トップページsky
1002コメント200KB

中国・四国気象情報part.51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/23(月) 12:37:32.46ID:29YXI5T6
※気象庁における広域的な気象区分
山口県は気象区分上、福岡管区気象台の管轄に当る為、
九州北部・山口県気象情報スレに書き込んで下さい。

気象庁  http://www.jma.go.jp/jma/index.html
日本気象協会 http://tenki.jp/index.html
国際気象海洋 http://www.imocwx.com/index.htm
マピオン天気  http://www.mapion.co.jp/weather/index.html
国土交通省 防災情報提供センター  http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
四国情報通信ネットワーク 雷サンダー http://thunder.stnet.co.jp/cgi-bin/nextdt?new
中国電力 雷情報 http://www.energia.co.jp/lls/index.html

前スレ
中国・四国気象情報part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530947477/
中国・四国気象情報part.49(実質part.50)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530947478/
0670名無しSUN2018/08/20(月) 22:55:51.06ID:hOobpYAZ
20号さらに西偏で完全に高知徳島直撃コースやん
0671名無しSUN2018/08/20(月) 23:18:18.86ID:TCthyzhF
瀬戸内に台風の雨雲が回り込んでくるパターンだから岡山ヤバいかも
0672名無しSUN2018/08/21(火) 00:31:49.64ID:CZADIvZA
どっちに転んでもあかん挟み撃ちわらた
0673名無しSUN2018/08/21(火) 07:42:51.79ID:IxDpCOL7
ナウキャストみたらもう高知に雨雲が
あとは100まで一直線やな
0674名無しSUN2018/08/21(火) 08:47:48.48ID:aR+tqGb2
雨降ってる?かな
0675名無しSUN2018/08/21(火) 09:36:46.91ID:h9K+azqi
20号は愛媛あたり直撃かなぁこれ…参ったな
更に西にそれて九州に行っても右側入っちゃうしフルボッコやめれ
0676名無しSUN2018/08/21(火) 10:35:23.28ID:5pkEoJzj
風がすごく強い、もう台風の影響なんかね
24日の夕方に大阪行く用があるんだけどバスとか電車とかいろいろ心配
0677名無しSUN2018/08/21(火) 11:47:31.07ID:qj4hol3h
>>669
昼間の蓄熱の有無は大きい
温度は高いけど窓開け扇風機で十分眠れた
0678名無しSUN2018/08/21(火) 12:25:17.77ID:zrzZ/Q88
米子フェーンで暑いなんかまた夏が戻ってきたわ
0679名無しSUN2018/08/21(火) 14:25:36.11ID:5pkEoJzj
扇風機は倒れるし網戸は勝手に開くし洗濯物は竿ごと落ちるし
まだ台風来てもないのに我が家が荒れていく
0680名無しSUN2018/08/21(火) 14:53:09.78ID:DA0JH6ia
20号は気象庁のとおりになったら高松と小豆島直撃w
おれんち小豆島やけど高潮が心配や
0681名無しSUN2018/08/21(火) 14:58:08.67ID:Sm9g5uEZ
岡山南部は紀伊水道を抜ける風に弱いんだよな(´・ω・`)
なお気圧配置の影響でやや風の強い状態は20号の通過まで続く模様
068240歳ももかももかももか2018/08/21(火) 16:55:19.20ID:K4PWAIew
岡山笠岡市最高気温34,7度
台風20号は23日午後から24日明け方にかけて最接近
0683名無しSUN2018/08/21(火) 16:58:55.58ID:aJi+2zj7
来週には秋雨前線が出てくるみたい
涼しくなるまであと少し
0684名無しSUN2018/08/21(火) 17:45:36.18ID:6B4iYutf
蒸し過ぎておパンツぐちょぐちょ
0685名無しSUN2018/08/21(火) 18:27:10.76ID:KU7ool8x
20号は太平洋高気圧の張り出しでまだまた進路が西に予想変更されそう
土佐清水辺りに上陸するか豊後水道抜けていくんじゃないだろうか
0686名無しSUN2018/08/21(火) 18:58:45.58ID:HzEYKb8J
>>679
嫁を怒らせたのかw
0687名無しSUN2018/08/21(火) 19:43:10.62ID:swQBQAUk
タイフーンのせいで6464するわ
0688名無しSUN2018/08/21(火) 20:22:36.39ID:z7ca0yYn
♪ダブルタイフーン 命のベルト
0689名無しSUN2018/08/21(火) 20:29:49.60ID:DgkRkc54
>>683
地獄の中で朗報だ。
ソースプリーズ!
0690名無しSUN2018/08/22(水) 03:45:07.33ID:FbP1FfRd
高知の真ん中辺だけ雨の空白地帯
魚梁瀬バリア凄い
0691名無しSUN2018/08/22(水) 07:11:58.95ID:5AFVpT0h
>>690
うどんダム避けられすぎ
0692名無しSUN2018/08/22(水) 07:25:07.09ID:/IkpulJo
夜からすっごい風吹いてるんだけど台風なのかやまじ風なのか
他の所はどんな感じ?
0693名無しSUN2018/08/22(水) 07:31:06.16ID:HQkkdlMD
>>692
どこですか
0694名無しSUN2018/08/22(水) 07:40:44.25ID:Cx3Mg+pc
>>693
やまじ風って言ってるんだから、四国中央市か新居浜市
0695名無しSUN2018/08/22(水) 07:57:53.19ID:/IkpulJo
>>693
四国中央ですよー
久方ぶりに雨戸閉めないとガラス割れるかと思うレベルでした
0696名無しSUN2018/08/22(水) 08:12:29.62ID:D63T5so1
台風、今度こそ来るのか?
0697名無しSUN2018/08/22(水) 08:18:31.89ID:w8aygPzn
うどん県の雨雲バリアすごい
降って冷ましていいのよ
http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=133.82274627685547&;lat=34.32884847037408&opa=0.4&zoom=8&leg=0&ext=0
0698名無しSUN2018/08/22(水) 09:19:10.22ID:hR+Kwd9G
>>697
早明浦ダム周辺も雨曇がないように見えるが一時間辺り5ミリ前後の雨がずっと降ってる。総雨量100ミリ越えそう。
台風本体が来る前から順調に降ってる。
0699名無しSUN2018/08/22(水) 09:28:00.54ID:yvErcTz6
>>696
19号単体だと日本海に入ってから影響が出ると思うが
その頃には20号の直接影響と混じり合ってワケワカメになる。

いずれにしても20号への警戒を厳にせよ。
0700名無しSUN2018/08/22(水) 10:47:01.42ID:R3n0zB8G
台風が近づいているからか湿度がすごいな
汗だくですわ
0701名無しSUN2018/08/22(水) 10:49:18.62ID:LrtBufry
蒸し暑いよな
久しぶりに扇風機かけっぱなしで寝たわ
0702名無しSUN2018/08/22(水) 10:49:18.98ID:rb7UgfmK
風ばっかり強い
雨雲は来る来る詐欺、降るなら降れ
@松山市
0703名無しSUN2018/08/22(水) 10:57:50.19ID:8NK7HO4O
昨日からずっと風強いけど、20号直撃したらかなりやばそう…@岡山南部
0704名無しSUN2018/08/22(水) 11:04:41.42ID:4Z7B4s8Q
石鎚山ブロックが効いているから風はスカートの裾が少し乱れるくらいで穏やか。
ただ強い日差しと相まって蒸し暑さは半端ない。
@愛媛県西条市
0705名無しSUN2018/08/22(水) 11:10:24.11ID:LrtBufry
風強いんか
雨と風どっちがというよりどっちもヤバイんかな
俺んち1階土砂と浸水で2階にしか住めないから雨よりも風酷かったら家が壊れそうやわ
0706名無しSUN2018/08/22(水) 11:12:55.85ID:vncKKznm
風がすこし強いくらいで晴れてるから明日台風が来るのが信じられない@香川
0707名無しSUN2018/08/22(水) 11:41:08.11ID:7Gvg5e7f
20号は台風自体の風や雨もヤバくてトータルの総雨量も多い所で1000mmとか言ってるから、大袈裟じゃなく酷い事になるかもしれん…
雨についてはピンポイントでとんでもない事態になるかもしれんが、もはや運次第と言うしかないな
0708名無しSUN2018/08/22(水) 12:10:01.62ID:ahSWnof8
>>705
今の進路で左側に入るならまだ風とかは大分マシだと思うけど
これが勢力維持して豊後辺りになったら冗談抜きでやばいから避難した方がいいよ
普通の家でも瓦ばんばん飛ぶ勢い
0709名無しSUN2018/08/22(水) 12:10:29.37ID:y3qqm+y9
まだまだ平穏無事@福山(´・ω・)
だがしかし暑い…早くも35℃越えだす
0710名無しSUN2018/08/22(水) 12:11:25.52ID:FbP1FfRd
高知市
すっかり晴れてます
0711名無しSUN2018/08/22(水) 12:18:12.76ID:e312vKMZ
★★死国★★

【徳島】
北部 陸上 30メートル(45メートル)
    海上 35メートル(50メートル)
南部 陸上 35メートル(50メートル)
    海上 40メートル(55メートル)
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/343_02_895_20180822024417.html

【高知】
陸上 35メートル(50メートル)
海上 40メートル(55メートル)
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/344_02_893_20180822025325.html

【香川】
 
[高潮の予想]
台風の接近が潮位の高い大潮時期と重なりますので、高潮に厳重に警戒し
てください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/341_02_891_20180821212433.html
0712名無しSUN2018/08/22(水) 12:22:40.05ID:LrtBufry
>>708
マジか
自治体からは避難指示とかまだ出てないが地域の人たちは今のうちに準備しとこうと声掛け合ってるみたい
今んとこ雨風特にないから把握しづらいんだよな
ありがと
0713名無しSUN2018/08/22(水) 12:26:40.85ID:bIRIedlv
風強くなってきた
洗濯物飛んでた
0714名無しSUN2018/08/22(水) 13:03:18.54ID:xwSt3yjt
結局どっちや!?

四国は左側に入るのか?
それとも恐怖の右側か?
0715名無しSUN2018/08/22(水) 13:29:08.14ID:jvb3R//g
>>712
自分とこも豪雨被災地だから気持ちよくわかるよ
台風が近づいてきたら避難放送と避難場所開設の知らせはあると思う
大したことないよう願ってよう
0716名無しSUN2018/08/22(水) 13:47:10.02ID:LrtBufry
>>715
避難指示出てからじゃ以前みたいに逃げ遅れるかもだし
これで何かあっても自己責任だなんだと外野にあれこれ言われんのもう嫌だしなぁ
常時情報をよく把握しつつ準備だけは怠らんようにしないとな
お互い頑張ろうな
0717名無しSUN2018/08/22(水) 13:51:51.38ID:/ssCFiFK
大潮だから低地なら高潮にも注意していないといざという時に逃げ場がなくなる
0718名無しSUN2018/08/22(水) 15:04:11.85ID:EhhdqnX0
本来は避難勧告が出た段階で殆との世帯で避難が終わっているものらしい。
0719名無しSUN2018/08/22(水) 15:25:14.88ID:tnxWrzaj
https://i.imgur.com/vWgqtXN.jpg
0720名無しSUN2018/08/22(水) 15:44:36.98ID:0kUr7EIo
四国は死にますか。うどんは伸びますか?
0721名無しSUN2018/08/22(水) 16:16:50.65ID:213mqlDY
まーた夜中に台風か
豪雨もそうだったけどいつも降るのは暗くなってからばかりだなあ
明日はしっかり昼寝して夜中に寝れなくてもいいようにしとこう
0722名無しSUN2018/08/22(水) 16:22:20.92ID:GEykMFV1
明日は高知と徳島に初の特別警報が出るんかな?
0723名無しSUN2018/08/22(水) 16:23:04.65ID:opx0AOU1
今日の鳥取は悲惨だな、最低が30℃で最高は37℃。
0724名無しSUN2018/08/22(水) 16:54:28.88ID:ptEKjzoi
中心は姫路〜神戸のどっかだろうから、中国地方は大体左側じゃね?
問題は徳島と高知の雨だな
0725名無しSUN2018/08/22(水) 17:42:10.75ID:Ptp9BYbU
19号 そよ風が吹く程度
20号 徳島市から神戸市を中心が通過、周辺に大雨をもたらす

こんな感じかな
0726名無しSUN2018/08/22(水) 17:48:01.04ID:nY61EK4l
やだなぁ
愛媛だけどお屋根飛ばされたらどうしよ
夜来るのも怖いよね
0727名無しSUN2018/08/22(水) 17:56:03.74ID:8NK7HO4O
ハザードマップ見ていつも思うんだけど、避難場所が土砂災害警戒区域になってるのはどうなんだろう?
別の場所に避難すれば良いだけの話だけど、気になって仕方ない…
0728名無しSUN2018/08/22(水) 17:56:18.41ID:7T4EsWCs
飛ばされないように剥がして閉まっとけよ
072940歳ももかももかももか2018/08/22(水) 18:18:16.21ID:LMYDWb8d
岡山笠岡最高気温36、4度
18時現在晴れてる
台風20号接近してるのか
0730名無しSUN2018/08/22(水) 20:22:51.44ID:EhhdqnX0
>>721
子供の頃、暗くなる頃からガタピシ激しくなって
明日の学校は休みだー と夜更かしして
朝になったら台風一過のドピーカンで眠い眼こすりながら登校した覚えが何度も。
0731名無しSUN2018/08/22(水) 20:26:30.81ID:EhhdqnX0
>>726

シャボン玉 飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
壊れて消えた

家屋全壊。
竜巻だったみたいです。
0732名無しSUN2018/08/22(水) 21:09:36.71ID:s9ARdltd
ダム管理大丈夫だろうか?

早明浦ダムは80%に乗ったから香川用水への取水制限解除なんていってたけど
台風来たらあっという間に満タンになって、
高潮来てるのに台風中に放水なんかされたらまた堤防決壊だわ。

台風来る前の明るいうちに注意喚起してダムの放水しとく備えができてるのかね?
0733名無しSUN2018/08/22(水) 21:27:41.76ID:4hc19BX7
けっこう強風だけど19号20号どっちの風なんだろ
0734名無しSUN2018/08/22(水) 21:32:18.92ID:P3RbJUZJ
>>732
洪水調整容量があるの知らないの?
利水容量が1億7千万、洪水調整容量が9千万立方メートル
貯水量が100%でも満タンじゃないから大丈夫なんだけど
0735名無しSUN2018/08/22(水) 21:40:20.40ID:uO7beeyX
>>733
どこですか?
広島はまだ大丈夫みたい。
0736名無しSUN2018/08/22(水) 22:12:00.24ID:16ZK6YBe
>>733
20号はまだ離れてるから、19号の影響だと思う。
うちも凄い風。 色々飛んでそう。
@愛媛西条
0737名無しSUN2018/08/22(水) 22:15:46.73ID:4hc19BX7
>>735
愛媛松山圏ですね

>>736
やっぱしまだ19号かな、20号の方が強くて接近するからこれからまずいっぽいね
0738名無しSUN2018/08/22(水) 22:22:47.12ID:EhhdqnX0
>>733
これを見ると風は合体してるかも。
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-226.40,34.18,1917
0739名無しSUN2018/08/22(水) 22:31:11.42ID:4hc19BX7
>>738
これちょっとおもしろいねw
二つの台風が両輪、二馬力で九州、四国向けの南東の風を押して引き込んでる感じ
まずいね
0740名無しSUN2018/08/22(水) 22:54:04.71ID:VFJ2Q6mM
どんどん西に寄って香川縦断になってるなぁ
東に入るよりはマシかもしれないけど
0741名無しSUN2018/08/22(水) 23:23:39.06ID:0kUr7EIo
明日も美味しいうどんが食えるで。
0742名無しSUN2018/08/22(水) 23:34:50.59ID:yhcmqkPm
勘弁してくれよ…
0743名無しSUN2018/08/22(水) 23:58:32.73ID:2zuhKfbG
広島は台風の西側になりそうだからほとんど影響なさそうだな。
0744名無しSUN2018/08/23(木) 00:19:32.94ID:CZZ+/0FS
ジジイのチンポ見せろや
0745名無しSUN2018/08/23(木) 00:24:28.25ID:sFEsYAqk
まさか岡山直撃?
0746名無しSUN2018/08/23(木) 00:39:40.76ID:7XCpFqGw
台風スレの衛星画像見るに、20号の雲が薄くなってるみたいだけど油断禁物だよね
0747名無しSUN2018/08/23(木) 00:56:23.05ID:Dqw2hWk+
岡山縦断逃れそうもないな。
まあ西ルート通られて暴風にさららせるより、目に入れば
一時的にも、静かになるし.......
24時間後が楽しみだ。
コロッケ買っておこ。 @岡山
0748名無しSUN2018/08/23(木) 00:56:42.69ID:Pau2+3wF
笑ってるように見えるのがおかしい

http://livedoor.4.blogimg.jp/rjc/imgs/e/8/e8369fb9.jpg
074940歳ももかももかももか2018/08/23(木) 03:00:45.57ID:dILETnU+
台風19号明日の午前0時に津山付近か
昨晩9時頃から風が時頼びゅーびゅーいってる
まだ強風域入ってないけど
0750名無しSUN2018/08/23(木) 03:20:00.12ID:8S0T5uUn
四国通過予想が早くなったな

夜7時に室戸、高松が11時に風速2m予想で目の中っぽい
0751名無しSUN2018/08/23(木) 03:28:07.18ID:rDOAWy5e
>>750
と言うか予報だと12時に中心津山だよ
だから11時に高松中心だと結構狂うと思う
0752名無しSUN2018/08/23(木) 04:07:08.31ID:s5vuhLUB
当初より通過が早まり、コースは東よりに変わっている様子。
中国地方への影響は比較的少なくて済みそうだ。
むしろ、近畿地方への影響が心配される。災害が日本をまんべん
なく襲う形なのかね。
0753名無しSUN2018/08/23(木) 04:21:11.20ID:8S0T5uUn
3時更新じゃ、夜9時にもう香川だな

03時はもう日本海に
結構スピード上げるな
0754名無しSUN2018/08/23(木) 05:22:20.77ID:Ae9UZMVp
高松は妙に暑いと思ってたら超熱帯夜並みの暑さじゃないか
雨が降ってきたら最低気温の記録更新は無理だろうけど
0755名無しSUN2018/08/23(木) 06:07:43.73ID:g4Jn3Jk9
蒸すなー
075640歳ももかももかももか2018/08/23(木) 06:08:15.88ID:rKTsrX9T
岡山倉敷市現在晴れ
嵐の前の静けさか?
快活クラブで書き込み中
0757名無しSUN2018/08/23(木) 08:41:34.98ID:SjkloXRm
旭川ダムの貯水率をもっと減らした方がいいと思うんだけどここの人どう思う?
0758名無しSUN2018/08/23(木) 11:01:48.49ID:ZtYTsPkg
一昨日の朝から昨日の18時までの暴風が嘘のようにそよそよ
昨日、理由が全く分からんけど18時になったら風がぴたっとやんだんよなあ
0759名無しSUN2018/08/23(木) 11:25:25.36ID:Kq8t/kUn
高松直撃
警報が出たぞ!!
0760名無しSUN2018/08/23(木) 11:26:18.08ID:mWlGvum9
一度涼しさを覚えてからの室温37度超えはキツい@広島市
0761名無しSUN2018/08/23(木) 11:26:37.38ID:gw2ho5Z3
今夜はアニメがもっとも詰まらない曜日で良かった
0762名無しSUN2018/08/23(木) 11:38:39.67ID:4zWMxymM
瀬戸内海側は高潮に気を付けようね
満潮時刻と最接近時刻が重なる
0763名無しSUN2018/08/23(木) 11:56:27.01ID:TF4c950p
本格的に荒れてくる前に
できる備えはやっておこう
0764名無しSUN2018/08/23(木) 11:59:40.82ID:ixPEOqTe
>>763
・・・と言ってコロッケを買いに行くのであった
0765名無しSUN2018/08/23(木) 12:05:53.76ID:g4Jn3Jk9
四国にくるくるいってるな
0766名無しSUN2018/08/23(木) 12:06:50.81ID:sR6meEOV
高松か?
紀伊串か?

はたまた最悪の紀伊水道か?
0767名無しSUN2018/08/23(木) 12:18:28.18ID:It4HWrr+
四国山脈さんならやってくれると信じてる
0768名無しSUN2018/08/23(木) 12:23:19.12ID:Dxu7JkTf
雨だけはほしいかな
風はいらん
0769名無しSUN2018/08/23(木) 12:30:12.28ID:YuipAx2w
今日は野球あるんかね?
ほんまに台風がくるんか?
見たいな天気だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています