中国・四国気象情報part.51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/23(月) 12:37:32.46ID:29YXI5T6山口県は気象区分上、福岡管区気象台の管轄に当る為、
九州北部・山口県気象情報スレに書き込んで下さい。
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
日本気象協会 http://tenki.jp/index.html
国際気象海洋 http://www.imocwx.com/index.htm
マピオン天気 http://www.mapion.co.jp/weather/index.html
国土交通省 防災情報提供センター http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
四国情報通信ネットワーク 雷サンダー http://thunder.stnet.co.jp/cgi-bin/nextdt?new
中国電力 雷情報 http://www.energia.co.jp/lls/index.html
前スレ
中国・四国気象情報part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530947477/
中国・四国気象情報part.49(実質part.50)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530947478/
0220名無しSUN
2018/07/29(日) 06:22:56.74ID:QL6ON8el0221名無しSUN
2018/07/29(日) 06:36:33.22ID:gaIHE1By0222名無しSUN
2018/07/29(日) 06:40:40.71ID:CxtAJwPK朝からワシャワシャ鳴いてうるさい
@広島市中区
0224名無しSUN
2018/07/29(日) 06:56:26.30ID:ocAcmKNE0225名無しSUN
2018/07/29(日) 06:58:38.39ID:DNs8ydkG静かな朝です
022640歳ももかももかももか
2018/07/29(日) 06:59:47.55ID:0/ovo6A6倉敷だよ
0228名無しSUN
2018/07/29(日) 07:06:23.50ID:hT/yqCIQせみせみせみせみせみせみせみ
せみせみせみせみせみせみせみ
0229名無しSUN
2018/07/29(日) 07:17:52.32ID:XEF1tvhn0230名無しSUN
2018/07/29(日) 07:20:39.81ID:BGh9Me/k0231名無しSUN
2018/07/29(日) 07:21:51.64ID:ZrV3x3qo0232名無しSUN
2018/07/29(日) 07:30:48.90ID:vaqltf3l0233名無しSUN
2018/07/29(日) 07:36:16.53ID:NBCJII7L来るのやだけどこれはすごいな
0234名無しSUN
2018/07/29(日) 07:45:29.05ID:IzMRSKKC0235名無しSUN
2018/07/29(日) 07:45:49.92ID:EOvD3l2S気圧も下がらなくなった
0236名無しSUN
2018/07/29(日) 07:51:09.93ID:K09L7CgI風は弱い@岡山県北
023840歳ももかももかももか
2018/07/29(日) 07:57:39.54ID:0/ovo6A6台風12号暴風域消滅
午前8時現在岡山市付近
ニュース煽りすぎ
0239名無しSUN
2018/07/29(日) 08:02:55.93ID:lfIIfsKH各自警戒を怠らないように!
0241名無しSUN
2018/07/29(日) 08:14:53.49ID:DNs8ydkGけど、まだ無風
0242名無しSUN
2018/07/29(日) 08:21:41.09ID:QL6ON8el0243名無しSUN
2018/07/29(日) 08:27:24.12ID:2IpIovez済みそうな予測に変わってる。
当初は朝からガッツリ降るデータが出ていた。
今後当分、台風の度に強い不安を抱いて過ごす
ことになるんだな。
今も防災無線で避難せよと告げてる。
0244名無しSUN
2018/07/29(日) 08:27:44.45ID:+ROskxvrすげえ雨だぞ
0246名無しSUN
2018/07/29(日) 08:32:56.81ID:hdGyZaAy0247名無しSUN
2018/07/29(日) 08:33:54.56ID:b1+wYueJ024840歳ももかももかももか
2018/07/29(日) 08:36:03.07ID:0/ovo6A6明日の最低気温28度
岡山笠岡市
明日以降最高気温34〜35度
0249名無しSUN
2018/07/29(日) 08:36:56.92ID:yzdiqzQB025240歳ももかももかももか
2018/07/29(日) 08:53:41.04ID:0/ovo6A6台風12号午前9時現在福山市
0253名無しSUN
2018/07/29(日) 09:14:13.31ID:/23kIwWB0255名無しSUN
2018/07/29(日) 09:58:04.46ID:HuL7cdd/0256名無しSUN
2018/07/29(日) 10:16:57.38ID:t1SJ/AmO0257名無しSUN
2018/07/29(日) 10:31:55.28ID:FCHE8xoz0258名無しSUN
2018/07/29(日) 10:33:04.83ID:EzfIHsyV中華の重慶市とか首都でもないのに3000万人超えてるし東京とか雑魚
政治と経済の中心が同じ場所にあり癒着構造だらけの恥ずべき首都
0259名無しSUN
2018/07/29(日) 10:33:18.66ID:1V0c/wg3警報全て解除
0260名無しSUN
2018/07/29(日) 10:34:51.84ID:DNs8ydkG普通の雨で終わった
0261名無しSUN
2018/07/29(日) 10:34:56.91ID:/hvrT2i7先ほどから小雨がパラパラ降ってきました
0263名無しSUN
2018/07/29(日) 11:15:33.04ID:NBCJII7L0264名無しSUN
2018/07/29(日) 11:21:51.17ID:hdGyZaAy0265名無しSUN
2018/07/29(日) 11:22:11.32ID:yzdiqzQB相変わらずセミがやかましいくらい鳴いてる @岡山市中区
026640歳ももかももかももか
2018/07/29(日) 11:30:46.27ID:W9UmVNZG雨降ってる
警報は解除
0267名無しSUN
2018/07/29(日) 11:38:52.69ID:dqagca0Vこれ、いつものルートなら勢力保ったまま四国直撃でえらいことになってただろうな
今回は逆方向でラッキーだった
0268名無しSUN
2018/07/29(日) 11:39:18.00ID:vaqltf3l大したことなくてよかった@岡山市
0269名無しSUN
2018/07/29(日) 11:39:54.17ID:+wzHoJM00270名無しSUN
2018/07/29(日) 11:47:18.50ID:CZZrGcwO多量で長引く雨でなければいいんだが
後はこの後の気温も心配だ
0271名無しSUN
2018/07/29(日) 11:48:23.80ID:SsyUzWl70272名無しSUN
2018/07/29(日) 11:49:33.90ID:yVKzVIlPちょうど被災地を避けてる
0273名無しSUN
2018/07/29(日) 11:54:03.40ID:lDbFMoee拍子抜けした
0274名無しSUN
2018/07/29(日) 11:55:17.11ID:p5xTu3QN肩透かしで良かった良かった
0275名無しSUN
2018/07/29(日) 12:00:11.49ID:hdGyZaAy0276名無しSUN
2018/07/29(日) 12:01:41.70ID:WawRa1S+台風より危険な温帯低気圧や前線もあるのに
あまり注目されないから対応が遅れる
0277名無しSUN
2018/07/29(日) 12:02:54.29ID:wPZvr+FU0278名無しSUN
2018/07/29(日) 12:15:57.66ID:SJJ8b08G米軍の予想どおり
紀伊半島かすって四国に突っ込んで来てたら
やばかった
0279名無しSUN
2018/07/29(日) 12:24:24.34ID:jqP9s24M0280名無しSUN
2018/07/29(日) 12:27:29.68ID:bsUG6cMqこの前の豪雨災害も気象庁は二日前くらいから煽っただろ。
だけど、国民も安倍総理も重要視しなかっただけ。
0281名無しSUN
2018/07/29(日) 12:43:47.59ID:LIimnc+vできると思うならそれは思い上がり。
0282名無しSUN
2018/07/29(日) 12:50:00.76ID:p4COWUaP0283名無しSUN
2018/07/29(日) 12:53:35.39ID:ssXP7/D40284名無しSUN
2018/07/29(日) 12:54:46.25ID:tgMITghqついでに猛暑の勢力も弱めてくれたらいいなー
0285名無しSUN
2018/07/29(日) 13:00:21.52ID:ssXP7/D40286名無しSUN
2018/07/29(日) 13:07:53.23ID:35x8K73X0287名無しSUN
2018/07/29(日) 13:16:50.70ID:iN47HQGi0288名無しSUN
2018/07/29(日) 13:22:49.05ID:8dDzL0GK気温も涼しいし
台風の残り風が吹いて心地良い日だ今日は
0289名無しSUN
2018/07/29(日) 13:30:21.67ID:SsyUzWl70290名無しSUN
2018/07/29(日) 13:31:31.81ID:A6w2lx0E普段のコースでも、異例のコースでも大雨にならない松江市。
0291名無しSUN
2018/07/29(日) 14:11:26.17ID:SNjAp+DD一日ぐらい降ってても良いのに…
0292名無しSUN
2018/07/29(日) 14:13:17.56ID:34fBhETN0293名無しSUN
2018/07/29(日) 14:17:28.26ID:IzMRSKKC0294名無しSUN
2018/07/29(日) 14:24:38.81ID:d5YgpOog良かったなぁ
0296名無しSUN
2018/07/29(日) 14:34:34.99ID:EOvD3l2S本体通過時より風強いとかどう言うことや
0300名無しSUN
2018/07/29(日) 15:10:46.18ID:y3ANjEC7説明して
0302名無しSUN
2018/07/29(日) 15:24:42.29ID:Peahgn0/0303名無しSUN
2018/07/29(日) 15:27:36.96ID:k8MkCgPM0304名無しSUN
2018/07/29(日) 15:47:35.03ID:T/D1rHbn前回の大きな被害があった地域の雨量がごっつ多いんだけど、警報が出ていないね。
なんでだろう?不思議だわ。
大洲:10mm12mm18mm27mm
宇和島:15mm 30mm
0305名無しSUN
2018/07/29(日) 16:00:06.66ID:hdGyZaAy大洲市、宇和島市、西予市に避難準備、特定地域に避難指示がでている
国道56号の片側通行区間が通行止め
0306名無しSUN
2018/07/29(日) 16:06:32.36ID:iVQlH6DB0307名無しSUN
2018/07/29(日) 16:21:21.26ID:4uTwRRLB0308名無しSUN
2018/07/29(日) 17:10:57.38ID:yaGx3iJYどんだけ都合良いバイアス
前回はもっと早くから、経験したことのない雨が降り続くぞ緊急会見やってたのに
0309名無しSUN
2018/07/29(日) 17:22:54.70ID:34fBhETN0310名無しSUN
2018/07/29(日) 17:34:47.94ID:+0TbKlac中国、四国地方の方々も知ってるかと思いますが台風は関東から北日本太平洋側北上が一番涼しくなります。
それと熊谷は中国・四国でもメジャーなのでしょうか?
0311名無しSUN
2018/07/29(日) 17:41:11.77ID:hdGyZaAy熊谷直実は有名だけど
0312名無しSUN
2018/07/29(日) 17:47:17.42ID:SJJ8b08G梅雨の豪雨に関しては、地震津波、台風に比べて
そこまでヤバイ物件だという共通認識がなかったからな
さすがに今回のは、トラウマ級なんで
次からは効いてくるはず
0313名無しSUN
2018/07/29(日) 18:03:35.86ID:+0TbKlacそうですか。
ありがとうございます。
0314名無しSUN
2018/07/29(日) 18:29:18.25ID:CZZrGcwO熊谷はもはやグンマー領だぞ
0316名無しSUN
2018/07/29(日) 19:18:38.40ID:+0TbKlac館林。
埼玉の気象台はさいたま市では無く熊谷にあるため熊谷の記録は正当。
気象の世界では九州北部扱いだけど山口の気象台が山口市ではなく下関にあるのと同じ。
0317名無しSUN
2018/07/29(日) 20:15:47.77ID:+omp7QvV愛媛県の高校だけ出場辞退させられたらしいね
いくら行政指導とはいえ、やり過ぎ
0318名無しSUN
2018/07/29(日) 20:44:29.91ID:OBm7TqQBあり得るでしょうか?
0319名無しSUN
2018/07/29(日) 20:49:10.05ID:HRnEQQjR行き場を失って東シナ海を南下して九州南方の寒冷渦に巻き込まれて再び東進というシナリオが無いとは言い切れないな。
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-226.40,34.18,1917
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています