関西・近畿気象情報 Part471
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/29(日) 03:31:19.97ID:kmDaN9qW場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。
前スレ
関西・近畿気象情報 Part469(実質470)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532589088/
ワッチョイ有版
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/
0505名無しSUN
2018/07/29(日) 17:02:29.80ID:oVCrBRt4どれだけ暴風雨で猛威振るってくれたかこの台風
0506名無しSUN
2018/07/29(日) 17:02:54.96ID:J08ETcEO0507名無しSUN
2018/07/29(日) 17:06:26.57ID:YIDTgqZ8疎水に近い
0508名無しSUN
2018/07/29(日) 17:11:48.16ID:y6wygA630509売国の都きょうと”太郎”
2018/07/29(日) 17:12:13.43ID:lhwUeQRx小さい台風は侮れません
0510名無しSUN
2018/07/29(日) 17:12:33.52ID:Ce/r/BP4木々のためにはいいわな
0512名無しSUN
2018/07/29(日) 17:25:04.56ID:oHH4uUAzまだ統括には早いかもしれんよ、南下して再発達してクルッと回ってこないとも限らない。
0513名無しSUN
2018/07/29(日) 17:26:57.80ID:QHCNkg0dFMアンテナ倒れるの覚悟した
別に使ってないからいいんだけど
でも大丈夫だった…
玄関の外にいっぱい葉っぱや木の枝が
おちてたから
それを掃いておきました
@京都市伏見区
0514名無しSUN
2018/07/29(日) 17:37:21.43ID:oQxVZD+c0515名無しSUN
2018/07/29(日) 17:51:21.60ID:B6fx59Df日が傾いてくると涼しいし
扇風機だけでもジッとしてたら寒いぐらいに感じる
これで湿度低かったら言う事ないんだが、これは9月中旬まで我慢かな
0516名無しSUN
2018/07/29(日) 18:03:34.32ID:pVT2J8u20517名無しSUN
2018/07/29(日) 18:22:43.97ID:ywrKV6w3近所の用水路にマジでスッポンがいたんだけど、どうしようこれ。
子供が入ろうとおもえば入れるサイズなので、面白がって噛みつきに行かれそう。
役所とかに電話してもカメの担当課はないはずだしなあ。
業者を知ってたらこっそり教えて食材として持って行ってもらうんだけど。
0518名無しSUN
2018/07/29(日) 18:24:47.63ID:Z/KW+1ca俺のとこはエアコンないと厳しいわ今日も
0519名無しSUN
2018/07/29(日) 18:27:21.54ID:DdCnmOtq0520名無しSUN
2018/07/29(日) 18:41:33.60ID:jqpVgWWn0521名無しSUN
2018/07/29(日) 18:43:54.69ID:oQxVZD+c0522名無しSUN
2018/07/29(日) 18:44:00.16ID:+5SIiILh0523名無しSUN
2018/07/29(日) 18:44:24.63ID:dRSvSV760524名無しSUN
2018/07/29(日) 18:44:29.79ID:5OFRKspq0525名無しSUN
2018/07/29(日) 18:45:21.01ID:2DD4S9Hf0526名無しSUN
2018/07/29(日) 18:45:40.97ID:oVCrBRt40527名無しSUN
2018/07/29(日) 18:48:10.05ID:oQxVZD+c0528名無しSUN
2018/07/29(日) 18:49:07.05ID:DFzt8LRlワシはエアコンガンガンかけてる
ちょいマシだったけどな
0529名無しSUN
2018/07/29(日) 18:49:55.42ID:Mhv5F1UY0530名無しSUN
2018/07/29(日) 18:52:44.71ID:18knKs4y0531名無しSUN
2018/07/29(日) 18:52:55.77ID:gc00yefc0532名無しSUN
2018/07/29(日) 18:59:50.46ID:Z/KW+1ca枚方やばない?(´・ω・`)
0534名無しSUN
2018/07/29(日) 19:19:02.68ID:ywrKV6w3動物園は、希少種でもない限りは受け入れてくれないんだよね。
へんな雑菌持ち込むかもしれないからって。
仕事の関係で何度か問合せしたけど、受けてくれたのは猛禽類だけだった。
かつ持ち込みが前提。
調べてみたら、野生のスッポンも存在はしてるらしい。
…でも、用水路なんだよなあ。
明日にはいなくなっててほしい。
@奈良の田舎の街中
0535名無しSUN
2018/07/29(日) 19:21:04.98ID:nbJG2Jedもうこのままでいいのにまた暑くなるんか。
0536名無しSUN
2018/07/29(日) 19:21:50.50ID:zzDMHRlCそういう触っちゃだめな生き物について教えるのも親の役目だよ
それでもなお触るのならもうしょうがない
指先一箇所欠けても生きていけるさ
0537名無しSUN
2018/07/29(日) 19:26:54.54ID:3m7RUSfr0538名無しSUN
2018/07/29(日) 19:28:05.08ID:SrazeEv20540名無しSUN
2018/07/29(日) 19:37:49.41ID:NkAwvi+1つかれた
0541名無しSUN
2018/07/29(日) 19:41:12.78ID:18knKs4y0543名無しSUN
2018/07/29(日) 20:02:32.23ID:oVCrBRt4発端は6/18の大地震から⇒大豪雨⇒灼熱地獄⇒台風
平成の末期ということもあり天地異変で様々な試練が日本列島を襲っている
今年は今後も負の連鎖が続き、次は何が攻めてくるのか分からない
残り5か月間、試練の時として気を引き締めるのだ。
0544名無しSUN
2018/07/29(日) 20:02:54.75ID:cWkqRyNzいやいや、受け入れ要請ではなくて
業者なり対処法なり相談受けてくれないだろか
放置で子供が怪我する危険があるわけだし
というか、役所は害獣対策をしてるはずなんで
スッポンは害獣指定ではないにしても近辺の子供に危険が及ぶ可能性があるのなら
捕獲に来てくれそうだけどなぁ
うちの近所はもっぱらイノシシなんだけど
通報すればソッコーで来てくれるで
0545名無しSUN
2018/07/29(日) 20:23:00.70ID:wmT/lhh6この前の連続異常猛暑、西日本豪雨災害のとき、ネット上では、これはある巨大宗教団体の
最高幹部を含む死刑囚を執行した(呪いや怨念)からだとの不謹慎な書き込みがあった。
その後、他の死刑囚が執行されると、今度の台風が襲い、
またも同じように、また死刑にした(呪いや怨念)からだとの書き込みが出る。
これは明らかに不謹慎な冗談であり、流言である。笑えない。
が、バカバカしいのを承知で書くと、
今度の気象予報図の異例のルート(と気象庁は発表)を通る12号の予測進路図をよーく拡大してみると
なんとそこには、その教団の教祖と言われたあの死刑囚の出身地(熊本県)に戻るかのように異例の進み方をしているからだ。
もちろんこれは、自然現象だからただの偶然だ。誰だってそう思う。いや、そう思いたい。
それはわかっているが、それにしてもこの異例の進路は…
0546名無しSUN
2018/07/29(日) 20:29:58.99ID:4kZ1Q/Rq平成はあと9ヶ月あるよ
0547名無しSUN
2018/07/29(日) 20:45:58.42ID:SrF7Py000548名無しSUN
2018/07/29(日) 20:49:51.13ID:ctLiFIZN0549名無しSUN
2018/07/29(日) 20:50:37.73ID:2EH9VlH2が暴風で行き場を失ってウチの床下に避難してきたのだろう。さて、暴風のばあい陽圧ばかり
注目されるが、陰圧こそ怖い。こんごは陰圧に対する補強が必要だ
0550名無しSUN
2018/07/29(日) 21:03:43.36ID:/HIy9Utv【事実から確実に導かれる論理的帰結までは、事実の範疇だろう
「リンゴが落ちる」という現象を、
「万有引力によりリンゴと地球が引き合うためだ」と説明する部分は、事実としていいだろ?
厳密に言えば、二つ目の括弧は解釈だけれど、普通はこれを「事実とする」だろうが?】
この内容について「事実とする」ことを認める方、いらっしゃいますか?
感想を添えてご回答いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0551名無しSUN
2018/07/29(日) 21:20:52.31ID:wykWrYGi栃木側の山奥には何とか降ったみたいだけど
まあまず因果関係ないけど、どこかの故尊師みたいに了見のちっせー台風w
いやがらせだけして水不足は解消せず
0552名無しSUN
2018/07/29(日) 21:25:59.90ID:c+tObivy明日めちゃくちゃ晴れそうなんだがなぁ
0553名無しSUN
2018/07/29(日) 21:46:17.11ID:ctLiFIZN綺麗だよ
0554名無しSUN
2018/07/29(日) 21:51:37.01ID:2GgMHzy00555名無しSUN
2018/07/29(日) 21:52:41.65ID:F/l3dF/bhttp://eroolove.chuko.net/2018/07/26293
巨乳お姉さんwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww
0556名無しSUN
2018/07/29(日) 21:56:24.41ID:pyB9wOlr昨日の満月見たかった
0557名無しSUN
2018/07/29(日) 22:07:17.44ID:4RFzIi1m0558名無しSUN
2018/07/29(日) 22:14:02.56ID:CElQkihlまずは市役所に相談であってると思う。まともな自治体ならあっちが対応考えてくれるはず。
ツバメの雛なんて珍しくもないものでも、市役所が速攻で引き取りに来たよ。
0559奈良市
2018/07/29(日) 22:14:07.73ID:7a6qp42i0560名無しSUN
2018/07/29(日) 22:14:56.16ID:CElQkihl0561名無しSUN
2018/07/29(日) 22:27:02.46ID:f3fHVFQbなんじゃこりゃ?
>二つ目の括弧は解釈だけれど
解釈ではない。これは仮説だ
リンゴの落下から導いた解釈ではなく、「万有引力によりリンゴと地球が引き合うためだ」
という仮説に則してリンゴの落下を観察、仮説を検証したに過ぎない
ここでいう「事実」が実証された、あるいは反証不可能な仮説とするならば二つ目の括弧を
「事実」とする事は出来ない。なぜなら無限に存在する現象から仮説を補強する有限の現象を
どれほど集めようとも、仮説を「事実」とすることは論理的に不可能であるから
0562名無しSUN
2018/07/29(日) 22:29:36.57ID:c+tObivy外気温は28°Cとかなんだが
やっぱ以前は建物自体が熱持ってたんだな
ここ2日で大分冷えたみたいだし
0563名無しSUN
2018/07/29(日) 22:37:06.50ID:ctLiFIZNもうやめてよ
0564名無しSUN
2018/07/29(日) 22:49:24.61ID:NZjgszzcめんどくさいからやめてやもー(´・ω・`)
0565名無しSUN
2018/07/29(日) 22:59:34.70ID:gOy8/tT60566名無しSUN
2018/07/29(日) 23:09:08.97ID:z+Bgwo/f山道は昨日の台風で枝葉や石が散乱していた@門真
0567名無しSUN
2018/07/29(日) 23:13:54.93ID:T/D1rHbnほんま久しぶりだわ。
0568名無しSUN
2018/07/29(日) 23:29:49.36ID:trxhHxTy鈴虫の鳴き声も今夜初めて聞こえたし夏の終わりも近い
0570名無しSUN
2018/07/29(日) 23:47:33.55ID:uZA6azWz@住吉区
0571名無しSUN
2018/07/29(日) 23:53:41.76ID:2EH9VlH2して天気がぐつつくやうなモデルもあります それに期待しましょう
0572名無しSUN
2018/07/30(月) 00:06:38.80ID:eM+wYgTRワイに送ってくれ!取りに行ってもいい!
0573名無しSUN
2018/07/30(月) 00:07:32.22ID:eM+wYgTRそこまで強力な顎は50cmくらいのスッポンじゃないと無理
0574名無しSUN
2018/07/30(月) 00:23:37.40ID:Le4Awb+u0575名無しSUN
2018/07/30(月) 00:25:31.10ID:eM+wYgTR0576名無しSUN
2018/07/30(月) 00:52:13.90ID:2jez5CeK0577名無しSUN
2018/07/30(月) 00:53:58.25ID:eM+wYgTRhttps://www.post.japanpost.jp/question/153.html
0578名無しSUN
2018/07/30(月) 00:58:54.42ID:2jez5CeKでも梱包めんどくさそう。
0579奈良市
2018/07/30(月) 01:00:36.73ID:M1akNEO/0580名無しSUN
2018/07/30(月) 01:20:28.30ID:MY2hP2MMUターンしたらまた発達するんじゃない?台湾方面も海水温高いだろうし
0581名無しSUN
2018/07/30(月) 01:21:45.98ID:eM+wYgTR0582名無しSUN
2018/07/30(月) 01:52:22.26ID:6dCli0aK0583名無しSUN
2018/07/30(月) 02:39:31.28ID:8s9HSmEY草むらではスズムシがスローテンポだが鳴いていた・・・
夜の季節は進んだ・・・のかな?
0584名無しSUN
2018/07/30(月) 02:59:42.84ID:VyFjdt5Bこんなに冷えるとは
0586名無しSUN
2018/07/30(月) 03:12:31.86ID:G7b7O3Gu0587のりこ@和歌山
2018/07/30(月) 03:37:07.52ID:M1z0ns960588名無しSUN
2018/07/30(月) 04:39:32.73ID:LCTj2wLJわからんかった
0589名無しSUN
2018/07/30(月) 04:46:31.26ID:OPgT+xya0590名無しSUN
2018/07/30(月) 04:53:04.55ID:2Zav0ZV1涼しいから気持ちよかったのに残念
0591名無しSUN
2018/07/30(月) 05:11:06.95ID:LCTj2wLJ鬱だ氏のう
0592名無しSUN
2018/07/30(月) 05:13:12.36ID:hOSatURk台風の残りカスか@城陽市
0593名無しSUN
2018/07/30(月) 05:19:46.36ID:cd53JU6W明らかに季節は進んでるな
例年なら季節を変える起点になる台風が8月末に来るんだが今年は早く来そうだな
0594名無しSUN
2018/07/30(月) 05:28:00.23ID:X3ASG9pt12号、高知南方400km中心で渦巻いてるぞ。
気象庁は西予測だけど東に行ってる。
0595名無しSUN
2018/07/30(月) 05:49:01.95ID:/m6QPywE0596名無しSUN
2018/07/30(月) 06:04:37.32ID:faPjUvEt0597名無しSUN
2018/07/30(月) 06:17:52.52ID:x88kdWgB0599名無しSUN
2018/07/30(月) 06:25:22.45ID:CctZa3/A0600名無しSUN
2018/07/30(月) 06:40:26.83ID:q09HEoL20601名無しSUN
2018/07/30(月) 06:41:30.83ID:HT3u/jt3うんざりだ
0602名無しSUN
2018/07/30(月) 06:48:23.53ID:MMFnXCbZ0603名無しSUN
2018/07/30(月) 06:54:56.95ID:Wk8EDIPWちびしーーーーー!
0604名無しSUN
2018/07/30(月) 07:00:29.31ID:Wk8EDIPW幸せもない!ってか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています