関東の気象と山に関する雑談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731名無しSUN (ワッチョイ 7fb0-OvAq)
2019/02/15(金) 22:52:00.15ID:BwjnbKSl010時07分2.4度、湿度42%で雪が降り始め途中ミゾレになったりしながら、14時42分まで
断続的に降り最後は4.2度、湿度81%のミゾレでした
銚子
8時53分5.5度、湿度57%でミゾレが降り一時雨に変わり9時35分まで断続的に降り最後は
気温5.6度、湿度60%のミゾレでした
館山
9時44分4.4度、湿度44%で雪、すぐミゾレに変わり断続的に13時11分まで降り
最後は4.0度、湿度84%のミゾレです
勝浦
13時29分6.3度、62%でミゾレが降り途中雨に変わったりしながら断続的に14時15分が最後の
ミゾレでその時の気温4.7度、湿度78%でした
今日9時、950hPa(上空600m)の気温
館山1度・勝浦0度・千葉と銚子-1度、銚子の降水ありで-1度は珍しいですね
https://i.imgur.com/qHZZtpm.png
雪が降るには上空の気温が低い事が絶対条件で1500m上空で-3度はほしいですが
上空600mが0度位なら地上気温が2〜3度で降ります
今日勝浦は6.3度で降ってますからね、湿度が低めですから意外と高温で降ってますね
これは貴重な参考になりますね!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています