@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/08/23(木) 07:56:12.50http://www.jma.go.jp/jp/typh/
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 36号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534924613/
0104名無しSUN
2018/08/23(木) 10:10:06.96ID:fsLLMDv00105名無しSUN
2018/08/23(木) 10:10:17.38ID:w8db3nPR0106名無しSUN
2018/08/23(木) 10:10:44.22ID:YTqoF8Jd夕方前と書いてあるだろ。読解力ない奴多すぎ。職場にいったら驚異的な奴らが入社して来ていてカオスやわ。
0107名無しSUN
2018/08/23(木) 10:10:57.50ID:6gJ1nmGc0108名無しSUN
2018/08/23(木) 10:11:01.30ID:/pqSXfzz0109名無しSUN
2018/08/23(木) 10:11:25.18ID:Ol38bd3rこの1時間で-80度以下の領域が復活
0110名無しSUN
2018/08/23(木) 10:11:47.17ID:6fSvyPos19号はどんどん衰えてるぞ
0111名無しSUN
2018/08/23(木) 10:12:26.84ID:82VrERppさ・・・最大
し・・・瞬間
す
せ
そ
この語順な。
0113名無しSUN
2018/08/23(木) 10:13:05.75ID:7ynOBgkkオマエらって、
0114名無しSUN
2018/08/23(木) 10:13:45.44ID:ma5HVWGC夕方には上陸しそう
0116名無しSUN
2018/08/23(木) 10:14:23.99ID:Zp8k0deC0117名無しSUN
2018/08/23(木) 10:15:23.71ID:Ok3NvRZ10118名無しSUN
2018/08/23(木) 10:15:37.18ID:YTqoF8Jd0119名無しSUN
2018/08/23(木) 10:15:51.19ID:w8db3nPR0121名無しSUN
2018/08/23(木) 10:17:04.44ID:d8vwzBOr0122名無しSUN
2018/08/23(木) 10:17:10.39ID:DmLy956w0123名無しSUN
2018/08/23(木) 10:17:37.08ID:mkaUDqsP0124名無しSUN
2018/08/23(木) 10:17:55.17ID:DX/tmPFO兵庫とか災害レベルで雨降る予想なのに…
0125名無しSUN
2018/08/23(木) 10:18:16.71ID:w8db3nPRさあ祈れ
0126名無しSUN
2018/08/23(木) 10:18:29.47ID:fsLLMDv0いまは台湾上空で停滞しているけどやがて19号に振り回され20号に引っ張られて東へ移動しながら台風へと成長するかもなな
0127名無しSUN
2018/08/23(木) 10:18:31.82ID:ZSy8k9dr気をつけてー早めに避妊してー
0129名無しSUN
2018/08/23(木) 10:19:10.16ID:dO1tbb+y0131名無しSUN
2018/08/23(木) 10:20:36.08ID:/pqSXfzz0132名無しSUN
2018/08/23(木) 10:21:22.09ID:mkaUDqsP西日本に上陸する頃には990位にはなっていそう。
0133名無しSUN
2018/08/23(木) 10:21:44.02ID:fsLLMDv0これからのスケジュール。
0135名無しSUN
2018/08/23(木) 10:22:31.82ID:R9eEc5OP0138名無しSUN
2018/08/23(木) 10:23:23.27ID:qb4OEIWx0139名無しSUN
2018/08/23(木) 10:25:03.86ID:Ok3NvRZ1進行速度も速いし
0140名無しSUN
2018/08/23(木) 10:26:16.39ID:VtV3eq27いつもそうじゃん
0141名無しSUN
2018/08/23(木) 10:26:39.00ID:fsLLMDv0これから立て続けに21、22、23とあるわけだし
0142名無しSUN
2018/08/23(木) 10:26:59.10ID:xqe7KmKBこわっ
0143名無しSUN
2018/08/23(木) 10:27:18.48ID:6fSvyPos四国地方 800ミリ
25日6時までの24時間に予想される雨量は多い所で
四国地方 100から200ミリ
今回雲システムは小さいし、前線もないし、速度も速いんだからそんなに降らねーよ!
豪雨は本体通過中にほぼ限られるから短時間降水は多くても48時間で1000mmなんて降らない
現実にこれほど近づいても四国は大して降ってないし
0145名無しSUN
2018/08/23(木) 10:28:36.93ID:DBIQ8Pcr風力0
セミが泣き止んであたりがしーんと静まり返ってる
@愛媛
0146名無しSUN
2018/08/23(木) 10:29:19.09ID:1teLOTue0147名無しSUN
2018/08/23(木) 10:29:28.83ID:WMjeAjBKここの奴らが騒ぎ過ぎてるだけだろ
対策するって言っても排水溝や屋根とか土嚢、食料確保等基本的なのは置いといて、避難所確認くらいか。
自然現象なのにこれ以上何が出きるのよ?
警戒しても雨風来るのはわかってんだから。
0148名無しSUN
2018/08/23(木) 10:29:53.85ID:erIwSPco0149名無しSUN
2018/08/23(木) 10:32:10.16ID:/pqSXfzz0150名無しSUN
2018/08/23(木) 10:32:40.50ID:KYnG5TlB0151名無しSUN
2018/08/23(木) 10:39:03.26ID:Y+BpbVqN0152名無しSUN
2018/08/23(木) 10:39:17.66ID:sDP8s/MS0153名無しSUN
2018/08/23(木) 10:40:07.54ID:YP6Y50Q3ADTでも970超えてるし期待外れだな
0154名無しSUN
2018/08/23(木) 10:41:38.46ID:w8db3nPR水道に逃げ込むなこりゃ
0155名無しSUN
2018/08/23(木) 10:42:33.00ID:/pqSXfzz0156名無しSUN
2018/08/23(木) 10:43:14.98ID:fsLLMDv0これって上陸前にもう一度纏めにくる
台風の中心や西側では影響それほどだけど
東側は真剣にヤバいかもね
台風本体は山で削られても東側の雨雲はそう簡単には消えないから
0157名無しSUN
2018/08/23(木) 10:45:34.28ID:hiViVaR60158名無しSUN
2018/08/23(木) 10:45:36.24ID:KYnG5TlB0159名無しSUN
2018/08/23(木) 10:45:43.63ID:JMqGCpqT0160名無しSUN
2018/08/23(木) 10:46:32.73ID:YACH+0rm0161名無しSUN
2018/08/23(木) 10:47:43.18ID:KE0SZRoj0162名無しSUN
2018/08/23(木) 10:47:47.60ID:iwF9VFIb0163名無しSUN
2018/08/23(木) 10:48:01.44ID:VPUGnUYP0164名無しSUN
2018/08/23(木) 10:48:24.02ID:jw2hqgAX0165名無しSUN
2018/08/23(木) 10:48:54.61ID:w8db3nPR0166名無しSUN
2018/08/23(木) 10:49:01.14ID:iR8ug6Ug0167名無しSUN
2018/08/23(木) 10:50:04.07ID:F2EniYYw0168名無しSUN
2018/08/23(木) 10:50:31.36ID:vg1QAZru藤原・・・台風
藤田・・・竜巻
0169名無しSUN
2018/08/23(木) 10:51:07.61ID:vg1QAZru0170名無しSUN
2018/08/23(木) 10:52:40.88ID:nlnJMxXx徳島がヤバイじゃん
阿波踊りの怨念だ
0171名無しSUN
2018/08/23(木) 10:52:56.84ID:4BtKpJ3P一時間前までハゲハゲだったのに
0172名無しSUN
2018/08/23(木) 10:53:36.56ID:/pqSXfzz0174名無しSUN
2018/08/23(木) 10:56:53.93ID:xqe7KmKB0175名無しSUN
2018/08/23(木) 10:57:34.63ID:Gt95cWezマスコミは盛り上がらないな
0176名無しSUN
2018/08/23(木) 10:57:57.72ID:DX/tmPFO既に400mm近く降ってるとこあるんですが…
紀伊半島の南東斜面とかずっと活発な雨雲かかり続けてるし。
気象庁の発表はあくまでも多い所での予想で、四国近畿の全体で600〜800降るわけではないよ?知ってると思うけど。
0177名無しSUN
2018/08/23(木) 10:58:04.52ID:XmM1WAN90178名無しSUN
2018/08/23(木) 10:58:18.90ID:KE0SZRoj乾燥域を抜けたからか
0179名無しSUN
2018/08/23(木) 10:58:23.50ID:w8db3nPR0180名無しSUN
2018/08/23(木) 10:59:34.88ID:hFOU0sid0181名無しSUN
2018/08/23(木) 10:59:38.76ID:F55DSTc92004のメアリー、マーゴン、トカゲ三大将思い出した
0182名無しSUN
2018/08/23(木) 10:59:46.32ID:EL11czy0https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/01/015000-color.png
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/vis/01/015000-vis.png
0184名無しSUN
2018/08/23(木) 11:00:02.44ID:uZx5UHit徳島で消えても東京では吉原で残るし神奈川では川崎と全国区で残るから心配するな
0185名無しSUN
2018/08/23(木) 11:00:13.76ID:F2EniYYw0186名無しSUN
2018/08/23(木) 11:00:37.73ID:/WmA459X0187名無しSUN
2018/08/23(木) 11:00:44.55ID:2z6XwhHx0188名無しSUN
2018/08/23(木) 11:00:49.31ID:w8db3nPRなんちゅうスピードや
0189名無しSUN
2018/08/23(木) 11:00:58.84ID:JMqGCpqT0190名無しSUN
2018/08/23(木) 11:02:08.31ID:+DG+jK+mだいぶ近づいて来た
http://himawari8.nict.go.jp/ja/himawari8-image.htm
0191名無しSUN
2018/08/23(木) 11:02:13.53ID:2z6XwhHxなんかしらんけど
0192名無しSUN
2018/08/23(木) 11:02:29.20ID:/WmA459X0193名無しSUN
2018/08/23(木) 11:03:05.17ID:WwiB9BGN0194名無しSUN
2018/08/23(木) 11:03:06.75ID:KE0SZRoj0195名無しSUN
2018/08/23(木) 11:03:18.39ID:iKI7tJCF0196名無しSUN
2018/08/23(木) 11:03:47.51ID:w8db3nPR0197名無しSUN
2018/08/23(木) 11:04:20.09ID:2z6XwhHxあんな離れてるのに風が強く感じるとか
0198名無しSUN
2018/08/23(木) 11:04:26.85ID:Gt95cWez0199名無しSUN
2018/08/23(木) 11:04:42.31ID:iKI7tJCF0200名無しSUN
2018/08/23(木) 11:04:53.50ID:/WmA459X0201名無しSUN
2018/08/23(木) 11:04:53.50ID:6fSvyPos24日6時までの24時間と書いてあるだろ
今日の6時までに降った分はカウントされない
0202名無しSUN
2018/08/23(木) 11:05:57.54ID:mkaUDqsPつまりは中身が外に飛び出した?
方向転換か、もしくは衰退傾向が強まっている??
上陸する頃にはボロボロの雲の塊では?
0203名無しSUN
2018/08/23(木) 11:06:46.21ID:/WmA459X■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています