関東の気象と山に関する雑談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN (ワッチョイ 7f01-XjIH)
2018/08/07(火) 16:09:44.56ID:H6wyuj2X0VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0182名無しSUN (バッミングク MM83-RsV4)
2018/09/10(月) 17:22:16.34ID:umGkWDryMここおかしいんじゃねえか?
___
/⊃/ \⊂ニ\
. / ミ)/ = = ヽ( ミ |
|-イ | 、_ 、_ | Y |
∧ |∧(●) (●) | | ∧
| V | 〔 6)/|ノ |
| ヽ ヽニフ イ. | |
| L>、_ /|_/ |
ヽ / | ヽ / // ノ
V | ヽ/ / /
\ | / / /
\__L__/_ _/
/ヽ_{ニ只ニ}__ノ \
( ̄ ̄⌒) /⌒ヽ_∧
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ___ノ |
\___/>、 /
0183名無しSUN (ラクッペ MM3b-951E)
2018/09/10(月) 19:22:49.85ID:aZGna7VNMオナヌーして寝ますおやすみなさい〜ッ!
0184あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ae2e-8PFC)
2018/09/10(月) 22:30:53.64ID:dTdVz5DD0やっと涼しくなりましたね、相変わらずあちこちで激しい雷雨がありますが、明日には
ほぼ収まると思います
今日は少ない日差しでしたがそれでも30度以上は15ヶ所もありました、しかし今は
20度そこそこまで下がってます
今日の男体山は8.9〜13.3度・戦場ヶ原14.7〜20.3度・堂平山17.2〜21.3度ですがこれから
ぐんぐん下がりそうで北海道サラキトマナイは1.8度まで下がってます
明日15時1500m上空の気温は13〜14度一部12度もありますがずっと曇りなら8〜10度高く
見ますが晴れ間も少し予想されてますから2度くらい高く見るべきかも・・・
そうすると22〜26度が目安になりますが、果たして・・・?
15時起算、明日12〜18時6時間降水確率 今までと比べるとかなり確率低いですね
http://imgs.link/dybkFn.png
0185あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ae2e-8PFC)
2018/09/10(月) 23:08:54.57ID:dTdVz5DD0こんばんは(^^♪
私は基本的に最高最低スレの人間ですから、その気温をとやかく言われても(^-^;
ただあくまで私の考えですが暑さ寒さは自分から積極的に飛び込む場合はあまり感じず
嫌がって避けてると弱くなると思ってます
実際私は35度以上の猛暑でも-10度以下の寒さでも殆ど同じ格好で山を駆け巡ってますし
家で冷房・暖房も使う事ありませんけど平気ですよ、田舎では暖房しますけどね!
とにかく全て5ちゃん内の事として進めないとややこしい事になりますから
そこをご承知願います、気温スレ住民は気温を台風スレ住民は台風の少しの変化で
一喜一憂する私みたいなバカが沢山いるのです
0186名無しSUN (ワッチョイ a368-fYFo)
2018/09/11(火) 20:40:03.70ID:QZoXgmXa0,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
0187あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ae2e-8PFC)
2018/09/11(火) 21:32:35.68ID:Ike5R9qa0今日は一気に秋の気温になりましたね、稚内市沼川では-0.9度まで下がりましたし
同じ稚内のサラキトマナイはもっと下がったと思います
今日の関東は桐生の26.7度をはじめ26度台が4ヶ所ですから、予想通りですね
明日15時1550m上空は11度台が殆どで薄く陽が差す天気なら11〜13度高く22〜24度、
海水温が高いのでもっと上がるかも知れませんが・・・?
http://imgs.link/evPbja.png
紅葉がかなり進んできました、昨日の立山室堂2450mの様子です
http://imgs.link/IQprzA.png
因みに今日の男体山は3.1〜12.8度・戦場ヶ原11.5〜17.8度・堂平山13.2〜16.6度でした
0188名無しSUN (ワッチョイ b33a-7GfT)
2018/09/11(火) 23:35:41.53ID:VfuRqBED0/犬絞め凶悪/i \ ヽ
| | /////.ノ | | | | | |\、|
| | |-| |〔 =・=.〕--〔=・=〕--ヽ
| .|| || `ー'(、●^●,)ー' ヽ 私は基本的に最低の人間ですから、
| | || ∴ ノトェェイヽ ∴ l それをとやかく言われても
.| | || 糞 ヽ`ー'ノ 婆 /
| i ゝ '⌒ヽ ノ うふふ
//∧| \__ '、__,ノ__ ) テヘ テヘ
/‖ ̄  ̄‖\∩γi
| ‖"''""''""''""'‖ .|| |/./
| |´"イケヌマピアノ''| (⊃/)
0189名無しSUN (ラクッペ MM3b-951E)
2018/09/12(水) 16:41:10.15ID:H1v3ljiPMエッチDVD借りに行ってきまーすッ!
0190あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ae2e-8PFC)
2018/09/12(水) 22:05:55.59ID:HQHzWCz10今日もヒンヤリとして過し易かったですね、昨夜に今日の気温22〜24度が目安と書きましたが
大体それくらいでしたが房総南岸は高めで26.0度が2ヶ所ありました
昨夜書いたように海面水温が高いので強めの風が吹くと水温に近い気温になるからです
明日は上空の気温は2度前後高いですが雨も降りやすく、晴れの地域・時間ともに今日より
かなり少なく、結局今日と変わらない気温になりそうです
昨日の海面水温 房総南部27〜8度、茨城沖でも24〜5度ありますからその上を吹く風は
かなりその温度に近くなります
http://imgs.link/mRXAPm.png
今日の大雪山主峰旭岳2290mの紅葉 8月に雪降ったせいか冴えない色ですね
http://imgs.link/YhauFx.png
0191あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ae2e-8PFC)
2018/09/12(水) 22:33:35.78ID:HQHzWCz10因みに全国最低は北海道川湯の-0.1度でした
>>189
荒らしになりそうなのは全てあぼーんにしたつもりでしたが、そういう書き方されると消えないね(*_*;
一部だけ切り取ってバカと言われてもなんですが、それは認めましょう
でもバカだからこそ普通の人が出来ない事を色々と出来たのです、それは認めてください♪
0192名無しSUN (ワッチョイ b33a-7GfT)
2018/09/12(水) 23:10:30.07ID:/6WI2fPs0/犬絞め凶悪/i \ ヽ
| | /////.ノ | | | | | |\、|
| | |-| |〔 =・=.〕--〔=・=〕--ヽ
| .|| || `ー'(、●^●,)ー' ヽ
| | || ∴ ノトェェイヽ ∴ l バカ自慢しちゃうわよw
.| | || 糞 ヽ`ー'ノ 婆 /
| i ゝ '⌒ヽ ノ うふふ
//∧| \__ '、__,ノ__ ) テヘ テヘ
/‖ ̄  ̄‖\∩γi
| ‖"''""''""''""'‖ .|| |/./
| |´"イケヌマピアノ''| (⊃/)
0193名無しSUN (アウアウカー Saeb-e7Hj)
2018/09/13(木) 19:46:16.36ID:2yFhQ7Zwa0194あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ff01-5Y1h)
2018/09/13(木) 22:26:18.98ID:SAOwdI650今日の関東は鴨川の28.1度を最高に27度台が沢山ありました
完全に2度以上は高く上空の気温の差のままでした、気象会社でも1社は当てましたが
昨日の段階ではどんな計算をしても当てるのは難しかったと思います
つまり予想よりかなり晴れたという事で、完全な外れですm(__)m
明日15時1500m強の気温は14度前後ですから午前雨で午後曇りだとしても8〜10度高くが
目安で22〜24度、勿論房総沿岸部は強風なら海面水温の影響でもっと上がりますけど
逆に午後も雨がちなら2度くらい低くなります
http://imgs.link/qpPvYb.png
15時起算、明日6〜12時6時間降水確率 豪雨にはなりませんが凄い確率ですね
http://imgs.link/yAcMpg.png
0195あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ff01-5Y1h)
2018/09/14(金) 22:21:33.16ID:yLj7Wu+Q0今日は極端な天気でずっと雨の所と、かなり晴れた所までばらばらで気温も其れに応じて
極端でした、最高は何と26.7度の大田原で全体的には南部は今日より2〜3度、北部は
高標高以外は1〜2度低い所が多かったです
北部は25〜6度も多かったですが短時間の昇温が多く気象会社等の予想も今日に限っては
特に外れたほどではなかったです
明日は今日以上に雨の地域が多いかも知れません、夕方晴れる所もあるかもですが
遅すぎで気温も上がらず普通なら今日より低そうですが果たして・・・
15時起算、明日9〜12時3時間降水量予想
北部山沿いに20o弱がありますが南西部は5o以下、こんな極端にはならないと思いますが
3時間降水量を貼るという事は6時間降水確率では殆ど100%に近くなり意味がなくなるからです
http://imgs.link/DPzuPJ.png
0196あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ff01-5Y1h)
2018/09/14(金) 22:44:17.98ID:yLj7Wu+Q0こんな天気の時はクラシックのピアノも良いですよ♪
私が小学生の時発表会で弾いたベートーヴェン作曲ピアノ協奏曲第5番皇帝第一楽章
22分の大曲でオーケストラのCDに合わせるのですがメチャメチャ困難です
http://fast-uploader.com/file/7092486951250/
今年の発表会の時の私です
http://imgs.link/cCdwYL.png
数年前小さい生徒たちを山に連れて行った時のです
http://imgs.link/hiNupQ.jpg
0197名無しSUN (ワッチョイ d768-e7Hj)
2018/09/15(土) 13:35:18.63ID:oy4RZaTv00198あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ff01-5Y1h)
2018/09/15(土) 20:22:25.91ID:Rnag8n0i0今日は雨から曇りのち一部で日差しが届きましたが、やはり遅すぎで最高が宇都宮の24.8度、
降水量は気象庁のは極端で何処もそれほど差がなかったですね
明日12〜18時、6時間降水確率 南部は降らないところもありますが北部は50%以上もあります
前にも書きましたが6時間降水確率を貼るという事はそんなに降らないという事です
http://imgs.link/tvvdZf.png
明日15時上空1500m強の気温 平地は18±1度くらいです
今頃で海風だとすっきり晴れれば15〜17度高く、一日中曇りなら8〜10度高くが目安ですが
日中1時間晴れれば簡単に2〜3度は上がります
http://imgs.link/gbOLZt.png
曇りなら8〜10度高くというのは高度が100m高くなると約0.6度高くなるので1500mなら9度の
差になるからですが、実際にはかなりバラツキありますから色々な高度の気温を調べます
今日の男体山は7.2〜10.7度・戦場ヶ原13.2〜15.4度・堂平山15.6〜16.2度でした
因みに今日の東京正時の最高は15時で22.0度・湿度99%・風速2.5mで体感温度17.2度で
かなり低かったですね
0199名無しSUN (ラクッペ MM4b-e6ov)
2018/09/16(日) 00:50:54.88ID:IFABh/LDM0200名無しSUN (ラクッペ MM4b-e6ov)
2018/09/16(日) 00:51:29.74ID:IFABh/LDMいつの間にか200億円ゲットして、メガネっ娘山ガールを毎日取っ替え引っ替えして
まん○り返しからのS○Xおま○こ○出ししまくり千代子する!
とう! てあ! とりゃ〜! うんどりゃ〜! はうあ〜! ギガはうあ〜〜〜!
からの テラはうあ〜!!! 最後にせいやっ! せいやっ! せいや〜〜〜っ!!!!!
0201名無しSUN (ラクッペ MM4b-e6ov)
2018/09/16(日) 19:27:37.85ID:IFABh/LDMでもそんなの関係ねぇ!
はい!おっぱっぴー
0202あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ff01-5Y1h)
2018/09/16(日) 21:47:55.98ID:CahM8mhn0今日も年配の生徒を連れて36回目の山に行きましたが、一時晴れくらいでしたが真夏と比べると
7〜8度は低く完全に秋の空気で彼岸花・秋桜が見頃でした
今日の最高は前橋・桐生の29.3度でしたが明日は30度超える所も多いと思いますが
不安定で雷雨の可能性もあります
明日15時1500m上空の気温 平野部は16〜17度、一部18度もあります
今日よりだいぶ晴れ間が多そうで日中3時間くらい晴れれば30度超えそうですね
http://imgs.link/wuZsBz.png
しかし大気は不安定で3時起算、明日15〜18時3時間発雷確率は南部で50%もあります
北部の雷雨は珍しくないですが南部は珍しいですね、滅多にない地域で雷雨の可能性が!
http://imgs.link/dmORbR.png
今日の男体山は9.7〜11.3度・戦場ヶ原11.9〜20.2度・堂平山15.2〜19.1度でした
0203名無しSUN (バッミングク MMab-oZF+)
2018/09/16(日) 22:13:48.46ID:dTJ/OzTUM,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●) コピペ天気予報って言いたいんでしょ
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
0204あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ff01-5Y1h)
2018/09/17(月) 22:53:54.04ID:7XJO4LEz0今日は佐野で33.4度全国で4位でした、日射量がまばらでしたので気温もバラツキましたが
30度超えた所が多かったです
至る所で風がぶつかり大気も不安定で予想通りいつもと逆で南部が激しい雷雨になり
横浜でも20時09分に1時間換算で最大64.3o/hなりました
明日15時上空1500m強の気温は13度台ですからすっきり晴れれば15〜17度高くが
目安ですが少し雲多めなら1〜2度低く最高28〜9度が目安になりますが・・・
http://imgs.link/dktJVY.png
15時起算、明日18〜24時6時間降水確率 遅い時間に降る予想です
高い所でも50%以下ですから降水確率を貼るのですから降っても量は少ないという事です
http://imgs.link/CSJRfZ.png
今日の男体山は6.3〜11.3度・戦場ヶ原は故障・堂平山17.2〜23.5度でした
0205あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ff01-5Y1h)
2018/09/18(火) 15:01:58.69ID:FcG1eUkw0昨日6時間降水確率を貼りましたが、同じ気象庁のですが全く違う「降水短時間予報」が
ありましたので念の為貼っておきます
14時30分起算、20〜21時1時間降水量予想 最高30-50o/hがありますね、雷雨です(*_*;
http://imgs.link/ONTNKa.png
0206名無しSUN (ワッチョイ d768-e7Hj)
2018/09/18(火) 15:45:42.57ID:5kuFdCxv00207あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ff01-5Y1h)
2018/09/18(火) 22:49:05.34ID:FcG1eUkw0今夜の雨は降水短時間予報の方がより近かったですね、それでも半分くらいの精度ですけど
今日は桐生の30.2度が唯一真夏日ですからやはり最高気温は29度って事で良いと思います
明日15時上空1500mの気温は12〜13度、一日すっきり晴れる訳ではないので1〜2度低く
25〜28度が目安です
明日は今日までと比べれば大気もやや安定しますので降りにくいと思います
明日の降水確率は18時以降でも山沿い以外は10%程度です
今夜の雨は東京でも1時間換算で18時55分に128oの強度の降りになりました
その他でも熊谷19時50分に128o、久喜では20時40分までの10分で21oも降りました
官署は1時間換算の強度が分かりますが、アメダスは分かりませんので10分値だけです
久喜の1時間換算の強度は多分200oに近いと思います
涼しい画像を・・・これは剱岳の小窓氷河です、分かりにくいですが幅200m以上あります
同じ剱岳の三ノ窓氷河に次いで日本で2番目に大きな氷河です
http://imgs.link/dYuONo.png
0208名無しSUN (ラクッペ MM4b-SzOO)
2018/09/19(水) 04:25:51.99ID:dSN8FxV7M「自走しね」(こんにちは) → 「noobおつ」(こんにちは)
「糞暖色が〜」(〜ですがよろしくです) → 「俺暖色だけど〜」(〜ですよ、仲良くやりましょう)
「〜の終わったゲーム」(〜ですがやめられません) → 「お前らいつも同じこと言ってるな」(無理しないでください)
「味方がー」(最近ツイてないです) → 「暖色乙」(そんなこともありますね)
「zapt君最低やな」(人間性noob)
「ぺにたーおるかー?」(ちなぺにた)
「日記君〜」(〜、ほっとけばくる)
「ハゲるわ」(実は抜ける髪がない)
0209あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ ff01-5Y1h)
2018/09/19(水) 22:16:02.62ID:PxJ9R1Nf0今日は予想通りの天気・気温でしたね、最高は藤沢市辻堂の28.6度でした
しかし思ったより晴れた時間は少し早かったので最高が29度行っても良さそうな気がしますが
時期的に0.5度くらい低くなってるのかも知れません
明日15時1500m上空は12度台、最高気温時まで曇りなら22度くらいまで下がりそうですが
茨城沖の海面水温がまだ24度ありますので、その程度まで上がりそうです
明日12〜15時、3時間降水量予想
南西部から降り始めて昼過ぎにはまだ北東部は殆ど降らないですね
http://imgs.link/fWJAAN.png
紅葉が日本一早いのは大雪山ですが次いで早いのが立山です
昨日の立山雷鳥沢の紅葉ですが、見頃には早く7分くらいかしらね?
http://imgs.link/AZKKMH.png
戦場ヶ原の観測所ですが最近長期間観測が止まる事がしばしばあります
計測・修理してるご主人の体調が悪いのかも知れません(^^♪
今日の男体山は2.6〜10.6度・堂平山11.5〜17.7度・戦場ヶ原は故障です
0210名無しSUN (ワッチョイ 613a-coYL)
2018/09/20(木) 00:19:28.90ID:Esp9vthw0糞ババア、ここおかしいんじゃねえか?
___
/⊃/ \⊂ニ\
. / ミ)/ = = ヽ( ミ |
|-イ | 、_ 、_ | Y |
∧ |∧(●) (●) | | ∧
| V | 〔 6)/|ノ |
| ヽ ヽニフ イ. | |
| L>、_ /|_/ |
ヽ / | ヽ / // ノ
V | ヽ/ / /
\ | / / /
\__L__/_ _/
/ヽ_{ニ只ニ}__ノ \
( ̄ ̄⌒) /⌒ヽ_∧
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ___ノ |
\___/>、 /
0211名無しSUN (ラクッペ MMe1-X1lM)
2018/09/20(木) 12:15:02.91ID:rqv/rFjDM( _____ )
( / ヽ
( l ⌒ ⌒ヽ
( ヽ , ―― 、 , ―‐‐、
( 〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
( | ー―‐' ヽ ―‐'
ヾ(6 ヽ ( :::::) 、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l _____) < ひえっ、こりゃまたとんだ糞スレですな〜
l ( ___ヾ' \_________
| ヽ _____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ \ λヽ / .|
0213あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 2e01-3zlj)
2018/09/20(木) 22:37:02.91ID:tUjFjSB10今日の天気も予想通りでしょうね、最高は横芝光の24.9度で夏日は無しです
しかしいつも思うのですが気象庁は何故降水確率100%にしないのでしょうね
誰が見ても100%です、1時間ならともかく6時間ですからね
明日15時上空1500mの気温は随分幅があり14〜17度、銚子は18度もあり時間と共に
上がる傾向にありますから明後日・明々後日は暑くなりそうです
今日と違い朝から雨ですから上空の気温が高い割には中々上がりません
沿岸の一部を除いては24度以下でしょうけど気圧配置が少しずれたらかなり上がりそうです
http://imgs.link/RrALAk.png
明日は降水量が平均で一番多いのは0〜3時頃と思いますのでその時間の降水量を・・・
房総南部は30oくらいの所もあります
http://imgs.link/nPxubu.png
今日の男体山は2.8〜6.7度・堂平山は11.4〜15.3度で男体山は平地の真冬より寒く
北アルプスは1度前後まで下がってますので一時的に雪が降った可能性が高いです
>>212
貴方、誰かと間違えてませんか?
荒らしは全てあぼーんにしてますから見えるはずないし!
0214名無しSUN (ワッチョイ 2e01-3zlj)
2018/09/20(木) 23:20:41.85ID:tUjFjSB100215名無しSUN (アウアウカー Sae9-wHMa)
2018/09/21(金) 00:13:05.46ID:YtA2O7OGa.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
0217名無しSUN (アウアウカー Sae9-wHMa)
2018/09/21(金) 06:44:16.38ID:hxwmb0P6a0218あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 2e01-3zlj)
2018/09/21(金) 21:30:40.50ID:3uyA1csC0今日は寒かったですね、最高は銚子の23.2度ですが日中の気温は殆どの所が10度台でした
予想に反してしっかりと遅い時間まで雨が降り続いたところが多かったのと、
上空の気温が昨日の予想14〜17度に対し12〜15度と2度ほど低かったからです
しかし上空の気温が徐々に上がってるのは確かで銚子の気温は20時を過ぎてから最高気温
23.8度を記録してます、明日は南西の暖かい黒潮からの風で、北部は山超えの風もあり
たとえ雨でも30度近い所がありそうです
明日15時上空1500mの気温 南部は18度以上があります
http://imgs.link/GMCTHJ.png
明日15〜18時、3時間発雷確率 東京・神奈川に一部50%がありますから一応注意ですね
http://imgs.link/RJpNFm.png
0219名無しSUN (ワッチョイ f168-wHMa)
2018/09/22(土) 02:28:24.23ID:kwc6rSOG0にも究極までの未来かぁの未来
日記に書いてあった方が便利屋に行ってし
}た方がいいかもしれんでしたがに
しながらの運転しますが
よろしくお願いしますが
結論だって↓はいはい
アンチと思いますがどう
でしょうサーンで甲羅の未来に変わり
ないがあったとゆうこと無いの?}の作業します。
確かにそうかもしれんが出過ぎた事じゃないし個人情報保護区に晒されながら帰宅します。
チーン
0221名無しSUN (アウアウカー Sae9-wHMa)
2018/09/22(土) 12:24:16.36ID:NmI+YbBvaせーのッ!
てあッ!
0222名無しSUN (アウアウカー Sae9-wHMa)
2018/09/22(土) 12:26:06.71ID:NmI+YbBva僕の小さなてぃんてぃんがムクムクムキムキ大きくな〜るッ!
せいやッ!せいやッ!
さあ君なら出来るッ!とうッ!
0223あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 2e01-3zlj)
2018/09/22(土) 21:31:55.69ID:uqFhn14f0今日の天気は予報通りなのですが、今の気象のレベルでは何時からどの辺が晴れるか等
細かい所は当てられません、その結果少し早く晴れたリ長く張れたところが気温高かったです
最高は伊勢崎31.7度全国15位で次が前橋30.9度、29度台は5ヶ所でした
明日15時1500m上空は14〜15度くらい、15〜17度高くなれば29〜32度ですが今の所
日中の雲がやや多めの予想、その上750m上空が本来より2度ほど低めの18度程ですから
全体に2〜3度低く26〜29度が目安、雲少なければ30度かな・・・
今日の男体山は8.4〜12.4度・堂平山は14.7〜21.3度です
紅葉が立山雷鳥沢で見頃になりました、明日は天気もよく凄まじい人数が押し寄せそうです
今日の雷鳥沢の紅葉 一番低い所が2280mですが例年より4-5日早いです
http://imgs.link/TSIaMT.png
因みに4年前、今までで一番綺麗だった年の剱岳池ノ平ノ紅葉です
一番有名なのは仙人池で日本一と言われてますから誰でも見てそうなので池ノ平を貼ります
http://imgs.link/iXmijW.jpg
0225あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 2e01-3zlj)
2018/09/22(土) 23:53:36.08ID:uqFhn14f0よく草加市在住の方の書き込みに対して直ぐ「草加市書き込み禁止」とか書いてる人居ますが
まさか貴方が同一人物ではないですよね?
多分成り済ましと思いますがAA以外をあぼーんにしたくないので(関係ない人の書き込みまで
消してしまう事が多々ありますので)やめて貰えませんか
因みに私は草加市在住ではないですし、そもそも一度も行った事すらありませんので!!!
0226名無しSUN (アウアウカー Sae9-wHMa)
2018/09/23(日) 06:55:37.49ID:iGVo4krEa0228あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 2e01-3zlj)
2018/09/23(日) 21:41:42.55ID:I0Alex8X0今日は暑かったですね、最高はさいたまの29.9度で29度以上は10ヶ所ありましたが
残念ながら30度行かなかったです、北部が雲多かったですね
明日15時上空1500m強の気温は16度前後で曇りなら8〜10涛x高く24〜26度bナすが
一試梵ーれ間も予想bウれてますから涛中晴れれば2〜3度上がり25〜28度が目安になります
明日18〜24時6時間降水確率 こんな遅い時間のを貼るという事は降るのが遅く
量も大した事ないという事です、一応80%もありますけどね
http://imgs.link/pLKvpG.png
見た事ない人も居そうなので一番綺麗だった4年前の仙人池のも紅葉貼ります
2014年9月29日 仙人池からの裏剱
http://imgs.link/RGHyHA.jpg
0230名無しSUN (ワッチョイ 613a-coYL)
2018/09/23(日) 22:07:04.30ID:AfuLe/OT0特別保護地区でウドを盗っても全然オッケーって本当ですか?
逃げないでちゃんと答えてくださ〜い。
0231名無しSUN (ワッチョイ 2e01-3zlj)
2018/09/23(日) 23:24:48.88ID:I0Alex8X0ワッチョイスレなのに態々ID変える意味が分かりませんが、何れにしてもいつも草加市を
連呼してる人とは違うみたいですね
一応様子見しますが数日続くならあぼーんにします、いつもの荒らしの可能性ありますので!
0234あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 2e01-3zlj)
2018/09/24(月) 22:39:01.17ID:eXSxX0wQ0今日は暑かったですね、最高は海老名・茂原の30.2度で全体に昨日より僅かに高いくらいです
尤も上空の気温からしたらすっきり晴れれば33度くらいですけどね
明日は午前は曇りベースでも午後はしっかり降りそうです
明日12〜15時、3時間降水量予想 多くても15o以下ですけどね
http://imgs.link/VaGFkl.png
台風24号が気になります、気象庁の予想ではまだ日本に近付かない予想ですが
欧州中期予報センターや米国海洋大気局の予想は日本直撃になってます
そのうち欧州中期予報センター(ECMWF)の予想を貼ります
ECMWF9月29日13時の予想 951hPa・最大風速37m・瞬間最大風速61m・最大3時間降水量
101.7oで30日22時には富山湾付近の予想ですが米国海洋大気局の予想は半日ほど遅れて
同じようなコースになってます
http://imgs.link/uaCGjX.png
0236あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 2e01-3zlj)
2018/09/25(火) 21:59:43.28ID:L5EhmCoj0今日は館山の26.2度が最高ですが15時頃には殆どが20度以下に下がりました
明日の日中は1500m上空の気温も11〜13度、たとえ日中曇りでも19〜23度ですから
雨で更に少し低くなりそうですね
今日の男体山は6.2〜9.1度・堂平山は13.8〜18.0度です
台風24号が少し停滞気味になり、昨日の予想より8時間遅くに変更されました
猛烈な勢力になり目もしっかり見えますし日本付近の秋雨前線と重なって雲の帯になってます
とても綺麗な満月ならぬ満地球?です 台風の卵もいくつか見えますね!
http://fast-uploader.com/file/7093434302743/
0238あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 2e01-3zlj)
2018/09/26(水) 22:32:16.24ID:qxLxA+h70今日は昨日以上に寒かったですね、最高は桐生の23.1度次いで佐野の22.5度・鹿嶋の22度
低い方は青梅の17.6度・所沢の17.9度などもあり全体的には18〜22度、やはり雨で1度低く
なった感じで明日も今日と同じかもっと低くなる可能性もあります
明日は早い時間がより降りやすいので、0〜3時の3時間降水量を貼ります
栃木に20oくらいがあります、勘違いしてはいけないのは面の平均ですから
多い所はこの数倍もありえます
http://imgs.link/pBmLcq.png
台風24号を貼ります、さすが欧州中期予報センターと言うべきか殆ど数日前から変わらないです
気象庁なんてはじめは台湾方面の予想でしたからね
30日8時・941hPa・最大風速41m・最大瞬間風速78m・最高3時間降水量予想118oです
30日22時頃には金沢沖に進む予想です
http://imgs.link/QinmvH.png
ECMWF(欧州中期予報センター)の不便な点は3時間単位という事ですね(+_+)
それと気温の比較は標高300m未満しか対象にしてません、高標高は低くて
当たり前ですしね!
0240名無しSUN (バットンキン MMfb-A258)
2018/09/27(木) 08:00:16.85ID:0f9DJN01M,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ.
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l せんせー、ウドは盗み食いしてもいいけど
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ 草加市って書くだけで犯罪になるって本当ですか?
l;::: ヾ゙゙`^''フ / 逃げないできちんと答えてください。
人、 `゙’゙::. イ
0241あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 1701-tsV1)
2018/09/27(木) 21:14:18.96ID:8ocbyyXF0今日は今秋一番寒かったですね、最高は銚子の20.9度平地でも低い所は大田原の16.2度で
平均でも2度前後低いです
明日は1500m上空が11〜12度、ずっと晴れれば海風なら今までは15〜17度高くが目安と
してましたが季節が進み日照時間短くなり更に海面水温も1度低く14〜16度くらいになってると
思います、それに雲が多めだと1度下がるくらいで雲がないとして25〜28度が目安とします
海面水温 9月26日 親潮からだと24度の海面上を吹くことになります
http://imgs.link/dkxEOy.png
台風24号がもたもたしてますが動き出すと猛スピードで駆け抜けます
まだ時間は定まりませんが最も可能性の高い時間のを貼ります
30日23時の3時間降水量予想ですが、関東は大雨という程ではないですが20〜40oが
沢山ありますが、部分的にはこの2〜3倍降るのが普通です
http://imgs.link/ICKtmW.png
今日の男体山は2.9〜6.8度・堂平山は9.6〜12.8度でした
0243名無しSUN (ワッチョイ 173a-aemA)
2018/09/28(金) 07:01:39.78ID:l5wBz/ES0,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ.
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l せんせー、タオルで犬の首は絞めてもいいけど
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ 草加市って書くだけで犯罪になるって本当ですか?
l;::: ヾ゙゙`^''フ / 逃げないできちんと答えてください。
人、 `゙’゙::. イ
0244名無しSUN (ワッチョイ 9768-VGrh)
2018/09/28(金) 07:13:06.81ID:W3nWsuPu0私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)
0245あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 1701-tsV1)
2018/09/28(金) 22:39:05.26ID:70GP53TE0今日は桐生の28.4度が最高で鳩山の28.1度と28度台は2ヶ所だけでした
25〜28度と書きましたがたしかに範囲はそうでしたが私の感覚では上が0.5度低い感じです
この時期になると日中の少しの雲も影響しますし、何より風が弱かったですね
明日の最高気温は気象庁は21〜25度くらい西部や内陸でも23〜4度になってますが
上空1500mの気温が10〜11度で昼頃から雨ならもっと低くなりそうですね
NEMS(NOAA環境モデリングシステム)では全体に1度くらい低いですから
少し低めに見た方が良いかも・・・
今日の男体山は-1.1〜7.9度・堂平山は11.4〜18.4度で男体山は氷張ってますね!
台風24号21時のですが目が大きく四国くらいの面積ありそうですね、目がはっきり見えるのは
再発達してるからで何となく室戸岬・紀伊半島に向かって強いまま上陸しそうです
http://imgs.link/MIkBIg.png
ですから
0246あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 1701-tsV1)
2018/09/28(金) 22:44:41.05ID:70GP53TE0こんばんは(^^♪
見て頂けるのは大変ありがたい事です
もうしばらくは書くつもりですから、よろしくお願い致しますm(__)m
0249あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 1701-tsV1)
2018/09/29(土) 18:17:27.69ID:oTRRI39f0今日は予想より少し早めに降り出しましたね、気温は海風の入る沿岸部は24度前後まで
上がった所もありますが、埼玉・群馬の高温地帯は全て21度未満でした
やはり全体的に気象庁の予想よりは2度近く低かったです
気象庁は数値予報モデルの計算式を見直した方が良さそうです、最近WNIに負けてるとか・・・
今日の男体山は2.2〜6.6度・堂平山は12.0〜14.0度でした
台風の中心気圧も気象庁はいまいち正しくないです、台風の目の一部に入った那覇の
最低気圧は14時44分などの954.2hPa・久米島は13時31分の953.4hPaでしたが気象庁の
予想は950hPa、一方ECMWF(欧州中期予報センター)の予想は954hPaでピタリでしたから
こちらも研究課題ですね、一方GFS(米国海洋大気局)は963hPaで全然ダメでしたけど・・・
残りはあとで・・・
0250あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 1701-tsV1)
2018/09/29(土) 19:21:37.87ID:oTRRI39f0数字は3時間降水量で、最高は矢印の所で100o超えてます
http://imgs.link/fGhzll.png
同じく10月1日の最大瞬間風速で、最高は矢印の所の62mと途轍もない値ですし
関東も30〜50mの風が予想されてますが、雨は朝に止み直ぐ晴れそうで風も10時頃には
一桁になる所もありますが、その後は猛暑になります
http://imgs.link/AeoQng.png
0251名無しSUN (ワッチョイ 173a-aemA)
2018/09/29(土) 21:39:13.31ID:xTBN5gMx0,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ.
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l せんせー、ウドは盗み食いしてもいいけど
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ 草加市って書くだけで犯罪になるって本当ですか?
l;::: ヾ゙゙`^''フ / 逃げないできちんと答えやがれw
人、 `゙’゙::. イ
0252名無しSUN (ワッチョイ 9768-VGrh)
2018/09/29(土) 23:11:50.32ID:GLFfTbdN00253あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 1701-tsV1)
2018/09/30(日) 21:04:00.78ID:5LNcd5f20殆ど見た事ないような70〜100%が大きく広がってます
風速も50mの予想ですし、竜巻・突風も予想されてますので十分な注意が必要です
今日21〜24時3時間発雷確率
http://imgs.link/cUHvGt.png
0255あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 1701-tsV1)
2018/09/30(日) 22:58:40.51ID:5LNcd5f20今日は日中は20度を超える程度の気温のところが多かったのですが台風が近づいて
夜になって急激に気温が上がってきました
今日の今までの最高気温は千葉の27.6度ですが何と22時42分でまだ上がり続けるかも・・・
明日15時1400m上空は12〜20度、しかし都市部の気温は17〜19度くらいで内陸は遠回りの
陸風ですから北部内陸部は15〜17度高く単純計算ですっきり晴れれば最高で34.4度です
普通は32度くらいにするでしょうね
http://imgs.link/MdhZUj.png
ところが気象庁は熊谷を35度にして東京34度・横浜31度・千葉30度にしました
これが気象スレの住民には納得いかず色々書かれてます
先ず10月歴代最高は35.1度、それを超えるかも知れない気温にした事
そして東京が海風なのに34度にし同じ条件の横浜・千葉を31・30度と差をつけた事です
つまり熊谷がどうなるかはともかく3つの都市の気温差に納得いかないという事です
明日のお楽しみですね!
>>252
気象庁はプロ中のプロ集団ですから、もし違った時は説明しなくてはいけません
昨日のように素人でも分かる間違いをしたら本来謝るべきです
私もピアノはプロですから音大目指す子を預かったら必ず志望校に合格させますし
コンサートで恥ずかしいミスをすれば全額払い戻す事を謳ってます
今のところありませんがプロとして当然の事と思ってますよ!
珠算も暗算10段ですから日珠連の名を汚さぬようプライドを持ってます
0256名無しSUN (ワッチョイ 3712-7Zzx)
2018/10/01(月) 00:26:26.38ID:iDq03V4r0また、地面が濡れたままだと気温の上昇が妨げられるので台風の通過が遅すぎるとアウト、逆に台風が離れる程上空の気温が下がっていくので早く通過しすぎてもアウトと、猛暑日を出すにはかなりシビアな状態だと思う
0257名無しSUN (ワッチョイ 3712-7Zzx)
2018/10/01(月) 00:27:35.57ID:iDq03V4r00258名無しSUN (オッペケ Sr4b-aemA)
2018/10/01(月) 01:05:59.40ID:UTaJmfGsrそういえば、msmで青梅の予想値がものすごい高さになってますね
近年の青梅の高温化をさっそく反映してきているのかな?
0260あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 1701-tsV1)
2018/10/01(月) 22:25:14.93ID:cfZ1djJH0今日は暑かったですがやはり僅かに足りなかったですね、最高は佐野の34.3度、33度台は
程々ありましたが35度になる条件ではなかったですね
熊谷33.8度・東京32.3度・横浜31.2度・千葉30.5度でこれが普通で熊谷は34度超えても良かった
けど気象庁は35・34・31・30度でしたから、おかしいと言われても仕方ないですね
夫々34・32・31・31度にしてそれで外れたら御免なさいで良かったのです
その理由は昨日も書きましたが内陸高温地帯は1400m上空で最高が18度、地表はフェーンで
17度高くなる所で35度ですが、あくまで1500m上空の気温で計算しますから1400mですので
0.6度低く34.4度と書きました
東京・横浜・千葉は沿岸部ですが元々は日本海側から吹いた風が太平洋に出てから
吹いてますから直接の海風よりやや高くなりますが東京が一番高いのは海からの距離が
長く千葉は直接の海風になってるから低いのです、図の風向を見れば分かります
http://imgs.link/qrPWfv.png
0261あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 1701-tsV1)
2018/10/01(月) 22:46:18.41ID:cfZ1djJH0こんばんは(^^♪
そうですね、真夏で陸風なら内陸高温地帯は1500m上空より16〜18度高くを目安にしますし
19度以上高くなる事もありますが今頃は1度低く考えてます
台風が通過した時などは上空の等温線が非常に混んでますので少しの時間差で
地表の気温が大きく変わりますから難しいですよね!
>>258
こんばんは(^^♪
私はその予想値を見た事ないのですが、青梅の気温は少し疑ってます
いつもではないですが、限りなく黒に近い灰色の時が何回もありましたので・・・
あと不思議に思うのですが民間気象会社が多くの地点の予想気温を書いてますが
アメダスある所はアメダスの気温と同じになれば当たったとでも思うのでしょうか?
どう考えても0.5〜1度くらい高くなるアメダスが沢山ありますから同じ値になれば
中ったとは思えないのですが(?_?)
0263あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 1701-tsV1)
2018/10/02(火) 21:46:10.61ID:9X4WMrYv0今日は良い天気でしたね、最高は伊勢崎・佐野の28.6度、1500m上空が12度ですから
28度台は普通ですね
東京の最高気温は13時10分の26.9度・湿度40%・風速3.2mで体感温度20度で快適でした(*^^)v
今日の男体山は-0.1〜14.9度・堂平山は12〜18.7度でした
良い天気の時は堂平山の最高気温プラス10度がほぼ平地の最高気温ですね
今日は北アルプスなどの高い山は厳しく冷え込み2450mの立山室堂でも薄っすら雪が
積もりましたし2750mの剣御前付近は-5度くらいまで下がったようです
その剣御前の早朝の様子です
http://imgs.link/masTQq.png
明日15時1500m上空は11〜13度くらいで、段々雲が多くなりますから2〜3度低めで
23〜26度程度になりそうですが晴れ間が長ければ1度高くなる程度と思います
台風25号が7日11時日本海を北上の予想になってますがもう少し様子見ですね
http://imgs.link/HhSdrZ.png
0264名無しSUN (ワッチョイ 9768-VGrh)
2018/10/03(水) 05:26:34.24ID:erg4wJEL00265名無しSUN (ワッチョイ 173a-aemA)
2018/10/03(水) 22:18:57.68ID:O4m+u6tu0,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ.
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l せんせー、ウドは盗み食いしてもいいけど
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ 草加市って書くだけで犯罪になるって本当ですか?
l;::: ヾ゙゙`^''フ / 逃げないできちんと答えやがれで〜すw
人、 `゙’゙::. イ
0266あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 1701-tsV1)
2018/10/03(水) 22:55:56.80ID:j1U3vYCc0今日は桐生27.4・伊勢崎27.1度の2ヶ所が27度台でしたが全体的にはやはり23〜26度ですね
南部は予想より少し雲が多かったです
男体山が故障かと思いましたが回復して良かったです、厳しい条件のところに設置してある
観測所は一旦故障するといつ回復するか分かりません、数か月止まる事ザラです
今日の男体山は2.6〜13.2度・堂平山は12.6〜16.7度です
男体山が故障したら大変です標高差1200m以上を登って直しに行かねばなりませんから(*_*;
この2ヶ所は以前も書きましたが上空の気温を確認するのにこの上なく役立ってます!!!
明日15時1500m上空は12〜13度、最高気温時の数時間はほぼ曇りが多いですから
8〜10度高く20〜23度が目安です
明日12〜18時、6時間降水確率 南部は50%以上もありますが北部は0〜20%が多いです
たとえ降っても数ミリのところが殆どだと思います
http://imgs.link/zdTSGa.png
今度の日曜は台風に向かって暖かい湿った風が山越えで吹きますし、上空が18〜20度
ありますから快晴なら35度以上の可能性ありますが、何処まで天気が回復するかですね・・・
>>264
気象スレにて屡々レス数1位になる自称草加市の方が居るのですが、その方と私は別人と
分かってて面白がって私の事をそう書いてるストーカーです、無視で結構です
0268名無しSUN (アウアウカー Sa0a-fb/i)
2018/10/04(木) 12:18:04.37ID:ajyGsTxqaご丁寧な説明ありがとうございます。
では私も一言、「草加市書き込み禁止!」
0269あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 5101-6erE)
2018/10/04(木) 22:09:38.43ID:6/yYzrxT0今日は少し晴れた所もありその隙をついて気温が上がった所もあり最高は茂原の24.4度で
24度台が4ヶ所ありました、沿岸部は海水温の影響もあり少し高かったですが本来の高温地帯は
サッパリでそれでも全体を見ると予想より0.5度くらい高そうです
明日も今日と同じような天気と気温で良いと思います、目安はやはり20〜23度ですね
今日の男体山は2〜7.6度・堂平山は12.6〜14.6度でした
関東は冴えない天気ですが良く晴れてる北海道内陸は厳しく冷え込みそうです
幌加内町母子里は1.6度まで下がってます(今日は-0.6度)
これは21時20分の赤外画像です
台風は965hPa、日本一の低温と言われる幌加内町母子里も書きましたが、北海道は
ずっと晴れそうですね、赤外画像は低い温度になるほど白く写りますから逆に言えば
低い雲は温度が高くて写りませんので関東で雲がないように見える所も低い雲が多分あります
http://imgs.link/wzCDwN.png
0271名無しSUN (オッペケ Sr10-vBoO)
2018/10/05(金) 10:16:08.49ID:YAb0dQ4er暖候期の山梨県の上空気温見るとよくわかるけど、輻射熱の影響で一般に山が有る場所の上空って、
山がない場所の上空より高温になる傾向がありますよね
でも、春より秋の方が日射は弱まるので、山頂と同標高の周りの空気の音素の差が小さくなると思いませんか?
冬は逆に、積雪ができてしまうことから、アルベド上昇で標高のわりに山頂の気温は「さらに低く」なりそうですね
0272あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 5101-6erE)
2018/10/05(金) 23:13:10.22ID:lcXzmk/Y0厳密には0.3度くらい低いかも知れませんね
明日は前線の南に入りますし晴れ間もあり、1500m上空の気温も17〜18度ありますが
750mの気温が2〜3度しか高くないのですっきり晴れても32度ですから雲の多さを考えたら
30度も難しいですね、日曜は相当に上がりそうですが・・・
今日の男体山は7.6〜11.1度・堂平山は12.2〜15.9度でした
>>271
こんばんは(^^♪
たしかにそうですけど山梨もそうですが寧ろ中心は長野に近いかも・・・
山があっても険しい山では大して変わらないですね、山梨・長野は全体が広大な
高原のような平たん地なので輻射熱が効いてるんですよね!
1000m以上もある高原が以外に最高気温が高いのもそういう事ですけど、チベット高原の
4000mでも凄い高温になりますし平たん地の輻射熱は標高に関係なく凄いです
春と秋ではどうなのでしょうね、その前に晴れないと意味ないですから晴天率がどうかと、
秋は湿度が低く日光が強烈になるのでその影響がどうかもありますが、調べた事は無いです(*_*;
冬も山梨や長野南部は非常に晴天率高く雪少ないですが、どの程度影響するかは
判断難しいですね、そもそも二酸化炭素が温暖化の原因みたいに言われてますが
逆に南極の氷等が溶けると寒冷化するという計算もありますし、私には何とも言えません
0273あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 5101-6erE)
2018/10/05(金) 23:46:09.47ID:lcXzmk/Y0大きく広がってますし、天気もよく陸風の可能性が高く条件が全て揃うと猛暑日の
可能性あります
内陸高温地帯がすっきり晴れて陸風なら上空18度でプラス17度になりますから
35度になります
ただし北部から急激に上空の気温が下がりますからチャンスの時間が僅かかもね
http://imgs.link/hJIZCj.png
0275名無しSUN (アウアウカー Sa0a-fb/i)
2018/10/06(土) 10:28:41.17ID:9N+MFXxxa草加学会
0276あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 5101-6erE)
2018/10/06(土) 21:33:28.85ID:qx1Sgu0K0台風の遠い影響で北アなどの高山は真夜中に暴風が吹き荒れますから、注意喚起の意味で
時間と風速の関連図を北アスレに2回も貼ったのですが、数十人はテント泊で行ってますね
風速30m以上ですからテントを畳んで小屋に逃げ込めば良いのですが・・・(*_*;
今日は思ったより晴れて気温が上がり、最高は鳩山の30.9度をはじめ13ヶ所が30度超えました
北陸、特に新潟では記録的な暑さになり三条の36度をはじめ3ヶ所が10月の観測史上1位で
タイが1ヶ所ありました
明日の関東は山越えで天気もよく35度超えるのではと思いましたが、上空の気温が
昨日の予想より2度くらい低く沿岸部の一部を除き16〜17度、内陸高温地帯は16度ですから
15〜17度高く最高が33度で、まだ下がるかも知れません
明日15時1500m上空の気温 高層天気図見ても、これが最後の真夏日かも・・・
http://imgs.link/NXORLg.png
今日の男体山は9.1〜18.0度・堂平山は14.9〜21.5度でした
0279名無しSUN (ワッチョイ 5101-6erE)
2018/10/07(日) 22:11:55.24ID:Yv1gilJZ0今日は一段と暑かったですね、10月の最高気温の更新も沢山ありました
最高は土浦の33.7度で33度以上が5ヶ所でしたが北部高温地帯特に群馬前橋以北は
かなり低かったのは新潟県境の上空が10度台とかなり低い為せっかくのフェーンを
活かせなかったからです
明日15時1500m上空は12〜13度位ですから海風で快晴なら14〜16度高く26〜29度ですが
面倒なので貼りませんが風がぶつかって弱い谷になり曇ったり一部弱い雨が降る可能性も
ありますし、しかも親潮からの冷たい海風ですから2〜3度低く考えた方が良さそうです
今日の男体山は7.5〜10.9度・堂平山は17.1〜23.1度でした
0281あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 5101-6erE)
2018/10/08(月) 21:34:54.39ID:1lLSyvMu0今日の天気予報は、昨日の段階では気象庁に限らず気象会社も当たりませんでした
ECMWF(欧州中期予報センター)はほぼ当たってましたが、基本気象庁のを書きますし
その理由も書きますが、これからは参考の為、海外のECMWFやNEMS(NOAA環境モデリング
システム)も場合によっては書きます、特に山などの気温はNEMSが桁違いに正確です
今日の予報は昨日の段階で晴れ時々曇り程度、今日になって曇りに変更になりましたが
ECMWFは昨日より更に前から曇り所により一時雨でしたし、天気悪い分気温も低かったですね
明日の関東は上空は12〜13度、曇りのち一時晴れで12〜13度高く24〜26度くらいですが
ECMWFは午後も東部は所により一時小雨の予想をしてて完全に1度以上低くしてます
明日13時の風向・風速・雲量・雨域
%は雲量で薄い青の所は弱い雨の所でつくば市は雲量73%・3時間雨量0.6oという意味です
オレンジの所は雨域で赤線は風がぶつかって谷になってる所です
http://imgs.link/aqPUTk.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています