中国・四国気象情報part.51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/23(月) 12:37:32.46ID:29YXI5T6山口県は気象区分上、福岡管区気象台の管轄に当る為、
九州北部・山口県気象情報スレに書き込んで下さい。
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
日本気象協会 http://tenki.jp/index.html
国際気象海洋 http://www.imocwx.com/index.htm
マピオン天気 http://www.mapion.co.jp/weather/index.html
国土交通省 防災情報提供センター http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
四国情報通信ネットワーク 雷サンダー http://thunder.stnet.co.jp/cgi-bin/nextdt?new
中国電力 雷情報 http://www.energia.co.jp/lls/index.html
前スレ
中国・四国気象情報part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530947477/
中国・四国気象情報part.49(実質part.50)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530947478/
0709名無しSUN
2018/08/22(水) 12:10:29.37ID:y3qqm+y9だがしかし暑い…早くも35℃越えだす
0710名無しSUN
2018/08/22(水) 12:11:25.52ID:FbP1FfRdすっかり晴れてます
0711名無しSUN
2018/08/22(水) 12:18:12.76ID:e312vKMZ【徳島】
北部 陸上 30メートル(45メートル)
海上 35メートル(50メートル)
南部 陸上 35メートル(50メートル)
海上 40メートル(55メートル)
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/343_02_895_20180822024417.html
【高知】
陸上 35メートル(50メートル)
海上 40メートル(55メートル)
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/344_02_893_20180822025325.html
【香川】
[高潮の予想]
台風の接近が潮位の高い大潮時期と重なりますので、高潮に厳重に警戒し
てください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/341_02_891_20180821212433.html
0712名無しSUN
2018/08/22(水) 12:22:40.05ID:LrtBufryマジか
自治体からは避難指示とかまだ出てないが地域の人たちは今のうちに準備しとこうと声掛け合ってるみたい
今んとこ雨風特にないから把握しづらいんだよな
ありがと
0713名無しSUN
2018/08/22(水) 12:26:40.85ID:bIRIedlv洗濯物飛んでた
0714名無しSUN
2018/08/22(水) 13:03:18.54ID:xwSt3yjt四国は左側に入るのか?
それとも恐怖の右側か?
0715名無しSUN
2018/08/22(水) 13:29:08.14ID:jvb3R//g自分とこも豪雨被災地だから気持ちよくわかるよ
台風が近づいてきたら避難放送と避難場所開設の知らせはあると思う
大したことないよう願ってよう
0716名無しSUN
2018/08/22(水) 13:47:10.02ID:LrtBufry避難指示出てからじゃ以前みたいに逃げ遅れるかもだし
これで何かあっても自己責任だなんだと外野にあれこれ言われんのもう嫌だしなぁ
常時情報をよく把握しつつ準備だけは怠らんようにしないとな
お互い頑張ろうな
0717名無しSUN
2018/08/22(水) 13:51:51.38ID:/ssCFiFK0718名無しSUN
2018/08/22(水) 15:04:11.85ID:EhhdqnX00719名無しSUN
2018/08/22(水) 15:25:14.88ID:tnxWrzaj0720名無しSUN
2018/08/22(水) 15:44:36.98ID:0kUr7EIo0721名無しSUN
2018/08/22(水) 16:16:50.65ID:213mqlDY豪雨もそうだったけどいつも降るのは暗くなってからばかりだなあ
明日はしっかり昼寝して夜中に寝れなくてもいいようにしとこう
0722名無しSUN
2018/08/22(水) 16:22:20.92ID:GEykMFV10723名無しSUN
2018/08/22(水) 16:23:04.65ID:opx0AOU10724名無しSUN
2018/08/22(水) 16:54:28.88ID:ptEKjzoi問題は徳島と高知の雨だな
0725名無しSUN
2018/08/22(水) 17:42:10.75ID:Ptp9BYbU20号 徳島市から神戸市を中心が通過、周辺に大雨をもたらす
こんな感じかな
0726名無しSUN
2018/08/22(水) 17:48:01.04ID:nY61EK4l愛媛だけどお屋根飛ばされたらどうしよ
夜来るのも怖いよね
0727名無しSUN
2018/08/22(水) 17:56:03.74ID:8NK7HO4O別の場所に避難すれば良いだけの話だけど、気になって仕方ない…
0728名無しSUN
2018/08/22(水) 17:56:18.41ID:7T4EsWCs072940歳ももかももかももか
2018/08/22(水) 18:18:16.21ID:LMYDWb8d18時現在晴れてる
台風20号接近してるのか
0730名無しSUN
2018/08/22(水) 20:22:51.44ID:EhhdqnX0子供の頃、暗くなる頃からガタピシ激しくなって
明日の学校は休みだー と夜更かしして
朝になったら台風一過のドピーカンで眠い眼こすりながら登校した覚えが何度も。
0731名無しSUN
2018/08/22(水) 20:26:30.81ID:EhhdqnX0♪
シャボン玉 飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
壊れて消えた
家屋全壊。
竜巻だったみたいです。
0732名無しSUN
2018/08/22(水) 21:09:36.71ID:s9ARdltd早明浦ダムは80%に乗ったから香川用水への取水制限解除なんていってたけど
台風来たらあっという間に満タンになって、
高潮来てるのに台風中に放水なんかされたらまた堤防決壊だわ。
台風来る前の明るいうちに注意喚起してダムの放水しとく備えができてるのかね?
0733名無しSUN
2018/08/22(水) 21:27:41.76ID:4hc19BX70734名無しSUN
2018/08/22(水) 21:32:18.92ID:P3RbJUZJ洪水調整容量があるの知らないの?
利水容量が1億7千万、洪水調整容量が9千万立方メートル
貯水量が100%でも満タンじゃないから大丈夫なんだけど
0736名無しSUN
2018/08/22(水) 22:12:00.24ID:16ZK6YBe20号はまだ離れてるから、19号の影響だと思う。
うちも凄い風。 色々飛んでそう。
@愛媛西条
0737名無しSUN
2018/08/22(水) 22:15:46.73ID:4hc19BX7愛媛松山圏ですね
>>736
やっぱしまだ19号かな、20号の方が強くて接近するからこれからまずいっぽいね
0738名無しSUN
2018/08/22(水) 22:22:47.12ID:EhhdqnX0これを見ると風は合体してるかも。
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-226.40,34.18,1917
0739名無しSUN
2018/08/22(水) 22:31:11.42ID:4hc19BX7これちょっとおもしろいねw
二つの台風が両輪、二馬力で九州、四国向けの南東の風を押して引き込んでる感じ
まずいね
0740名無しSUN
2018/08/22(水) 22:54:04.71ID:VFJ2Q6mM東に入るよりはマシかもしれないけど
0741名無しSUN
2018/08/22(水) 23:23:39.06ID:0kUr7EIo0742名無しSUN
2018/08/22(水) 23:34:50.59ID:yhcmqkPm0743名無しSUN
2018/08/22(水) 23:58:32.73ID:2zuhKfbG0744名無しSUN
2018/08/23(木) 00:19:32.94ID:CZZ+/0FS0745名無しSUN
2018/08/23(木) 00:24:28.25ID:sFEsYAqk0746名無しSUN
2018/08/23(木) 00:39:40.76ID:7XCpFqGw0747名無しSUN
2018/08/23(木) 00:56:23.05ID:Dqw2hWk+まあ西ルート通られて暴風にさららせるより、目に入れば
一時的にも、静かになるし.......
24時間後が楽しみだ。
コロッケ買っておこ。 @岡山
0748名無しSUN
2018/08/23(木) 00:56:42.69ID:Pau2+3wFhttp://livedoor.4.blogimg.jp/rjc/imgs/e/8/e8369fb9.jpg
074940歳ももかももかももか
2018/08/23(木) 03:00:45.57ID:dILETnU+昨晩9時頃から風が時頼びゅーびゅーいってる
まだ強風域入ってないけど
0750名無しSUN
2018/08/23(木) 03:20:00.12ID:8S0T5uUn夜7時に室戸、高松が11時に風速2m予想で目の中っぽい
0752名無しSUN
2018/08/23(木) 04:07:08.31ID:s5vuhLUB中国地方への影響は比較的少なくて済みそうだ。
むしろ、近畿地方への影響が心配される。災害が日本をまんべん
なく襲う形なのかね。
0753名無しSUN
2018/08/23(木) 04:21:11.20ID:8S0T5uUn03時はもう日本海に
結構スピード上げるな
0754名無しSUN
2018/08/23(木) 05:22:20.77ID:Ae9UZMVp雨が降ってきたら最低気温の記録更新は無理だろうけど
0755名無しSUN
2018/08/23(木) 06:07:43.73ID:g4Jn3Jk9075640歳ももかももかももか
2018/08/23(木) 06:08:15.88ID:rKTsrX9T嵐の前の静けさか?
快活クラブで書き込み中
0757名無しSUN
2018/08/23(木) 08:41:34.98ID:SjkloXRm0758名無しSUN
2018/08/23(木) 11:01:48.49ID:ZtYTsPkg昨日、理由が全く分からんけど18時になったら風がぴたっとやんだんよなあ
0759名無しSUN
2018/08/23(木) 11:25:25.36ID:Kq8t/kUn警報が出たぞ!!
0760名無しSUN
2018/08/23(木) 11:26:18.08ID:mWlGvum90761名無しSUN
2018/08/23(木) 11:26:37.38ID:gw2ho5Z30762名無しSUN
2018/08/23(木) 11:38:39.67ID:4zWMxymM満潮時刻と最接近時刻が重なる
0763名無しSUN
2018/08/23(木) 11:56:27.01ID:TF4c950pできる備えはやっておこう
0765名無しSUN
2018/08/23(木) 12:05:53.76ID:g4Jn3Jk90766名無しSUN
2018/08/23(木) 12:06:50.81ID:sR6meEOV紀伊串か?
はたまた最悪の紀伊水道か?
0767名無しSUN
2018/08/23(木) 12:18:28.18ID:It4HWrr+0768名無しSUN
2018/08/23(木) 12:23:19.12ID:Dxu7JkTf風はいらん
0769名無しSUN
2018/08/23(木) 12:30:12.28ID:YuipAx2wほんまに台風がくるんか?
見たいな天気だけど
0770名無しSUN
2018/08/23(木) 12:32:32.40ID:TZt7Pgg7家財道具二階に避難必要かな
0771名無しSUN
2018/08/23(木) 12:43:42.05ID:zE19Gg8I風は強く吹いているが
0772名無しSUN
2018/08/23(木) 12:53:10.54ID:TZt7Pgg7マジで沿岸部沈むやつじゃねーか!大雨もあるし、16年の高潮台風を超えるやばさじゃねーか
0773名無しSUN
2018/08/23(木) 12:54:42.68ID:vPPtCZhd0774名無しSUN
2018/08/23(木) 12:55:44.16ID:mWlGvum90775名無しSUN
2018/08/23(木) 12:57:21.55ID:vPPtCZhdこんな直前でも変わるんか
0776名無しSUN
2018/08/23(木) 12:57:53.75ID:N52wBFCr生緩いから涼しくないという
0777名無しSUN
2018/08/23(木) 13:03:34.11ID:sFEsYAqk0779名無しSUN
2018/08/23(木) 13:07:16.55ID:n5XLcU1P0780名無しSUN
2018/08/23(木) 13:08:43.32ID:8ZZVvEi8しかし、暑い。
今回は北に抜けるから台風一過はなさそうだし
吹き返しも南西風になるから涼しくはならないな。
0781名無しSUN
2018/08/23(木) 13:09:56.21ID:VQK7TBTE0782名無しSUN
2018/08/23(木) 13:21:01.49ID:UFoP+2QC高知は魚梁瀬バリアで中部以西はそれほどでも無さそう
0783名無しSUN
2018/08/23(木) 13:49:15.73ID:fHsK3S5+今んところ小雨だし平穏だし
涼しいし
0784名無しSUN
2018/08/23(木) 14:05:36.96ID:fDAoo32Z0785名無しSUN
2018/08/23(木) 14:14:04.29ID:mWlGvum90786名無しSUN
2018/08/23(木) 14:26:57.15ID:L2ZogZ7L0787名無しSUN
2018/08/23(木) 14:34:57.73ID:ZtYTsPkg予報より早く降り始めたかーと思ったけどそうでもないっぽい
0788名無しSUN
2018/08/23(木) 14:48:21.24ID:4TY7N91n松山 20:12 322cm
広島 20:38 338cm
呉_ 20:41 339cm
今治 21:46 348cm
福山 22:00 352cm
高松 22:16 254cm
宇野 22:18 254cm
0789名無しSUN
2018/08/23(木) 15:00:53.51ID:d9En4dew強めの風もでてきた@岡山市
0790名無しSUN
2018/08/23(木) 15:01:50.76ID:j9dF4Waq0791名無しSUN
2018/08/23(木) 15:10:26.39ID:8pXrVGVF今回はかなり先手を打って避難所開けてる
0792名無しSUN
2018/08/23(木) 15:19:07.28ID:vPPtCZhd0793名無しSUN
2018/08/23(木) 15:23:54.39ID:gTRdk0km「雨/曇り」 だそうだが、最高気温が36度と「猛暑日」やん!
台風一過で酷暑とは.....(´・ω・`)
@岡山市
0794名無しSUN
2018/08/23(木) 15:30:34.64ID:90ohBHSS徳島市はぜんぜん降らないな
0795名無しSUN
2018/08/23(木) 15:55:45.09ID:fHsK3S5+0796名無しSUN
2018/08/23(木) 16:06:45.66ID:sFEsYAqk0797名無しSUN
2018/08/23(木) 16:16:18.70ID:wJFNCTpa0798名無しSUN
2018/08/23(木) 16:29:08.64ID:YuipAx2w今後の雨(降水短時間予報)を確認しる
なんで、気象庁がわざわざ
1階で寝てたら死ぬかもしれない
って言ってるのかわかるから
0800名無しSUN
2018/08/23(木) 16:58:57.73ID:8dWCuvXJ0801名無しSUN
2018/08/23(木) 17:13:07.35ID:cSm8FIZt0802名無しSUN
2018/08/23(木) 17:18:18.05ID:wHkVULTb0803名無しSUN
2018/08/23(木) 17:19:00.39ID:7XCpFqGw0804名無しSUN
2018/08/23(木) 17:21:59.16ID:vPPtCZhd0805名無しSUN
2018/08/23(木) 17:28:10.88ID:ZtYTsPkg0806名無しSUN
2018/08/23(木) 17:43:55.10ID:AzpogvjP明日はどうだろう
@高松
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています