>>114
それは館林が40.2度と40.1度の記録の事ですか?

それから1度引いたのが本来の気温だと思ってくださいね、その前に私はフェーンと言う言い方が
嫌いなので殆ど使わないと言いましたよね、フェーンは実態が分からないんですよ
これはフェーン、これは違うとかね・・・

乾燥断熱減率というのは知ってますね100mにつき1度弱上昇すれば下がり、下降すれば
上がりますが、これは平たん地でも起こりますし高気圧の真ん中に入っての下降気流でも
同じですから、そもそも敢えてフェーンという必要なさそうですけどね

館林のはそれぞれ39.2度と39.1度だったと思えば良いのでは?
その40.1度の時鳩山は39.8度、南東風だったと思いますがこれもフェーンというかどうか
私には何ともいえません