東海気象情報 No.208
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/08/07(火) 06:37:31.37ID:bEYTKfEf以前ワッチョイ有りにしたら書き込みが一気に減りましたので。
荒らしにはスルーか、NGをおすすめします。
それを我慢できない方は現在有るワッチョイありの別スレへどうぞ。
●三重気象状況
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map38.html
●愛知気象状況
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map36.html
●岐阜気象状況
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map37.html
●静岡気象状況
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map35.html
●雨雲レーダー
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/7.html?c=2012070305
前スレ
東海気象情報 No.207
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1533248842/
0528名無しSUN
2018/08/10(金) 05:44:34.44ID:cKGrRB5a蒸し暑さのターンか
0529名無しSUN
2018/08/10(金) 05:55:22.78ID:o3HRR0ys0530名無しSUN
2018/08/10(金) 06:00:05.82ID:G4Rbc4aU0531名無しSUN
2018/08/10(金) 07:31:23.02ID:FvEXsnba1時間に電気代50円てマジ?
そんなになるもんなの?
0532名無しSUN
2018/08/10(金) 07:54:20.11ID:BCxvx8BH0533名無しSUN
2018/08/10(金) 08:28:25.25ID:T+3gdGqu0534名無しSUN
2018/08/10(金) 08:37:21.51ID:g11szoDt0535名無しSUN
2018/08/10(金) 09:25:00.10ID:za6BJRPDお前ら罰当たりなことした?
0536名無しSUN
2018/08/10(金) 09:32:28.78ID:G4Rbc4aU0538名無しSUN(きしめん だぎゃー)
2018/08/10(金) 09:50:16.21ID:q6oQoja/0539名無しSUN
2018/08/10(金) 10:01:07.88ID:nW7EfpZc沖縄出身の知人はコート持ってないって言ってたし
0540名無しSUN
2018/08/10(金) 10:03:14.07ID:lyv5wHRzhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1533708463/
0541名無しSUN
2018/08/10(金) 10:39:13.75ID:wR198I530542名無しSUN
2018/08/10(金) 10:47:35.00ID:tQ80Zj2d0544名無しSUN
2018/08/10(金) 10:53:09.75ID:nkR82tBvマジだよ
なんせコンセントが他で見たこともない形状だからな
油断すると2万くらいすぐ超えるから一日3時間限定で使ってる
0545名無しSUN
2018/08/10(金) 11:33:14.94ID:AKNI6+gy494じゃないけど、当然
豪雨>>>>>>>>>酷暑
おまえの環境じゃ豪雨がヒドいことになるんだろう、それはわかるよ
けどもその逆のやつだって沢山いるのだよ
それを頭ごなしに否定される筋合いはない
自分と自分の周辺では、今年のような超高温続きの方が生活にシビアに影響する
なんといっても人命に係わる災害級だぞ
いい感じの夕立希望
去年は日が落ちたら素直に気温が下がる日が多くて結構理想的だった
0546名無しSUN
2018/08/10(金) 11:46:11.75ID:34zH1HNlと思ったらすぐに止みやがった
0547名無しSUN
2018/08/10(金) 11:47:45.52ID:VzLOH8nL0548名無しSUN
2018/08/10(金) 11:52:23.11ID:roqvODjW0549名無しSUN
2018/08/10(金) 11:55:56.83ID:IND7ANUw0550名無しSUN
2018/08/10(金) 11:55:59.41ID:FZblVm210551名無しSUN
2018/08/10(金) 12:24:16.25ID:qZcJTCKK豪雨の方がインフラ、人共に損失がデカイから。
熱射病で死ぬ人の数なんてたかが知れてるが、
洪水で人や建物が流されたり、浸水は洒落では済まん損害が出る。
それに、夏は暑い方が企業も儲かるしね。
0552名無しSUN
2018/08/10(金) 12:33:19.16ID:PYWjYUnmガイダンスみると近畿方面から三重山間部に降水域が集中しているね
0553名無しSUN
2018/08/10(金) 12:36:51.22ID:m8breH+z案外残暑は厳しくないだろうな
来週は潜在的な(秋雨)前線の影響で晴れる日は少なめ、その後も500hPa予想図見るとサブハイ縁辺流の影響を受けやすいかもね
0554名無しSUN
2018/08/10(金) 12:42:59.09ID:8vB7f9xI冷夏のがしのぎやすいけど作物とか不作なるよね
0555名無しSUN
2018/08/10(金) 12:59:02.21ID:uQYxXV760556名無しSUN
2018/08/10(金) 13:06:47.18ID:0p9z5YOl0557名無しSUN
2018/08/10(金) 13:13:22.40ID:nkR82tBv汗で体ベッタベタだわ
湿度のせいか
0558名無しSUN
2018/08/10(金) 13:19:34.64ID:dpUSiQ7n0559名無しSUN
2018/08/10(金) 13:20:16.84ID:wR198I530561名無しSUN
2018/08/10(金) 14:22:58.02ID:ILCqAenY0562名無しSUN
2018/08/10(金) 14:24:36.16ID:0aq1iotT0563名無しSUN
2018/08/10(金) 14:35:43.21ID:6VIVxuY30564名無しSUN
2018/08/10(金) 14:43:18.66ID:F+zsacSu少々の冷夏では被害でんやろ。
むしろ低温過雨の方が植物にはいいんじゃない?
0565名無しSUN
2018/08/10(金) 14:44:51.77ID:LzDkUOR+お前には「たかが知れてる」としても
身内や友人知人が死んだら俺にとっちゃインフラなんかよりも重大な被害なんだわ
俺が豪雨の方を好んだとしてもお前にごちゃごちゃ言われる筋合いないわ
でも適度な雨や夕立が一番だけどな
あとたまに台風
0566名無しSUN
2018/08/10(金) 15:03:05.23ID:eNB2L6i00567名無しSUN
2018/08/10(金) 15:05:48.45ID:CLcAyWn+0569名無しSUN
2018/08/10(金) 15:18:28.98ID:CLcAyWn+0571香流川@名東区
2018/08/10(金) 15:28:44.12ID:anmW7a28さっき区役所で育てたゴーヤが無料配布だったでもらってきた
スーパーで売ってる奴より小さいけどな。
0572名無しSUN
2018/08/10(金) 15:34:21.38ID:6yv9oN/W0573名無しSUN
2018/08/10(金) 15:39:49.04ID:SQoNS3cN0574名無しSUN
2018/08/10(金) 15:56:33.67ID:dpUSiQ7n15畳用)は
料金表示あるけど1日フル稼働で200円くらいだわ。
さらに子供部屋2つ、夫婦の寝室もエアコン稼働させたら8月の電気代25000円とかになります。
0575名無しSUN
2018/08/10(金) 15:58:39.45ID:M6G1kRIhhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000071-asahi-soci
0576名無しSUN
2018/08/10(金) 16:02:41.01ID:2E4zXNNS気温が極端に高いわけではないのに、日陰でも汗が吹き出してくる。
0577名無しSUN
2018/08/10(金) 16:03:31.16ID:0n87RG7Y>>557
なに言っとるだ
名古屋の湿度はどえらい低いがや
16時時点
名古屋 34.4℃ 湿度45%
熊谷 35.6℃ 湿度55%
東京 31.8℃ 湿度72%
横浜 31.1℃ 湿度69%
0578名無しSUN
2018/08/10(金) 16:06:07.99ID:0n87RG7Y浜松 29.9℃ 湿度76%
伊良湖 31.9℃ 湿度74%
四日市 31.4℃ 湿度69%
岐阜 35.4℃ 湿度47%
名古屋 34.4℃ 湿度45%
0580名無しSUN
2018/08/10(金) 16:17:29.00ID:S5N1nyZq馬鹿言われていきっとる人がおるがな
余計暑なるでやめて欲しいわ
0582名無しSUN
2018/08/10(金) 16:44:04.64ID:7oVHZWAW0583名無しSUN
2018/08/10(金) 17:01:32.65ID:6VIVxuY30584名無しSUN
2018/08/10(金) 17:08:43.84ID:lDX6/OR2もう40℃とかはなさそうだな
明日は暑そうだけど
0585名無しSUN
2018/08/10(金) 17:13:18.94ID:tWVn+KPyそうなってくれるといいんだが
0587名無しSUN
2018/08/10(金) 17:47:56.10ID:tWJjIPgb静岡清水区
0588名無しSUN
2018/08/10(金) 17:51:10.87ID:wR198I530589名無しSUN
2018/08/10(金) 18:07:17.80ID:XWi8pdM90591名無しSUN
2018/08/10(金) 18:41:21.33ID:AYNJkzvI0592名無しSUN
2018/08/10(金) 18:45:00.29ID:8W+9Mqkp0594名無しSUN
2018/08/10(金) 19:11:01.13ID:8vB7f9xI0596名無しSUN
2018/08/10(金) 19:49:15.79ID:KGWm9zR9ワイドショーで9月半ばまでは35℃超えあるし涼しくならないって言ってたけど
0597名無しSUN
2018/08/10(金) 19:56:55.18ID:6VIVxuY3たぶん・・・・(グロ注意
https://himikaisan.co.jp/blog/wp-content/uploads/2017/10/p_ika-maruboshi-1024x768.jpg
0598名無しSUN
2018/08/10(金) 20:07:44.18ID:DoCiryWU冷やしラーメン(つけ麺)のローテーションになってるわ。
0599名無しSUN
2018/08/10(金) 20:09:00.88ID:F9JuCUa9同い歳の母親だ。うちもエアコン大嫌いで着けやしない。ランチやオヤツで涼しい場所に誘き寄せてるけど。
0600名無しSUN
2018/08/10(金) 20:26:26.19ID:wR198I530601名無しSUN
2018/08/10(金) 20:27:16.67ID:tzTOnhR6寒いといって28度設定にしてた
あの家じゃ28度にしてても33度にしか
ならねぇんだよ
0603名無しSUN
2018/08/10(金) 20:43:15.62ID:8W+9Mqkpおう!ありがとな
>>595
最近所かまわず寝るんでマジでビビるときあるわw
>>599
いまだに アイスクリーム代金<クーラー電気代 だと思ってんだよな
アイス買う金でクーラー1日付けろよって毎回言ってるわ
0604名無しSUN
2018/08/10(金) 21:09:13.66ID:IND7ANUw0605名無しSUN
2018/08/10(金) 21:10:47.66ID:IND7ANUw災難だな
0606名無しSUN
2018/08/10(金) 21:12:39.87ID:34zH1HNl0607名無しSUN
2018/08/10(金) 21:14:50.05ID:BPJKRfztキロタン
豪雨→豪雨→猛暑→猛暑→豪雨
0608名無しSUN
2018/08/10(金) 21:15:00.21ID:u38vk+9q南下しろよ!
0609名無しSUN
2018/08/10(金) 21:20:13.62ID:gPSM6fnI0610名無しSUN
2018/08/10(金) 21:21:30.98ID:fyNcLj6T0611名無しSUN
2018/08/10(金) 21:23:29.31ID:E74AV8Uy0612名無しSUN
2018/08/10(金) 21:24:08.18ID:l2TGXtpT0613名無しSUN
2018/08/10(金) 21:24:09.75ID:nlq96Z4v0614名無しSUN
2018/08/10(金) 21:24:47.39ID:tWJjIPgb静岡清水区
0615名無しSUN
2018/08/10(金) 21:26:29.43ID:S6tFP0yVhttps://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
バグってるように見えるんだがw
0616名無しSUN
2018/08/10(金) 21:29:18.76ID:6VIVxuY30617名無しSUN
2018/08/10(金) 21:31:34.10ID:BPJKRfzt三重も全然
だが何か嵐も前触れのような不気味なものを感じる
0618名無しSUN
2018/08/10(金) 21:59:59.92ID:h59y1z3i100均でアルミの貼ってある冷却バッグ買え
おれっち学生の頃まで山一つ向こうにしかスーパーなかったけど
自転車で行って片道30分以上でもキンキンに凍ってたら余裕だぞ>アイス
そもそも今のスーパーって冷食用にドライアイスか氷もらえるじゃね?
0619名無しSUN
2018/08/10(金) 22:01:14.14ID:cpxnFPGMhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000139-jij-soci
0620名無しSUN
2018/08/10(金) 22:02:35.38ID:h59y1z3i昔は津波、大水が行政の大仕事だったもんな
郷土史みると、治水がいかにも藩の悩み事だったか判る
また大水の後って、ちょっと前まで大規模の伝染病がセットだったから最悪だったんだよな・・・
0622名無しSUN
2018/08/10(金) 22:05:52.64ID:thVkNM420623名無しSUN
2018/08/10(金) 22:56:37.63ID:YWHHcJlUしかし酷暑だったり豪雨だったりと目まぐるしいね
岐阜市にもお裾分けが欲しい
0624名無しSUN
2018/08/10(金) 23:35:02.47ID:JjS48YW228.8℃からかわらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています