気圧パワーか
0882名無しSUN2018/08/23(木) 23:45:08.82ID:fZCriivb
>>763
消防の人達が柱にロープらしきもので固定してもらったので、少しは安全になりました。お騒がせしました。
0883名無しSUN2018/08/23(木) 23:45:09.57ID:pgcl4Ls3
>>807
まだおわんないのかよw
0884名無しSUN2018/08/23(木) 23:45:10.85ID:YFAaI5+b
雑魚厨は明日叩かれる運命
0885名無しSUN2018/08/23(木) 23:45:16.43ID:sbS41cPr
関空 41.2 23:32
神戸空港 42.2 23:38

そろそろ大阪、兵庫の時間になってきた
0886名無しSUN2018/08/23(木) 23:45:25.36ID:mTxFzTXz
ぎゃああああああああああああ
0887名無しSUN2018/08/23(木) 23:45:29.52ID:RazpLyqN
夏の長期間停電は地獄
0888名無しSUN2018/08/23(木) 23:45:55.39ID:+dh9N4RB
ちょっと風が変わったと思うあくまでちょっとだけど
吹き方が違うような@神戸
0889名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:00.42ID:3UUGaJVe
>>880
台風で雷とか珍しいな
別の音じゃなくて?
0890名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:00.54ID:IunQ/+jq
神戸やばくね?土地が狭いし斜面だし
0891名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:18.90ID:yglFRDE+
大阪市内、どんな感じ?
0892名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:24.15ID:urE+1/m7
吉野杉ってこういうときも大丈夫なの?
0893名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:32.22ID:O/pPHyIL
これもう神戸、明石だめなんじゃなかろうか...@明石海峡付近
0894名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:32.75ID:PwwltSQn
>>880
雷も鳴りよるんか
0895名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:32.84ID:FHagt9T6
関空も40m近い風や。
0896名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:40.21ID:e8vJiXqM
>>807
まだやってんのかよw
0897名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:45.15ID:x6n+cQqO
レーダみたら、神戸赤を超えて茶色だな。
0898名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:48.04ID:vFhwphXY
>>758
岡山県民らしい嫌味な返しですね
0899名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:48.33ID:oqMVqGpJ
雷あったね、田辺も聞こえたよ
0900名無しSUN2018/08/23(木) 23:46:57.40ID:rTYz4fWd
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018082306/gfs_mslp_pcpn_wpac_22.png

これは台風?前線?28日だからすぐだけど 九州が大雨になりそう
0901名無しSUN2018/08/23(木) 23:47:03.38ID:aS/3nCgm
西日本
ドアの指挟みに要注意
強風で閉まるドアは凶器
0902名無しSUN2018/08/23(木) 23:47:14.61ID:pbmW4lK8
姫路市付近に上陸かね
0903名無しSUN2018/08/23(木) 23:47:16.48ID:bPEsfGiI
神戸は長時間降って土砂災害にならない限り雨だけなら割と大丈夫
川はすべて滝になるけど
0904名無しSUN2018/08/23(木) 23:47:19.27ID:sZTt+4fv
>>890
風が凄い
少し弱くなったと思ったら
また強くなった
0905名無しSUN2018/08/23(木) 23:47:19.86ID:yzKwIM1i
姫路穏やかだな、今はw
0906名無しSUN2018/08/23(木) 23:47:23.31ID:gwQnNn9h
>>885 (; ゚Д゚)
0907名無しSUN2018/08/23(木) 23:47:23.94ID:MFJIXSsH
徳島静かになった
0908名無しSUN2018/08/23(木) 23:47:27.43ID:dSjPb0mc
神戸市垂水区 15分くらい前
http://fast-uploader.com/file/7090590410965/

今も同じくらいかやや激しい感じで怖すぎる。
0909名無しSUN2018/08/23(木) 23:47:48.13ID:+dh9N4RB
>>890
うち平らだよ
神戸ってのはあのよく出る映像の山の向こうに住宅街があってそっちは山中以外は安全
六甲山系に建てられてるから地盤固いし
海側はやばいけど
風さっきよりだいぶ弱い
0910名無しSUN2018/08/23(木) 23:47:49.43ID:SP9IVvKv
加古川眼の中
星までは見えんけどかなり雲は薄い
0911名無しSUN2018/08/23(木) 23:47:54.71ID:mXey+X0K
風も雨もやばい
排水溝からも音が聞こえる…
0912名無しSUN2018/08/23(木) 23:48:11.48ID:RQ0uCZTP
あれ
姫路じゃなくて神戸にきてる?
0913名無しSUN2018/08/23(木) 23:48:20.31ID:3UUGaJVe
大阪南部いきなり突風きた
いよいよか
0914名無しSUN2018/08/23(木) 23:48:27.84ID:IunQ/+jq
>>909
でも、やばくなったら逃げてね
0915名無しSUN2018/08/23(木) 23:48:28.94ID:unWsS+3v
右と左でえらい差がついてきたな
0916名無しSUN2018/08/23(木) 23:48:30.94ID:TKujc7zO
>>882
過去形?
あなたんとこ、ホントの被害はこれからだけど?
0917名無しSUN2018/08/23(木) 23:48:35.42ID:Rv0c4fRE
かなりやばい風が吹いている@大阪市内
0918名無しSUN2018/08/23(木) 23:48:37.67ID:0x6ZPgGx
田辺とか白浜は竜巻注意ちゃう?
0919名無しSUN2018/08/23(木) 23:48:48.91ID:L/1V790+
>>850
左側がやべえのかな

新宮川 熊野川 新宮市熊野川町日足 (三和大橋右岸)
http://www.river.go.jp/kawabou/graphOut/42/0768100400062/20180823/233000_10_crsSect_stagefcst_fldFore_S1_D48.png
0920名無しSUN2018/08/23(木) 23:48:57.74ID:02xzI1bC
国内で40℃超えした日に風速40m超えしたのって史上初じゃない?
0921名無しSUN2018/08/23(木) 23:48:58.34ID:O3eTbVzB
こちら大阪府堺市
急に激しくなってきた
うちのボロアパートが今揺れたわ
0922名無しSUN2018/08/23(木) 23:49:12.71ID:hAOAY1hZ
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0768100400062&;gamenId=01-1003&stgGrpKind=survForeKjExpl&fldCtlParty=no&fvrt=yes

熊野川あかん
0923名無しSUN2018/08/23(木) 23:49:13.29ID:NKvRULfK
六甲やべえぞこれ
0924名無しSUN2018/08/23(木) 23:49:23.07ID:bVB5tsyg
>>921
がんばれ!
0925名無しSUN2018/08/23(木) 23:49:34.65ID:l2fVd85C
風すごいー雨吹き込んでくるーワッショイワッショイ@大阪北部マンション10階
0926名無しSUN2018/08/23(木) 23:49:42.31ID:U7db0iTv
>>900
GFS乙
0927名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:04.86ID:+dh9N4RB
>>914
ありがとう!

でも避難所徒歩30秒なんだ…
0928名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:05.12ID:RQ0uCZTP
うち駐車場のやね飛んだかも

確認したいけど雨戸しめちゃって見えねぇ
0929名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:05.55ID:pbmW4lK8
再上陸きた
0930名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:09.50ID:dSjPb0mc
姫路上陸きた
0931名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:11.60ID:RazpLyqN
姫路キタ
0932名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:12.42ID:pXTWkupD
姫路上陸
0933名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:14.28ID:znoAJXvS
北海道に行くのか(´・ω・`)
0934名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:17.33ID:yzKwIM1i
遂に本土決戦か
0935名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:17.64ID:Ol38bd3r
姫路再上陸キタ
0936名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:18.58ID:G30FU1pj
台風って雷はげしくない気がするんだが
雷やばいんだが
怖いんだが
0937名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:22.62ID:3UUGaJVe
日足は逃げ切れんか
もうちょっと雨続きそうやもんな
0938名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:23.18ID:7WHuIO00
NHK
姫路市に再上陸
0939名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:26.62ID:iwF9VFIb
和歌山はあと4時間は降りそうだから熊野川15メートル行くわ
0940名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:28.15ID:wsOhFTMJ
姫路市付近に再上陸 
0941名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:28.96ID:R7RNpao7
再上陸したな
大阪はここからが本番だぞ
0942名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:32.89ID:F5YK7sLR
姫路付近に再上陸キタ
0943名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:34.46ID:IunQ/+jq
三重県の愛宕川もダメだ
0944名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:37.33ID:SIV9+U+t
こうべ、高潮やべーー
http://www.jma.go.jp/jp/choi/data/graph/156302/dev_1_20180823.png
0945名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:40.08ID:I+v2xkDT
再上陸
0946名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:41.65ID:uIrljVIW
先の関東付近通過の台風より暴風。今年一だわ@さいたま
0947名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:45.69ID:slG2t5zR
0時に姫路市付近に再上陸とみた
0948名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:05.87ID:hSKScsVi
>>893
泣いて震えてます@神戸垂水
0949名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:12.85ID:HsCvoi6i
NHKちょうど目を捉えてるな
姫路
0950名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:13.65ID:ZK/hCCUU
>>944
フラワーロードまで海水来るかも
0951名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:14.08ID:YFAaI5+b
>>921
これから数時間震度2前後の揺れが定期的にくるよ
脅しではない
頑張って
0952名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:23.35ID:1dUX8mm0
>>928
気にするな!絶対に様子を見に外に出るなよ!?絶対だからな!?
0953名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:40.21ID:vpsCD4Qv
>>922
23:20 9.46   - -
23:30 9.72   - -
23:40 10.05   - -

あと95cm
0954名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:42.94ID:cnuz+bDE
大本営発表 姫路市付近に再上陸
0955名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:51.63ID:eUOxUt9A
天体観測だーー
0956名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:52.70ID:iiOi/nwr
>>907
峠越えた感じよな
0957名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:53.91ID:zUEdtfoB
神戸、水没すんじゃないか?
イニエスタ、港に住んでたりしないよな?
0958名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:54.89ID:Vu5xsMJe
明日は1日和歌山のニュースぽ
0959名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:57.10ID:0x6ZPgGx
神戸〜姫路はここから高潮!
0960名無しSUN2018/08/23(木) 23:51:57.89ID:IunQ/+jq
大阪は大阪湾のキワキワで豪雨帯から外れてる
大阪は強いなあ
0961名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:04.31ID:wLdJ2col
台風さん、赤穂城に籠城中
0962名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:15.38ID:TKujc7zO
>>928
それでいい
布団を被って姿勢を低く!
0963名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:24.70ID:Rv0c4fRE
雨戸飛びそう((((;゚Д゚))))@大阪市内
0964名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:28.30ID:NKvRULfK
神戸は川流れないだろこの高潮と高波で
0965名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:29.31ID:PwwltSQn
次スレ立てる
0966名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:30.18ID:k+IsG+BL
風速40mでこの騒ぎか…
0967名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:33.73ID:pXTWkupD
nhkの姫路からの中継わらた。静かで晴れてた。
0968名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:36.55ID:/ZBg1Yg6
>>891
強風と大雨
たまに突風と豪雨がくる

これレーダー的には再上陸してないか?
0969名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:44.32ID:h1fQ40vi
沖縄より電線の鳴き声がソプラノになったら怖いぞよ!
0970名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:45.27ID:nx+SxivB
>>920
もいっこ40超えするとしたら何かな
0971名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:48.06ID:l2fVd85C
ガーン・・・ふとんがべっちゃべちゃだ風ゴンゴンで喜んでたら
雨が滅茶苦茶吹き込んでえらいことになってた
0972名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:52.98ID:VtV3eq27
ずっと家が微振動してて寝れない
はやく行ってくれ
0973名無しSUN2018/08/23(木) 23:53:00.84ID:G30FU1pj
>>953
これ氾濫危険水位までのカウントダウンじゃなくて
計画高水位(堤防)までのカウントダウン
0974名無しSUN2018/08/23(木) 23:53:03.08ID:fkmXFn/o
上陸ってさっきからおるやん・・・
0975名無しSUN2018/08/23(木) 23:53:06.60ID:5BdUDnaI
和歌山中南部の雨、収まってください
0976名無しSUN2018/08/23(木) 23:53:09.36ID:7dN0DzTv
池原ダムや七色ダム、合川ダムに七川ダムのブラックバス達も流されるのだろうか、、
0977名無しSUN2018/08/23(木) 23:53:11.40ID:1GEYXpts
>>897
紫じゃないの?それかなり危険
0978名無しSUN2018/08/23(木) 23:53:18.74ID:pgcl4Ls3
このスレがこんなんなってるの初めてだ
みんな頑張れ
0979名無しSUN2018/08/23(木) 23:53:22.34ID:IunQ/+jq
淀川強い
水位がほとんど増えない
0980名無しSUN2018/08/23(木) 23:53:29.46ID:vpsCD4Qv
>>970
1時間に40mmの雨
落雷40個
停電40件
0981名無しSUN2018/08/23(木) 23:53:37.22ID:szA2CPSX
東洋大姫路って最近聞かないな
0982名無しSUN2018/08/23(木) 23:53:42.50ID:iwF9VFIb
大高潮が一番死にやすいので逃げて
0983名無しSUN2018/08/23(木) 23:53:43.14ID:q1/GaKRk
姫路は星見えてんのか?
0984名無しSUN2018/08/23(木) 23:54:15.57ID:vpsCD4Qv
>>973
うん。

はん濫危険水位はとっくに超えてる7.1m
0985名無しSUN2018/08/23(木) 23:54:38.09ID:abtUWhpt
女臣 足各
0986名無しSUN2018/08/23(木) 23:54:44.90ID:YglWiHPU
>>976
七色ダムの放流は迫力ヤバい
0987名無しSUN2018/08/23(木) 23:54:46.35ID:Kv2zPtv/
淀川堤防動いてる
福島のライブカメラ
0988名無しSUN2018/08/23(木) 23:55:04.49ID:/WlDB+1Y
>>970
40人・・・
0989名無しSUN2018/08/23(木) 23:56:04.42ID:vpsCD4Qv
>>988
避難した人数のことだよな?
なあ?
0990名無しSUN2018/08/23(木) 23:56:04.66ID:ovBDigd8
浜松の突風のニュースは飽きたわ。暴風のところを映せよNHK
0991名無しSUN2018/08/23(木) 23:56:05.48ID:fkmXFn/o
雨は兵庫と和歌山の二つにわかれてる
岡山もそろそろ
0992名無しSUN2018/08/23(木) 23:56:14.46ID:PwwltSQn
すまんホスト規制やった
0993名無しSUN2018/08/23(木) 23:56:30.17ID:SP9IVvKv
>>983
加古川は星見えんけど空は見えた
0994名無しSUN2018/08/23(木) 23:56:50.07ID:3UUGaJVe
>>986
昔、御母衣ダムの放水を見たことあるけどちびりかけたわ
0995名無しSUN2018/08/23(木) 23:56:50.49ID:zUEdtfoB
和歌山は、2桁逝ってても不思議じゃなさそう
孤立してる可能性あるよね
0996名無しSUN2018/08/23(木) 23:56:50.81ID:YFAaI5+b
>>988
やめれ
0997名無しSUN2018/08/23(木) 23:57:01.83ID:ac6T5pGg
>>979
琵琶湖、木津川、桂川、鴨川
水源の降水がたいしたことないからね
0998名無しSUN2018/08/23(木) 23:57:05.83ID:0OcwPLSX
>>972
嫁と家と読み間違えたわ
すまん
0999名無しSUN2018/08/23(木) 23:57:07.71ID:IunQ/+jq
加古川も水位急増
1000名無しSUN2018/08/23(木) 23:57:21.01ID:n3kpan64
>>856
なるほど
四方囲まれとるから家が倒壊しても無事かもしらんしな
普段から風呂場の掃除はしとくべきやな
しかし暑いわそれ
熱中症でいかんよう注意やな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 35分 16秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。