トップページsky
1002コメント203KB

関西・近畿気象情報 Part471

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/29(日) 03:31:19.97ID:kmDaN9qW
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。

前スレ
関西・近畿気象情報 Part469(実質470)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532589088/
ワッチョイ有版
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/
0757名無しSUN2018/07/31(火) 12:06:30.78ID:ICDZOrd8
>>756
明日はPLの花火があるで
0758名無しSUN2018/07/31(火) 12:08:48.95ID:mqi2J9JS
伊丹は煮えるように暑い
0759名無しSUN2018/07/31(火) 12:11:25.78ID:oqG84wxT
12時
大阪34度 生駒山29度 高野山27度 奈良県上北山25度
0760名無しSUN2018/07/31(火) 12:25:07.68ID:YPr4Dx+2
くるりんぱ達成は深夜やな
0761名無しSUN2018/07/31(火) 12:38:23.06ID:gSTRzLF1
今日は風あるから窓開けて過ごせるか、と思ったがムリだった。
0762名無しSUN2018/07/31(火) 12:43:00.77ID:CWg+y1ov
朝晩耐えられるけど流石に昼間は無理でしょ
まだ8月にもなってないし後2ヶ月程耐えなきゃね
0763名無しSUN2018/07/31(火) 13:14:09.18ID:oqG84wxT
大阪は5月から10月上旬まで夏
0764越木岩@西宮2018/07/31(火) 13:20:13.86ID:2fJ2J6fz
今朝は北からの風が涼しくて助かったけど、
9時ぐらいからぐんぐん気温が上がり冷房なしでは体に悪そうな暑さに…
0765名無しSUN2018/07/31(火) 13:30:48.42ID:GYvxjp7T
5880?
0766名無しSUN2018/07/31(火) 13:36:04.80ID:6XQekFMy
あついあついあついあつい
0767名無しSUN2018/07/31(火) 13:36:40.74ID:gQ7XbDNG
早くもツクツクボウシが鳴き始めた
0768名無しSUN2018/07/31(火) 13:41:06.73ID:aZdbYLES
>>739 名ばかりのな
0769名無しSUN2018/07/31(火) 13:43:16.49ID:udlO6tS/
京都あたりは月間の平均気温が記録やったりせんのかな ただ暑い8月って事でなんか嫌
0770名無しSUN2018/07/31(火) 13:47:08.64ID:f5AtEKfb
>>756
ホームレスなの?
0771名無しSUN2018/07/31(火) 14:01:43.17ID:uhHuNyPi
クーラー付けっぱなし  大阪市内は暑いままや
0772名無しSUN2018/07/31(火) 14:06:26.13ID:aZdbYLES
>>720 忘れとった、今日やったな。
0773名無しSUN2018/07/31(火) 14:09:08.28ID:Mahufe2F
チベット高気圧は今はいないって本当か?
0774名無しSUN2018/07/31(火) 14:16:35.78ID:nEiY4q+W
>>767
梅雨明けの頃から鳴いてるよ
クマゼミとかがあまりにも喧しいから気付きにくいだけ
0775名無しSUN2018/07/31(火) 14:17:52.81ID:xIyI7ZcJ
12時頃に外に出るとヤバイ
太陽光がヤバイ
俺もう歳なの?
関西はこれがふつうなの?
0776名無しSUN2018/07/31(火) 14:19:13.20ID:xIyI7ZcJ
とくに地上がヤバイ
俺の部屋は4階なので比較的涼しいけど
地上はヤバイ
0777名無しSUN2018/07/31(火) 14:24:03.95ID:HqDziCBt
やばいね日光、ちょっと痛いもの皮膚が
目に刺さってくるし
0778名無しSUN2018/07/31(火) 14:36:58.41ID:yyfoc6NV
大した事ない
38度までならもう耐えられる
0779名無しSUN2018/07/31(火) 14:57:52.58ID:piqNF2jj
食欲無い
冷たく冷やしたわかさぐじのかぶらむししか喉通らんわ…
0780名無しSUN2018/07/31(火) 14:59:15.03ID:d2m9F0mr
>>777
サングラス使った方がいいで
若い内から白内障とか怖いし
0781名無しSUN2018/07/31(火) 15:05:46.66ID:CV/Q22SL
>>779
この時期は塩気濃いめのぐじの塩焼きがええわ
0782名無しSUN2018/07/31(火) 15:10:15.82ID:mQxyIFbZ
チベット高気圧まだいるのか?
0783名無しSUN2018/07/31(火) 15:11:33.21ID:tSGbxAjt
>>775
至って普通
0784名無しSUN2018/07/31(火) 15:13:27.79ID:f5AtEKfb
>>779
冷たく冷やしたざざむし?
0785名無しSUN2018/07/31(火) 15:36:56.71ID:5eLPhr7L
輻射熱とやらがキツイー
0786名無しSUN2018/07/31(火) 15:38:52.67ID:AgXmGcm4
ワイ、伊吹山への移住を決意
0787名無しSUN2018/07/31(火) 16:09:19.30ID:d2m9F0mr
西日の当たる部屋に遮熱遮光カーテン付けた
かなり効果あるで
昼間やのに部屋が暗いのは我慢せなあかんけど
0788大阪府太子町2018/07/31(火) 16:12:41.40ID:lOxFj0ht
>>787
ウチも遮光カーテン真剣に考えてるんだけど効果あるなら買ってみようかな…
0789名無しSUN2018/07/31(火) 16:13:49.18ID:e85fvAdc
>>781
一瞬なめくじの塩焼きに見えた
疲れてるんかな
0790名無しSUN2018/07/31(火) 16:15:59.41ID:oqG84wxT
なめくじは塩焼きできない
塩かけたら溶けて消える
0791名無しSUN2018/07/31(火) 16:35:24.89ID:Bd3df8Cl
>>786
伊吹山のふもとの多治見 揖斐川あたりが毎夏、日本一の暑さを叩き出すからなあ・・・・・
0792名無しSUN2018/07/31(火) 16:35:27.79ID:GYvxjp7T
>>645>>671>>786
0793名無しSUN2018/07/31(火) 16:35:44.25ID:d2m9F0mr
>>788
うちは居間が西日なのでカーテンレールボックスを細工して
レールを三本取り付けしたんよ
窓側から順に遮熱遮光カーテン、レース、普通の厚地、と三枚かけて
夜と秋〜春は遮光カーテンは開けっ放して両端で括ってある
そうしないと夜間は特に外の異変に気付かない感じがしてちょっと怖いから
0794名無しSUN2018/07/31(火) 16:51:30.96ID:LesOFljW
>>791
伊吹山と多治見大分離れてるぞ。
大阪から和歌山くらい。
揖斐川は近いけど。
0795売国の都きょうと”太郎”2018/07/31(火) 17:01:37.87ID:Xx87koLu
>>708
京都は日照時間が激少なうえに熱帯夜の多さは近年No.1
最悪やね
0796名無しSUN2018/07/31(火) 17:48:26.06ID:lUOZ+LHx
地震でかかったな
0797名無しSUN2018/07/31(火) 18:04:08.59ID:g/X+flVS
>>741
月日が経つのは、あっと言う間やな
0798名無しSUN2018/07/31(火) 18:28:18.42ID:BA1KviFA
もう18時半で大分陽が傾いてんな
0799名無しSUN2018/07/31(火) 19:01:59.33ID:fdDHHO4H
一つ言える事は、今の小学生が成人する頃には相当ヤバイって事
42度とかが普通になって、屋外スポーツが全面禁止、とかになってるだろう
0800のりこ@和歌山2018/07/31(火) 19:02:17.27ID:8KJlPFH9
まぢすか
0801のりこ@和歌山2018/07/31(火) 19:26:50.72ID:8KJlPFH9
部屋むし暑い!外の風は涼しいけど!
0802名無しSUN2018/07/31(火) 19:35:54.28ID:mqi2J9JS
小氷河期くるんちゃうの
0803名無しSUN2018/07/31(火) 19:41:29.72ID:HMlsNfyu
もうしんどいわ体に堪える
夏いらんはよ終われ
0804名無しSUN2018/07/31(火) 19:44:30.47ID:nzg3dg84
まだ7月だ
夏はこれからだ
0805名無しSUN2018/07/31(火) 19:50:56.71ID:LgvtpnO5
この36度超えの中、中之島公園の清掃及び整備してきたぞい
ほとんど日陰の無い地域の作業だったため塩飴とお茶が欠かせなかった
こんな天気があと2ヶ月強も続くんかい!
そういえば明日はPLの花火大会だな
0806名無しSUN2018/07/31(火) 19:53:38.13ID:VS9KLPj/
火星大接近!
0807名無しSUN2018/07/31(火) 19:59:01.92ID:5eLPhr7L
>>805
うおー
お疲れ様でした
0808名無しSUN2018/07/31(火) 20:15:01.92ID:oqG84wxT
気象予報士が今後は今年のような猛暑が頻繁に発生すると言ってたな
温暖化のせいらしい
0809名無しSUN2018/07/31(火) 20:16:43.58ID:fdDHHO4H
つまりこれからの小学生は大変って事で

っていうか人間様のために気候があるんじゃないし
0810名無しSUN2018/07/31(火) 20:32:54.47ID:IGbtC4dk
ちょっと仮性見てくる
0811売国の都きょうと”太郎”2018/07/31(火) 20:37:32.34ID:Xx87koLu
今大会の高校野球は優勝するのは南埼玉の浦和学院の可能性が高い
0812名無しSUN2018/07/31(火) 20:50:59.70ID:Gt6AwmZP
 南東の方角で間違いなければ赤い火星が肉眼で見えるよ@大阪東部
0813売国の都きょうと”太郎”2018/07/31(火) 20:51:51.21ID:Xx87koLu
苛性ソーダ
0814名無しSUN2018/07/31(火) 21:09:49.22ID:mF0sGWlF
>>810
下を見るんですね
0815名無しSUN2018/07/31(火) 21:40:24.97ID:YfjezuNv
むしろ南西方向は赤い火星しか見えてないw@西淀川
街明かり邪魔だなあ
0816名無しSUN2018/07/31(火) 21:44:28.69ID:y6QBteUt
また外クソみたいな空気になってんなぁ
もうえぇっちゅーねん
はよ夏終われや
0817名無しSUN2018/07/31(火) 22:00:45.81ID:RMqeTLGs
ワイ、蒜山高原に移住を決意
0818名無しSUN2018/07/31(火) 22:09:00.05ID:f5AtEKfb
>>815
普通に月が一番目立ってるけど
0819名無しSUN2018/07/31(火) 22:25:59.85ID:Cmi/Cm2o
>>808
どの局も残暑が厳しいとも言ってたね。
0820名無しSUN2018/07/31(火) 22:28:55.87ID:oqG84wxT
普通は1年で1番暑いのが8月なんだけど
今年の8月はどうなるんだろう???
0821名無しSUN2018/07/31(火) 22:43:21.52ID:y6QBteUt
普通は一年で一番暑いピークの時期って例年の梅雨明けた7月20〜8月10日までの期間だろ

今年はこの期間が10日ぐらい早まってるから時期的に言えば今週がピークの終盤で来週から残暑って感じだ
0822名無しSUN2018/07/31(火) 22:45:12.41ID:iQ/Fl5w+
今日は結構涼しかったな
0823名無しSUN2018/07/31(火) 22:50:39.12ID:yoGf013m
報ステでは週末の関東・東北が冷気が南下して涼しくなるとか。
0824名無しSUN2018/07/31(火) 22:53:53.93ID:bKTZuTDn
>>823
関西スレで何言ってんの こいつ
0825名無しSUN2018/07/31(火) 23:04:30.22ID:6XQekFMy
暑い
0826名無しSUN2018/07/31(火) 23:05:03.45ID:6XQekFMy
暑い暑い
0827名無しSUN2018/07/31(火) 23:20:06.22ID:GYvxjp7T
>>792>>817
0828名無しSUN2018/07/31(火) 23:50:36.49ID:wdvFrtKe
今日仕事の帰り道、道路の上にカブトムシが転がってもがいてた
カブトムシすら暑さで木から落ちるなんて…
吹田市です
0829名無しSUN2018/08/01(水) 00:40:19.99ID:HQHYGsmA
>>822
゚(∀) ゚ エッ?
0830名無しSUN2018/08/01(水) 00:47:58.47ID:ZeZ0FtN0
1週間ほど前から夕方にヒグラシが鳴いてるんだけど@須磨北部
0831名無しSUN2018/08/01(水) 00:55:00.44ID:YfFccFPk
残暑って感じだな
0832名無しSUN2018/08/01(水) 01:06:12.68ID:wAlgoXTc
何か大して盛り上がらんな火星大接近。どうしても月には負ける。
0833名無しSUN2018/08/01(水) 01:08:36.64ID:ZAmo7Mb1
>>830
晩夏のセミみたいなイメージがあるがこれからが最盛期だ
0834名無しSUN2018/08/01(水) 02:50:26.15ID:TH7oOytt
まだ大阪36〜37℃続くんかいな
しんどすぎる
0835名無しSUN2018/08/01(水) 02:51:18.00ID:TH7oOytt
>>805
おつかれさん
頭下がるわ
0836名無しSUN2018/08/01(水) 02:59:56.55ID:uCguAE9c
>>704
京都がベストテンに入ろうと思ったら、1942年のような「空梅雨」で雨がほとんど
降らないとかじゃないと無理。
0837名無しSUN2018/08/01(水) 03:04:24.07ID:uCguAE9c
奈良は8月も含めた月平均気温のトップタイになってしまった。
0838名無しSUN2018/08/01(水) 03:11:16.89ID:J2nAq4Ds
1942年とか覚えてへんわ。
0839名無しSUN2018/08/01(水) 03:53:05.97ID:uCguAE9c
>>838
オレも生まれてないけどさw
気象庁のデータが見れるじゃん。
そしたら、1942年が出て来る。
ヒートアイランドで平均気温が上がった昨今の高温に負けずにトップテン入りしてる。

戦争中やその前後って、記録的な気温とかの年が目立つわ。
1945年の超冷夏、冬の低温。
あの1993年の冷夏に並ぶ異常気象。食料が足りなくて不自由したのは敗戦後だった
だけじゃなくて異常気象ともいえる超冷夏だった。
1942年は空梅雨高温。梅雨の最中の7月に30mmとか20mmしか降っていないって
干害が起きてるはず。
観測開始以降、1978年の猛暑まで、この1942年が長らく(80年近く)高温のナンバーワンだった。
東京もそうみたいだから全国でそうかも。
福岡は、3年前ならトップテンに入っていたかも知れん。
0840名無しSUN2018/08/01(水) 05:01:58.55ID:9BJmo84V
今朝はカラッとしてる
と思ったら乾燥注意報出てる
この夏は乾燥注意報出てる日が多いな
0841名無しSUN2018/08/01(水) 05:12:38.78ID:5nJrFUWm
唐揚げ注意
0842名無しSUN2018/08/01(水) 05:17:36.75ID:TBLdlev5
災害復旧で京都の北部に毎日駆り出されてるけど
冬は雪が降るし、夏は暑いしで
なんでこんなところに住んでるんだ?
建物がないから日陰もないし
0843名無しSUN2018/08/01(水) 05:40:27.22ID:QC/SQNsr
>>840
北米も高温乾燥で山火事多発らしい。
何が起こってんの?
0844名無しSUN2018/08/01(水) 06:39:17.04ID:BzAQG39U
朝からお日さん元気いっぱいやわ
0845名無しSUN2018/08/01(水) 06:40:31.39ID:W1C6kCqN
やっぱ朝晩は湿度が高くなるから暑く感じるわ…
0846名無しSUN2018/08/01(水) 06:47:14.03ID:CcDnvTjc
月はでているか
0847名無しSUN2018/08/01(水) 07:01:50.53ID:wCGwrilI
まだ8月の初日ってマジかよ・・・
0848名無しSUN2018/08/01(水) 07:09:13.78ID:w4OXzHYs
>>830,833
晩夏のセミはツクツクボウシだね。
ヒグラシは暑いと鳴かないだけで、早いと初夏から鳴いてる。
0849名無しSUN2018/08/01(水) 07:35:29.77ID:qVuEw71T
京都7月の平均気温29.8℃ 大阪29.5℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=61&;block_no=47759&year=&month=&day=&view=
0850名無しSUN2018/08/01(水) 07:46:26.40ID:W1C6kCqN
クッソ暑いわぁ…もうえぇっちゅーねんマジで…
0851名無しSUN2018/08/01(水) 07:47:05.31ID:7X2kA6/m
本格的な夏到来
0852名無しSUN2018/08/01(水) 07:54:52.23ID:wdFV8v2M
盆前に台風くるってほんまかな
0853名無しSUN2018/08/01(水) 08:05:35.88ID:qVuEw71T
沖縄ー半島ー日本海コースじゃね
0854名無しSUN2018/08/01(水) 08:11:43.04ID:ySdkRNaJ
もうちょっとしたら梨が食べられると思うとがんばれるわ
0855名無しSUN2018/08/01(水) 08:18:25.48ID:ZAmo7Mb1
>>848
実はツクツクも今の時期にはもう鳴いてる
数はそこまで多くないけど
0856名無しSUN2018/08/01(水) 08:19:20.57ID:o30PHOFJ
梨ジュースは今でも飲める。結構好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています