東海気象情報 No.208
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/08/07(火) 06:37:31.37ID:bEYTKfEf以前ワッチョイ有りにしたら書き込みが一気に減りましたので。
荒らしにはスルーか、NGをおすすめします。
それを我慢できない方は現在有るワッチョイありの別スレへどうぞ。
●三重気象状況
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map38.html
●愛知気象状況
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map36.html
●岐阜気象状況
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map37.html
●静岡気象状況
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map35.html
●雨雲レーダー
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/7.html?c=2012070305
前スレ
東海気象情報 No.207
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1533248842/
0450名無しSUN
2018/08/09(木) 16:29:55.31ID:T30CVIf0東京は7日も8日も雨降っただろうが
名古屋は7日の午前中にパラついた程度
それで湿度を比較されてもな
0451名無しSUN
2018/08/09(木) 16:34:00.29ID:apodE6rh0452名無しSUN
2018/08/09(木) 16:37:57.30ID:QSfqqsD6もしくは海風と陸風
午前中は陸から海に風が吹くけど、午後は海から陸に風が吹くから
0453名無しSUN
2018/08/09(木) 16:40:39.57ID:E4ANr5V+0454名無しSUN
2018/08/09(木) 16:43:36.51ID:bftJojXP7月4〜8月2日
請求額5168円
ほぼ毎日24時間付けっぱなし26℃自動設定
もっと上がるかとヒヤヒヤしてたけど…少しホッとした
0455名無しSUN
2018/08/09(木) 16:58:44.37ID:2PDCMpK7何年製造の何畳用?
0456名無しSUN
2018/08/09(木) 17:18:11.89ID:4NcUwOrh最新エアコンは3円/1hらしいもんな
うちのエアコン50円/1hだよ・・・
でもそれにしたって安すぎない?基本料金込みだよね?
うちエアコン使って無くても7000円くらい行くけど
0457名無しSUN
2018/08/09(木) 17:37:53.55ID:bftJojXP2015年製のパナ 10〜12帖用ぐらいなのかな分からないw
1LDK賃貸。
>>456
内約見てみると
基本料金842円
電力量料金 一段料金2096円
二段料金 1662
うち燃料費調整差額 −629円
再エネなんちゃらが 568円
この、一段料金と二段料金の意味が分からなくて
さっき中電に問い合わせた
聞いたけどあまり理解出来なかったw
0458名無しSUN
2018/08/09(木) 17:37:55.22ID:Z0WxLqqO0460名無しSUN
2018/08/09(木) 17:43:59.34ID:7gxnCvwy0462名無しSUN
2018/08/09(木) 17:56:01.76ID:FpHSxSw5俺も週末の金曜、土曜、日曜は24時間
23〜25度で使用してる
平日は帰宅2時間前くらいからタイマー掛けて約半日は使用してるから気になる
0464名無しSUN
2018/08/09(木) 18:33:37.55ID:Zm6xW+GSフェーンの風はきついな
0465名無しSUN
2018/08/09(木) 18:40:34.44ID:lAMbPuiE昼前に怪しい雲が湧いてたからゲリラも期待したけど全くダメー
お盆後半からのやや低気温気味予想にすがるしかない
とにかく熱帯夜解消してくれ
0466名無しSUN
2018/08/09(木) 18:51:32.00ID:zzSmXMuvうまくいけば週末の俄雨で遅くとも8月16日には前線が南下するのでそこで熱帯夜解消か
しかし今年はGSMとGFSに裏切られて続けているので明日あたり突如予報が変わって850hpa21℃以上かつ北西フェーンに来週も襲われてしまう可能性もなくはない
台風12号のときに熱帯夜解消しなかったのが痛いなぁ
普通あそこで熱帯夜解消するだろ
継続してしまうのが明らかに異常
0469名無しSUN
2018/08/09(木) 19:20:22.71ID:ZP0FDyxx秋分はまだ先だけど立秋は過ぎてるし着実に秋へ近付いてる…気がしない
0470名無しSUN
2018/08/09(木) 19:30:01.92ID:sEnyXffV0471名無しSUN
2018/08/09(木) 19:33:04.87ID:azvDSyWP0472名無しSUN
2018/08/09(木) 19:45:15.66ID:H2fyxmN0うちのも2000年製10畳だがフル1ヶ月で5000いかない
そもそも論として古い=電気代高ではない
・アンペアの基本料金
・多少古くても20万越えの省エネ設定のあるハイエンドえあklん
エアコンはそこまで食わない
・木造筋かの差
・エアコンの能力にあった部屋の広さで使っているか
・弱で使うかフルパワーで稼働させてるか
0473名無しSUN
2018/08/09(木) 19:53:47.47ID:H2fyxmN0最新型エアコンでも、密度の低い部屋で6〜8畳用を10畳以上で稼働させたり
自動運転させてパワー大目に稼働させてたら
10年20年の広範囲適応の奴より電気食うぞ
0474名無しSUN
2018/08/09(木) 20:11:06.67ID:Hs89BMti延々と続けるわけね
0475名無しSUN
2018/08/09(木) 20:14:46.00ID:FAUfs46mうちもエアコン3機ほぼ夜間は稼働
うち1機は昼も稼働で月2万切るくらいかなー
電気スレだっけココ?
0476名無しSUN
2018/08/09(木) 20:16:06.83ID:hEtxm48n8畳間を冷やすなら、冷房鉄筋洋間17畳用エアコンがベスト
0477名無しSUN
2018/08/09(木) 20:32:00.32ID:UhZ8dbdO名古屋
32日 1995年
31日 1942年
30日 2010年
27日 2013年
27日 1994年
26日 2008年
25日 2000年
24日 1947年
23日 2018年★ ←今日現在
21日 2002年
0478名無しSUN
2018/08/09(木) 20:33:08.80ID:6lcyWeRU0479名無しSUN
2018/08/09(木) 20:33:22.21ID:VkRQ5BNH毎年台風はあるのにフェーン現象って今年が異常なのか?
0480名無しSUN
2018/08/09(木) 20:39:11.61ID:Bn5v4u5x今シーズンは日常だもんな
0481名無しSUN
2018/08/09(木) 20:41:23.62ID:I3JVyInd7日が実に残念。
0482名無しSUN
2018/08/09(木) 20:50:30.68ID:oQwRzdTiそれどころか100年間で最強の猛暑だった1942年を超えた?
0483名無しSUN
2018/08/09(木) 20:53:02.16ID:YyKbZn0x0486名無しSUN
2018/08/09(木) 21:13:05.54ID:D3M0xU/7大正生まれかな
0487名無しSUN
2018/08/09(木) 21:17:58.17ID:2VhNj926猛暑日/真夏日比が異常に高い。
0488名無しSUN
2018/08/09(木) 21:25:37.67ID:zzSmXMuv意外と少ない
もっと多いと思った
GFS通りならあと+7日ぐらいか
0489名無しSUN
2018/08/09(木) 21:46:02.02ID:E4ANr5V+0490名無しSUN
2018/08/09(木) 22:04:34.67ID:pVN6DoOz0491名無しSUN
2018/08/09(木) 22:04:58.94ID:0CvItA2g0493名無しSUN
2018/08/09(木) 22:33:09.31ID:wJ5IxdYY0494名無しSUN
2018/08/09(木) 22:41:07.74ID:ZLnn7owe3日かそこらしかなかったんだな。
しかも年間で一度も36度に未到達って・・・去年に戻りてえw
0495名無しSUN
2018/08/09(木) 22:42:43.91ID:tt9IOHQvもしこれが実現すれば一時的とはいえ完全に初秋の空気。
晴れで最高気温30℃未満や最低気温20℃程度なんてこともあるかもしれない。
0496名無しSUN
2018/08/09(木) 22:47:08.24ID:ej1Vp8SA上手くいくかな?
0497名無しSUN
2018/08/09(木) 22:47:51.79ID:ej1Vp8SA去年は去年でゲリラ雷雨頻繁だぜ
湿度も凄い
0498名無しSUN
2018/08/09(木) 22:55:52.61ID:oQwRzdTi0499名無しSUN
2018/08/09(木) 22:58:20.52ID:oQwRzdTi0500名無しSUN
2018/08/09(木) 22:59:59.33ID:TE7OLoh6いったんそれだけ気温が下がれば蓄熱が解消されて、時期的にも40℃近い猛暑はその後なくなるだろうから期待したい。
0501名無しSUN
2018/08/09(木) 23:00:44.06ID:nyEpueDz0505名無しSUN
2018/08/09(木) 23:36:10.57ID:0CvItA2g急ぎでないならもう少し待ったほうがいいかも
0506名無しSUN
2018/08/09(木) 23:41:11.23ID:z2tDqXg70507名無しSUN
2018/08/09(木) 23:44:55.13ID:j1ebw2ee0508名無しSUN
2018/08/09(木) 23:50:18.00ID:lAMbPuiE0510名無しSUN
2018/08/10(金) 00:02:39.24ID:vetcu6/J10月まで我慢か
0511名無しSUN
2018/08/10(金) 00:06:45.64ID:8W+9Mqkp0512名無しSUN
2018/08/10(金) 00:13:11.03ID:+8yOj80G28℃は切らないと
0513名無しSUN
2018/08/10(金) 00:21:55.25ID:wR198I53気温、昨夜同時刻より2.1℃高い30℃カヨ。勘弁してくれ
0514名無しSUN
2018/08/10(金) 00:22:07.82ID:mZYoNbEc実家の親が買い物もしんどいと言う
朝も夕方も暑くて
自分が住んでいた頃は暑くても38なんて数字は見なかった気がする・・
0515名無しSUN
2018/08/10(金) 00:28:12.52ID:T8PO2Y3v0516名無しSUN
2018/08/10(金) 00:38:46.75ID:PAapknnQ0517名無しSUN
2018/08/10(金) 00:47:05.19ID:IND7ANUw0518名無しSUN
2018/08/10(金) 00:56:52.96ID:qUFGAO+2何の参考にもならないからいらないな
0519名無しSUN
2018/08/10(金) 00:59:11.72ID:vetcu6/J午後8時から今日の午前0時まで30度をキープ
こんなの初めて見たかも
0520名無しSUN
2018/08/10(金) 01:14:26.76ID:34zH1HNlhttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533449241/1
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63a2-zerc)[] 投稿日:2018/08/05(日) 15:07:21.31 ID:FJvF29ku0 ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
熱中症の疑い、ランニング中の男性死亡 名古屋・昭和区 : 中京テレビNEWS
https://www2.ctv.co.jp/news/2018/08/05/17329/
【愛知】熱中症で、40代女性が自転車と一緒に倒れる 搬送先の病院で死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533826293/
0521名無しSUN
2018/08/10(金) 01:18:03.52ID:OmqCJOUQ記録しただけだよね
0523名無しSUN
2018/08/10(金) 01:52:14.30ID:ZFAfjttv救急搬送で病院へ行ったものの死亡。
熱中症とのこと(昨日の話)
0524名無しSUN
2018/08/10(金) 03:32:54.04ID:8W+9Mqkp何で名古屋ばっかり集中砲火なんだよ!
0525名無しSUN
2018/08/10(金) 03:50:49.62ID:xgtu+eQ0ちなみに家の中はエアコンが無い場所は31℃から下がらない
0526名無しSUN
2018/08/10(金) 05:25:38.20ID:t0tNqc2Q0528名無しSUN
2018/08/10(金) 05:44:34.44ID:cKGrRB5a蒸し暑さのターンか
0529名無しSUN
2018/08/10(金) 05:55:22.78ID:o3HRR0ys0530名無しSUN
2018/08/10(金) 06:00:05.82ID:G4Rbc4aU0531名無しSUN
2018/08/10(金) 07:31:23.02ID:FvEXsnba1時間に電気代50円てマジ?
そんなになるもんなの?
0532名無しSUN
2018/08/10(金) 07:54:20.11ID:BCxvx8BH0533名無しSUN
2018/08/10(金) 08:28:25.25ID:T+3gdGqu0534名無しSUN
2018/08/10(金) 08:37:21.51ID:g11szoDt0535名無しSUN
2018/08/10(金) 09:25:00.10ID:za6BJRPDお前ら罰当たりなことした?
0536名無しSUN
2018/08/10(金) 09:32:28.78ID:G4Rbc4aU0538名無しSUN(きしめん だぎゃー)
2018/08/10(金) 09:50:16.21ID:q6oQoja/0539名無しSUN
2018/08/10(金) 10:01:07.88ID:nW7EfpZc沖縄出身の知人はコート持ってないって言ってたし
0540名無しSUN
2018/08/10(金) 10:03:14.07ID:lyv5wHRzhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1533708463/
0541名無しSUN
2018/08/10(金) 10:39:13.75ID:wR198I530542名無しSUN
2018/08/10(金) 10:47:35.00ID:tQ80Zj2d0544名無しSUN
2018/08/10(金) 10:53:09.75ID:nkR82tBvマジだよ
なんせコンセントが他で見たこともない形状だからな
油断すると2万くらいすぐ超えるから一日3時間限定で使ってる
0545名無しSUN
2018/08/10(金) 11:33:14.94ID:AKNI6+gy494じゃないけど、当然
豪雨>>>>>>>>>酷暑
おまえの環境じゃ豪雨がヒドいことになるんだろう、それはわかるよ
けどもその逆のやつだって沢山いるのだよ
それを頭ごなしに否定される筋合いはない
自分と自分の周辺では、今年のような超高温続きの方が生活にシビアに影響する
なんといっても人命に係わる災害級だぞ
いい感じの夕立希望
去年は日が落ちたら素直に気温が下がる日が多くて結構理想的だった
0546名無しSUN
2018/08/10(金) 11:46:11.75ID:34zH1HNlと思ったらすぐに止みやがった
0547名無しSUN
2018/08/10(金) 11:47:45.52ID:VzLOH8nL0548名無しSUN
2018/08/10(金) 11:52:23.11ID:roqvODjW0549名無しSUN
2018/08/10(金) 11:55:56.83ID:IND7ANUw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています