@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/08/23(木) 07:56:12.50http://www.jma.go.jp/jp/typh/
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 36号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534924613/
0497名無しSUN
2018/08/23(木) 13:25:09.51ID:BOLKDF7p0498名無しSUN
2018/08/23(木) 13:26:56.55ID:L/1V790+https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/500hPa/orthographic=-222.83,35.94,1390
0499名無しSUN
2018/08/23(木) 13:27:16.17ID:IZTIWVUq0501名無しSUN
2018/08/23(木) 13:29:21.79ID:qb4OEIWx0502くちあたフルごりら成らず!!
2018/08/23(木) 13:30:02.33ID:JVqCxClp悪いけど非難せえ変わ
正だり(ぢよんだり)と同じ感じやしw
今回も單成る壓圧部やし
なんか知らんけど?
0503名無しSUN
2018/08/23(木) 13:30:40.46ID:xT4nxokf0504名無しSUN
2018/08/23(木) 13:30:40.46ID:Uje/Rsb5そういう単純な足し算じゃないと何度も言ってるんだが
0505くちあたフルごりら成らず!!
2018/08/23(木) 13:32:15.42ID:JVqCxClp誠におめでたうござりますた!
さあくちあたも今からぱけっつでも逝くか?
なんか知らんけど?
0506名無しSUN
2018/08/23(木) 13:32:18.33ID:koWmNrS+0508名無しSUN
2018/08/23(木) 13:32:42.98ID:L/1V790+http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201808231325-00.png
0509名無しSUN
2018/08/23(木) 13:32:49.35ID:6KdfTdSh被害が大きくなりそうなのはこの辺か
0512くちあたフルごりら成らず!!
2018/08/23(木) 13:34:09.93ID:JVqCxClpあふさか水没かも?
なんか知らんけど?
0514名無しSUN
2018/08/23(木) 13:34:22.54ID:/xcDB/XK0515名無しSUN
2018/08/23(木) 13:35:09.25ID:cZWHPOaY1位9119
2位0418
3位9918
0516くちあたフルごりら成らず!!
2018/08/23(木) 13:36:46.99ID:JVqCxClpなんかさっきから蜘蛛量増えて変?
再発あるんかなあ あきらめないで895
なんか知らんけど?
0517名無しSUN
2018/08/23(木) 13:37:02.00ID:Uje/Rsb5とはいっても大したことない
とても1000mmには届かないだろう
0518名無しSUN
2018/08/23(木) 13:38:08.91ID:Z2563Sdt0521名無しSUN
2018/08/23(木) 13:40:52.97ID:JhWwgxGq2ちゃんでこういう事言う奴まだおったんかw
自営、主婦、主夫、学生、フリーター、ニート、引退、フリー職など色んな奴おるやろ。
色々な仕事があって夜勤もあるしサービス、小売業なら平日休みやし考えたら分かるやん。
そもそも君も書き込んでる時点で矛盾してへんか?
0522名無しSUN
2018/08/23(木) 13:40:59.86ID:qb4OEIWx0525名無しSUN
2018/08/23(木) 13:45:29.45ID:srhQxCbA0527名無しSUN
2018/08/23(木) 13:46:59.32ID:Uje/Rsb50528名無しSUN
2018/08/23(木) 13:47:50.73ID:1Kg+QBw00529名無しSUN
2018/08/23(木) 13:48:34.59ID:Gt95cWez0530名無しSUN
2018/08/23(木) 13:50:20.15ID:AxUIG/H4東京の真ん中あたりだが
結構な通り雨降ってきたぞ
線状降水帯的な
0531名無しSUN
2018/08/23(木) 13:52:07.32ID:L/1V790+足摺岬灯台 北北東 18 m 996 hPa
室戸岬灯台 東北東 15 m 998 hPa
13時20分現在
日最大瞬間風速
1 高知県 室戸市 室戸岬(ムロトミサキ)* 28.3 ] 東北東] 12:33]
2 福井県 敦賀市 敦賀(ツルガ)* 24.7 ] 南南東] 11:30]
3 三重県 津市 津(ツ)* 23.3 ] 東] 12:34]
4 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 22.3 ] 南南東] 10:39]
5 徳島県 美波町 日和佐(ヒワサ) 22.1 ] 東南東] 13:19]
0532名無しSUN
2018/08/23(木) 13:52:37.62ID:mqh5pQ9Z昨晩の禿げさえなければ・・・
0533名無しSUN
2018/08/23(木) 13:55:11.23ID:jAQ4iPaN1993年の13号のほうが風がやばかったと思う
気圧、最大風速はリンゴ台風と同じだけど、コンパクトにまとまって多分
中心付近当たりではこっちの方が凶悪だったと思う
上陸時に西側にいたけど、凄かったもん、俺が経験した台風では間違いなく断トツでこれがやばかった
930ヘクトパスカルより下は全く経験がない
0534名無しSUN
2018/08/23(木) 13:55:53.15ID:Vm0BahHv0535名無しSUN
2018/08/23(木) 13:56:13.49ID:w/YSSkzd@香川県
0536名無しSUN
2018/08/23(木) 13:57:17.90ID:qb4OEIWx0537名無しSUN
2018/08/23(木) 13:57:43.90ID:L/1V790+http://himawari8-dl.nict.go.jp/himawari8/movie/720/20180823_pir3.mp4
0538名無しSUN
2018/08/23(木) 13:59:23.25ID:7++N1bh70539名無しSUN
2018/08/23(木) 13:59:27.88ID:fbKwcNfo0541名無しSUN
2018/08/23(木) 13:59:51.35ID:ac6T5pGg0542名無しSUN
2018/08/23(木) 14:00:00.57ID:Uje/Rsb5台風の雲システムは陸地でおきる日射で発達する積乱雲とはメカニズムが違い、海洋からの潜熱が主因で日射なんて大して影響してないぞ
海洋は昼夜でもほとんど温度変化ないし、太陽熱は直接大気温める効果はほとんどないんだし
0543名無しSUN
2018/08/23(木) 14:00:18.23ID:UlckyDeV被害出そうだ・・・
来ると分かってるのに被害出そうだ
0544名無しSUN
2018/08/23(木) 14:00:52.69ID:qb4OEIWx0545名無しSUN
2018/08/23(木) 14:01:27.29ID:Y+BpbVqNhttps://i.imgur.com/D6fwnpI.png
九州テラ平和w
ソーリックは稀に見る可航半円のほうが危険な台風
シマロンは危険半円がさらに危険に
0546名無しSUN
2018/08/23(木) 14:01:47.35ID:mkaUDqsP0550名無しSUN
2018/08/23(木) 14:03:15.46ID:Uje/Rsb5どこかのテレビが鹿児島から9313の中継してたけどいつもの台風みたいに屋外からではなく、室内からの中継で窓の外がまるで洗濯機の中で回されてるような状態だったな
平均でも50mくらいありそうだった
0551名無しSUN
2018/08/23(木) 14:03:59.06ID:YTqoF8Jdこういうバカガキって台風だからこそ行くんだろうな。
0553名無しSUN
2018/08/23(木) 14:04:29.26ID:90ohBHSS0554名無しSUN
2018/08/23(木) 14:04:41.06ID:aoW57j1eおお!あれを覚えておられるか。
風が下から吹いてきて雨も下から降ってきて屋根裏に入り込んで雨漏りがするという。
0555名無しSUN
2018/08/23(木) 14:04:44.75ID:YTqoF8Jd0556名無しSUN
2018/08/23(木) 14:04:51.74ID:jWVZH/uj0557名無しSUN
2018/08/23(木) 14:04:53.47ID:xFxR1E3R京阪神から東側の瀬戸内海とかは
0558名無しSUN
2018/08/23(木) 14:05:06.56ID:3gbpQdzT気圧傾斜の問題だから。
19号と20号に挟まれた地域は、穏やかになる。
そこが普段の単発台風と大きく違う所。
0560名無しSUN
2018/08/23(木) 14:05:39.72ID:tn/BDxuW0561名無しSUN
2018/08/23(木) 14:06:00.68ID:mkaUDqsP19号に引っ張られてる?
0562名無しSUN
2018/08/23(木) 14:06:43.88ID:jAQ4iPaNガチの台風の風はすごい
連続的に吹いてるわけじゃなくて離散的に突風が吹いてくる
日頃の台風の風じゃなくて突風ですよ常に
あの台風以外で生命の危機を感じたことないな
0563名無しSUN
2018/08/23(木) 14:07:48.61ID:wHkVULTb関東はむしろ9月から10月が本番
0564名無しSUN
2018/08/23(木) 14:07:56.30ID:jWVZH/ujhttps://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20180823-00094115/
0565名無しSUN
2018/08/23(木) 14:08:35.50ID:Z5oTq6xe0567名無しSUN
2018/08/23(木) 14:09:45.40ID:jAQ4iPaNあの台風で指宿とか大隅にいた人たちはすごい恐怖感じてたんじゃないかな
2016年にも似たようなコースで強い台風行ったけど、あれより全然やばかった
0570名無しSUN
2018/08/23(木) 14:13:14.82ID:svtri7Cvhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180823/k10011587371000.html
0571名無しSUN
2018/08/23(木) 14:13:18.98ID:mkaUDqsP九州を挟んで何らかの影響を与え合っている。
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/850hPa/orthographic=-225.67,31.17,1117/loc=113.401,38.904
0572くちあたフルごりら成らず!!
2018/08/23(木) 14:14:56.96ID:JVqCxClpw
結局なんもしらんのやろなあ
0573名無しSUN
2018/08/23(木) 14:15:06.04ID:w8r142qn0574名無しSUN
2018/08/23(木) 14:15:10.62ID:8zJ9rKTl暴風圏外では纏まった雨降らない鴨
キンクシ回避出来そう
暴風域も強風域も風速が同等になる可能性示唆
0575名無しSUN
2018/08/23(木) 14:15:12.84ID:Y9W80TfL0576名無しSUN
2018/08/23(木) 14:15:14.98ID:jAQ4iPaN目から離れてる所でもやばかったんですね
俺は南薩にいたからほんとやばかったぜー
0577名無しSUN
2018/08/23(木) 14:15:25.25ID:3JXP3Uu2なんか頑なな奴いるけど
0578名無しSUN
2018/08/23(木) 14:16:17.42ID:Uje/Rsb5あれ以外はすごい台風と言われても様子が確認できたが、あの台風は余りの荒れ方で昼間なのに周りが見えない状況だったからな
泡立ってる海の中にいると言われてもおかしくないような状況だった
0579名無しSUN
2018/08/23(木) 14:18:00.29ID:SFgTv0nk0580名無しSUN
2018/08/23(木) 14:18:07.56ID:mvu9x/PUhttps://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/1/15/154/15471/1/large.jpg
0581名無しSUN
2018/08/23(木) 14:19:12.28ID:iwF9VFIb0582名無しSUN
2018/08/23(木) 14:19:14.68ID:L/1V790+フェーンもすげえことになってたんだな
はんぱない
2018/08/23 (14:10) 更新
1 位 三条 サンジョウ 新潟県 40.4 ℃ 2018/08/23 (13:43)
2 位 中条 ナカジョウ 新潟県 40.1 ℃ 2018/08/23 (14:10)
3 位 大潟 オオガタ 新潟県 40.0 ℃ 2018/08/23 (13:49)
4 位 新潟 ニイガタ 新潟県 39.9 ℃ 2018/08/23 (14:10)
〃 村上 ムラカミ 新潟県 39.9 ℃ 2018/08/23 (14:01)
6 位 下関 シモセキ 新潟県 39.6 ℃ 2018/08/23 (13:29)
7 位 かほく カホク 石川県 39.2 ℃ 2018/08/23 (12:16)
8 位 志賀 シカ 石川県 39.1 ℃ 2018/08/23 (14:05)
9 位 山形 ヤマガタ 山形県 39.0 ℃ 2018/08/23 (13:40)
〃 長岡 ナガオカ 新潟県 39.0 ℃ 2018/08/23 (12:53)
0583名無しSUN
2018/08/23(木) 14:20:00.19ID:EL11czy0室戸岬 996.5
日和佐 26.5(東) 13:51
潮岬 23.3(東) 13:51
セントレア 21.6(東南東) 13:09
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/kouchi/kisyou.html
0584名無しSUN
2018/08/23(木) 14:20:32.24ID:9qKQkkrd0585名無しSUN
2018/08/23(木) 14:20:45.22ID:Y9W80TfLhttps://www.youtube.com/watch?v=cNJqM1XJwB8
0588名無しSUN
2018/08/23(木) 14:21:35.66ID:d8vwzBOr14時 973.5hPa
0589名無しSUN
2018/08/23(木) 14:22:02.07ID:iwF9VFIb0590名無しSUN
2018/08/23(木) 14:22:08.34ID:+tsnAYuh0591名無しSUN
2018/08/23(木) 14:22:25.20ID:uZx5UHit973.5hpa
27.6度
10.8m
0592名無しSUN
2018/08/23(木) 14:22:35.81ID:NKvRULfK0593名無しSUN
2018/08/23(木) 14:23:14.18ID:PNYx4Umr0594名無しSUN
2018/08/23(木) 14:23:29.47ID:Z5oTq6xe今年は夕立が少なかったから夜の気温も下がらない日が続いて多分まずいよ
0595名無しSUN
2018/08/23(木) 14:23:42.39ID:svtri7Cv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています