トップページsky
1002コメント203KB

関西・近畿気象情報 Part471

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/29(日) 03:31:19.97ID:kmDaN9qW
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。

前スレ
関西・近畿気象情報 Part469(実質470)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532589088/
ワッチョイ有版
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/
0541名無しSUN2018/07/29(日) 19:41:12.78ID:18knKs4y
ここから気温は変わらず湿度が上がるのね…
0542名無しSUN2018/07/29(日) 19:41:54.85ID:874k23N0
>>540
水攻め火攻めみたいな拷問に近いものがあるね
0543名無しSUN2018/07/29(日) 20:02:32.23ID:oVCrBRt4
一連の動きをまとめると
発端は6/18の大地震から⇒大豪雨⇒灼熱地獄⇒台風
平成の末期ということもあり天地異変で様々な試練が日本列島を襲っている
今年は今後も負の連鎖が続き、次は何が攻めてくるのか分からない
残り5か月間、試練の時として気を引き締めるのだ。
0544名無しSUN2018/07/29(日) 20:02:54.75ID:cWkqRyNz
>>534
いやいや、受け入れ要請ではなくて
業者なり対処法なり相談受けてくれないだろか
放置で子供が怪我する危険があるわけだし

というか、役所は害獣対策をしてるはずなんで
スッポンは害獣指定ではないにしても近辺の子供に危険が及ぶ可能性があるのなら
捕獲に来てくれそうだけどなぁ
うちの近所はもっぱらイノシシなんだけど
通報すればソッコーで来てくれるで
0545名無しSUN2018/07/29(日) 20:23:00.70ID:wmT/lhh6
被災地の方々には大変申し訳ないが、また話は別だが、
この前の連続異常猛暑、西日本豪雨災害のとき、ネット上では、これはある巨大宗教団体の
最高幹部を含む死刑囚を執行した(呪いや怨念)からだとの不謹慎な書き込みがあった。
その後、他の死刑囚が執行されると、今度の台風が襲い、
またも同じように、また死刑にした(呪いや怨念)からだとの書き込みが出る。
これは明らかに不謹慎な冗談であり、流言である。笑えない。
が、バカバカしいのを承知で書くと、
今度の気象予報図の異例のルート(と気象庁は発表)を通る12号の予測進路図をよーく拡大してみると
なんとそこには、その教団の教祖と言われたあの死刑囚の出身地(熊本県)に戻るかのように異例の進み方をしているからだ。
もちろんこれは、自然現象だからただの偶然だ。誰だってそう思う。いや、そう思いたい。
それはわかっているが、それにしてもこの異例の進路は…
0546名無しSUN2018/07/29(日) 20:29:58.99ID:4kZ1Q/Rq
>>543
平成はあと9ヶ月あるよ
0547名無しSUN2018/07/29(日) 20:45:58.42ID:SrF7Py00
もう秋か…
0548名無しSUN2018/07/29(日) 20:49:51.13ID:ctLiFIZN
災害列島日本、万遍なく全国を荒らしているな
0549名無しSUN2018/07/29(日) 20:50:37.73ID:2EH9VlH2
けさの3時半ごろ、リビングでテレビみていたら、突如、へやじゅうがウンコ臭くなった。野良猫
が暴風で行き場を失ってウチの床下に避難してきたのだろう。さて、暴風のばあい陽圧ばかり
注目されるが、陰圧こそ怖い。こんごは陰圧に対する補強が必要だ
0550名無しSUN2018/07/29(日) 21:03:43.36ID:/HIy9Utv
アンケートです

【事実から確実に導かれる論理的帰結までは、事実の範疇だろう

「リンゴが落ちる」という現象を、
「万有引力によりリンゴと地球が引き合うためだ」と説明する部分は、事実としていいだろ?

厳密に言えば、二つ目の括弧は解釈だけれど、普通はこれを「事実とする」だろうが?】

この内容について「事実とする」ことを認める方、いらっしゃいますか?
感想を添えてご回答いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0551名無しSUN2018/07/29(日) 21:20:52.31ID:wykWrYGi
>>545 矢木沢ダムなど奥利根には殆ど恩恵をもたらさなかった台風だったな
栃木側の山奥には何とか降ったみたいだけど
まあまず因果関係ないけど、どこかの故尊師みたいに了見のちっせー台風w
いやがらせだけして水不足は解消せず
0552名無しSUN2018/07/29(日) 21:25:59.90ID:c+tObivy
凄い満月なんだがコレ台風一過にならんのか?
明日めちゃくちゃ晴れそうなんだがなぁ
0553名無しSUN2018/07/29(日) 21:46:17.11ID:ctLiFIZN
東のお空にお月さん
綺麗だよ
0554名無しSUN2018/07/29(日) 21:51:37.01ID:2GgMHzy0
右に火星も
0555名無しSUN2018/07/29(日) 21:52:41.65ID:F/l3dF/b
>>32
http://eroolove.chuko.net/2018/07/26293

巨乳お姉さんwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww
0556名無しSUN2018/07/29(日) 21:56:24.41ID:pyB9wOlr
月がきれいだなぁ
昨日の満月見たかった
0557名無しSUN2018/07/29(日) 22:07:17.44ID:4RFzIi1m
綺麗な月だ
0558名無しSUN2018/07/29(日) 22:14:02.56ID:CElQkihl
>>517
まずは市役所に相談であってると思う。まともな自治体ならあっちが対応考えてくれるはず。

ツバメの雛なんて珍しくもないものでも、市役所が速攻で引き取りに来たよ。
0559奈良市2018/07/29(日) 22:14:07.73ID:7a6qp42i
中秋の名月並みの綺麗な月だわ
0560名無しSUN2018/07/29(日) 22:14:56.16ID:CElQkihl
って散々レスがついてたね、すみません
0561名無しSUN2018/07/29(日) 22:27:02.46ID:f3fHVFQb
>>550
なんじゃこりゃ?
>二つ目の括弧は解釈だけれど
解釈ではない。これは仮説だ
リンゴの落下から導いた解釈ではなく、「万有引力によりリンゴと地球が引き合うためだ」
という仮説に則してリンゴの落下を観察、仮説を検証したに過ぎない
ここでいう「事実」が実証された、あるいは反証不可能な仮説とするならば二つ目の括弧を
「事実」とする事は出来ない。なぜなら無限に存在する現象から仮説を補強する有限の現象を
どれほど集めようとも、仮説を「事実」とすることは論理的に不可能であるから
0562名無しSUN2018/07/29(日) 22:29:36.57ID:c+tObivy
今夜はクーラーの効きが全然違うなぁ
外気温は28°Cとかなんだが
やっぱ以前は建物自体が熱持ってたんだな
ここ2日で大分冷えたみたいだし
0563名無しSUN2018/07/29(日) 22:37:06.50ID:ctLiFIZN
台風Uターンかループ
もうやめてよ
0564名無しSUN2018/07/29(日) 22:49:24.61ID:NZjgszzc
え、Uターンしてくるの?
めんどくさいからやめてやもー(´・ω・`)
0565名無しSUN2018/07/29(日) 22:59:34.70ID:gOy8/tT6
いつかブーメラン台風てのがあったよ
0566名無しSUN2018/07/29(日) 23:09:08.97ID:z+Bgwo/f
スッキリ澄んだ空に綺麗な月だった。空気も今日だけは秋の手前みたい。
山道は昨日の台風で枝葉や石が散乱していた@門真
0567名無しSUN2018/07/29(日) 23:13:54.93ID:T/D1rHbn
涼しい風か入ってきて、クーラーがいらんわ。
ほんま久しぶりだわ。
0568名無しSUN2018/07/29(日) 23:29:49.36ID:trxhHxTy
夕方、流れて行く雲が秋の雲の様だったな
鈴虫の鳴き声も今夜初めて聞こえたし夏の終わりも近い
0569名無しSUN2018/07/29(日) 23:30:16.51ID:4bOe1IDN
>>567は場所山のほう?
0570名無しSUN2018/07/29(日) 23:47:33.55ID:uZA6azWz
昨日より風強いんやけどwww
@住吉区
0571名無しSUN2018/07/29(日) 23:53:41.76ID:2EH9VlH2
来週は連日35度予想になったが、一方で本州付近に低圧部が存在したり秋雨前線の発生
して天気がぐつつくやうなモデルもあります それに期待しましょう
0572名無しSUN2018/07/30(月) 00:06:38.80ID:eM+wYgTR
>>517
ワイに送ってくれ!取りに行ってもいい!
0573名無しSUN2018/07/30(月) 00:07:32.22ID:eM+wYgTR
>>536
そこまで強力な顎は50cmくらいのスッポンじゃないと無理
0574名無しSUN2018/07/30(月) 00:23:37.40ID:Le4Awb+u
津久野の横を通る川もアカミミ多いけどたまにスッポン混じってる
0575名無しSUN2018/07/30(月) 00:25:31.10ID:eM+wYgTR
ゆうパックで遅れるらしいから送ってくれよスッポン〜〜
0576名無しSUN2018/07/30(月) 00:52:13.90ID:2jez5CeK
ゆうパックって生き物禁止じゃなかったっけ?
0577名無しSUN2018/07/30(月) 00:53:58.25ID:eM+wYgTR
>>576
https://www.post.japanpost.jp/question/153.html
0578名無しSUN2018/07/30(月) 00:58:54.42ID:2jez5CeK
おお、いけるんやな。
でも梱包めんどくさそう。
0579奈良市2018/07/30(月) 01:00:36.73ID:M1akNEO/
望遠鏡で火星見たいが、望遠鏡出してセッティングするのが面倒臭い
0580名無しSUN2018/07/30(月) 01:20:28.30ID:MY2hP2MM
>>563
Uターンしたらまた発達するんじゃない?台湾方面も海水温高いだろうし
0581名無しSUN2018/07/30(月) 01:21:45.98ID:eM+wYgTR
え・・台風12合Uターンしてきてるの?
0582名無しSUN2018/07/30(月) 01:52:22.26ID:6dCli0aK
暑くてもいいから適度に夕立きてほしい
0583名無しSUN2018/07/30(月) 02:39:31.28ID:8s9HSmEY
台風前までは夜中にセミが鳴いていたのに・・・
草むらではスズムシがスローテンポだが鳴いていた・・・
夜の季節は進んだ・・・のかな?
0584名無しSUN2018/07/30(月) 02:59:42.84ID:VyFjdt5B
肌寒さで目覚めて長袖長ズボン着たわ
こんなに冷えるとは
0585名無しSUN2018/07/30(月) 03:09:19.52ID:e+U7I8ga
>>577
送れるんだ…
おまえら物知りやね…
0586名無しSUN2018/07/30(月) 03:12:31.86ID:G7b7O3Gu
カブトムシかなんかで去年ニュースになってたような
0587のりこ@和歌山2018/07/30(月) 03:37:07.52ID:M1z0ns96
すずしいな!笑
0588名無しSUN2018/07/30(月) 04:39:32.73ID:LCTj2wLJ
俺も火星でも見ようと思って外に出たら雲が多くてどこにあるのか
わからんかった
0589名無しSUN2018/07/30(月) 04:46:31.26ID:OPgT+xya
  夕立後の湿気がやっとましになった@ツールドフランスパリ到着@湖南
 
0590名無しSUN2018/07/30(月) 04:53:04.55ID:2Zav0ZV1
犬の散歩に出ようとしたら雨が降ってきた@甲子園
涼しいから気持ちよかったのに残念
0591名無しSUN2018/07/30(月) 05:11:06.95ID:LCTj2wLJ
今は涼しいけどこの後また死ぬほど暑くなるんだろうな

鬱だ氏のう
0592名無しSUN2018/07/30(月) 05:13:12.36ID:hOSatURk
ポツポツ湧いてる雨雲はなんなん?
台風の残りカスか@城陽市
0593名無しSUN2018/07/30(月) 05:19:46.36ID:cd53JU6W
涼しくて盆過ぎみたいな感じだ
明らかに季節は進んでるな
例年なら季節を変える起点になる台風が8月末に来るんだが今年は早く来そうだな
0594名無しSUN2018/07/30(月) 05:28:00.23ID:X3ASG9pt
>>593  これだよ高知南方に台風の中心が来てるので北風呼び込んでる。

12号、高知南方400km中心で渦巻いてるぞ。
気象庁は西予測だけど東に行ってる。
0595名無しSUN2018/07/30(月) 05:49:01.95ID:/m6QPywE
糞涼しいから21度くらいかと思ったら26度辺りであった
0596名無しSUN2018/07/30(月) 06:04:37.32ID:faPjUvEt
夏休みの学生はいつ夏休み終わりなんだろ?
0597名無しSUN2018/07/30(月) 06:17:52.52ID:x88kdWgB
台風の残りカス雲がゴミのようだ
0598名無しSUN2018/07/30(月) 06:21:22.34ID:x88kdWgB
>>594
それ台風12号を引っ張って行った寒冷渦
0599名無しSUN2018/07/30(月) 06:25:22.45ID:CctZa3/A
朝からうんざりする暑さ @守口市
0600名無しSUN2018/07/30(月) 06:40:26.83ID:q09HEoL2
台風前と猛暑変わらないって事は高気圧二枚重ねとか関係ない無かったんや…
0601名無しSUN2018/07/30(月) 06:41:30.83ID:HT3u/jt3
また36度の日が続くのか・・
うんざりだ
0602名無しSUN2018/07/30(月) 06:48:23.53ID:MMFnXCbZ
まだ結構風があるな
0603名無しSUN2018/07/30(月) 06:54:56.95ID:Wk8EDIPW
一転、、、真夏復活かよ!
ちびしーーーーー!
0604名無しSUN2018/07/30(月) 07:00:29.31ID:Wk8EDIPW
>>417
幸せもない!ってか!
0605名無しSUN2018/07/30(月) 07:00:50.88ID:7xCoKGQU
エアコンつけたわ暑い
0606名無しSUN2018/07/30(月) 07:04:24.00ID:phXiI8I/
5時に降水記録してるからなんじゃいなと思ったら南東から雨雲流入してるんだな
寒冷渦のせいなのか台風の残滓なのかは知らんが
0607名無しSUN2018/07/30(月) 07:05:33.21ID:Wk8EDIPW
おは朝の中継でどっかえらい雨やで
0608名無しSUN2018/07/30(月) 07:11:37.86ID:8u4BejqC
台風が南に下がって高温多湿の南風ではなってるだろ
0609名無しSUN2018/07/30(月) 07:14:06.74ID:6Zt2GRGU
三重から和歌山にまたがる洗濯板みたいな雨雲は
阪神間にはこないっぽいね
0610名無しSUN2018/07/30(月) 07:45:47.30ID:zZYDHnIR
暑いは暑いけどベランダの床がヒンヤリしてて驚いた
やっぱり建物の蓄熱って大きいねー。マンション最上階のせいか夜になっても外壁ホカホカでエアコンのききが悪かったのが、昨日今日とまともに働いてくれる
0611名無しSUN2018/07/30(月) 07:46:53.25ID:rihUSTf5
奈良から北西に向かって雨雲がドンドン流れて来てるが大阪越える前に消滅してる感じだな

雨雲レーダーあてにならんけど洗濯して出勤するか検討中だが…多分いけそうではあるんだがなぁ
0612名無しSUN2018/07/30(月) 07:57:48.35ID:/apoAz4k
まだ雲の流れが西向きか
腐っても台風の影響はでかいな
0613名無しSUN2018/07/30(月) 08:02:27.19ID:BrFdUri3
寒冷渦ていまどこ?
0614名無しSUN2018/07/30(月) 08:31:51.82ID:pZgUBS4p
寒冷鍋
0615名無しSUN2018/07/30(月) 08:35:46.33ID:2jez5CeK
わたし寒冷渦。いま四国から南、奄美大島から東に行った辺りにいるの。
0616名無しSUN2018/07/30(月) 08:47:31.97ID:rihUSTf5
晴れて気温上昇で暑くなるって言っても湿度低くね?
これフェーン現象で暑くなってるなら気温上がっても湿度低いから以前よりはマシな暑さだろ
これは着実に夏が終わりに向かってるな
盆過ぎが楽しみだわ
0617名無しSUN2018/07/30(月) 08:51:56.14ID:a19exwOc
暑さに慣れたのか、室温29℃でクーラー無しで快適に寝れてしまった…、北東からの山風がここちいい@池田
0618名無しSUN2018/07/30(月) 08:57:49.02ID:6uAA3hwn
週間天気予報週末までまた最高気温35℃以上最低気温25℃以上ばっかりやないか
死ねバカヤロー
0619名無しSUN2018/07/30(月) 09:00:37.87ID:9HDA8cZd
風が涼しく感じる、割と快適@まいかた
0620名無しSUN2018/07/30(月) 09:13:24.63ID:vyMdz+GG
涼しい
子供の頃に体感した夏休みって感じ@東淀川
0621名無しSUN2018/07/30(月) 09:26:46.97ID:9aQCBmx2
今日は暑さマシなんか?
24時間フルにクーラーつけてるから消す事はできん体になってもーた。
消したら子供も暑がるし
0622名無しSUN2018/07/30(月) 09:31:25.72ID:eM+wYgTR
〜(´∀`〜)スズスィー
0623名無しSUN2018/07/30(月) 09:39:55.71ID:QEUMxpZB
>>615
近付いてくるフラグ?
0624名無しSUN2018/07/30(月) 09:47:58.24ID:3McRfGHj
屋久島の南でくるりんぱする予想になってる
その間朝晩はマシになるんじゃないか
0625名無しSUN2018/07/30(月) 09:59:10.06ID:hiGjcD22
12号は東シナ海でクルリンぱした後、大陸に向かう模様
0626名無しSUN2018/07/30(月) 10:02:33.85ID:a19exwOc
>>625
すぐじゃなくて、しばらく九州に居座った後だけどね、明日晩もまだ九州の南西
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/48h/18073121.png
0627名無しSUN2018/07/30(月) 10:05:37.59ID:GW/qsj0P
雲の動きが速いから見てて楽しい
0628名無しSUN2018/07/30(月) 10:13:45.84ID:B78vVwLq
日陰が涼しい
0629名無しSUN2018/07/30(月) 10:15:20.31ID:7xCoKGQU
風強い
0630名無しSUN2018/07/30(月) 10:18:09.09ID:T+dtXQKP
エアコン付けっぱで寝たら
家中が冷蔵庫みたいになっててめっちゃ寒かった
鼻水が止まらん
0631名無しSUN2018/07/30(月) 10:24:22.66ID:OmFH/QLI
>>630
ヤバイ夏風邪だぞ。
直ぐにルル飲め。
0632売国の都きょうと”太郎”2018/07/30(月) 10:28:09.68ID:1TKokkdO
関西一帯は晴れてるのに京都だけ曇り

https://i.imgur.com/pF9cYkI.png

今日は典型的な未月亥日、西武ライオンズ連勝で
午後3時では京都だけ雨、他は晴れ
0633名無しSUN2018/07/30(月) 10:30:42.01ID:eM+wYgTR
夏風邪はめんどくさいからなぁ
0634売国の都きょうと”太郎”2018/07/30(月) 10:35:08.55ID:1TKokkdO
今日午後3時の予想

https://i.imgur.com/AlX2VUS.png

これは舞鶴港に万景峰号が長期にわたって停泊してるためか
0635名無しSUN2018/07/30(月) 10:40:27.45ID:13lkKrKW
台風の渦巻きは完全に型崩れしちゃったけど寒冷渦の渦巻きは頑丈だな
0636名無しSUN2018/07/30(月) 10:54:13.64ID:eM+wYgTR
ダメだもう熱い
0637名無しSUN2018/07/30(月) 11:08:56.96ID:a19exwOc
暑い寒いとか風強いとか天気の実況やねんから場所書きなはれ
0638名無しSUN2018/07/30(月) 11:12:31.12ID:eM+wYgTR
どこかしこも熱いんじゃねえの?
0639名無しSUN2018/07/30(月) 11:20:16.46ID:a19exwOc
>>638
それが山のほうはけっこう涼しいみたいや、大阪能勢で28℃台
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/211/201807301100-00.png
0640名無しSUN2018/07/30(月) 11:20:17.05ID:7xCoKGQU
風強い風強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています