トップページsky
1002コメント184KB

関西・近畿気象情報 Part475

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/08/23(木) 18:03:37.07ID:pPu3tlEX
ニャー
※前スレ
関西・近畿気象情報 Part474
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534829482/
0209名無しSUN2018/08/23(木) 20:08:11.72ID:ENz5pL1q
さほど吹いてないから2時ごろにはピーク越えてるかと思うと余裕か
0210名無しSUN2018/08/23(木) 20:08:18.20ID:0x6ZPgGx
とりあえず明石〜姫路の海に近いところに住んでる人…過去最高潮位更新かもやから避難を。
0211名無しSUN2018/08/23(木) 20:08:39.35ID:XgyAQUDr
強い風が吹く間隔が短くなって、強さと時間の長さが増してきた@吹田
どんどん近づいてきている感じ
0212名無しSUN2018/08/23(木) 20:09:00.80ID:AgAgIn8r
>>208
市内は毎度自転車が少し倒れて街路樹の葉が散ってる位のもんよ
0213名無しSUN2018/08/23(木) 20:09:27.61ID:iDMrbx90
>>210
JR神戸線電車線と国道2号は逃げられない…
0214名無しSUN2018/08/23(木) 20:11:51.85ID:0x6ZPgGx
>>213
俺滋賀在住やけど…逃げれないとは?
神戸線と山陽電車?河川に海水着いたらしばらく電車動かへんな。
雨降って海水が流れ落ちれば大丈夫やけど。
0215名無しSUN2018/08/23(木) 20:12:08.51ID:O5CfQqLa
あかんやつや!

京都府壊滅的

逃げて
0216名無しSUN2018/08/23(木) 20:12:15.87ID:FnnuSemq
>>180
派遣の日雇いの自転車通勤の俺には問題なし
自転車倒れてなければいいが
0217名無しSUN2018/08/23(木) 20:12:30.85ID:Kpfmuvb1
>>205
今夜はねむれナイト
0218名無しSUN2018/08/23(木) 20:13:41.71ID:FnnuSemq
神戸兵庫区

風は確かに強くはなってるけど問題なしだな
雨もほとんど降ってないし
0219名無しSUN2018/08/23(木) 20:14:44.20ID:YMg36NPn
>>166
そうです!覚えててくれた人がいらしたとは…
気をつけて行ってきます!
あと>>132もありがと!
0220名無しSUN2018/08/23(木) 20:14:47.82ID:8sKbSpiU
初めてまともに風きついの吹いたな@京都市北区
0221名無しSUN2018/08/23(木) 20:14:54.38ID:6I+DNJMF
海なのに水道なんだ
0222名無しSUN2018/08/23(木) 20:16:30.92ID:wnE1Eom2
http://iot100.uchida.co.jp/day.html?NodeID=84&;TargetDate=2018-7-29&dslct=day&tslct=graph
前回12号の 京都府 京田辺市立大住中学校のネット百葉箱データ
978ヘクトパスカルまで落ちた 風は22.4m/秒
コレ超える風が吹くのやろ過?
0223名無しSUN2018/08/23(木) 20:16:38.36ID:IPwGnxEH
>>214
すぐ海沿いに線路が走る場所があるんよ
崖が迫ってて平らなところが少ない場所のことさしてると思うで
須磨の近くやな
0224名無しSUN2018/08/23(木) 20:16:52.87ID:zgEQdGx2
>>218
これから本番だぞ
0225名無しSUN2018/08/23(木) 20:16:57.60ID:Is5M3XBu
上陸を嫌って室戸岬の東に逃げたな!
このまま紀伊水道→大阪湾→淀川北上もあるで!
なんか知ってるけど
http://imgur.com/SBrdJm5.jpg
0226名無しSUN2018/08/23(木) 20:17:19.42ID:FHagt9T6
地下鉄中央線、長田から先、奈良登美ヶ丘行きはコスモスクエア駅21時07分が最終で以降は長田折り返し運転。
0227名無しSUN2018/08/23(木) 20:18:05.60ID:7sp44mim
有田市風がきつくなってきた
0228名無しSUN2018/08/23(木) 20:18:16.04ID:S0Ej9eXE
>>225
飛行機は格納してるのかな
0229名無しSUN2018/08/23(木) 20:18:56.07ID:6I+DNJMF
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-71231.html?areaCode=000&;groupCode=53
風強そう
これ来たらどうなるんだろうか
0230名無しSUN2018/08/23(木) 20:19:23.71ID:XgyAQUDr
進路予想で西へのぶれ幅はそんなに変わらないけど、東へのぶれ幅が大きくなったな
0231名無しSUN2018/08/23(木) 20:19:31.49ID:iDMrbx90
>>214
いや線路や道路が破壊されちゃう的な比喩でして…

暴風域の東側110km、姫路市からだと大阪府がほぼまるごと含まれてしまうな
0232名無しSUN2018/08/23(木) 20:19:42.37ID:7dMMtIOQ
台風そのものは大したことないけど、コースが最悪
大阪は普通近距離で右側はもらわない、鎧の隙間を抜かれる感じ
0233名無しSUN2018/08/23(木) 20:20:21.14ID:0x6ZPgGx
>>223
そうなんか…
でも今回は瀬戸内海の高潮が1番ヤバい
0234名無しSUN2018/08/23(木) 20:20:30.38ID:4MU3hFxK
南紀白浜 43.7
0235名無しSUN2018/08/23(木) 20:20:36.04ID:VJ38IPqv
瓦が飛ばへんか心配…
0236名無しSUN2018/08/23(木) 20:21:16.23ID:S2e8xV0Z
あれ、二宮ってまだ大阪にいるの。
知恵泉出てたから戻ったのかと思った。
大阪明日の朝どうなってるかな
0237名無しSUN2018/08/23(木) 20:21:16.64ID:xMzZ6PcM
大変だ
猫が風で飛ばされたのが見えた
0238名無しSUN2018/08/23(木) 20:21:37.32ID:XgyAQUDr
>>232
もっと悪いパターンは進路が相当東寄りになった時
こうなると神戸市周辺に流れる予想だった強い雨雲が大阪にかかってくる
0239名無しSUN2018/08/23(木) 20:22:27.18ID:a6yMuYFy
とりあえず7月の大阪の真上通ったやつよりましやろ?
あれはほんまに死ぬと思ったわ、音が違うかった・・・
0240名無しSUN2018/08/23(木) 20:23:21.21ID:L5PEU/CK
>>232
今日のとくダネでアマタツが言ってたことが的中するのか
0241名無しSUN2018/08/23(木) 20:23:22.07ID:47fl48IV
豊中市の雨拒否力は異常。いまだ一滴の雨もない。暗くてよくわからないが晴れ間??
下降気流か。風は次第に弱くなってる
0242名無しSUN2018/08/23(木) 20:23:33.90ID:hPnOArVk
にゃにゃーん
0243名無しSUN2018/08/23(木) 20:24:37.69ID:cZK8QYD+
ほぐとうにうごいてねっか?
0244名無しSUN2018/08/23(木) 20:27:05.14ID:zgEQdGx2
完全に風が南風に変わった
0245名無しSUN2018/08/23(木) 20:29:56.14ID:lJ5aAuAH
こんな時に南港辺りで喜んでポケGOしてそうな奴がいるような
0246名無しSUN2018/08/23(木) 20:33:00.82ID:4MU3hFxK
上陸まだか?
0247名無しSUN2018/08/23(木) 20:33:49.66ID:IPwGnxEH
まさかの鳴門海峡通過
0248名無しSUN2018/08/23(木) 20:34:13.42ID:0x6ZPgGx
もし紀伊水道〜淡路島通過〜明石市付近上陸の東寄りなら京都、滋賀も雨量多くなりそう。
0249名無しSUN2018/08/23(木) 20:34:27.27ID:XGnrHVe6
もう上陸するわ
といっても四国かすめるだけで山越えなさそう
ほとんど紀伊水道通って京阪神に接近
0250名無しSUN2018/08/23(木) 20:34:32.95ID:IcM+Ax2y
奈良和歌山大丈夫かー?
0251名無しSUN2018/08/23(木) 20:35:15.07ID:Dq8sU9Me
>>232
三方ブロックされている限り、今回のコースでは最悪にはならない。
大阪平野の最悪コースは、西寄の風が入る日本海沿岸や丹波付近の北東進型。

>>238
流れてこない。
あれは紀伊水道を通る風との収束帯なので、台風が東に行こうが大阪には関係ない。
0252名無しSUN2018/08/23(木) 20:35:17.80ID:p2Ia4Lds
寝屋川に豪風ハジマタ
0253名無しSUN2018/08/23(木) 20:35:24.35ID:j3F3oEzP
阪急京都線は元気に運転中だわ。
近所の野良猫が飛んでないか心配ですが。
0254名無しSUN2018/08/23(木) 20:36:20.01ID:1XC2yi3V
ふっつーの雨@天理市
0255名無しSUN2018/08/23(木) 20:36:26.65ID:qOrYZ6g/
夜中には去ってるんちゃうの
0256名無しSUN2018/08/23(木) 20:37:39.39ID:4ASsEwek
もう上陸してそうだが
0257名無しSUN2018/08/23(木) 20:38:30.51ID:XgyAQUDr
やっと雨が降り始めてきた@吹田
0258名無しSUN2018/08/23(木) 20:38:34.60ID:DklT/nX8
>>255
去るよ
でも短時間に猛烈なのが来るからヤバイ
0259名無しSUN2018/08/23(木) 20:38:35.23ID:UA9BTugn
雨降るのかなぁ。
夕方庭の水やりすればよかったかと思いだした。吹田。
0260名無しSUN2018/08/23(木) 20:39:11.61ID:4MU3hFxK
上陸してるのに発表遅いってことは場所がわからないってことか
0261名無しSUN2018/08/23(木) 20:39:23.42ID:eoU/hLEt
高潮は怖いぞー。一番雨風がひどい時に一気に
潮が上がってくる。逃げることもできないし、とにかく
家電を二階に上げるのに必死。
まあざぶざぶ歩くと光る夜光虫は綺麗だったけど。
0262名無しSUN2018/08/23(木) 20:39:46.32ID:2rBS07i1
19時50分 965hPa 弱ってる
0263名無しSUN2018/08/23(木) 20:39:47.01ID:SH4iWzF2
>>250
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
0264名無しSUN2018/08/23(木) 20:39:47.41ID:xFxR1E3R
阿南市に上陸かな
一番の東端かすめるだけか
0265名無しSUN2018/08/23(木) 20:40:13.26ID:UahGbwiT
いやん
上陸しちゃった
0266名無しSUN2018/08/23(木) 20:40:29.15ID:a5BgcF55
近畿南部はもう今日さんざん雨降ったやろ。ちょっとくらい神戸によこせ
0267名無しSUN2018/08/23(木) 20:40:51.00ID:XGnrHVe6
本体の雨雲の風は台風らしくはあるな
今の所エネルギーは失われていない
0268名無しSUN2018/08/23(木) 20:41:42.53ID:qOrYZ6g/
あかん長屋の家潰れるかも
0269名無しSUN2018/08/23(木) 20:42:59.36ID:H8JPr7Ad
また関東避けるんかい
0270名無しSUN2018/08/23(木) 20:43:11.57ID:i98ty3KA
網戸や雨戸がウルサイ場合、養生テープで止めるとかなり静かになって眠りやすくなる
0271名無しSUN2018/08/23(木) 20:43:20.27ID:7cy1TcWT
エアコン使いたいけど台風とエアコンて相性悪いって言うし何だか怖い
0272名無しSUN2018/08/23(木) 20:43:45.29ID:zgEQdGx2
>>250
奈良香芝。小雨微風で心地よい
今のところやばいのは南部だけ
0273名無しSUN2018/08/23(木) 20:44:20.59ID:1GEYXpts
津波並みの高潮くるから海から離れていても油断禁物
0274名無しSUN2018/08/23(木) 20:45:20.57ID:ca/k8l5I
遠くでゴロゴロが鳴ってるような?
風の音かなぁ@かわちながの
0275名無しSUN2018/08/23(木) 20:45:34.99ID:FHagt9T6
>>261
津波みたいに一気に押し寄せてくるから油断できない。
0276名無しSUN2018/08/23(木) 20:47:05.17ID:UHAvnWTu
>>250
和歌山北部だけどちょっと雨と風吹いとるなぁ程度だよ
0277名無しSUN2018/08/23(木) 20:47:24.13ID:4ASsEwek
徳島県牟岐町


ここら辺に上陸か?
0278名無しSUN2018/08/23(木) 20:47:52.51ID:0Yil10xV
奈良高田 ほんの少し前から
南風が吹き出し 今は電線が唸りだした 雨は小雨程度
0279名無しSUN2018/08/23(木) 20:47:52.60ID:mmXTihuh
風が急に強まった感じ@柏原市
0280名無しSUN2018/08/23(木) 20:48:33.25ID:xFxR1E3R
そろそろ徳島県の阿南市・美波市付近に上陸、もうしてるかもだけどと自分で推定
そしてその後淡路島を抜け兵庫に再上陸する模様
0281名無しSUN2018/08/23(木) 20:48:40.05ID://YjqjLh
もうすぐ阪神間にも恵みの雨が降るぞ
ありがたや〜ありがたや〜
0282名無しSUN2018/08/23(木) 20:48:41.53ID:fcOTxDrs
神戸、ビル風かな、ぴゅーーぴゅーーって嫌な風音が鳴りはじめた
うちの窓は西向きなので室内だとあんまり感じないが
ベランダに出たら東風で街路樹がかなりひどく揺れてる
0283名無しSUN2018/08/23(木) 20:49:13.92ID:xFxR1E3R
そしてかなり風がキツくなってきた、強風で吹き荒れまくってるし完全に台風の風@豊中
0284名無しSUN2018/08/23(木) 20:49:53.34ID:9wH6MQLM
ちょっと風が強いなー程度だわ
0285名無しSUN2018/08/23(木) 20:49:56.43ID:fcOTxDrs
>>271
室外機に向かって風が吹くようだったら使わない方がいいと思う
0286名無しSUN2018/08/23(木) 20:50:39.20ID:9wH6MQLM
場所書き忘れた
熊取
0287名無しSUN2018/08/23(木) 20:50:53.76ID:0Yil10xV
台風で 大阪に多大な被害が出るのは
室戸岬をかすめて紀伊水道をさかのぼり
大阪湾北上コースが多い
0288名無しSUN2018/08/23(木) 20:51:54.79ID:gAbnsTT1
突風無風突風無風
分刻みで変わる@天理
0289名無しSUN2018/08/23(木) 20:51:59.08ID:7d0oKDAD
台風よりも暑いわ
何やこの暑さ
0290名無しSUN2018/08/23(木) 20:52:04.00ID:usXtkFc+
今のうち寝た方がいいのかな
0291名無しSUN2018/08/23(木) 20:52:23.52ID:VRREqYTR
えっ台風の時はエアコンつけない方がいいのか…
寝れないよう
0292名無しSUN2018/08/23(木) 20:52:50.79ID://YjqjLh
>>287
まさに今やん
0293名無しSUN2018/08/23(木) 20:53:25.32ID:1GEYXpts
>>280
淡路島近くの海に長時間停滞するらしい
0294名無しSUN2018/08/23(木) 20:55:02.32ID:mmXTihuh
阪神と阪急はまだ頑張ってるのか、凄いな
0295名無しSUN2018/08/23(木) 20:55:08.76ID:9jBMFboZ
室外機が風で逆回転はじめた
0296名無しSUN2018/08/23(木) 20:55:32.44ID:7bQo7KJt
台風本体の雨雲が大阪に接近中か
0297名無しSUN2018/08/23(木) 20:56:00.47ID:4ASsEwek
NHKのために上陸発表遅らせてるのか?
0298名無しSUN2018/08/23(木) 20:56:29.90ID:9wH6MQLM
>>284 これ書き込んだ直後から
急に風強くなった
0299名無しSUN2018/08/23(木) 20:56:48.68ID:Q8I5P4Dj
マリンピアが心配
0300名無しSUN2018/08/23(木) 20:56:49.43ID:42Z5Ovzh
大阪湾の熱湯で再成長しそう
0301名無しSUN2018/08/23(木) 20:56:49.50ID:gAbnsTT1
めっさ本気っぽい風@天理
0302名無しSUN2018/08/23(木) 20:56:57.65ID:bGY0/ed/
蒸し暑い
エアコンの温度下げても除湿が追いついてない感じだ
38℃の湿度がこれほどではない日中より体感的に暑い
0303名無しSUN2018/08/23(木) 20:57:31.73ID:w8Vx8ukI
>>293
長時間?
0304名無しSUN2018/08/23(木) 20:59:27.07ID:zgEQdGx2
>>302
窓開ければ涼しいよ
0305名無しSUN2018/08/23(木) 21:00:01.93ID:1GEYXpts
>>303
かなり速度落ちる
0306名無しSUN2018/08/23(木) 21:00:03.73ID:zHWBfp3c
天保山はともかくUSJ水没するんちゃうやろか(´・ω・`)
0307名無しSUN2018/08/23(木) 21:00:45.42ID:yeMQLLfK
台風自体は大したことねーな、クソ暑いだけ
ベタベタ通り越してベチョベチョするわ
0308名無しSUN2018/08/23(木) 21:00:54.80ID:cZK8QYD+
和歌山の山津波心配
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています